製品型番 | CS6800123 |
---|---|
色 | シルバー |
サイズ | 11-23T |
素材 | アルミニウム |
電池付属または内蔵 | いいえ |
容量 | 500 立方センチメートル |
製品サイズ | 15.24 x 15.24 x 5.08 cm; 299.37 g |
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
こちらからもご購入いただけます
& 配送料無料
SHIMANO(シマノ) CS-6800 11S 11-23T
購入オプションとあわせ買い
材質 | アルミニウム |
ブランド | シマノ(SHIMANO) |
色 | シルバー |
商品の寸法 | 15.2長さ x 15.2幅 cm |
外装仕上げ | アルミニウム |
|
| ||||
|
|
この商品について
- 仕様:HG 11スピード
- 歯数構成:11・12・13・14・15・16・17・18・19・21・23T
- 平均重量:212g(11-23T)
- チェーンリング(材質/仕上):アルミ合金/アルマイト仕上
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B00D3UNDAS |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.4 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 187,937位スポーツ&アウトドア (スポーツ&アウトドアの売れ筋ランキングを見る) - 169位自転車用スプロケット |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2013/6/6 |
ご意見ご要望
商品の説明
HG-EV 11スピード対応カセットスプロケット。思いのままの走りを実現する多彩なギアコンビネーション。
メーカーによる説明
テクノロジー
|
|
|
---|---|---|
HG-X11 Chain滑らかなドライビング、正確なシフティング HG-X11ディレクショナルチェーンはよりスムーズなシフト、さまざまな面で優れたパフォーマンスを実現。 インナープレート・アウタープレートはそれぞれフロントとリアのシフティングに適正化。 |
HG-EVHG-EVカセットスプロケットで可能になった[Rider-tuned]なギア構成&ケイデンスマネージメント。 11スピードドライブトレインのラインアップには多彩なライディングにマッチする選択肢があり、ワイドやクロスレシオの適切なギア構成が選択できる。 HG-EVカセットスプロケットは、10スピードの耐久性を損なうことなく11スピード化を達成し、HYPERGLIDEのシフティングを向上させた。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
シマノ(SHIMANO) CS-6800 11S 11-23T | シマノ(SHIMANO) CS-7900 10S 11-28T | シマノ(SHIMANO) CS-HG81 10S 11-36T | シマノ(SHIMANO) CS-M8000 11S 11-46T | シマノ(SHIMANO) CS-M8100 12S 10-51T | シマノ(SHIMANO) MTBカセットスプロケット CS-HG400-9 9S 11-36T | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.4
77
|
5つ星のうち4.7
30
|
5つ星のうち4.5
154
|
5つ星のうち4.7
340
|
5つ星のうち4.6
86
|
5つ星のうち4.6
172
|
価格 | ¥9,261¥9,261 | ¥26,201¥26,201 | ¥6,049¥6,049 | ¥11,542¥11,542 | ¥16,495¥16,495 | ¥2,937¥2,937 |
モデル番号 | CS-6800 | CS-7900 | CS-HG81-10 | CS-M8000 | CS-M8100-12 | CS-HG400-9 |
シリーズ | ULTEGRA 6800 シリーズ | DURA-ACE | SLX M7000 シリーズ | DEORE XT M8000 シリーズ | DEORE XT M8100 シリーズ | SHIMANO ALIVIO M3100 シリーズ |
タイプ | HG-EV | ー | HG | HG | HYPERGLIDE+ | HG |
特定の情報をお探しですか?
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
なので28Tくんと25Tくんは可愛そうな事に、発進時ぐらいしか使用されることがなく、
何なら、ヒルクライムなんて事をする気がないので、3速までのギアは邪魔なぐらいです。
というわけで、最近ロードバイク関連に散財しまくっている勢いに乗り、アルテグラのスプロケットを入れてみました。
「散財しまくっているならデュラエースにしちゃいなYo!」なんて声もありそうですが、
デュラエースを買うと人には戻れなくなるので、今回は保留です。
あぁ・・・でもデュラエースのブレーキほしいなぁ・・・
しかし、国内に在庫がある商品だと到着まで爆速です、
21時ぐらいに注文して翌日11時ぐらいに来るってどういうことよ。
FAXで送った物は物理的に送信されていると信じていた、幼き頃と同じぐらいの衝撃です。
それはさておき、外箱はよく見るシマノのパッケージです。
届いたスプロケットを見てみると、やっぱり機能美といいますか、
ずっと見ていたくなるような造形美がありますよね。
そうは言っても1時間見続けろとかは無理です。
元々の105のスプロケットと比較すると綺麗すぎて、バイクに取り付けたくない程です。
もうこのまま部屋に飾っておこうかと思いましたが、それはそれで邪魔なのでおとなしく取り付けます。
