カジキマグロの騎士ってかなりネタ感が強いと思ったけど、いい意味で裏切ってくれた。知ることと感じることは別なのだ。
本当に大切なことは魂に刻まれる。
Kindle 価格: | ¥495 (税込) |
獲得ポイント: | 5ポイント (1%) |
を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
「メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
エラーが発生しました。 エラーのため、お客様の定期購読を処理できませんでした。更新してもう一度やり直してください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
惑星のさみだれ (4) (ヤングキングコミックス) Kindle版
雨宮夕日はごく普通の平凡大学生だった……ハズが、ある日現れた喋るトカゲに「地球の危機」を救う協力を依頼される。拒否するまもなく、既に指輪と能力が与えられ、早くも敵に襲われてしまった夕日を救ったのはなんとお隣さんの少女・さみだれ。救世主の降臨と思いきや、実は地球征服を企む魔王だった……。平凡な日常と奇妙な世界が交錯する新感覚ご近所ストーリー!!
- 言語日本語
- 出版社少年画報社
- 発売日2007/10/26
- ファイルサイズ63363 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
- 販売: Amazon Services International LLC
- Kindle 電子書籍リーダーFire タブレットKindle 無料読書アプリ
まとめ買い
シリーズの詳細を見る-
最初の3冊¥ 1,48515pt (1%)
-
最初の5冊¥ 2,47525pt (1%)
-
10冊すべて¥ 5,00551pt (1%)
まとめ買い
このシリーズは全10巻です。
-
最初の3冊¥ 1,48515pt (1%)
-
最初の5冊¥ 2,47525pt (1%)
-
10冊すべて¥ 5,00551pt (1%)
上のボタンを押すと注文が確定し、Kindleストア利用規約に同意したものとみなされます。支払方法及び返品等についてはこちら。
このまとめ買いには3冊が含まれます。
このまとめ買いには5冊が含まれます。
このまとめ買いには1-10巻のうち10巻が含まれます。
エラーが発生しました。
Kindle Unlimited 読み放題対象の青年マンガ
-
婚活バトルフィールド37 1巻【電子特典付き】 (バンチコミックス)Kindle 価格: ¥ 638168pt (26%) -
ヴィラン&シュガーKindle 価格: ¥ 6607pt (1%) -
西成ユートピア 1巻 (バンチコミックス)Kindle 価格: ¥ 660174pt (26%) -
クライムゲーム ~法律の無い世界~ 1巻 (ブレイドコミックス)Kindle 価格: ¥ 671177pt (26%) -
AV男優はじめました 1巻: バンチコミックスKindle 価格: ¥ 616162pt (26%) -
オタクに優しいギャルはいない!? 1巻【電子限定特典付き】Kindle 価格: ¥ 660174pt (26%) -
アストロキング 召喚勇者だけど下級認定されたので...Kindle 価格: ¥ 679169pt (25%) -
ダンジョン島で宿屋をやろう! 創造魔法を貰った俺の細腕繁盛記...Kindle 価格: ¥ 711176pt (25%) -
続 カオスだもんね!PLUS 9号Kindle 価格: ¥ 2503pt (1%) -
終末のワルキューレ 1巻 (ゼノンコミックス)Kindle 価格: ¥ 11029pt (26%) -
無能認定で冒険者クビになったから地元に帰って結婚する...Kindle 価格: ¥ 682180pt (26%) -
猫と紳士のティールーム 1巻【特典イラスト付き】 (ゼノンコミックス)Kindle 価格: ¥ 711176pt (25%) -
坊っちゃんの時代 : 1 (アクションコミックス)Kindle 価格: ¥ 6547pt (1%) -
ふかふかダンジョン攻略記 ~俺の異世界転生冒険譚~ 1巻Kindle 価格: ¥ 638406pt (64%) -
押しの強い後輩の話 (Pericomic)Kindle 価格: ¥ 8208pt (1%) -
東京決闘環状戦 1巻 (ゼノンコミックス)Kindle 価格: ¥ 7720pt (26%) -
押しかけギャルの中村さん : 1 【Kindle限定特典付き】Kindle 価格: ¥ 6386pt (1%) -
魔女大戦 32人の異才の魔女は殺し合う 1巻 (ゼノンコミックス)Kindle 価格: ¥ 11029pt (26%) -
泥の女通信 完全版Kindle 価格: ¥ 1,05611pt (1%) -
おいでよ 魔法少女村(不法占拠) 第一集Kindle 価格: ¥ 1001pt (1%)
こちらもおすすめ
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- ASIN : B00MXNBNT4
- 出版社 : 少年画報社 (2007/10/26)
- 発売日 : 2007/10/26
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 63363 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効になっていません。
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : 有効になっていません
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2007年11月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
細かく書くとネタばれになりますので詳細は省きますが、
現在発売されている1〜4巻全部で、
ただ悲しくて泣くとは違う泣ける話があります。
燃える展開と、真の漢が涙をさそうそんなお話です。
お勧めですよ!
