プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥20,790¥20,790 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: [即日出荷] IBK-net
中古品 - 非常に良い
¥7,413¥7,413 税込
無料お届け日:
明日
発送元: 買取王子 本店 販売者: 買取王子 本店
こちらからもご購入いただけます
ゼルダの伝説 風のタクト HD
購入オプションとあわせ買い
この商品について
- ゼルダの伝説 風のタクト HD
よく一緒に購入されている商品

この商品を見た後に買っているのは?
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 19 x 13.6 x 1.4 cm; 99.79 g
- 発売日 : 2013/9/26
- ASIN : B00DCMOV6W
- Amazon 売れ筋ランキング: - 9,553位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 31位Wii Uゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
商品の説明
ゼルダの伝説 風のタクト HD
Amazonより
青い海、青い空、はてしない航路
2002年にニンテンドーゲームキューブで発売された『ゼルダの伝説 風のタクト』が
Wii Uで生まれ変わります。
フルHD解像度(1080p)で描画されたグラフィックが、世界に新たな息吹を吹き込み、
広大な大海原を舞台とした物語は、Wii U で美しく、色鮮やかに甦ります。
STORY
”時の勇者”伝説が伝わる島で育った少年、リンク。
この島には、勇者と同じ歳になった男の子に、緑衣を着せて祝う風習がありました。
その祝いの最中、幼い妹アリルがさらわれてしまいます。
リンクは、アリルを助けるべく、女海賊テトラと共に、大海へと船を漕ぎ出します。
フルHDで描画されたグラフィック
グラフィックを1080pで描画。光と影も鮮明に描写され、アニメーション調で表現された本作の世界に、
温かみと鮮やかさが加わりました。
新要素
Wii U GamePadで新しい操作
内蔵のジャイロセンサーで弓矢やブーメランを直感的に操作できるほか、
タッチ操作可能な手元のサブモニターとして、マップやアイテムの切り替えも快適に行えます。
もちろん、GamePadだけでプレイすることもできます
Miiverseでつながる世界
書いた手紙をアイテムのビンにつめて海に流すと、Miiverseを通じて他のユーザーが遊ぶ
『風のタクト』の海岸などに流れ着きます。
他のプレイヤーと世界を共有し一緒に冒険する感覚で楽しめます。
広大な世界をより快適に冒険
航行速度を上昇させるアイテムの追加や、ゲーム進行のテンポの改善など、ゲームバランスに
様々な調整を加えており、より快適にプレイいただけます。
※本ソフトには、紙の取扱説明書は入っておりません。
※ソフトの遊びかたについては、ソフト内蔵の電子説明書をご覧ください。
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
リメイクにあたって、いくつかの変更点や改善点があります。簡単にまとめますと……
・グラフィックがHDになり、演出が手直しされている(カットや追加)
・アイテムの仕様修正(一部アイテムの位置変更やサイフの上限が増えてたり)
・ハードモードの追加(上級者向け)
・Miiverseとの連携
……ものすごく簡単にまとめました
基本的に「プレイヤーがより快適に遊びやすく」なるように手が加えられてます。
海上を移動する際、前作にはなかった倍速で移動できる『快速の帆』が追加されていたりだとか
何度も繰り返し見ることになる演出が簡略化されていたりだとか
写し絵(ようするにスクリーンショット・写真)が多く残せるようになっていたりだとか……
そして、パッケージの裏にこんな言葉が書かれています。
「遊べるアニメーション」
本作を表現する言葉として、これ以上のものはないのではないかと思います。
全てがトゥーンアニメ調にて表現されている今作の世界。
動画等で観てるだけでも魅力は伝わるかもしれませんが、これは実際にプレイしてみると驚くほど引き込まれ、感動でき、心地よいものです。
可愛らしいだけじゃなく、綺麗なんです。ものすごく綺麗。
(ここで言う「綺麗」というのはPSやXboxでよく見る「写実的で、一見すると実写のようにも見えるグラフィック」とは路線が違います)
遊んでいる最中はその場所を歩くだけで、周りを眺めるだけでも『夢の中にいるかのような気持ちよさ』を感じられました。
サブタイトルにも入っているキーワード「風」ですが、今作ではその「風」が『空中を走る白い線』として実際に描かれています。
屋外や海原に佇んでいると風向きに従い、『白い線が空中をスーッ……と走って行って、フッと消える』んです。
文字にしてみれば「なにそれ?頭おかしいの?(笑)」でしょうが、これはプレイしてみると「おぉ……風が吹いてる」と視覚から感じ取れます。
これが「髪や服がなびいて風を表現している」だけであったなら、おそらくここまで感動しなかったでしょう。
「風」だけではありません。
大海原の広がりとその場所を船で走る「爽快感」
舞い上がる塵で視界が悪そうな場所の「空気」の重さ
島や浜辺に照りつける太陽の「まぶしさ」
これらを全て視覚(アニメーション)から不思議と感じ取れてしまえるのが、今作をプレイしてみて驚いたところです。
もちろんこの世界観・空気感が合わない人もいるでしょうが、もしも自分の感性と合った時は……それはもうどっぷりとこの世界に浸かることが出来ると思います。
じゃあゲーム部分はどうなのか?
