プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
ガンダム Gのレコンギスタ 9(特装限定版) [Blu-ray]
購入オプションとあわせ買い
フォーマット | 色, 限定版, ワイドスクリーン |
コントリビュータ | 佐藤拓也, 嶋村侑, 寿美菜子, 高垣彩陽, 福井裕佳梨, 石井マーク |
言語 | 日本語 |
稼働時間 | 2 時間 46 分 |
よく一緒に購入されている商品
![ガンダム Gのレコンギスタ 9(特装限定版) [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61WBealhZrL._AC_UL116_SR116,116_.jpg)
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
メーカーによる説明
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
ガンダム Gのレコンギスタ 9(特装限定版) [Blu-ray] | ガンダム Gのレコンギスタ 9 [DVD] | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.4
50
|
5つ星のうち4.4
50
|
価格 | ¥6,802¥6,802 | ¥3,780¥3,780 |
製品仕様 | Blu-ray | DVD |
発売日 | 2015/8/26 | 2015/8/26 |
商品の説明
ガンダムシリーズ35年の集大成『ガンダム Gのレコンギスタ』
富野由悠季総監督が15年の刻を経て、全ての世代に贈るTVシリーズガンダム最新作がBlu-ray&DVDで登場! !
君の目で確かめろ―
◎仕様◎
【特典】
■安田朗描き下ろし全巻収納ボックス
全9巻分を収納できる専用ボックス。
■特製解説書「Gのレコンペディア」(32P)
G-レコに登場するキャラクター&メカニックを余すところなく解説するほか、作品解説、ロードマップ、4コマ漫画、スタッフ&キャスト対談など
バラエティーに富んだ内容が盛りだくさん!富野由悠季総監督の映像技術の神髄に迫る評論コーナー「トミノロン」は必見!
第5巻に付属する専用バインダーにアーカイブしていこう!!
【映像特典】
■モビルスーツ学園「G-レコ甲子園」
リギルド・センチュリー1014年夏。各高校による戦い『MS甲子園』がまもなく幕を開ける…。
G-セルフとレクテンの所属するキャピタル高校は勝ち抜くことができるのか…?
■15秒版次回予告(第25話)
■富野総監督とキャラクターに聞く67のQ&A (Anime Japan 2015にて上映)
■MS図鑑 (Anime Japan 2015にて上映)
■完結記念ナイト~富野総監督と一緒に最終話を観よう!~ 2015.03.27
[出演]石井マーク(ベルリ・ゼナム役)、佐藤拓也(ルイン・リー/マスク役)、逢坂良太(クリム・ニック役)、鶏冠井美智子(ミック・ジャック役)
吉田健一(キャラクターデザイン)、安田 朗(メカニカルデザイン)、形部一平(メカニカルデザイン)、コヤマシゲト(デザインワークス)
ハセガワダイスケ(ED主題歌アーティスト)、小形尚弘(プロデューサー)、富野由悠季総監督
【音声特典】
■第26話スタッフ&キャストオーディオコメンタリー
[出演]石井マーク(ベルリ・ゼナム役)、嶋村 侑(アイーダ・スルガン役)、吉田健一(キャラクターデザイン)、小形尚弘(プロデューサー)
■Gのレコンラジオ 最終回(完全版)
[出演]石井マーク(ベルリ・ゼナム役)、寿美菜子(ノレド・ナグ役)、谷口廣次朗(サンライズ企画担当)、富野由悠季総監督
【他、仕様】
■吉田健一(キャラ)・桑名郁朗(メカ)描き下ろし特殊ジャケット
■三方背クリアケース
◎内容◎
【2話収録】
■第25話「死線を越えて」
マッシュナーは、ドレット艦隊の数少ない生き残り組であるクノッソスを、クルーの反対も押し切ってフルムーン・シップ奪取のため進撃させる。
ベルリ達は、メガファウナで補給を受けながら、一時の休息を取る。父の死で傷心のアイーダに、ドニエルはあえて旗艦の指揮を執るよう叱咤、ステアも励ます。
マスク部隊とジット団に迎撃されたクノッソスは、カバカーリーに撃沈されてしまう。そこへアメリア軍のモビルスーツ部隊を率いたクリムが現れるが、
マニィのジーラッハがジャハナム数機を撃墜。戦場は次第に地球の重力に引かれて降下していく。その混戦にベルリ達のモビルスーツ部隊も飛び込む。
立ち塞がるマスクのカバカーリーとマニィのジーラッハに対し、戦闘を止めようと説得を試みるベルリ。だが、憎しみに駆られたマスクにその気持ちは伝わらない。
大気圏突入寸前の高度まで降下したモビルスーツ達は、次々に自分の艦に帰還する。しかし、マスクのカバカーリーとマニィのジーラッハ、
クリムのダーマとミックのトリニティは、自力で大気圏突入する羽目になる。その動きを警戒して出たベルリもG-セルフのエネルギーを振り絞って大気圏突入をすることに。