先日ホイール交換したのでわかっていたんですけど、
スプロケット外すのが硬すぎて心配になります。
ホイールをぶっ壊す勢いで、工具に布を巻いてやると外れます。
はずれない場合は元のホイールはもう捨てて、新しいホイールを買えば早いです。
取り付けの際は後先考えずに締め付けましょう。
そうすることで次回のスプロケ外しの際に同じ苦しみを味わえます。
取り付けてみると、やっぱり小さいギアはかっこいいです。
ロードバイクと言えば小さいギアというステロタイプなイメージが私の中にあったので
これでようやく私の自転車をロードバイクと呼ぶことが出来ます。
しかし綺麗なパーツを取り付けると嬉しくなります。
「このまま、この時間がずーっと続けばいいのにね♡」
みたいなセリフを言ってしまいそうになりますね。
フルチタンとかで錆びないチェーンとかスプロケを作って欲しい・・・
所謂レーシングパーツなので、速さに起因する以外の要素はどうでもいいんでしょうけど。
取付後速攻、テスト走行してみましたが、サイッコーに良いですこれ。
私は1速→2速→3速(1速から3速はほぼ飛ばし気味)→フロントをアウターに変える→4速
という感じに変速するのですが
23Tに交換したことによって1・2速である程度速度が乗り、
全然加速しない28T・25Tをシフトアップしなくて良くなったので
漕ぎ出しは少し重いですが、結果として加速が良くなりました。
また低い速度からトラクションが掛かるようになったので
今まであまり聞こえていなかった、加速時のタイヤのグリップ音がよく聞こえる。
あとは、21T以降のギアが全て1T刻みで、そのおかげでスコスコ入る!みたいなレビューを見ましたが
残念ながら私の整備力がなさすぎるため、リアディレイラーの調整がうまくいかず、スコスコ感は味わえてません。
ただ、なんとなくシフトチェンジがしやすいような気はします。
ホイール変える程の変化はないかもしれませんが
自分好みのギア比に変えてみると、走るのも楽になるので
対費用効果は抜群だと思います。

なので28Tくんと25Tくんは可愛そうな事に、発進時ぐらいしか使用されることがなく、
何なら、ヒルクライムなんて事をする気がないので、3速までのギアは邪魔なぐらいです。
というわけで、最近ロードバイク関連に散財しまくっている勢いに乗り、アルテグラのスプロケットを入れてみました。
「散財しまくっているならデュラエースにしちゃいなYo!」なんて声もありそうですが、
デュラエースを買うと人には戻れなくなるので、今回は保留です。
あぁ・・・でもデュラエースのブレーキほしいなぁ・・・
しかし、国内に在庫がある商品だと到着まで爆速です、
21時ぐらいに注文して翌日11時ぐらいに来るってどういうことよ。
FAXで送った物は物理的に送信されていると信じていた、幼き頃と同じぐらいの衝撃です。
それはさておき、外箱はよく見るシマノのパッケージです。
届いたスプロケットを見てみると、やっぱり機能美といいますか、
ずっと見ていたくなるような造形美がありますよね。
そうは言っても1時間見続けろとかは無理です。
元々の105のスプロケットと比較すると綺麗すぎて、バイクに取り付けたくない程です。
もうこのまま部屋に飾っておこうかと思いましたが、それはそれで邪魔なのでおとなしく取り付けます。
先日ホイール交換したのでわかっていたんですけど、
スプロケット外すのが硬すぎて心配になります。
ホイールをぶっ壊す勢いで、工具に布を巻いてやると外れます。
はずれない場合は元のホイールはもう捨てて、新しいホイールを買えば早いです。
取り付けの際は後先考えずに締め付けましょう。
そうすることで次回のスプロケ外しの際に同じ苦しみを味わえます。
取り付けてみると、やっぱり小さいギアはかっこいいです。
ロードバイクと言えば小さいギアというステロタイプなイメージが私の中にあったので
これでようやく私の自転車をロードバイクと呼ぶことが出来ます。
しかし綺麗なパーツを取り付けると嬉しくなります。
「このまま、この時間がずーっと続けばいいのにね♡」
みたいなセリフを言ってしまいそうになりますね。
フルチタンとかで錆びないチェーンとかスプロケを作って欲しい・・・
所謂レーシングパーツなので、速さに起因する以外の要素はどうでもいいんでしょうけど。
取付後速攻、テスト走行してみましたが、サイッコーに良いですこれ。
私は1速→2速→3速(1速から3速はほぼ飛ばし気味)→フロントをアウターに変える→4速
という感じに変速するのですが
23Tに交換したことによって1・2速である程度速度が乗り、
全然加速しない28T・25Tをシフトアップしなくて良くなったので
漕ぎ出しは少し重いですが、結果として加速が良くなりました。
また低い速度からトラクションが掛かるようになったので
今まであまり聞こえていなかった、加速時のタイヤのグリップ音がよく聞こえる。
あとは、21T以降のギアが全て1T刻みで、そのおかげでスコスコ入る!みたいなレビューを見ましたが
残念ながら私の整備力がなさすぎるため、リアディレイラーの調整がうまくいかず、スコスコ感は味わえてません。
ただ、なんとなくシフトチェンジがしやすいような気はします。
ホイール変える程の変化はないかもしれませんが
自分好みのギア比に変えてみると、走るのも楽になるので
対費用効果は抜群だと思います。








11-23tにしたことでずいぶんクロースレシオ化し、変速時のショックがなくなりました。
「がっちゃんがっちゃん」と入っていた感触から「スッスッ」と変速できるようになりました。
結果、変速のたびにショックからくる脚へのダメージが少なくなり、走るのが楽になりました。
小さい分軽いので後輪総重量が圧倒的に軽くなりますねw
シフトもスコンスコン決まるし本当に小さいので見た目もかっこいいw
ちゃんとしたスプロケが届いて満足
チェーンはDURAのCN-HG901と組み合わせてます。
追記:メーカー公表では互換性は無いと言われてますがRD-R8000で問題無く使えております。
他の国からのトップレビュー




