なんか魔法少女もののバトルもので、爺さんとわいわい何かをしていくマンガなのかなと思ってたら、一巻ラストで覆された
単なる魔法ものともSFとも一味違った
外の世界を知らない少女、とある施設から逃げ出てくる、追っ手がいる
そこまではわかるが、一巻最後で不意に少し泣かしにくる、しかもちょっと意外な方向から
一巻の最後のヒキのせいで続きが気になって、今出てる8巻まで買って一気読みしてしまった
怖さも少し、わからないことも沢山あるけど、とある仕掛けのおかげで暖かく読める良い物語だった
これはまだ何もわからない少女が、素敵な思い出を、宝物を積み重ねていく物語
金色のガッシュみたいなマンガが好きな人にはおすすめです
続刊をお見逃しなく
シリーズ購読に登録する
シリーズ購読について
購読は、シリーズの続刊を対象としています [1-Click® で今すぐシリーズ購読に登録する]にクリックすることで、AMAZON KINDLEストア利用規約に同意したものとみなされ、発売日にAmazonがお客様の選択した支払い方法、または登録されているその他の支払い方法に、予約注文受付期間中のAmazon.co.jpでの最低販売価格(予約注文受付期間なく販売される商品については、発売日の価格)(税込)を請求することに同意したものとみなされます。シリーズ購読はキャンセルされるまで、または連載が終了するまで継続されます。お客様はいつでも、アカウントサービスの「メンバーシップおよび購読 」からシリーズ購読をキャンセルすることができます。
購読は、シリーズの続刊を対象としています
1-Click®でシリーズ購読に登録する
最新刊の発売日に配信されます
どの商品を購入することになりますか?
[シリーズ購読]は連載中のシリーズで今後発売される続刊を対象としています。ご登録いただいた時点で既に発売開始している商品はシリーズ購読に登録しても自動配信の対象とはなりません。また、本シリーズ購読は、一話毎に販売している商品は対象としておりません。
続刊の価格はどうやってわかりますか?
予約注文ができるようになると同時に価格が設定されます。予約商品の価格保証が適用される商品は、予約注文受付期間中のAmazon.co.jpでの最低販売価格[ (税込)が適用されます]。なお、予約注文受付期間なく販売される商品については、発売と同時に価格が設定されます。続刊以降の価格、および、お客様がシリーズ購読をキャンセルまたは連載が終了するまでにお客様にお支払いいただく総額については、事前に確定することができません。続刊以降の価格は、確定し次第、メールにてご案内いたします。
シリーズ購読はいつまで続きますか?
シリーズ購読は、お客様がシリーズ購読をキャンセルするまで、連載が終了するまで、またはシリーズ購読のサービス提供終了まで継続します。予約注文またはシリーズ購読はいつでもキャンセルできます。
各商品の購入代金の請求はいつですか?
代金の請求は商品が発売され、ダウンロード可能になるまで行われません。また、代金の請求はお客様の選択した支払い方法、または登録されているその他の支払い方法により、自動的に行います。代金の請求日、すなわち商品の発売日は、事前に確定することができません。確定し次第、メールにてご案内いたします。
[シリーズ購読]は連載中のシリーズで今後発売される続刊を対象としています。ご登録いただいた時点で既に発売開始している商品はシリーズ購読に登録しても自動配信の対象とはなりません。また、本シリーズ購読は、一話毎に販売している商品は対象としておりません。
続刊の価格はどうやってわかりますか?
予約注文ができるようになると同時に価格が設定されます。予約商品の価格保証が適用される商品は、予約注文受付期間中のAmazon.co.jpでの最低販売価格[ (税込)が適用されます]。なお、予約注文受付期間なく販売される商品については、発売と同時に価格が設定されます。続刊以降の価格、および、お客様がシリーズ購読をキャンセルまたは連載が終了するまでにお客様にお支払いいただく総額については、事前に確定することができません。続刊以降の価格は、確定し次第、メールにてご案内いたします。
シリーズ購読はいつまで続きますか?
シリーズ購読は、お客様がシリーズ購読をキャンセルするまで、連載が終了するまで、またはシリーズ購読のサービス提供終了まで継続します。予約注文またはシリーズ購読はいつでもキャンセルできます。
各商品の購入代金の請求はいつですか?
