プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
こちらからもご購入いただけます
宇宙戦艦ヤマト2199 5 [Blu-ray]
購入オプションとあわせ買い
フォーマット | ワイドスクリーン, 色, 字幕付き |
コントリビュータ | 桑島法子, 小野大輔, 出渕裕, 菅生隆之 |
言語 | 日本語 |
稼働時間 | 1 時間 50 分 |
よく一緒に購入されている商品
![宇宙戦艦ヤマト2199 5 [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/81ACd-f0bAL._AC_UL116_SR116,116_.jpg)
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
メーカーによる説明
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
宇宙戦艦ヤマト2199 5 [DVD] | 宇宙戦艦ヤマト2199 5 [Blu-ray] | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.4
174
|
5つ星のうち4.4
174
|
価格 | ¥3,881¥3,881 | ¥2,860¥2,860 |
製品仕様 | DVD | Blu-ray |
発売日 | 2013/5/28 | 2013/5/28 |
商品の説明
21世紀「ヤマト」が再びアニメの歴史を塗り替える!
イベント上映、ネット配信での多角的展開を実施!
名将ドメルが仕組んだ罠に落ちたヤマト。
果たしてヤマトはドメル大艦隊を突破できるのか!?
大マゼラン銀河へ向かう激闘の火蓋は切られた!!
◎仕様◎
【初回特典】
特製スリーブ<加藤直之描き下ろし>
※初回特典はなくなり次第終了となります。
【毎回封入特典】
特製ブックレット
【毎回映像特典】
・出渕裕×柏原満対談
・第三章ダイジェスト
・上映版次回予告1
・<音声特典> オーディオコメンタリー(出演:関 俊彦、久川 綾、出渕 裕)
【他、仕様】
ジャケットイラストはキャラクターデザイン結城信輝による描き下ろし
◎内容◎
【4話収録】
■第15話「帰還限界点」
ドメルの執拗な攻撃に疲弊していくヤマトクルー達。艦内では<ヤマト計画>の実現性に疑問の声も出始めていた。ガミラスの威力偵察をかわすべくワープしたヤマトだが、
ワープアウトした宙域にはガミラス大艦隊が…。それこそが智将ドメルの策略だった。
■第16話「未来への選択」
危機を脱したヤマト。補給のために立ち寄ったビーメラ4は地球に近い環境を有しており、人類移住に適した星だった。古代たちが惑星調査に向かう間に、<ヤマト計画>
の実現性に疑いを持つ一派がついに反乱を起こす。一方、古代たちは、不時着した異星船を発見する。その異星船は…。
■第17話「記憶の森から」
古代は、ビーメラ4に残された遺跡からイスカンダルの情報を持ち帰っていた。滅びた文明の残した亜空間ゲートを活用することにより、一気に数万光年の大跳躍が可能に
なるというのだ。古代と真田、森雪はゲートを再起動させるべくシステム衛星に乗り込むのだが…。
■第18話「昏き光を越えて」
亜空間ゲートを使いバラン星へたどり着いたヤマト。そこには1万隻に及ぶガミラスの大艦隊が集結していた。だが大マゼラン銀河到達には、バラン星のゲートを通過しな
ければならない。沖田は死中に活を見出すべくガミラス艦隊を強行突破する策に出る。
◎キャスト◎
沖田十三:菅生隆之/古代 進:小野大輔/森 雪:桑島法子/島 大介:鈴村健一/真田志郎:大塚芳忠/徳川彦左衛門:麦人/佐渡酒造:千葉 繁/加藤三郎:細谷佳正
南部康雄:赤羽根健治/相原義一:國分和人/太田健二郎:千葉優輝/AU09:チョー/山本 玲:田中理恵/原田真琴:佐藤利奈/篠原弘樹:平川大輔/榎本 勇:藤原啓治
平田 一:伊勢文秀/新見 薫:久川 綾/伊東真也:関 俊彦/星名 透:高城元気/岬 百合亜:内田 彩/薮 助治:チョー/古代 守:宮本 充/ゲール:広瀬正志
セレステラ:茅原実里/ギムレー:森田順平/ゼーリック:若本規夫/ヒス:秋元羊介/ドメル:大塚明夫/スターシャ:井上喜久子/デスラー:山寺宏一 他
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 言語 : 日本語
- 製品サイズ : 25 x 2.2 x 18 cm; 120 g
- EAN : 4934569354891
- 監督 : 出渕裕
- メディア形式 : ワイドスクリーン, 色, 字幕付き
- 時間 : 1 時間 50 分
- 発売日 : 2013/5/28
- 出演 : 菅生隆之, 小野大輔, 桑島法子
- 字幕: : 英語
- 言語 : 日本語 (PCM)
- 販売元 : バンダイビジュアル
- ASIN : B00AY7B7EM
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 56,275位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
また新キャラの篠原が見事チャラ男キャラを払拭してくれてます。
2199は特に航空隊のキャラにしっかりスポットが当たっているのが良い。
旧作は角刈り一辺倒だったですしね。
真田のエピソードも、どこか昭和のノスタルジーを感じました。(水に飛び込むなら最初から言えよ)
相変わらず古代は影が薄いが、ガミラスの強大さを丁寧に描いていると思う。
そもそも、こんな巨大国家をたった一隻で相手にしなければならないのだからまともな戦闘になるわけが無い。
リアルを追求するのか、はたまた痛快な娯楽作品を求めるのか評価の分かれるところだろう。
またTV放送が始まり、「まあ無料で良いや」と脱落する人、「これは良いや」と新たに映画やBlu-rayに
参戦する人まちまちだと思いますが旧作ファンには
やはり佐々木氏のオープニングと次回予告編の地球滅亡までのカウントダウン、これが無いとヤマトとは言えません。
でも毎回レビューに書くんですけどエンディング何とかなりませんかね?
