物語を語りかける美しい女性ボーカルを聞いて元気になりたい人にお勧め。
【CD】
「はじまりの海」:ゆっくり、ゆったり、しっかりここにいて、そしてここから。アニメ「たまゆら」の沢渡 楓に寄り添った大貫妙子さんの詩です。
「いつものところで」:いつものところからまだ見ぬ未来へあなたと一緒に。マーヤらしい作詞と北川さんの華やかな旋律。北川さんはこういうかわいらしいラブソングは得意ですね。
「おかえりなさい ~acoustic ver.~」:坂本さんの声にただただしみじみと聞き入るにはこのversionでしょう。ギター伴奏で、すこしだけピアノが入って、あとはシンプルにたっぷりのマーヤ。
「メドレー “Roots of SSW”」:1996年の『天空のエスカフローネ』に始まり『カードキャプターさくら』や『こばと。』も忘れられないマーヤのOPとかの楽曲を一つのお話的に繋いでいます。深く思いながら明日へ明るく進んでいこうというメッセージが伝わってきます。
【DVD】
「music video はじまりの海」マーヤが陽の射す芝生の上を歩いていく。バックの人々にはいくつもの楽しく仲良しなストーリーがあるようで、それを想像しながら歌を聴くのが楽しい。北川勝利さんもギターを弾いて笑っています。
「COUNTDOWN LIVE 2012→2013~TOUR“ミツバチ"FINAL ~ダイジェスト映像」『トライアングラー』『Down Town』『モアザンワーズ』『バイク』『Buddy』『Private Sky』『ループ』『デコボコマーチ(隊列は君に続く)』。もうちょっと長いと良いのにな。実に楽しそうなLIVEの様子がわかります。行きたくなる。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
TVアニメーション「たまゆら~もあぐれっしぶ~」オープニングテーマ 『はじまりの海』
23パーセントの割引で¥1,100 -23% ¥1,100 税込
参考価格: ¥1,430 参考価格: ¥1,430¥1,430
他に注記がない場合、参考価格とは、製造業者、卸売業者、輸入代理店(「製造業者」)などの小売業者以外が設定した、商品のカタログなど印刷物で発表された、または製造業者が小売業者に提示する参考価格・推奨小売価格を意味します。ただし、Amazonが製造・販売するデバイスの参考価格については、他に注記が無い場合、個人のお客様向けに最近相当期間表示されていた価格を意味します(注記の内容を含む参考価格の詳細については、該当する商品詳細ページをご確認ください)。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
詳細はこちら
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
曲目リスト
1 | はじまりの海(TVアニメ「たまゆら~もあぐれっしぶ~」OPテーマ) |
2 | タイトル未定 |
3 | おかえりなさい~Acoustic Ver.~(TVアニメ「たまゆら~もあぐれっしぶ~」挿入歌) |
4 | メドレー“Roots of SSW"(LIVE) マメシバ~プラチナ~奇跡の海~指輪~約束はいらない~指輪~マジックナンバー~光あれ (2013年4月25日 東京Bunkamuraオーチャードホールにて収録) |
商品の説明
内容紹介
TVアニメーション「たまゆら~もあぐれっしぶ~」オープニングテーマ
■表題曲はポップス界のカリスマ・大貫妙子が詞曲を提供。チャーミングでエバーグリーンな楽曲に仕上がっています。
■C/Wには前作OP「おかえりなさい」のアコースティックVer.や、最新のLIVEツアーで披露した、彼女の代表曲を集めた10分以上にも及ぶメドレー「Roots of SSW」を収録。
<収録曲> 1. はじまりの海(TVアニメ「たまゆら~もあぐれっしぶ~」OPテーマ)
2. タイトル未定
3. おかえりなさい~Acoustic Ver.~(TVアニメ「たまゆら~もあぐれっしぶ~」挿入歌)
―ボーナストラック―
4. メドレー“Roots of SSW"(LIVE)
マメシバ~プラチナ~奇跡の海~指輪~約束はいらない~指輪~マジックナンバー~光あれ
(2013年4月25日 東京Bunkamuraオーチャードホールにて収録)
メディア掲載レビューほか
