ブランド | リコー |
---|---|
製品型番 | 06156 |
有効画素数 | 1240万画素 |
撮像素子 | 1/1.7型 |
画面サイズ | 3 インチ |
可動式液晶 | いいえ |
連続撮影速度 (コマ秒) | 5 |
ズーム倍率 (光学) | 3 x |
F値 (広角側) | 2.8 f |
F値 (望遠側) | 4.5 |
シャッタースピード | 1/2000秒 |
最低 / 最高撮影感度 (拡張感度) | ISO 100~12800 |
ファインダー付き | いいえ |
フィルター径 | 40.5mm |
レンズ構成 | ミラー |
レンズマウント | ペンタックスQ |
WiFI | 無し |
手ブレ補正 | 有り |
付属機能、特徴 | 顔認識機能 |
付属品 | カメラボディ&レンズ |
撮影機能 | イージー |
モータータイプ | デジタルズーム |
カラー | ガンメタル |
サイズ | 通常品 |
バッテリータイプ | リチウムイオン |
電池付属 | はい |
保証書 | 同梱 |
保証 | メーカー保証:1年 |
製品サイズ | 3.4 x 10.5 x 5.8 cm; 203 g |
PENTAX ミラーレス一眼 Q-S1 ズームレンズキット [標準ズーム 02 STANDARD ZOOM] ガンメタル 06156
ブランド | リコー |
モデル名 | PENTAX S1 |
ウェブカメラの最大画像解像度 | 1240 MP |
フォトセンサーサイズ | 1/1.7インチ |
手ぶれ補正 | 有り |
最小シャッター速度 | 1/2000秒 |
計測の説明 | 中央部重点測光 |
照射制御タイプ | オート, マニュアル |
フォームの形式 | ミラーレス |
効果的な静止画分解能 | 12.4 MP |
この商品について
- いつもカバンに入れて持ち運べるコンパクトなミラーレス一眼レフカメラ。
- リーズナブルな交換レンズラインアップにより、様々なタイプのレンズ交換を楽しめる。
- はじめての一眼カメラとして、またサブ機としてもおすすめの一台。
Edifierのワイヤレスヘッドホンやこむこむ商店のオーガニック抹茶など。 そのほかクーポン商品なども幅広くお取り扱いしていますので、ぜひご利用ください。 今すぐチェック
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
商品モデル番号 | 06156 |
---|---|
ASIN | B00MFD076W |
発売日 | 2014/8/28 |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2014/8/5 |
おすすめ度 |
5つ星のうち4.1 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 441,885位家電&カメラ (家電&カメラの売れ筋ランキングを見る) - 551位ミラーレス一眼 |
保証とサポート
ご意見ご要望
特定の情報をお探しですか?
商品の説明
商品紹介
手のひらサイズのプレミアムスモール一眼カメラ
~デザイン性と機能性を高めたQシリーズ最新モデル~
デジタル一眼をより気軽におしゃれに楽しんでいただきたいというコンセプトのもとご好評いただいている、手のひらサイズのデジタル一眼カメラ“Qシリーズ"の最新モデルです。1/1.7型の裏面照射型CMOSセンサーを搭載し、高画質化を実現したほか、ISO12800の高感度性能、最新のジャイロセンサーを採用した手ぶれ補正機能などにより、快適な撮影を楽しめます。また、一眼カメラらしいボケ味をいかした写真表現が可能な“ボケコントロール"やダイヤルを回すだけでさまざまなフィルター効果を楽しめる“スマートエフェクト"などの充実した撮影機能により、多彩な写真表現を楽しんでいただけます。
Amazonより
クラシカルな装いに、表現の楽しみを込めて。プレミアムスモール一眼カメラ、PENTA X Q -S1
オーセンティックで見飽きない
超小型・高品位デザイン
持ち歩きに便利なコンパクトボディを、
丈夫でしなやかなレザー調フロントシートと
金属素材で上質に仕立て。
クリエイティブな楽しみを広げる
高画質・高性能
一眼ならではの操作性と描写力。
デジタルフィルターやエフェクトをはじめ、