そこはもう『任天堂』さんのソフトということで一定の水準はクリアしてると思っていただいて大丈夫ですし、『ゼルダ』ということで歯ごたえのある謎解き・遊び応えは一定の(略
今作をゲームとして、一言だけで感想を言うなら「楽しい!」です。もう隅々までプレイし尽くしたい、プレイしようと思えました。
アクションは操作していて気持ちいいですし、キャラやギミックのリアクション(ゲーム内からの反応)が非常に豊富なので、それもまた面白い。
登場人物も舞台(風景)も印象に残る素敵さがあります。もうみんな魅力的。
ゼルダ伝統の『アクション性のある謎解き』は簡単過ぎず、かといって難しすぎず。
頭をひねって考える必要はあります。
「こんなのどうやって先に進むんだよ!?」って場面は絶対にやってきます……たぶん誰にでもやってくると思います。
しかし考えて考えて、ふと思いついて、トライ&エラーして……時には正解でもアクション部分で凡ミスをしたりして。
見事突破すると(伝統の)あの正解音と共に「やった!私天才!」とガッツポーズ出来る爽快感と達成感が味わえます。
WiiUゲームパッドでの操作も快適でした(個人差はあるでしょうけど)
『時のオカリナ』もそうでしたが、別画面にマップやアイテムが表示出来るだけでもかなり快適です。
音楽やSEも素晴らしいです。今作の世界観と相まって心に残ります。
さらに今作の世界は『時のオカリナ』から続く世界ということで、ファンには嬉しい要素がちらほら。
さてさて、総評しますと……
良い点
・グラフィック、音楽、ゲーム性が最高水準でまとまっている
・シリーズの伝統『歯ごたえのある謎解き』が今作でも面白い
・世界観が素晴らしい
・ロード時間ほとんど気にならず
・オリジナル版からの改良点多し
・Miiverseとの連携も楽しい
・好き嫌いはあるだろうが、ネコ目リンクが可愛い
今作のリンクで特徴的な大きい目が表情付けのためだけでなく、きちんとゲーム性にも反映されているのは凄いと思いました。
(彼が気になったところに「むむっ?」と目線を向けるのですが、その方向に謎解きのヒントがあったりとかします)
気になった点
・オリジナル版からの追加要素が少ないか?(島やダンジョン)
ただしこれは追加したせいで「前のままでよかったのに」という意見も当然出るでしょうから、一概に「悪い点だ」とは言えないと思います。
私はこれでいいです。今作このままで充分すぎると思いました。辛口のハードモードもありますし。
……こんなところでした。
オリジナル版を遊んでいない人はもちろん、遊んでいたよという人も、今作はぜひ実際に自分でプレイしてみて欲しいと思います。
プレイ動画とかじゃなく、自分の手でコントローラーを握って。
他人のプレイを横からとか、モニター越しに再生して見るだけでは味わえない快感が得られます。
あとはもう、時間の許す限りこの世界を楽しみましょう、と。
宣伝文句に偽りのない傑作、「神ゲー」でした。自分の中では、ですけれども。
発売日から遊んでますがとても楽しめましたし、まだまだ楽しめそうです。
WiiUを持っててよかったと思えるソフトの1つになりました。
「このソフトが満点でなかったら、何が満点なのか」と思ったので星は5つにさせていただきます。
長々としたレビュー失礼致しました。
※追記
「初回版とか、何か特典とかないの?」というお方に。
本作を購入後(新品でね)『クラブニンテンドー』にシリアルナンバーを登録して手続きを取ると、本作の音楽CDがもれなくもらえます。
作中での楽曲が50曲収録されているそうです。非売品です。初回購入特典と思っていただければいいのではと。
11月4日(シリアルナンバーの登録・CDプレゼント申し込み受付)までの期間限定キャンペーンです。詳しくは本作のHPなどをチェックしてみてください。
「いずれはこのソフトも買うけど、WiiU本体は年末に買う予定だし……でもCDは欲しい」
という方は、ソフトだけ先に購入してシリアルナンバーを登録、CDはキャンペーン中にもらっておく……というのも良いのではないかと。