AT-X、TOKYO MX他で放送のTVアニメ『たまゆら~hitotose~』の続編、『たまゆら~もあぐれっしぶ~』のオープニング・テーマを収録したシングル。タイトル曲「はじまりの海」は、前作に引き続き坂本真綾が歌唱を担当。大貫妙子が詞・曲を提供したチャーミングでエバーグリーンな楽曲。 (C)RS
登録情報
- 製品サイズ : 30 x 10 x 20 cm; 90.72 g
- メーカー : フライングドッグ
- EAN : 4580325315103
- 時間 : 28 分
- レーベル : フライングドッグ
- ASIN : B00CSR0GHU
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 753,363位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 14,932位キッズアニメ・テレビ音楽
- - 45,219位アニメ音楽
- カスタマーレビュー:
イメージ付きのレビュー

5 星
大人っぽく落ち着く曲、あとライブ音源最高
はじまりの海はとても落ち着く曲です。疲れたとき、癒されたいとき聴くと良さそうです。坂本真綾さんのCDは基本的に音質が良いのですが、このCDのボーナストラックであるライブ音源さえも高音質だったのには、感動を覚えました。ライブ音源といえば音が篭っていたり、がやがやしていたりして(それがライブ音源の魅力なのかもしれないが)あまり好きではなかったのですが、このCDでは澄んでいて、でもライブ音源だと分かる臨場感がしっかりと表現されていました。また、ジャケットを含めCDラベル、ケース(柔いやつじゃなくてしっかりしたケース)に至るまでトータルで丁寧に考えて作られているのが、おしゃれで素敵だし手元に置いておきたくなる作品だなと思いました。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2013年8月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
北川さんがなぜかいる!?
新曲は大人な感じ?やっぱり淡い感じ?どちらにせよ素敵な曲ですね。SSWとは全く違う雰囲気を感じます。
カップリングのSSWメドレーもさすがの演奏!佐野さんのドラムやっぱり格好いい♪
新曲は大人な感じ?やっぱり淡い感じ?どちらにせよ素敵な曲ですね。SSWとは全く違う雰囲気を感じます。
カップリングのSSWメドレーもさすがの演奏!佐野さんのドラムやっぱり格好いい♪
2013年7月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
付属DVDにはPVとミツバチliveのダイジェストが収録されてます。
ダイジェスト映像はほんとにダイジェストで、BDやDVDを買っていない人用ですね。
トライアングラー→Down Town→モアザンワーズ→バイク→Buddy→Private Sky→ループ→デコボコマーチ
という流れです。
あとPVに北川さんらしき人がエキストラ出演してました(笑)
ダイジェスト映像はほんとにダイジェストで、BDやDVDを買っていない人用ですね。
トライアングラー→Down Town→モアザンワーズ→バイク→Buddy→Private Sky→ループ→デコボコマーチ
という流れです。
あとPVに北川さんらしき人がエキストラ出演してました(笑)
2013年8月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
歌唱力はもういうことない坂本真綾さんですが、テレビとかに出ることはまずないので、ライブ映像が収録されていたのは貴重です。
2013年8月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
#1を聞いた感想は「ゆっくりと時間が過ぎる夏の昼下がりの情景」という感じでしょうか。
同じ「たまゆら」の前主題歌「おかえりなさい」に比べると、自分的にはキャッチー感が足りない気がしました。
シングル曲というよりか「夏のコンセプトアルバムの一曲」的な雰囲気を醸し出す曲だなと思いました。
#2は北川勝利さんが作・編曲をしてるなっていうのが分かる、近年の坂本真綾では耳なじみなテイストの曲。
#3は「おかえりなさい」のアコースティックver. オリジナル版同様、いいです。
#4はボーナストラックと銘打った”Roots of SSW"(LIVE)でのメドレー集。「マメシバ」に始まり「光あれ」で終わる・・LIVEに行きたかった。