代金の請求は商品が発売され、ダウンロード可能になるまで行われません。また、代金の請求はお客様の選択した支払い方法、または登録されているその他の支払い方法により、自動的に行います。代金の請求日、すなわち商品の発売日は、事前に確定することができません。確定し次第、メールにてご案内いたします。
アリスと蔵六 を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
「メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
エラーが発生しました。 エラーのため、お客様の定期購読を処理できませんでした。更新してもう一度やり直してください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
アリスと蔵六(1) (RYU COMICS) Kindle版
「研究所」から脱走して、初めて「外の世界」を知った少女・紗名。彼女は「想像したことをすべて具現化できる」という途轍もない超能力の持ち主。しかしまだ幼くて未熟な彼女は、能力を巧みに使いこなすことができない。途方にくれていた紗名が出会ったのは、由緒正しい日本の頑固爺・蔵六。超能力も何も関係なく「悪いことは悪い」と真正面から説教してくる蔵六との出会いが、紗名の運命を大きく変えていくことになる――。
- 言語日本語
- 出版社徳間書店(リュウコミックス)
- 発売日2013/4/15
- ファイルサイズ120429 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
- 販売: Amazon Services International LLC
- Kindle 電子書籍リーダーFire タブレットKindle 無料読書アプリ
まとめ買い
シリーズの詳細を見る-
最初の3冊¥ 1,980220pt (11%)
-
最初の5冊¥ 3,300244pt (7%)
-
最初の10冊¥ 6,820325pt (5%)
-
12冊すべて¥ 8,360536pt (6%)
まとめ買い
このシリーズは全12巻です。
-
最初の3冊¥ 1,980220pt (11%)
-
最初の5冊¥ 3,300244pt (7%)
-
最初の10冊¥ 6,820325pt (5%)
-
12冊すべて¥ 8,360536pt (6%)
上のボタンを押すと注文が確定し、Kindleストア利用規約に同意したものとみなされます。支払方法及び返品等についてはこちら。
このまとめ買いには3冊が含まれます。
このまとめ買いには5冊が含まれます。
このまとめ買いには10冊が含まれます。
このまとめ買いには1-12巻のうち12巻が含まれます。
エラーが発生しました。
Kindle Unlimited読み放題対象のマンガ
-
エスプレッソ・コーラ「エピソード・オブ・三上」Kindle 価格: ¥ 3303pt (1%) -
溺愛カレシの作り方 セから本命になる女の子の話 (コルクスタジオ)Kindle 価格: ¥ 605160pt (26%) -
魔法少女にあこがれて (5) (バンブーコミックス)Kindle 価格: ¥ 8 -
【電子版】月刊コミック 電撃大王 2024年5月号 【電子版...Kindle 価格: ¥ 7007pt (1%) -
【電子版】少年エース 2024年5月号 [雑誌]Kindle 価格: ¥ 6206pt (1%) -
転生したら皇帝でした~生まれながらの皇帝はこの先生き残れるか...Kindle 価格: ¥ 690439pt (64%) -
薬屋のひとりごと 1巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)Kindle 価格: ¥ 36596pt (26%) -
魔法少女にあこがれて (4) (バンブーコミックス)Kindle 価格: ¥ 5916pt (1%) -
婚活バトルフィールド37 2巻【電子特典付き】 (バンチコミックス)Kindle 価格: ¥ 660174pt (26%) -
最強地縛霊と霊感ゼロ男【連載版】(1)Kindle 価格: ¥ 2432pt (1%) -
ヘルモード ~やり込み好きのゲーマーは廃設定の異世界で無双...Kindle 価格: ¥ 647161pt (25%) -
バッドエンド目前のヒロインに転生した私、今世では恋愛...Kindle 価格: ¥ 690439pt (64%) -
没落予定の貴族だけど、暇だったから魔法を極めてみた...Kindle 価格: ¥ 605160pt (26%) -
最強地縛霊と霊感ゼロ男【連載版】(2)Kindle 価格: ¥ 2673pt (1%) -
【電子版】電撃マオウ 2024年5月号 [雑誌]Kindle 価格: ¥ 7007pt (1%) -