さまざまな撮影機能も満載。
自分だけの視点と表現が見つかる
レンズ交換
光学性能に優れた高性能レンズシリーズ、
独特の味わいが魅力のユニークレンズシリーズで
レンズ交換の楽しみを味わえる。
ファッションと合わせたコーディネイトを楽しめる、40 パターンのカラーバリエーション
レギュラーカラーの4 色に、さらに1 カラーを加えたボディ5 色と、フロントシート8 色の組み合わせから、あなただけの1台を。
全カラーをもっと詳しく見る高画質へのこだわりを凝縮
1/1.7型 裏面照射型 CMOSイメージセンサー
高感度でダイナミックレンジが広い、1/1.7型の裏面照射型CMOSイメージセンサーを搭載。階調豊かでノイズの少ない高画質を実現。有効画素数は約1240万画素で、自然な解像感が得られる。
高性能な画像処理エンジン「Q ENGINE」
画像処理エンジンに、高いパフォーマンスを誇るQ ENGINEを採用。精細な描写とノイズ処理、充実した撮影・仕上げ機能を可能に。また、レスポンスの向上と快適な操作感にも貢献。
Qマウントレンズ
Qマウントの採用により、小型化と高い光学性能を両立。多彩なレンズをラインアップし、さまざまなシーンと表現意図に対応。
暗いシーンに強い、最高ISO 12800
最高ISO12800の高感度を実現。高ISO感度に設定時も、ノイズを抑えた自然な描写が得られる。また、暗いシーンでもシャッタースピードを落とさず撮影でき、手ぶれや被写体ぶれ防止に効果的。手持ちのまま、気軽に撮影できるシーンが広がる。
ボディ内手ぶれ補正機構:SR
イメージセンサーシフト方式のボディ内手ぶれ補正機構を搭載。暗い場所での撮影時や望遠レンズ使用時も、手ぶれを抑えられる。焦点距離を入力すれば、Qマウント以外のレンズでも手ぶれを補正できる。
写真をもっとやさしく、自分らしく
美しいボケで被写体を印象的に表現、ボケコントロール
一眼カメラの特性を活かした、とろけるような背景のボケ味を出すには、モードダイヤルをBCに合わせるだけ。ピント位置や被写体との距離をカメラが判断し、前後を自動でぼかしてくれます。
新エフェクトを加え、さらに進化した表現ツール、スマートエフェクト
印象的な仕上げが手軽に楽しめるスマートエフェクト。気に入ったエフェクトはクイックダイヤルに登録し、いつでも気軽に使用できる。
【スマートエフェクト】極彩、ソリッドモノカラー、Auto110、アンティーク、さくらほのか、ドラマチックアート、ハードモノクローム、フェードカラー、あでみやび、USER1 ~ 3
フェードカラー
アンティーク
<Amazon.co.jp バイヤーおすすめ>
クラシカルな毎日カメラ「PENTAX Q-S1」
PENTAXのミラーレス一眼Qシリーズに、新たに「Q-S1」が仲間入り。
持ち歩きに便利なコンパクトなボディなうえ、スマートフォンや一般的なコンパクトカメラよりも大型センサーを搭載しているからこその高画質で、何気ない日常も「作品」になる楽しさがある。
クラシカルな装い新たに、ファッションと合わせて毎日一緒に歩きたくなる「Q-S1」の魅力をご紹介。
ご注意(免責)>必ずお読みください
参考価格として表示しているのは商品発売時点でのメーカーの想定した価格です。
オーダーカラーをご注文のお客様は、メーカー受注後2週間程度お時間を頂きます。
重要なお知らせ
ご注意(免責)> 必ずお読み下さい
参考価格として表示しているのは商品発売時点でのメーカーの想定した価格です。<br/>オーダーカラーをご注文のお客様は、メーカー受注後2週間程度お時間を頂きます。
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
あまり深く考えずにばんばん撮れるのは楽しいですね。
でもしっかりと撮ればそれにも答える懐の広さが魅力的。
動画撮影の際にせっかくC-AFが効く様になったならマイク端子もつけてくれれば完璧でした…。

あまり深く考えずにばんばん撮れるのは楽しいですね。
でもしっかりと撮ればそれにも答える懐の広さが魅力的。
動画撮影の際にせっかくC-AFが効く様になったならマイク端子もつけてくれれば完璧でした…。









しかし、付属品でストラップとUSBケーブルが入って無い。
無くても問題ないし面倒なので返品はしないけど付属しないなら写真に写っているものが全てですと虚偽の表示をしないほうが良いと思います。