そんななか、満身創痍のサラマンドラは大気圏突入に耐えきれず爆散してしまう。同じ頃、第1ナットから大気圏グライダーで出発したウィルミットは、
クンパを同行してギアナ高地へと降下していく。そのギアナ高地の上空には、死線を突破したメガファウナとスペース・ガランデン、ベルリのG-セルフ、
ダーマを放出してダハックの初陣に臨むクリム、マスク達に合流するジット団の姿があった。
■第26話(最終話)「大地に立つ」
メガファウナから出撃したアイーダ達は、ギアナ高地近くにいた艦隊を発見。それはズッキーニ大統領が密かに建造させていたアメリアの新艦隊だった。
艦隊の戦いをやめさせたいベルリのG-セルフだが、マニィのジーラッハとマスクのカバカーリーの猛攻を受け苦戦する。ジット団と交戦していたクリムとミックは、
カリブ海への脱出コースをとるスペース・ガランデンに合流したランゲバインとウーシァ部隊を見つけ、攻撃する。
一方、ラライヤは、兵力というおもちゃを与えられてはしゃぐ心根のアメリア新艦隊の大人達に怒り、G-ルシファーの攻撃でラトルパイソン級の足を止める。
チッカラのジャスティマは、クリムのダハックにエネルギーを吸われ、ビーム・サーベルでとどめを刺される。マスクとの戦いに煽られ、
ジャブローの地下遺跡をくぐり抜けたG-セルフは、地上への脱出後、リンゴやケルベス達と再会。そこに現れたクンのマズラスターはグライダーごとクンパを陥没穴に落下させてしまう。
ベルリは、クンのマズラスターをトラクタービームで縛り、無力化に成功する。そして、カバカーリーとの決戦でG-セルフの左脚を失いながらも相打ちに持ち込み、コア・ファイターで脱出する。
命を拾ったマスクが見上げる空からは戦火が消え始めていた。アイーダは、遭難者の救助を命じて、戦場を収める。その数ヶ月後、それぞれ旅立つルイン、クリム達。
ベルリもひとりでメガファウナから降りると、日本から出発して世界を見て回る旅を再び始めるのだった。
◎キャスト◎
ベルリ・ゼナム:石井マーク/アイーダ・スルガン:嶋村 侑/ノレド・ナグ:寿 美菜子/ラライヤ・マンディ:福井裕佳梨/マスク:佐藤拓也/クリム・ニック:逢坂良太
マニィ・アンバサダ:高垣彩陽/ミック・ジャック:鶏冠井美智子
登録情報
- アスペクト比 : 1.78:1
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 言語 : 日本語
- 製品サイズ : 25 x 2.2 x 18 cm; 419.99 g
- EAN : 4934569359513
- メディア形式 : 色, 限定版, ワイドスクリーン
- 時間 : 2 時間 46 分
- 発売日 : 2015/8/26
- 出演 : 石井マーク, 嶋村侑, 寿美菜子, 佐藤拓也, 高垣彩陽
- 販売元 : バンダイビジュアル
- ASIN : B00MVJU8HS
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 83,403位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
登場人物は、テンプレ通りに盛り上がる展開を期待する僕らの期待を打ち砕きながら勝手気ままに動き回ります。
恐らく、一度観ただけでは意味不明なままエンディング…だと思います。自分もそうでしたw
一度で視聴者に全部伝わらない物語は不親切で、それだけで作品としては破綻しているのかもしれません。
しかし、数年に一作くらい何度も何度も観て少しずつ納得していける作品があってもいいなと思うのです。事実、二回目以降はシーンごとの印象が全然違います。
それと、僕がGレコに一番惹かれた点は「見た事ない!」を沢山味あわせてくれた事です。
宇宙世紀の果てにこんな世界があったのか。
あるエネルギーをめぐってこんな物語が作れるのか。
出し尽くされたと思っていたロボットバトルにまだこんな見せ方があったのか。
ガンダムを産み出した70過ぎのお爺さんが、何十年も積み重ねた確実にヒットするテンプレ展開を捨て去り、僕らに見た事ない物語を見せてくれました。
これは僕らが望んでいたガンダムではありません。原作者自らそれをぶっ壊したんですから。その代わり、今後のガンダムの可能性を無限に広げてくれた作品だと思います。
アーミーが「ティターンズ」、月勢力が「アクシズ」、金星勢力が「ジュピトリス」。以上。
で、どうでしょうか。
監督とて創作の天才ではないんだから、過去の遺産(パロディ)で食べている、ということかもしれません。
そう考えると、
G-セルフが月で作られたのは「サナリィ」が月にあった名残。
バララとマスクが付き合ってたのは、「ハマーンとシャア」の関係のもじり。
クリムは「クワトロ」ポジション。
金星出身のクンパ大佐は、さしづめ木星の「シロッコ」か?
・・・いや、これ「Z」そっくりですよ(笑)
「エンジン付きの四角いもので大量殺りく」したあげく行方不明になるバララさん(脱出した描写がある)は、
「アクシズ落としをする逆襲のシャア」(これまた行方不明)で良いんでしょうか?
