新品:
¥2,480¥2,480 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: ホン商屋
中古品 - 非常に良い
¥338¥338 税込
お届け日 (配送料: ¥209
):
4月8日 - 9日
発送元: ENTER本店【到着予定日を必ず確認してください】 販売者: ENTER本店【到着予定日を必ず確認してください】
こちらからもご購入いただけます
フェアリーフェンサー エフ (通常版) - PS3
購入オプションとあわせ買い
この商品について
- (C)2013 COMPILE HEART
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 年齢対象 : 15才以上対象
- 梱包サイズ : 17 x 13.4 x 1.6 cm; 117.93 g
- 発売日 : 2013/10/10
- ASIN : B00D41P4ZS
- 製造元リファレンス : 4995857093007
- Amazon 売れ筋ランキング: - 24,199位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 954位PS3
- カスタマーレビュー:
商品の説明
Amazonより
コンパイルハートが贈る、ガラパゴスRPG第一弾作品!
コンセプトデザイン:天野喜孝
楽曲:植松伸夫/EARTHBOUND PAPAS
シナリオ:井上敏樹
キャラクターデザイン:つなこ
開発・制作:ネプテューヌチーム
■ストーリー
―この剣と共に、運命も未来も変えてゆく―
はるか昔、邪神と女神の争いがあった。
戦いは拮抗していたが、両者ともに自身の力と妖聖を憑依させた特殊な武器を大量に撃ち合い、
その力によってお互いを封印し、どこかここではない世界へと消え去った。
それから時は流れ、現代。女神と邪神が遺した武器は『フューリー』と、
それを扱う戦士は『フェンサー』と呼ばれていた。
フューリーはその強大な力ゆえ、集めると願いがかなうと噂されていたため、
フェンサーはフューリーの奪い合いを常としていた。
ひょんなことからフェンサーになったばかりの青年ファングは
襲われていた少女、ティアラを助ける。彼女もまた、フェンサーであった。
この出会いにより、ファングは邪神と女神をめぐる戦いに巻き込まれていくことになる―
■魅力的なキャラクターと物語を盛り上げる声優陣にも注目!
キャラクター左から順に
ファング/CV:逢坂良太
ティアラ/CV:石原夏織
アリン/CV:大久保瑠美
キュイ/CV:能登有沙
ハーラー/CV:東山奈央
バハス/CV:てらそままさき
ピピン/CV:下田麻美
ソウジ/CV:小野友樹
シャルマン/CV:江口拓也
リュシン/CV:中村大樹
エフォール/CV:新田恵海
果林/CV:大橋彩香
■さまざまなゲームシステムの紹介
▽女神の封印を解け!「ゴッドリプロダクト」
物語を進めていくと「妖聖」が仲間に加わり、女神の封印を少しずつ解くことができます。
「フューリー」には特殊なアビリティがあり、このアビリティは抜いた妖聖に継承されます。
邪神の封印も解くことも可能ですが、封印を解きすぎると…。
▽フューリーの力で周囲のダンジョンに変化をもたらす「ワールドインフルエンス」
「ゴッドリプロダクト」で抜いたフューリーはワールドマップ上に突き刺す事ができます。
ワールドインフルエンス効果をもつフューリーはダンジョンに影響をもたらします。
その効果は「経験値がアップ」「エネミーのドロップ率アップ」など。中にはデメリットとなる効果もあるので
別のフューリーの効果を重複させるなどして色々試してみよう。
▽妖聖武器「フューリー」を自由にカスタマイズ!
戦闘でえられるWP(ウェポンポイント)を消費し、フューリー(妖聖武器)を強化しよう!
強化できる5つの要素!
「パラメーター」「必殺技」[魔法][アビリティ][コンボ(通常攻撃)]
習得するには、経験値とは別に得られるWPを消費して習得することができます。
フューリーを自由に強化して好みのプレイスタイルで攻略!
▽進化したバトル「空中コンボ」と「アヴァランチアタック」
バトルはドラマティック、カッコよさともに大幅進化!
エネミーを打ち上げて追撃する「空中コンボ」やエネミーの体制を崩してからの一斉攻撃「アヴァランチアタック」で
大ダメージ!!どちらも難しい操作は一切必要なし!
▽テンションゲージを上げて「フェアライズ」!
