再入荷見込みが立っていないため、現在ご注文を承っておりません。
お届け先を選択

平和に生きる権利

5.0 5つ星のうち5.0 1個の評価

仕様
価格
新品 中古品
CD, シングル, 改良, 2012/12/23 改良, シングル

【まとめ買いフェア開催中】よりどり2点以上で5%OFF
アウトドア用品、ファッション、食品・飲料、母の日ギフト、父の日ギフト関連商品など、10万点を超える対象アイテムからよりどり2点以上で5%OFF。 セール会場はこちら

曲目リスト

1 ジンタらムータwithリクルマイ(ver.)
2 ジンタらムータ(ver.)

商品の説明

内容紹介

「平和に生きる権利 ~ジンタらムータwith リクルマイ」
(作詞 作曲:Victor Jara 歌詞:リクルマイ、中川敬 アレンジ:大熊ワタル)

エンハンスドCDで特典映像「平和に生きる権利」収録。

***************************************************************
希望はこだまして、尊厳は導く。
天空へ放つ、路上の花々の気高い一撃!

中川敬(ミュージシャン/ソウル・フラワー・ユニオン)
***************************************************************
今に続く新自由主義(ネオリベラリズム)の、“最初の犠牲者”、ビクトル・ハラ。あれから彼の「平和に生きる権利」は、世界中で歌い継がれてきた。だけど、こんなタイトルの曲が愛され続けること自体が、問題にされなくてはならない。そうでしょ?

“平和に生きる権利”は、“空気”、“水”と同じく、手をのばせば当たり前に手に入ると思っていた。
だけど、気がついてみると、国はそれらの何ひとつ、守ってくれなかった。それらのすべてが踏みにじられ、どうしようもなく汚されていた。われわれは全員、ビクトル・ハラになっていた。

あなたは、これからの余生をどんな風に生きて、どんな風に死んでいく予定なのか?
ぼくは、この歌と演奏のように生きたいと思う。

鈴木孝弥
***************************************************************
ひとりのシンガー・ソングライターの気配を感じるため、南米チリの首都、サンチアゴに行ったことがある。ビクトル・ハラ。ヌエバ・カンシオン(新しい歌)運動の担い手であり、73年に起きた軍事クーデターの際、軍部によって虐殺された悲劇のシンガーである。没後40年近く経った当時も、ハラの存在感はサンチアゴの街中から失われていなかった。ビクトル・ハラ、ボブ・マーリー、チェ・ゲバラ、マヌ・チャオ。2007年のサンチアゴにおいても、この4人はストリートのアイコンとして等しく敬意を集めていたのだった。
そのハラの代表曲が“El Derecho De Vivir En Paz”(平和に生きる権利)。静かな怒りと真摯な祈りが込められたこの唄を、放射能降り注ぐ〈3.11〉以降の東京で歌うこと。それはひとつの表現というよりも、平和に生きる権利を求める欲求の爆発とも、その権利を奪われ続けている人々に向けたエールとも言えるだろう。
これはジンタらムータとリクル・マイによる、2012年東京発のヌエバ・カンシオンである。平和に生きる権利を奪われ続けている彼らのための、私たちのための〈新しい歌〉である。

大石始(ライター/編集者)

メディア掲載レビューほか

クラリネット奏者・大熊ワタル率いるアコースティック出前ユニット、ジンタらムータと女性シンガー・リクルマイのユニットのジンタらムータ with リクルマイのシングル。ヴィクトル・ハラが歌い、ソウル・フラワー・ユニオンの中川敬の歌詞により伝えられてきた「平和に生きる権利」をカヴァー。 (C)RS

登録情報

  • 梱包サイズ ‏ : ‎ 14.09 x 12.63 x 1.37 cm; 81.65 g
  • メーカー ‏ : ‎ MK&RM
  • EAN ‏ : ‎ 4540862900446
  • レーベル ‏ : ‎ MK&RM
  • ASIN ‏ : ‎ B00ADH8Z8O
  • ディスク枚数 ‏ : ‎ 1
  • カスタマーレビュー:
    5.0 5つ星のうち5.0 1個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中5つ
5つのうち5つ
1グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

まだカスタマーレビューはありません

0のカスタマーレビューおよび1のカスタマー評価があります。