現在発売されている1〜4巻全部で、
ただ悲しくて泣くとは違う泣ける話があります。
燃える展開と、真の漢が涙をさそうそんなお話です。
お勧めですよ!
2011年5月27日に日本でレビュー済み
星川昴と東雲三日月が喫茶店で話をしている間に様々な場所で繰り広げられるのは、獣の騎士団の騎士たちが騎士になった時の物語だ。
ヘビの騎士・白道八宵、馬の騎士・南雲宗一朗、ネズミの騎士・日下部太朗とカマキリの騎士・宙野花子、黒猫の騎士・風巻豹、鶏の騎士・星川昴と亀の騎士・月代雪待、そしてカジキマグロの騎士・秋谷稲近。ここにあるのは、現在から見る過去と、現在から見る未来という対比だ。
どちらの場合にしても、現在からその情報を知ることができるとしたところで、その情報自体は動かすことができない。それなのに、動かすことができない事実を知るために、現在を犠牲にするのはバカらしいことだろう。
だが、知ったこと、知っていることが意味のないことだというわけではない。それが現在を動かす力となることもある。昴が師匠と雪待について語るとき、三日月が思いだすのは誰の存在なのだろう?
ヘビの騎士・白道八宵、馬の騎士・南雲宗一朗、ネズミの騎士・日下部太朗とカマキリの騎士・宙野花子、黒猫の騎士・風巻豹、鶏の騎士・星川昴と亀の騎士・月代雪待、そしてカジキマグロの騎士・秋谷稲近。ここにあるのは、現在から見る過去と、現在から見る未来という対比だ。
どちらの場合にしても、現在からその情報を知ることができるとしたところで、その情報自体は動かすことができない。それなのに、動かすことができない事実を知るために、現在を犠牲にするのはバカらしいことだろう。
だが、知ったこと、知っていることが意味のないことだというわけではない。それが現在を動かす力となることもある。昴が師匠と雪待について語るとき、三日月が思いだすのは誰の存在なのだろう?
2007年11月6日に日本でレビュー済み
前巻で魔法使いアニムスが登場、対する夕日たち獣の騎士団も集結して敵味方揃い踏みとなったわけですが、この巻では一度に何人も新登場した騎士たちの紹介がメインになっています。
彼らの一人一人、性格はもちろん戦いに臨む姿勢、願い事の使い方などがそれぞれ違っていますが、いずれもしっかりキャラクターが立っているのでこれらの絡みがどんな話を生み出すのか期待が持てます。
また、前巻で泥人形と戦って死んだと会話の中にあった師匠ことカジキマグロの騎士・秋谷稲近の話がこの間の終わりに出てきます。読む時のお楽しみのため詳しいことは書きませんが、ずっと昔から自分の死ぬ日を知っていた秋谷が、いかに弟子2人に未来を託して死んでいったかのくだりは実にかっこいいです。作者がこの話にいかに力を入れて描いたかが、見ていてはっきり感じられました。
彼らの一人一人、性格はもちろん戦いに臨む姿勢、願い事の使い方などがそれぞれ違っていますが、いずれもしっかりキャラクターが立っているのでこれらの絡みがどんな話を生み出すのか期待が持てます。
また、前巻で泥人形と戦って死んだと会話の中にあった師匠ことカジキマグロの騎士・秋谷稲近の話がこの間の終わりに出てきます。読む時のお楽しみのため詳しいことは書きませんが、ずっと昔から自分の死ぬ日を知っていた秋谷が、いかに弟子2人に未来を託して死んでいったかのくだりは実にかっこいいです。作者がこの話にいかに力を入れて描いたかが、見ていてはっきり感じられました。
2007年11月1日に日本でレビュー済み
この巻は主人公・夕日と姫・さみだれのお話は一時中断。
獣の騎士ひとりひとりについて語られます。
いずれも個性的でキャラが立っています。
中でも、3巻で存在のみが語られていたカジキマグロの騎士・秋谷稲近がイイです。
500年以上を生きた超能力者。人呼んで師匠!
