2セット購入して、遠方の友人とSkype経由で遊んでいます。
本家アグリコラも所有はしていますが、アグリコラのシリーズで遊ぶのは
こちらが初めてでした。
実際に遊んでみて、あまりの面白さに大ハマりし、そのまま本家アグリコラへ
ステップアップして遊び続けております。
もう10回以上遊んでおりますが、とにかく、よく考えられている。
絶妙のバランスです。
牧場優先or建物優先、先行逃げ切りor追い上げ、動物をまんべんなく増やすかor
どれかを諦めるか、大きい牧場を少数作るかor小さい牧場をたくさん作るか、など、
どんな戦略をとっても、互いのプレイヤーがベストを尽くせば、接戦になるように
バランスが考えられています。
何度遊んでも、「もう1回遊ぼう!」という気持ちになる、良作です。
慣れてくると、1ゲームが小1時間で終わる手軽さも魅力です。
拡張セットの日本語版も発売されますし、本家アグリコラの入門用として、
ぜひぜひおすすめしたい作品です。
【追 記】
■私たちは、しばらくの間、ルールを勘違いして遊んでおりました。
「1ラウンド目の先攻プレイヤーが、1ラウンドの間に家畜休息所を作ることを、
後攻プレイヤーは阻止できない」と思っており、先攻が有利だと思い込んで
おりましたが、正しくは、「家畜休息所は、厩との交換(建て替え)で作る」
というルールでした。
木材3個もしくは石3個で、いきなり家畜休息所を建てることはできません。
(このように、「別の建物からの建て替え」となる建物タイルには、右上に
赤矢印で条件が記されています。
ルールブックの記載を見落としがちなので、注意が必要です。
■日本語版の拡張セットの発売が決まっておりますが、私たちは一足先に英語版の
拡張セットを手に入れて遊んでいます。
拡張セットを導入すると、両プレイヤーが利用できる「追加農場ボード」が
合計5枚になります。
これにより、基本セットで必ず起こっていた「序盤は両プレイヤーが追加ボードを
2枚ずつに分け合うように最優先で動く必要がある(相手に3枚取られたら、
まず勝てない)」ということがなくなり、よりバランスよくゲームが楽しめるように
なっています。
プレイヤー数 | 2人 |
---|---|
電池使用 | いいえ |
電池付属 | いいえ |
対象性別 | ユニセックス |
メーカー推奨年齢 | 12歳以上 |
発売日 | 2012/12/1 |
梱包サイズ | 20.4 x 20.2 x 4.7 cm; 521.63 g |
ASIN | B009KY3PTU |