【kindle限定オリジナルイラスト付】転生した大聖女は...Kindle 価格: ¥ 647161pt (25%) -
婚活バトルフィールド37 1巻【電子特典付き】 (バンチコミックス)Kindle 価格: ¥ 638168pt (26%) -
ヘルモード ~やり込み好きのゲーマーは廃設定の異世界で無双...Kindle 価格: ¥ 647161pt (25%) -
異世界クラフトぐらし~自由気ままな生産職のほのぼの...Kindle 価格: ¥ 3524pt (1%) -
野生のラスボスが現れた! -黒翼の覇王- 1 (アース・スターコミックス)Kindle 価格: ¥ 647161pt (25%)
こちらもおすすめ
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- ASIN : B00JLA2JX6
- 出版社 : 徳間書店(リュウコミックス) (2013/4/15)
- 発売日 : 2013/4/15
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 120429 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効になっていません。
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : 有効になっていません
- 本の長さ : 181ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 3,802位コミック
- - 4,323位Kindle マンガ
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年9月3日に日本でレビュー済み
レポート
Amazonで購入
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2017年4月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
少女を表すアリス、古めかしくいかつさを思わせる蔵六、この二つが並ぶ奇妙な表題。
いつか来た道いずれ行く先、とも取れる。
読み進めてみてどちらの存在も非現実な、ある種理想像なのではないかなと思わされた。
ただ、その夢物語的な存在を描く舞台は特別ふわふわしているわけではなく、よく知る現実、どうしようもない日々の些細な出来事を、ほどほどに最小限に受け流し納得しつつ過ごす日常風景とどこか地続きのような感覚がある。
少女「紗名」によってもたらされる魔法のような出来事は次第に日常の中に混在、侵食する展開となり、世界は少しずつ変化はするけれど、帰る場所はそのよく知る現実に似た景色を残している。
そのバランス感覚が気持ちいい。
蔵六という、頭ごなしにではなく、相手にその理由を伝えてきちんと叱ってくれる存在が、
非現実や理想ではなく気がつけば自分のよく知る日常にも侵食しているような、そんなことがあってもいいのになと思った。
なろうと心がけた所でそう簡単に成り得ない、中々得がたい存在。そんな蔵六に紗名が出会えたことは本当に運がいい。
いつか来た道いずれ行く先、とも取れる。
読み進めてみてどちらの存在も非現実な、ある種理想像なのではないかなと思わされた。
ただ、その夢物語的な存在を描く舞台は特別ふわふわしているわけではなく、よく知る現実、どうしようもない日々の些細な出来事を、ほどほどに最小限に受け流し納得しつつ過ごす日常風景とどこか地続きのような感覚がある。
少女「紗名」によってもたらされる魔法のような出来事は次第に日常の中に混在、侵食する展開となり、世界は少しずつ変化はするけれど、帰る場所はそのよく知る現実に似た景色を残している。
そのバランス感覚が気持ちいい。
蔵六という、頭ごなしにではなく、相手にその理由を伝えてきちんと叱ってくれる存在が、
非現実や理想ではなく気がつけば自分のよく知る日常にも侵食しているような、そんなことがあってもいいのになと思った。
なろうと心がけた所でそう簡単に成り得ない、中々得がたい存在。そんな蔵六に紗名が出会えたことは本当に運がいい。
2016年8月8日に日本でレビュー済み
少し覗きたくなる世界があります。
少しドキドキする世界があります。
少し温かい世界があります。
Kindle Unlimited で触れた世界です。
少しドキドキする世界があります。
少し温かい世界があります。
Kindle Unlimited で触れた世界です。
2018年6月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
腹減り具合と元気が結びついてるのが微笑ましいね。
あとは樫村家の懐の深さよ。
あとは樫村家の懐の深さよ。
