お届け先を選択

日笠陽子 Collaboration Album Glamorous Songs(通常盤)

4.5 5つ星のうち4.5 31個の評価

仕様
価格
新品 中古品
CD, 2013/7/17 1枚組
¥1,120 ¥1

K-POPストア
K-POPアーティスト情報をまとめてチェック K-POPストアはこちら

商品の説明

●日笠陽子ソロプロジェクト始動!
3作品3ヵ月連続リリース!

5/8 1st Single「美しき残酷な世界」/TVアニメ「進撃の巨人」EDテーマ
6/5 2nd Single「終わらない詩」/劇場アニメ「ハル」主題歌
7/17 日笠陽子Collaboration Album Glamorous Songs

●人気声優「日笠陽子」のCollaboration Album!
小室哲哉、永野椎菜(TWO-MIX)、Powerless、Tom-H@ck、渡辺翔、前澤寛之、Myu…など
豪華作家陣と日笠陽子のヴォーカルのコラボレーションが実現!

●小室哲哉が声優への楽曲を描き下ろすのは初! そして過去タッグを組んだ永野椎菜との邂逅!
「けいおん! 」作家陣からは前澤寛之、Tom-H@ck、稲葉エミと日笠陽子の軌跡が詰まった1枚!

[楽曲]

1. Glamorous days
2. BALLOON
3. Rhythm Linkage
4. Through the Looking-Glass
5. Reclusive
6. Neo Image
7. めざまし時計

※1stSg収録楽曲「美しき残酷な世界」、「Starting Line」
2ndSg収録楽曲「終わらない詩」、「イノセント」は収録されません。


[発売元]ポニーキャニオン

登録情報

  • メーカーにより製造中止になりました ‏ : ‎ いいえ
  • 製品サイズ ‏ : ‎ 30 x 10 x 20 cm; 120 g
  • メーカー ‏ : ‎ ポニーキャニオン
  • EAN ‏ : ‎ 4988013362260
  • 時間 ‏ : ‎ 32 分
  • レーベル ‏ : ‎ ポニーキャニオン
  • ASIN ‏ : ‎ B00BBT0CX4
  • ディスク枚数 ‏ : ‎ 1
  • カスタマーレビュー:
    4.5 5つ星のうち4.5 31個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4.5つ
5つのうち4.5つ
全体的な星の数と星別のパーセンテージの内訳を計算するにあたり、単純平均は使用されていません。当システムでは、レビューがどの程度新しいか、レビュー担当者がAmazonで購入したかどうかなど、特定の要素をより重視しています。 詳細はこちら
31グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
Through the Looking-Glass
4 星
Through the Looking-Glass
「Through the Looking-Glass」がTKの提供曲ということで購入しましたが、TMNっぽいサウンドでいい意味で懐かしさを感じるというか、TMNが好きな人は一度聴いてみるのもいいかもしれません。日笠陽子の歌声はストレートであまり癖も無いですし、歌の方もなかなか上手いので聴く人をあまり選ぶという感じはしません。ただ、作風は強烈な「Glamorous days」、TWO-MIXの永野氏提供の「Rhythm Linkage」を除きややインパクトに欠ける面もありますし、とびっきりポップでキャッチーという訳でも無いと思うのでその所は聴く人を選ぶかもしれません。個人的には「Through the Looking-Glass」のサビ前でかなり高音になりサビで低くなるところを聴いていると鈴木あみの「white key」を思い出しそういうこともあってハマってしまい今ではなかなかお気に入りの曲だったりします。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2021年3月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年9月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2013年7月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年5月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
カスタマー画像
5つ星のうち4.0 Through the Looking-Glass
2014年5月19日に日本でレビュー済み
「Through the Looking-Glass」がTKの提供曲ということで購入しましたが、TMNっぽいサウンドでいい意味で懐かしさを感じるというか、TMNが好きな人は一度聴いてみるのもいいかもしれません。日笠陽子の歌声はストレートであまり癖も無いですし、歌の方もなかなか上手いので聴く人をあまり選ぶという感じはしません。ただ、作風は強烈な「Glamorous days」、TWO-MIXの永野氏提供の「Rhythm Linkage」を除きややインパクトに欠ける面もありますし、とびっきりポップでキャッチーという訳でも無いと思うのでその所は聴く人を選ぶかもしれません。
個人的には「Through the Looking-Glass」のサビ前でかなり高音になりサビで低くなるところを聴いていると鈴木あみの「white key」を思い出しそういうこともあってハマってしまい今ではなかなかお気に入りの曲だったりします。
このレビューの画像
カスタマー画像
カスタマー画像
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年12月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年7月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年7月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
18人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年8月20日に日本でレビュー済み
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート

他の国からのトップレビュー

すべてのレビューを日本語に翻訳
Blue
5つ星のうち5.0 Wow echt tolle Musik!
2017年6月28日にドイツでレビュー済み
Amazonで購入