カジキマグロとの出会いには笑えます。
そして、その最後はやはり泣けました。
日常にしっかり根を下ろしながら、奇天烈、荒唐無稽なこの作品。
普通の非日常系ファンタジーに物足りなさを感じているひとにオススメです。
◎お気に入りの1コマ
P182下段。
昴・雪待による合体領域・最強の矛を発動させる瞬間。
文字通り、最後の力を振り絞った師匠の姿の後だけに、そのアツさもひとしおです
獣の騎士ひとりひとりについて語られます。
いずれも個性的でキャラが立っています。
中でも、3巻で存在のみが語られていたカジキマグロの騎士・秋谷稲近がイイです。
500年以上を生きた超能力者。人呼んで師匠!
カジキマグロとの出会いには笑えます。
そして、その最後はやはり泣けました。
日常にしっかり根を下ろしながら、奇天烈、荒唐無稽なこの作品。
普通の非日常系ファンタジーに物足りなさを感じているひとにオススメです。
◎お気に入りの1コマ
P182下段。
昴・雪待による合体領域・最強の矛を発動させる瞬間。
文字通り、最後の力を振り絞った師匠の姿の後だけに、そのアツさもひとしおです
2007年12月8日に日本でレビュー済み
惑星を砕く"ビスケットハンマー"を操る魔法使いと彼の野望を阻む使命を負った姫と騎士たちの物語、4巻目です。
前巻でようやく全員が揃った「獣の騎士」たちですが、この巻では彼らが集ってくるまでの一人ひとりのエピソードが語られます。
それぞれ個性豊かに描かれています。みなさん「カジキマグロの騎士」秋谷稲近がおすすめですね。確かに彼の生き様はカッコイイです。何気にサブタイトルが「指輪の騎士」なので、唯一騎士の指輪が強調されている「黒猫の騎士」風巻豹(しまきひょう)がこの巻の影の主役なのかもしれません。
この作品、私の中でいまいち評価が定まらないのです。たぶん、ティーンエイジャーのときに出会っていたらどはまりしたんだろうなぁ、とは思うのですが。
各キャラクターが名セリフ吐きまくりでカッコええなぁと思うのですが、どの人物も共通しているのは、人生に達観しすぎているというか、シニカルというか、もうちょっと執着してドロドロしてもいいのかなぁと思うのですね。多分作者の人生観が反映されているんだと思うのですが。だから、名セリフが魂まで響くのか、プラスチックワードで終わるのかの境界線にいるんですね、自分の中では。
そういう意味ではやや「エヴァンゲリオン」と同軸上の物語ですね。
ただ、もはや歴史時代に編入された「90年代の空気感」を感じられるマンガです。
もう少し見守りたいと思います。
前巻でようやく全員が揃った「獣の騎士」たちですが、この巻では彼らが集ってくるまでの一人ひとりのエピソードが語られます。
それぞれ個性豊かに描かれています。みなさん「カジキマグロの騎士」秋谷稲近がおすすめですね。確かに彼の生き様はカッコイイです。何気にサブタイトルが「指輪の騎士」なので、唯一騎士の指輪が強調されている「黒猫の騎士」風巻豹(しまきひょう)がこの巻の影の主役なのかもしれません。
この作品、私の中でいまいち評価が定まらないのです。たぶん、ティーンエイジャーのときに出会っていたらどはまりしたんだろうなぁ、とは思うのですが。
各キャラクターが名セリフ吐きまくりでカッコええなぁと思うのですが、どの人物も共通しているのは、人生に達観しすぎているというか、シニカルというか、もうちょっと執着してドロドロしてもいいのかなぁと思うのですね。多分作者の人生観が反映されているんだと思うのですが。だから、名セリフが魂まで響くのか、プラスチックワードで終わるのかの境界線にいるんですね、自分の中では。
そういう意味ではやや「エヴァンゲリオン」と同軸上の物語ですね。
ただ、もはや歴史時代に編入された「90年代の空気感」を感じられるマンガです。
もう少し見守りたいと思います。