2015年6月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
内容は文句なし、ただ1巻をKindleで購入し、気に入って続きをポチろうとしたら二巻以降は紙媒体のみということに気づく。Kindle版コミックは結構買っていたが、そんなパターンは始めてだったので不覚。今更紙で買い直せというのか。不快。作者か出版社かの意向なのだろうか。Kindle版でも続きを出して欲しい。(加筆補足)その後続巻も無事kindle化されて問題なし。購入しました。
2016年12月15日に日本でレビュー済み
このたびアニメ化したからだろう、書泉の中で比較的分かりやすいところにおいてあり、2017年アニメ化という帯がついていたこの作品を手に取ったのはしかし、決してアニメ化が決まっていたからではなく、表紙が気に入ったからである。
この作品はデジタルで見るとちょっと物足りないだろう。いや、全ての漫画はデジタルで見ると物足りないのだが。個人的にはぜひ紙で読むことを強くお勧めする作品である。
あまり売れていないのだろうか、巻を重ねる毎に版数が減っていく。とりあえず7巻まで一気に読んだが、4巻からはとりあえず書店においてあるものは初版である。
間違っている。もっと評価されていいはずの作品である。
この作品はいわば「新しいワインには新しい皮袋を」といった言葉が似合う作品だろう。
物語の基礎となっているのはやはり「不思議の国のアリス」であることは間違いない。その中にあるアリスの言葉を切り取って、自分の物語のスパイスとしているのだが、基本構造として「この世界をまだ知らない女の子」が「不条理に負けずに生きることを覚える」というところは変わらない。
強烈な読書体験だったのだと思う。物語としては「あー、アリスの世界を数学的に絵で表わしてみたかったのだろうな」というのはそこらじゅうに感じる。
ここで読者は「考えてはいけない」というルールを持つべきだろう。
SF的要素がふんだんに盛り込まれた本作品では、数々の幾何学的景色が目の前に展開し、そこで説明されることのほとんどは意味がわからない。
そこで間違ってはいけないのだが、「分からなくてよい」のである。
SFでも基盤となっている数学的情報は、理論的に正しいかどうかをこちらが考察する理由は実は一切ないのであり、要は読んでるこっちが「アーそうなのか」と思えばそれでよいのである。そしてそこに展開されている絵がその説明にあっているかどうか、それすら読者は考える必要がない。これはSFにおいて、その数学的説明が導く結論にこちらを読み込ませれば、その説明自体がほぼ意味が分かってなくても全く構わないのに似ている。
原作のアリスもそうなのだ。なんだか数学的バックグラウンドがあるみたいな解説本が結構沢山あるのだが、結局のところ「そうなのか」とこっちが思って読めばいいだけの話であり、ぶっちゃけそこで起こっている何もかもがでたらめで不条理なのであり、そんなでたらめで不条理な世界を内側に抱えていても、外の世界との付き合い方は必ず見つかる、そこが物語の肝である。
私が本物であろうがなかろうが、私の目から出る涙は私のものなのだ。
世界は美しい。
この本を手に取った人は、7巻までは読んで欲しいと願ってやまない。
この本を読んだ人は、不思議の国のアリスもぜひ読み返して欲しい。
きっとウサギやチシャ猫が、自分の知っているウサギやチシャ猫で、相当ほっとするはずである。
そう、結局この作品は新しいアリスの物語であって、その中身は全て新しいワインであり、この漫画は新しい皮袋なのですよ。
物語を想起するのにアリスを使って、全く違う物語を生み出す。深く読んだ後に斜め読み。作者はアリスを使いながら、自分の世界をきちんと見つけている。影響されすぎずに、それで居て影響されて。
そんなコントラストも面白い作品です。
この作品は、間違いなく今井哲也さんの中の心の図書館に居るアリスの物語なんですよ。今の時代に新しく、内なる世界の不条理と、外の世界との接点に問いかけるアリス。世界はどんなものかしら。
こういう試みを、他の作家もどんどんトライしてほしいですね。そしてこういう作品を、みんなが読んで欲しいです。
この作品はデジタルで見るとちょっと物足りないだろう。いや、全ての漫画はデジタルで見ると物足りないのだが。個人的にはぜひ紙で読むことを強くお勧めする作品である。
あまり売れていないのだろうか、巻を重ねる毎に版数が減っていく。とりあえず7巻まで一気に読んだが、4巻からはとりあえず書店においてあるものは初版である。
間違っている。もっと評価されていいはずの作品である。
この作品はいわば「新しいワインには新しい皮袋を」といった言葉が似合う作品だろう。
物語の基礎となっているのはやはり「不思議の国のアリス」であることは間違いない。その中にあるアリスの言葉を切り取って、自分の物語のスパイスとしているのだが、基本構造として「この世界をまだ知らない女の子」が「不条理に負けずに生きることを覚える」というところは変わらない。