「Gレコ」は、日本がもう少し他人に寛容な国になったら、再評価されると思います。
パロディの宝庫として、「ガンダムのおもちゃ箱」として。
本棚に入れるとGセルフがこっち見ててカッコいいです。
テレビ版より見やすくなってるんですが、どこが変わったのか相変わらず分かりません(笑)でも、何かが良くなっているのは間違いありません。
私にはハードなSF作品に見えました。
主軸が無ければ自分たちがどこにいるのか分からない。まるで無重力状態。上がっているのか落ちてるのか。主軸を求めてジット団は地球に帰って来たのじゃないかなぁ。地に足を付けるために。ムードに流される無責任な人間たちはマニュアルを読むことで次々に登場する兵器を使いこなしていきます。感覚が麻痺し、異常が通常になったことも忘れつつあります。生まれる前の世界について知らなければ、陥没した穴の存在は不思議でしょうねベルリくん。あまりに巨大で複雑化したシステムの中にいると全体を想像することが難しく考えることを止めてしまいがちです。
長い・・・長い戦いの終わりにベルリは宣言します。「僕はもう戦いません」
9巻はとにかく絵が動きます。最終話冒頭のクリムがヘルメットを脱ぐシーンが良いですね。25話のクノッソス撃沈シーンのビーム連射とか最終話のヨーヨーとか気持ちいい。ギアナ高地の美術が美しく滝のシーンは爽やか。最終話の背景はとても綺麗です。ドレット将軍はBDジャケットを飾りませんでしたが、大満足です。レコンペディアのドレット将軍はかっこよすぎです。
視点を変えると違う意味が見つかるかもしれないので、よく分からなかった人もいつか見直してみてください。。。
最終話はTV放映時に気になっていたカットがいくつかあったのですが、きちんと修正されていたのでよかったです。
ストーリーのために動いた登場人物がいなかったため、途中ごちゃごちゃして見えたところもありましたが、新約Zを経て「体感の物語」としては完成の域に達したのではないかと思います。
終盤ベルリ、アイーダは戦争の根っこになるものを排除するため、クリム、ミックはアメリアの勝利のため、ルインはクンタラとしてのコンプレックスを跳ね返すための憎悪の対象をベルリと定めてそれぞれが行動しました。ベルリ、アイーダは流れに乗せられた面もありましたが、目的を果たします。
クリムは戦場の中で隣人(ミック)への優しさを見出し、ルインはGセルフを撃墜することによって憑き物が落ちたように憎悪を解消するというそれぞれの終着点で物語は終了します。
タブーを破り技術提供をすることで、地球圏を戦争状態にして世界がどう変わるか見極めようとしたクンパ大佐はマズラスターの脚部に巻き込まれあっけない最後を遂げましたが、この人を都合よくラスボスにしなかったあたりに物語のリアリティを感じます。
特典のMS図鑑を見るとGレコスタッフのアニメーションレベルの高さを再認識できます。また、安田朗氏の描き下ろし全巻収納ボックスの絵は素晴らしいの一言です。
主人公の声と絵柄が明るく終了までの話数が短い為に詰め込みすぎたのが酷評多かった理由かなと思います。
最初最終話まで見た感想はあまりよくありませんでしたが、何度も見返していて評価が大分変わりました、観れば観るほどおもしろい!過去作品のザクやガンダムのデザインや名称を使用していないのも、本家富野さんが作ったのに凄いと思わされました。なので購入当時は星🌟🌟でしたが、現在は星🌟🌟🌟🌟🌟となりました。ガンダムシリーズをDVDからBlu-rayに買い直し最中でAGE以外はこれからも集めていきたいと思いますw今回のGレコは結果的に楽しめた作品となりました。
ガンダムはファースト直撃世代。
本作品についてのレビューは、他のレビュワーさんが行ってますので、
こちらはようやっと全巻コンプしての感想を。
まず、他の作品でも度々言ってますが、
全巻収納ボックスが付くのは実にありがたく、嬉しい配慮だなと思います(^^)
近年の作品によっては、収納ボックスを店舗別特典にしてしまうものまでありますからねぇ…。
だったら最初から付けろよと小一時間w
先にコンプした冴えカノDVDと比較すると、サントラCDのオマケが無い分二回りも小振りですが、
全9巻格納したときの存在感は実に壮観です。
バンダイビジュアルさん、ボックスを付けてくださって本当にありがとうございます。
他のメーカーさんにもぜひ見習ってもらいたいくらいです。
もうひとつの目玉でもある「Gのレコンペディア」は
資料集としても申し分なしかなと思います。
欲を言えば、MSや戦艦などメカニックのスペックデータも欲しかった!
本編を見直しながら読むと理解度も広がります。
星一つマイナスにしたのは、現在製作中の劇場版への期待の意味も込めてです。
久々のTVシリーズ、本当にお疲れ様です。
そして劇場版、本当に期待しております、富野総監督。
しかし、Amazonさんで買うのは本当に安くていいですね(^^)v
もう少し安ければもっと手頃にコンプリート出来たのですがw
まあ、収納ボックス代と思いましょう。
内容は文句無しです。あと、ジャケットが可愛い!
PS:最後にファンサービスとして、ジャブローとズゴックを持ってくるあたり、憎い演出でしたね!