次回作に期待です。
同じ「たまゆら」の前主題歌「おかえりなさい」に比べると、自分的にはキャッチー感が足りない気がしました。
シングル曲というよりか「夏のコンセプトアルバムの一曲」的な雰囲気を醸し出す曲だなと思いました。
#2は北川勝利さんが作・編曲をしてるなっていうのが分かる、近年の坂本真綾では耳なじみなテイストの曲。
#3は「おかえりなさい」のアコースティックver. オリジナル版同様、いいです。
#4はボーナストラックと銘打った”Roots of SSW"(LIVE)でのメドレー集。「マメシバ」に始まり「光あれ」で終わる・・LIVEに行きたかった。
次回作に期待です。
2013年8月30日に日本でレビュー済み
はじまりの海はとても落ち着く曲です。
疲れたとき、癒されたいとき聴くと良さそうです。
坂本真綾さんのCDは基本的に音質が良いのですが、
このCDのボーナストラックであるライブ音源さえも
高音質だったのには、感動を覚えました。
ライブ音源といえば音が篭っていたり、がやがやしていたりして
(それがライブ音源の魅力なのかもしれないが)
あまり好きではなかったのですが、
このCDでは澄んでいて、でもライブ音源だと分かる臨場感が
しっかりと表現されていました。
また、ジャケットを含めCDラベル、ケース(柔いやつじゃなくてしっかりしたケース)に至るまで
トータルで丁寧に考えて作られているのが、おしゃれで素敵だし
手元に置いておきたくなる作品だなと思いました。
疲れたとき、癒されたいとき聴くと良さそうです。
坂本真綾さんのCDは基本的に音質が良いのですが、
このCDのボーナストラックであるライブ音源さえも
高音質だったのには、感動を覚えました。
ライブ音源といえば音が篭っていたり、がやがやしていたりして
(それがライブ音源の魅力なのかもしれないが)
あまり好きではなかったのですが、
このCDでは澄んでいて、でもライブ音源だと分かる臨場感が
しっかりと表現されていました。
また、ジャケットを含めCDラベル、ケース(柔いやつじゃなくてしっかりしたケース)に至るまで
トータルで丁寧に考えて作られているのが、おしゃれで素敵だし
手元に置いておきたくなる作品だなと思いました。

はじまりの海はとても落ち着く曲です。
疲れたとき、癒されたいとき聴くと良さそうです。
坂本真綾さんのCDは基本的に音質が良いのですが、
このCDのボーナストラックであるライブ音源さえも
高音質だったのには、感動を覚えました。
ライブ音源といえば音が篭っていたり、がやがやしていたりして
(それがライブ音源の魅力なのかもしれないが)
あまり好きではなかったのですが、
このCDでは澄んでいて、でもライブ音源だと分かる臨場感が
しっかりと表現されていました。
また、ジャケットを含めCDラベル、ケース(柔いやつじゃなくてしっかりしたケース)に至るまで
トータルで丁寧に考えて作られているのが、おしゃれで素敵だし
手元に置いておきたくなる作品だなと思いました。
疲れたとき、癒されたいとき聴くと良さそうです。
坂本真綾さんのCDは基本的に音質が良いのですが、
このCDのボーナストラックであるライブ音源さえも
高音質だったのには、感動を覚えました。
ライブ音源といえば音が篭っていたり、がやがやしていたりして
(それがライブ音源の魅力なのかもしれないが)
あまり好きではなかったのですが、
このCDでは澄んでいて、でもライブ音源だと分かる臨場感が
しっかりと表現されていました。
また、ジャケットを含めCDラベル、ケース(柔いやつじゃなくてしっかりしたケース)に至るまで
トータルで丁寧に考えて作られているのが、おしゃれで素敵だし
手元に置いておきたくなる作品だなと思いました。
このレビューの画像

2013年8月12日に日本でレビュー済み
いったいどうしちゃったの?と思うくらいひどい。
どの曲もあまりに精彩を欠く。(「どの曲」と書いたが、実質新曲は二曲だけ…。)
「シンガーソングライター」から急に質がおかしくなっているので、時間をかけてよく曲を作りこんだほうがよい。
今まで、坂本真綾の曲はすべて聞いているが、ダントツのひどさ。
どの曲もあまりに精彩を欠く。(「どの曲」と書いたが、実質新曲は二曲だけ…。)
「シンガーソングライター」から急に質がおかしくなっているので、時間をかけてよく曲を作りこんだほうがよい。
今まで、坂本真綾の曲はすべて聞いているが、ダントツのひどさ。