本体とレンズはとても良い美品なので惜しいです。
作動も問題なく気になる傷も汚れもなく、レンズもゴミやカビも無くとても綺麗な状態でした。流石に画質は10年前の感じですが、他の変わり種レンズでトイカメラ的に楽しみたいと思います。
良いところは,お手軽カメラとは一線を画する性能と質感、およびコンパクトでありつつカメラらしいデザインでしょう。ミラーレス一眼でありながら気軽に持ち歩ける機動性は本機の美点です。
現代のカメラとしては,センサーが小さくて画質がいまいちと知った風なことを言う人がいますが,一般人が,鞄に入りきらないようなズームレンズの付いた,でっかいカメラを抱えてふうふう言いながらスナッブ写真や家族写真を撮っている方がよほど滑稽です。(ちなみに,センサーを大きくすると,同じレンズでも画角が広角よりにシフトします。)
その画質ですが,コンデジのようにレンズが沈胴式になっていない分,レンズの設計やレンズに費やすコストに余裕があるので,センサーの小ささをある程度カバーしていると思います。手持ちのNIKON COOLPIX A900と比べると緑色の発色で勝っているように感じます。まぁ,どちらのカメラも,全ての機能を使い尽くしていないのでガチで勝負したらどうなるかは断言できませんが。何にせよ,私のような一般人には,すでにオーバースペックです。
また,その操作性は,細かく設定を変えられる分多少煩わしい部分があります。うっかり設定をいじってしまうと元の状態に戻すのに手間を喰ってしまいます。また,電池の容量が少ないので複数個所持しておくことをおすすめします。
既にディスコンの話が出ていたのですが、お金を掛けずにマニュアルフォーカスできるカメラが欲しかったので、1/2.3型センサーのコンデジしか持っていなかった私にとっては充分でした(サイズは私が持ってるコンデジより本体は小さいです)。
レンズは、01、04、08、Kマウントアダプター+タムロンの70-300mmを買い足しました。
確かにセンサーは小さいですが、レンズも含めて軽い。Qマウントレンズはいつも全部持ち歩きです。
小さいカメラバッグに、レンズと財布もスマホもセットで入ります。
また、レンズはマイクロフォーサーズのように高価でもありません。
小さいのでレンズの交換が素早く、本格的な一眼をお持ちの方々がレンズ交換を躊躇するようなときでも、ガンガン交換して撮り比べできます。
レンズ交換できるカメラの楽しさを教えてくれました。
PENTAX特有(なのかな?)の「クイックシフトフォーカス」というオートフォーカス状態からすぐにマニュアルフォーカスで微調整できる機能が、Qマウントの高性能レンズで機能します。こいつは特筆ものです。ちょっと後ピン、前ピンなんかにしたいときに重宝します。
また、ボディ内RAW現像もできるので、子どもは楽しいといじくり倒しています(私はもっぱらPCで現像してますが)。
液晶にタッチ機能はありませんが、ボタンで操作できるので不便を感じません。
ただ、液晶がしょぼく、拡大機能はあるのですが、画質がデジタルでの拡大なので、画像が悪い状態で拡大されてもあまりうれしくないです。
気に入らないとしたら、ここくらいでしょうかね。
後付けでもEVFが欲しかったなぁ、と思います。
Q-S1では望遠性能不足で子どもの運動会では辛いので、Pentaxの一眼レフを買い足しましたが、2018年5月現在でも普段持ちはQ-S1です。
如何に忠実で綺麗に撮れるのかを語るのはお門違いってもんです。
そんなに綺麗に撮りたいならフルサイズ機を買いなさいw
このカメラは、レンズ交換したり、多彩なエフェクト機能を楽しんだり、
小さいので気軽に持ち出せて肩の力を抜いてお散歩カメラとして楽しめば良いんです。
最近のオールドコンデジブームでYouTubeでバズったのもあってか、
IXY DIGITAL 10の価格が異常な値上がりしてますが、
Auto110モードで撮影した時の色あせた感じのフイルム感がとても良いので、
もうちょっとこのカメラも再注目されても良いんじゃないでしょうか。
中古品の説明に目立つ傷はないとの事でしたが、掲載写真のない、標準ズームレンズの下側、シリアル番号付近に目立つ傷、ガリキズがあり、とても残念です。
他の国からのトップレビュー

Although it has discontinued, but I still recommend to the Pentax users