Kindle 価格: ¥1,900

(税込)

獲得ポイント:
19ポイント (1%)

これらのプロモーションはこの商品に適用されます:

一部のプロモーションは他のセールと組み合わせることができますが、それ以外のプロモーションは組み合わせることはできません。詳細については、これらのプロモーションに関連する規約をご覧ください。

を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

コピーキャット―模倣者こそがイノベーションを起こす Kindle版

4.2 5つ星のうち4.2 41個の評価

登録情報

  • ASIN ‏ : ‎ B00CAKRZQU
  • 出版社 ‏ : ‎ 東洋経済新報社 (2013/2/8)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2013/2/8
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • ファイルサイズ ‏ : ‎ 992 KB
  • Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) ‏ : ‎ 有効
  • X-Ray ‏ : ‎ 有効にされていません
  • Word Wise ‏ : ‎ 有効にされていません
  • 付箋メモ ‏ : ‎ Kindle Scribeで
  • 本の長さ ‏ : ‎ 270ページ
  • カスタマーレビュー:
    4.2 5つ星のうち4.2 41個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
井上達彦
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

早稲田大学商学部教授 ビジネスモデルと競争戦略ゼミ担当

「考動する知識人」の育成をモットーに研究室、すなわち「学問のレストラン」を運営しています。

私の執筆した書籍は、学生たちと一緒につくりこんだ料理のようなものです。

私たちの「知のレストラン」に来ませんか?

 ”ミシュラン”や”ぐるなび”には掲載されていませんが、自信をもってお薦めできる、特別な「学問のレストラン」です。

 いわば、本当の意味での面白さを味わえるレストランです。

レストランのたとえ話を説明させてください。

 「面白い」がわかることと「おいしい」がわかることは同じようなものです。

 僕ら専門家が、「これは面白い」というものを大学生にストレートにぶつけても、キョトンとされることがあります。小難しいといって拒絶されることも少なくありません。

 これは、小さな子供においしいと思った食べ物を与えても「まずい」といわれるのと同じなのです。経験のない味だから、「不快」と感じ「まずい」と判断されるわけです。

 味覚には、甘味、塩味、旨味、苦味、酸味とがあります。

 小さな子どもでも「おいしい」と感じるのは、前の三つ、つまり甘味、塩味、旨味です。なぜなら、赤ちゃんのころから母乳やミルクを飲んでなじみがあるし、それぞれ、エネルギー、ミネラル、たんぱく質という基本的な三つの要素の味に対応しているからです。

 言い方をかえれば、甘味、塩味、酸味は、きわめて原始的で動物的だといえます。

しかし、生きていくのに必要な食べ物だけでは人生は豊かになりません。

 文化や文明を築いてきた人間がすごいのは、苦味や酸味もグルメしてしまうところです。成長と共に、いろいろなものを口にするようになって「食文化」を愉しめるようになります。

 自分の子供が、ケーキとチョコレートとポテトチップスが好きだからといって、そればかり食べさせると駄目になってしまいます。今、日本の食文化が危ない。

 読書をベースにした学問も危機に瀕しています。言葉が話せる人間だからこそ愉しめる知的キャッチボールがどんどん原始的になってきています。ラインのコミュニケーションは便利ですが、そればかりだと頭が退化してしまうかもしれません。

 私も授業では、なじみのあるipodやキャッチーな吉本興業なんかを取り上げますが、これはケーキみたいなものです。その背後にある、コンセプトやロジックや理論なしには、本当の意味で愉んだことにはなりません。

 私たちのつくった書籍では、苦味や酸味も含めてすべて詰め込んでますが、美味しいと楽しめるように工夫しています。書を持って現場に出ていただきたいと思っています。

カスタマーレビュー

星5つ中4.2つ
5つのうち4.2つ
41グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
「マネされてる!」と怒ったことがある方におすすめ
5 星
「マネされてる!」と怒ったことがある方におすすめ
コルク佐渡島さんのブログで紹介されてたのをきっかけに読みましたが、「模倣」や「イノベーション」への考え方が変わりました模倣というと、イノベーションより劣るものと捉えられがちですが、・イノベーションによって作り出された収益の現在価値のうち、「イノベーターは2.2%しか得られてない」という研究結果(良い悪いは別として)・「イノベーター代表」の印象すらあるAppleやディズニーでさえ、外のオリジナルを上手に再結合したり、後からオペレーション能力で追い抜いたり・しかし卓越した模倣者をよく調べると、「Imovation」(模倣+イノベ)の能力を保有している新しいものにトライしてうまく回ると、「あれっ、思いっきりパクられてる!」「マネするなら、もう一味加えてほしいのに・・」とか反応してしまう機会もありましたが、自分自身のオリジナルなんて99%以上はなくて、偉大なる開拓者の方々の「巨人の肩」に乗ってる訳ですよね。大切なのは(社会や業界・コミュニティ全体という観点からは)・どうスマートにマネするか?・オリジナルな価値を継ぎ足していくか?なのでは?と考え直しました。同書で紹介されていたのが、遠くから学び固有文脈に応じて移植する、“Pioneer Importer”という役割。私自身は、このような「異世界の橋渡し」をしていく存在になっていきたいと、新たな気づきをもらいました。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2021年2月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
カスタマー画像
5つ星のうち5.0 「マネされてる!」と怒ったことがある方におすすめ
2021年2月23日に日本でレビュー済み
コルク佐渡島さんのブログで紹介されてたのをきっかけに読みましたが、「模倣」や「イノベーション」への考え方が変わりました

模倣というと、イノベーションより劣るものと捉えられがちですが、
・イノベーションによって作り出された収益の現在価値のうち、「イノベーターは2.2%しか得られてない」という研究結果(良い悪いは別として)
・「イノベーター代表」の印象すらあるAppleやディズニーでさえ、外のオリジナルを上手に再結合したり、後からオペレーション能力で追い抜いたり
・しかし卓越した模倣者をよく調べると、「Imovation」(模倣+イノベ)の能力を保有している

新しいものにトライしてうまく回ると、「あれっ、思いっきりパクられてる!」「マネするなら、もう一味加えてほしいのに・・」とか反応してしまう機会もありましたが、自分自身のオリジナルなんて99%以上はなくて、偉大なる開拓者の方々の「巨人の肩」に乗ってる訳ですよね。

大切なのは(社会や業界・コミュニティ全体という観点からは)
・どうスマートにマネするか?
・オリジナルな価値を継ぎ足していくか?
なのでは?と考え直しました。

同書で紹介されていたのが、遠くから学び固有文脈に応じて移植する、“Pioneer Importer”という役割。
私自身は、このような「異世界の橋渡し」をしていく存在になっていきたいと、新たな気づきをもらいました。
このレビューの画像
カスタマー画像
カスタマー画像
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年3月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2013年7月8日に日本でレビュー済み
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年3月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
18人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年2月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
19人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年3月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2015年1月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年8月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
問題を報告

この商品には、不適切な内容が含まれていますか?
この商品は、著作権を侵害していると思いますか?
この商品には、品質または書式設定の問題が含まれていますか?