フェアライズとはフューリーに宿る妖聖との共鳴指数を高めた武装強化状態「変身」のこと。
テンションが一定値以上になるとフェアライズする事ができます。
フェアライズすると、全パラメータが大幅に上昇し、特別な必殺技が使えるようになります。
■主題歌情報
オープニングテーマ曲:松永真穂(from StylipS)「Resonant World」
エンディングテーマ曲:ChouCho「光」
---------------------------------------------------------------------------
■『フェアリーフェンサー エフ』公式サイトURL
http://www.compileheart.com/fairyfencer_f/
---------------------------------------------------------------------------
(C)2013 COMPILE HEART
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
良い点
・ロードが早い。
・キャラクターが可愛い。(つなこ先生なので言う必要はないかもしれませんが)
・育成要素
ステータスの上昇やスキルの習得などどれを取るか悩むがそこがまた楽しい。
妖聖の育成ではレベルによってスキルを覚えたり戦闘回数によりボイスをきけたりプレゼントがもらえる。
・戦闘
一人のキャラクターが色んな武器を使える。攻撃時はネプテューヌの時のように攻撃するたび一瞬止まったりせずサクサク進められる。
テンションゲージがあり攻撃をする受けるなどで一定量溜まることによってフェアライズ出来る。
フェアライズ中にしか使えない技がある。
フェアライズはネプテューヌの時と違いSPを使わず戦闘終了時に一定値にリセットされる、この部分が個人的に高評価です。
・ワールドインフルエンス ネプテューヌVの見聞者のような役割ですが、複数組み合わせたりする事ができ経験値やお金だけでなく攻撃力のアップなどもできる。
悪い点 不満な点
・ストーリーのボリュームが少ない。
・はっちゃけ度が足りない。(ネプテューヌをプレイしたからそう思ってしまうのかもしれない)
・キャラクター加入のタイミングによってはかなりレベルが低くスキル習得がまったく進んでいないキャラが出てしまう。
SFCのテイルズ、ファンタジアをやったことがある人はわかるかもしれませんが、チェスターのようにレベルが50や60のいる中で一人だけ20のように極端にレベル低いキャラがでてきてしまう。
その上特に特別な処置もされないためすきでもない限り滅多に使わなくなる。
一週目で全員仲間にするのは攻略サイトでも見ない限り方法がわからないので一定量なければ周回やレベルによっては+10されたりWPを追加するなどあればよかったかもしれない。
・クエストアイテムの入手の面倒さ
クエストに使う一部のアイテムがダンジョンの隠しアイテム、妖聖のプレゼント、戦闘(一部だけ)、盗む、でしか入らなく少し手に入れるのにも苦労する。
誰から盗めるのか逐一調べないといけない上に盗みの成功率もレベルに依存したりしたものではないので面倒。
・最後に
私個人は非常に楽しめました、公式でキャラを見て良さそうだなと思えば買って損はないでしょう。
ただ純粋なRPGを求めているならお勧めしません、あくまでもIFゲーなので!
これからDLCも出ますし今後も楽しみな作品です。
そして今作のロードの速さを見るとこれからもこの会社のゲームは良くなっていくのではないかとそう思わせてくれるものがありました。
以上!
エフォール可愛いよエフォール
ストーリーに関しては二元論に偏った印象が強く、一部の層にしか刺さらなかったのかなと言う感想。
PS4版にもリメイクされているようですが、どうも仕様自体がこのPS3版と違うらしいですね。
いずれはPS4版の方も購入するつもりです。
肝心のストーリーがあまりにも唐突、描写不足の為突っ込みどころしかなく
悪い例えで申し訳ないのですが、小学校低学年向けの児童文学本を読んでいるような文体・文章様式で、
当ゲームのコンセプトの一つである「ある一定層向け」とはそういう意味だったのかと
思ってしまう程酷く、つまらない内容でした。
他にもボス戦で全く苦戦せず、優位な状況で戦闘を行い撃破もしくは絶対に倒せる状況なのに
その後のADVパートでは、何故かこちら側が苦戦、絶体絶命のピンチに陥っている事が当たり前という
ゲームバランスの調整ミスまでもがゲーム演出の盛り上げを阻害し、ストーリー内容にも影響しています。
メイン・サブイベントを含むPTメンバー同士・敵との会話等のやりとりも
キャラクターの個性が生かされぬ、頭の悪い文章の応酬ばかりでモチベーションが上がらず、
メインストーリーとシナリオ構成の出来も相まって何度も投げ出しそうになりました。