ご参考までに。
かかった時間は30-40時間くらい。
当方ゼルダはスーファミの神トラ、Switchのブレスオブザワイルドのみクリア済み
まず一言、
これから初見プレイを考えてる人は絶対にHD版がおすすめ
以下理由、
無印との違いとして
・海の移動が楽(2倍にできる)これができるのとできないのとでは快適さがダンチです。2倍でもメンドクサイです。
・トライフォース集めが楽(になってるらしい、"これでも")
旧版のトライフォース集めの仕様をネットで見たら眩暈がしました。これを達成したからといって誇っていいのか?普通にゲームが悪いだろ。
・画質、画面サイズが今風。WiiUだからHDMI標準装備→YouTubeにニンテンドー公式で旧版との映像比較をした動画があるので見るべき
ゼルダ的な面白いところは当然あったんですけど
噂通り終盤の失速感がすごい。
こうなった経緯はググるとそれらしい情報が出てきます。真相は定かではないので知りたい人は各々検索してみてください。
終盤は同じボスとの再戦。がっかり
そして今まで大掛かりな仕掛けのボスが多かったのに、ラスボスは演出あっさり、がっかり
現状このゲームはWiiU版が一番プレイしやすく、ハードの制約やソフトの存在価値からかプレミア価格になっています。
Switchに移植がこないのはWiiU版のクオリティがある程度高いのとゲームパッドでのプレイも想定されて作られてるので単純な移植が難しいからなのかも。
タクトの操作なんてパッドで見ながらじゃないとわかりませんよ。(タクト操作もこれまたメンドイがHD版はある程度ラクにはしてくれてるそうです)
自分はSwitchでこのタイトルが移植されてももうやらないと思います。
だって面白いよりメンドクサイが勝つんだもの。メドリは好き。
当時はこのグラフィックで、この大海原を進むことが壮大に見えたのかもしれません。
確かにさすがニンテンドーさん、頑張ってるとは思います。
私はps5でゲームもやるんですけど
例えば先日プレイしたゴーストオブツシマにくらべると画質もドラマ性もどれも弱いんです。そういったゲームもやる人からすると、このゲームを今の時代に初見プレイすると表現力の弱さを感じることは必至でしょう。
追伸
よくできたゲームだと思います。
ただガイドがわかりにくい点もチラホラ。
ラスボス戦直前からダンジョンを途中退出すると、またダンジョンに入門するときの入り口が最初に入ったときと別の場所に設定されてます。なぜ??
しかも微妙にアクセスの悪い場所にその入り口ができてるし。
正直総じて"ゼルダの伝説"でなければ許されてないゲームだったのではないでしょうか。
ラストダンジョンにて敵が落とした⚪︎⚪︎の⚪︎⚪︎がむいたほうが正解ルートとか、しらんがなーー
あとばぁちゃんのスープ(無料)があればもうなにもいらないじゃん。薬屋とかそのほか買い込まなきゃいけないアイテムの必須性なんてゼロ
集めたアイテムで必要だったのはペンダントのみ。そして必要なときに限って少し足りないペンダント。ゆえにあてもなく大海原を探すはめに
必要だと思って買ったのはカモメを操作する果実だけ
旧版はトライフォースのマップ8枚に解読料が取られたとか正気の沙汰じゃない
悪いゲームではないですけど
ある程度メンドクサイことに耐性がある人ならクリアまではいくでしょう。
発売当時にプレイして思い出たっぷり、やり込み熱心な時間もあったプレイヤーには悪いですけどクリアしたら終わりにしていいと思ったゲームでした。
当時苦戦してたボスやダンジョンの冒険が蘇りました。今の方が苦戦せず戦えてます笑
巷では評判が悪いといわれている終盤のトライフォース集めは苦労して集めてる感じもあって結構好きです。(逆にハイラルまで簡単に行けたらつまらない)
WiiU版ではかなり簡略化されているようですが。
一番良かったのはやっぱりグラフィックが良くなったことです。キャラクターの光の当たり具合とか、風景も綺麗です。大海原の冒険は最高ですね。