今回はドラゴンボールを連想して余韻に浸れないんですけど。
(TV版の新しいエンディングも何じゃコレですけど)
いつもエンディングは音声を消して「真っ赤なスカーフ」を流してます。オススメです。
四半世紀以上過ぎた今、2199の第一話を見て以来、またヤマト熱が再燃しました。
古代くんは旧作みたいに熱血漢ではないし、島はやや線が細い。巨乳キャラは別に
必要ないと思うけれど、さして支障はない。
この5巻では散りばめられていた伏線の殆どをうまく拾い上げています。
また、ドメルの妻が反政府運動に加担しているなど、ガミラス側の登場人物の背景も
丁寧に描かれているので、ドメルファンの私としては嬉しい限りですし、今後の展開も気になります。
今回はやはり戦闘シーンが一番の見どころでしょう。
ドメルとの初戦も気合の入った作画と選曲で、見るの者を圧巻します。
「超カッコイイ男の戦い」に仕上がっており、両艦がぶつかりながらがすれ違うシーンの
ローアングルからのドメルと沖田艦長を見て思わず惚れ直してしまいました。
そしてバラン星域でのガミラス艦隊1万隻との戦い(沖田戦法)。
他の方も書かれていますが、ヤマト2の12話「ヤマト空洞惑星に死す!?」
に出てくるちくわ(空洞惑星)からの脱出で用いた波動法の反動を利用した
ゲートからの脱出。(懐かしい新米くん(T_T)声は三ツ矢さんだったなぁ)
重力アンカーがバババババドーンッ!と解除されるシーンも実にかっこいい。
次はいよいよ七色星団でドメルとの決戦。ものすごく期待してしています。
そして期待を裏切ることはないと確信しております。
昔は、TVの前で声を殺してカセットテープに録音したり、ちょっと上達してテレビに端子を差し込み
録音したり、映画館になんとかラジカセ持ち込めないものかと考えたり(違法です、だめですよ)
ウキウキワクワク、楽しみにしていた宇宙戦艦ヤマトシリーズ。
2199も本当に楽しみです。そしてなにより、今は美しい画像と何度見ても劣化しにくいブルーレイで
それを見ることが出来るんですから。
スタッフのみなさん、これからもがんばって下さい。
真田さんがまさか・・・デスラー総統がもう・・・・・とか
どちの事態も結末は予想はできても古代と真田さんのやり取りは懐かしいようなグッっとくるものもあります。
彗星帝国に残って命を賭したあのやり取りを思い出します。
さらに、若き日の古代守と真田のショートストーリー・・・
前作のヤマトではどちらもなかった展開です。
バランでの沖田のとった戦術は中央突破!
万を超えるのではないかといった艦隊に向かって正面から突き抜ける・・・・ありえないでしょうが、これがヤマト魂なんでしょう。
劇場のオヤジ達はわかっていると思います。
あれだけの攻撃がなぜヤマトにまともに当たらないといった声もありますが、これはヤマトの物語です。
奇跡があるからこそ物語となるのです。
そして雪や岬の正体も・・・この章であきらかになります。
次章はいよいよ七色星団の戦いに入ります。
最終章は8月24日公開とのこと。TVシリーズも同時期にフィナーレを迎えます。
それにしても平日の劇場は40代前後のおじさんだらけです。おばさんもいます(笑)。でも考えてみれば、アニメ史上初めての中年が中心となって鑑賞しているアニメですね。
それでもTVシリーズの視聴年齢の分析では、30から40歳台がもっとも多いものの、小学生や20代も結構観てくれているようです。
いままでエヴァもガンダムシリーズもマクロスシリーズも多くの人から支持されたアニメーションを観てきましたが、このヤマトも回を重ねるごとに若い人たちにも間違いなく支持される作品になると断言できます。
過去には心底、子どもからいい大人(中年)が熱中するアニメなんてありませんでした。(一部のマニアを除いて)
でも、この5章まで観てきて言えることは、またもヤマトブームが再来します。そして、前作と違い今風の新キャラも増えていますが、ストーリーは変わらず骨太であり、歴史的なアニメとして子供たちや後世に語り継がれることでしょう。
徐々に独自色が出てきたかなと感じた山場。
他の国からのトップレビュー


If your a Starblazers buff you will not be disappointed.
I only hope that when Voyager entertainment comes out with the Starblazers 2199 they use the original voices.


I gave it five stars because it just that good
I can't wait for volume 6
I highly recommend this to add to any yamato collection