強烈な読書体験だったのだと思う。物語としては「あー、アリスの世界を数学的に絵で表わしてみたかったのだろうな」というのはそこらじゅうに感じる。
ここで読者は「考えてはいけない」というルールを持つべきだろう。
SF的要素がふんだんに盛り込まれた本作品では、数々の幾何学的景色が目の前に展開し、そこで説明されることのほとんどは意味がわからない。
そこで間違ってはいけないのだが、「分からなくてよい」のである。
SFでも基盤となっている数学的情報は、理論的に正しいかどうかをこちらが考察する理由は実は一切ないのであり、要は読んでるこっちが「アーそうなのか」と思えばそれでよいのである。そしてそこに展開されている絵がその説明にあっているかどうか、それすら読者は考える必要がない。これはSFにおいて、その数学的説明が導く結論にこちらを読み込ませれば、その説明自体がほぼ意味が分かってなくても全く構わないのに似ている。
原作のアリスもそうなのだ。なんだか数学的バックグラウンドがあるみたいな解説本が結構沢山あるのだが、結局のところ「そうなのか」とこっちが思って読めばいいだけの話であり、ぶっちゃけそこで起こっている何もかもがでたらめで不条理なのであり、そんなでたらめで不条理な世界を内側に抱えていても、外の世界との付き合い方は必ず見つかる、そこが物語の肝である。
私が本物であろうがなかろうが、私の目から出る涙は私のものなのだ。
世界は美しい。
この本を手に取った人は、7巻までは読んで欲しいと願ってやまない。
この本を読んだ人は、不思議の国のアリスもぜひ読み返して欲しい。
きっとウサギやチシャ猫が、自分の知っているウサギやチシャ猫で、相当ほっとするはずである。
そう、結局この作品は新しいアリスの物語であって、その中身は全て新しいワインであり、この漫画は新しい皮袋なのですよ。
物語を想起するのにアリスを使って、全く違う物語を生み出す。深く読んだ後に斜め読み。作者はアリスを使いながら、自分の世界をきちんと見つけている。影響されすぎずに、それで居て影響されて。
そんなコントラストも面白い作品です。
この作品は、間違いなく今井哲也さんの中の心の図書館に居るアリスの物語なんですよ。今の時代に新しく、内なる世界の不条理と、外の世界との接点に問いかけるアリス。世界はどんなものかしら。
こういう試みを、他の作家もどんどんトライしてほしいですね。そしてこういう作品を、みんなが読んで欲しいです。
2017年3月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
TVアニメ化ということで購入、今年春アニメでは期待星しです。
2013年4月16日に日本でレビュー済み
研究所から逃げてきた超能力少女が追っ手から逃れ、日常の中に飛び込んで、慣れない世界で生きていこうとする物語……
なのでしょうが、外の世界で少女が出会うのが、男の子ではなく頑固爺、と言うところからも判るように。世に数多ある類似の世界観を持つ作品に対し、確信犯的にずらしてきているかのような印象のある、ちょっと妙な味のある作品であります。
超能力バトルの飛び交う非日常である、殺伐とした紗名の世界。それに対比されなくてはならない「日常」は、通常であれば、穏やかでなにもない世界であるほうが望ましいはずです。
しかしこの作品における「日常」、頑固親父の蔵六の世界は、新宿の歌舞伎町のど真ん中。なんとも生々しく、地から足が離れてくれない世界です。冒頭、歌舞伎町のコンビニ店員と蔵六の会話で、実に手際よくこのあたりが切り取られているのだと思います。
そんな中での、蔵六の石頭ぶりと、紗名のプライドの高い子供っぽさの対比が、判りやすく対比されて描かれていく作品。
一巻終了時点でも話が綺麗にまとまっていて、第一部完みたいな印象もあるので、この巻だけでもお勧めできるかと思います。
なのでしょうが、外の世界で少女が出会うのが、男の子ではなく頑固爺、と言うところからも判るように。世に数多ある類似の世界観を持つ作品に対し、確信犯的にずらしてきているかのような印象のある、ちょっと妙な味のある作品であります。
超能力バトルの飛び交う非日常である、殺伐とした紗名の世界。それに対比されなくてはならない「日常」は、通常であれば、穏やかでなにもない世界であるほうが望ましいはずです。
しかしこの作品における「日常」、頑固親父の蔵六の世界は、新宿の歌舞伎町のど真ん中。なんとも生々しく、地から足が離れてくれない世界です。冒頭、歌舞伎町のコンビニ店員と蔵六の会話で、実に手際よくこのあたりが切り取られているのだと思います。
そんな中での、蔵六の石頭ぶりと、紗名のプライドの高い子供っぽさの対比が、判りやすく対比されて描かれていく作品。
一巻終了時点でも話が綺麗にまとまっていて、第一部完みたいな印象もあるので、この巻だけでもお勧めできるかと思います。