シナリオライターが、私的に好きな井上敏樹氏が関わっていると言う事で、
期待していたのですが残念で仕方ありません…
ストーリー展開・ゲーム演出は戦闘を楽しむだけのオマケで一向に構わず
気楽に暇を潰せれれば問題ないという方ならオススメ出来るかもしれません。
この作品が硬派なRPGではないのは重々承知であり
個人的な好み・価値観に寄る評価部分も多々あるのは否定しませんが、
RPGはメインストーリーが一番大事だと思っていますので
こういう意見もあるんだ程度で参考にして頂ければ幸いです。
他レビューにあるような作りこみ不足というところも若干見受けられますが、アクションRPGが
ここまで楽しかったのは久々でした。
自分が強くなると、敵も強くなっていきレベル上げが作業にならないのも良かった。
コスチュームを買うために金策ノックをしているというレビューの方がいましたが、
戦闘が楽しかったので、お金は自然に溜まっていました。
装備やアイテムが高いという意見もあるようですが、
装備は、敵やマップドロップで得たアイテムで合成すればわざわざお店で買わなくても揃えられますし、
アイテムは、戦闘の難易度が高くはないのでアイテムを使用することがほとんどありませんでした。
パーティーメンバーは一回も死にませんでした。
こういうゲームで有りがちな卑怯な技を連発してくる敵はおらず、物足りないという人はいるかもしれませんね。
ダウンロードで追加された最新のダンジョンはレベル100以上推奨らしいですし、レベル300以上キャップ解放みたいなものも課金で同時発売されていますので物足りない人は試してみるのも良いかもしれませんね。
(僕はレベル60でお腹いっぱいです。後述しますがアリンEDになれなくて落ち込みました)
ストーリーは色々と納得できませんでした。
僕はアリン(赤い子)が好きだったのですが、普通に真面目にゲームしてるとアリンは消滅してもう一人の子エンディングになります。
他にも、最初は主人公が『トキトワ』の主人公みたいな感じの激ウザいキャラクターでした(途中から真面目キャラクターになります)。
主人公がキングダムハーツの主人公にそっくりなのは天野さんがかかわっているからなのでしょうか。
よくわかりませんが。
個人的には、最近この手で有りがちな、
やれエンディング分岐だ、フラグたてろ、2週目クリア必須で真ルートエンディング目指せ、
みたいなのはうんざりだったのでそういうのが無いのは嬉しかった。
反面やりこみ要素が足りない感じはありました。
だらだらと80時間も遊ばせてもらいました。
ひさびさに寝不足になってしまいました^^;
第2作目を年明けすぐにでも出してほしいです。
ネプは全シリーズ持ってますが、ああいう感じの声優ゲーにしないでください。
クリエーターが実写で登場するような展開もやめてください。
ガラパゴスRPGの進化に期待しています。
予想以上にシステムがしっかり作られていて、快適にプレイできます。
特筆すべきはロードの速さ。
レベル上げなどの作業プレイで連続して戦う場合も
戦闘終了→敵探索(大体すぐ傍にいます)→エンカウント→戦闘コマンド入力開始
この一連の動作が速ければ5秒ほどです。
とにかくロードが早いので物凄く快適にプレイできます。
☆シナリオ
シナリオは特定ユーザーを狙ったと謳われている通り、どちらかというとラノベのような雰囲気を感じます。
ですが、テンポが悪いわけでもなく、キャラクターも魅力的なのでまったく問題なしです。
ギャグは少々滑っている場所もありますが、とにかくキャラクターが魅力的なので
大きなマイナスポイントは感じられません。
☆キャラクター
一癖も二癖もあるパンチの効いたキャラクターが多いです。
主人公は割りと典型的なキャラクターですが、他のキャラクターがなかなかに濃い味出してます。
一例を挙げると…
・ドM
・ハート形のエプロンをつけたごっついおっさん
・主にお色気方面で物凄くズボラなお姉さん
据え置きハードのRPGでここまでパンチの効いたキャラクターが出るのはほとんど記憶にありません。
ただし、極端なキャラクターに見えますが意外と世界観に馴染んでしまう辺り、上手に作ってるなと感じます。
☆システム
大半のシステムはネプVからの継承となっています。
チャレンジシステムや合成、ダンジョン探索の方法などはほとんど同じです。
また、ネプVで出てきた謎のプレイヤー罵倒サービスも健在です。
(評判よかったのかな…あれ…)
まだまだプレイ途中ですが、非常に先行きが楽しみです。
好感度システムもありそうな感じもしますし
後半に仲間になるキャラクターも魅力的なキャラクターが出てきてます。
今後の期待も込めて☆5にさせていただきました。
一つ一つの要素は面白そうだったけど
それらが上手く纏まっていないのが残念でした。
良いと思うところがほとんどなかったので第1のダンジョンのソーヨル草原の途中でやる気をなくして止めました。正直言って買う価値はありません。