マクロス・ザ・ファーストが連載再開したり、突然休載したりが続いています。次号に続くのコメントは何だったのかという事が続き、正直読む物が3作品しかないので、費用対効果が・・・。
しかも、作者は別の雑誌の連載に名を連ねているからこれまた複雑な気分です。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ニュータイプ A (エース) Vol.21 2013年 06月号 [雑誌] 雑誌
カスタマーレビュー
星5つ中3つ
5つのうち3つ
3グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2013年7月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
宇宙戦艦ヤマトファンなら買うはずです。
私も大のヤマトファンです。
私も大のヤマトファンです。
2013年5月18日に日本でレビュー済み
4月から新番組としてTVアニメがスタートして本誌で現在連載中のコミカライズは「宇宙戦艦ヤマト2199」「銀河機功隊マジェスティックプリンス」「翠星のガルガンティア」の3作品。
「宇宙戦艦ヤマト2199」は劇場イベント上映スタート時期から連載なので1年以上となります。今話はアニメでの反射衛星砲を叩く展開の6話に該当する部分をコミカライズ。今号では表紙にもなっていますしTV放送の話数的にも丁度良いタイミングでもあります。ただ連載でアニメ6話分の完結は来月号でTV放送とも離れてゆきますね…。
「銀河機功隊マジェスティックプリンス」は先月号からの連載でやや駆け足ぎみのコミカライズ。
「翠星のガルガンティア」はTVアニメ開始より少し早目に連載スタートしていたので今号までは結構、順当なコミカライズでアニメの復習にも良い連載内容と思います。
他のアニメ関連ではブライトを中心としたガンダムユニコーンの外伝「機動戦士ガンダムUC 虹にのれなかった男」は第4話。
今話ではZZガンダム時代の回想となりジュドーが登場。ジュドーの妹やカツを失ったハヤトの事なども触れられており、ZZガンダムの前半は明るいガンダムだったが次第にシビアな展開になっていった事も思い出させる内容でした。
「TIGER&BUNNY」のコミカライズではジェイクがクリームを解放するあたりのエピソード。ここの所の連載ではアニメとは違った話の組み立て方が続いてます。アニメの方も映画公開が秋から来年2月に延期になりましたがコミカライズもマイペースで進行している感じですね。
「UN-GO」「コードギアス」「フルメタルパニック」「エウレカセブン」などのメディアミックス作品も連載が続いてます。その中では「UN-GO」は今号で最終回を迎えました。あと「ファンタジスタドール」という7月からTVアニメ放送のコミカライズが新連載開始。
そして「マクロス THE FIRST」は休載のお知らせがあり、先月号に続き早くも2カ月未掲載です…。
今号としては読み切り作品が多かったり、誌面の厚さが一時期に比べると薄いのも少し気になりますね。
「宇宙戦艦ヤマト2199」は劇場イベント上映スタート時期から連載なので1年以上となります。今話はアニメでの反射衛星砲を叩く展開の6話に該当する部分をコミカライズ。今号では表紙にもなっていますしTV放送の話数的にも丁度良いタイミングでもあります。ただ連載でアニメ6話分の完結は来月号でTV放送とも離れてゆきますね…。
「銀河機功隊マジェスティックプリンス」は先月号からの連載でやや駆け足ぎみのコミカライズ。
「翠星のガルガンティア」はTVアニメ開始より少し早目に連載スタートしていたので今号までは結構、順当なコミカライズでアニメの復習にも良い連載内容と思います。
他のアニメ関連ではブライトを中心としたガンダムユニコーンの外伝「機動戦士ガンダムUC 虹にのれなかった男」は第4話。
今話ではZZガンダム時代の回想となりジュドーが登場。ジュドーの妹やカツを失ったハヤトの事なども触れられており、ZZガンダムの前半は明るいガンダムだったが次第にシビアな展開になっていった事も思い出させる内容でした。
「TIGER&BUNNY」のコミカライズではジェイクがクリームを解放するあたりのエピソード。ここの所の連載ではアニメとは違った話の組み立て方が続いてます。アニメの方も映画公開が秋から来年2月に延期になりましたがコミカライズもマイペースで進行している感じですね。
「UN-GO」「コードギアス」「フルメタルパニック」「エウレカセブン」などのメディアミックス作品も連載が続いてます。その中では「UN-GO」は今号で最終回を迎えました。あと「ファンタジスタドール」という7月からTVアニメ放送のコミカライズが新連載開始。
そして「マクロス THE FIRST」は休載のお知らせがあり、先月号に続き早くも2カ月未掲載です…。
今号としては読み切り作品が多かったり、誌面の厚さが一時期に比べると薄いのも少し気になりますね。