Kindle 価格: | ¥1,188 (税込) |
獲得ポイント: | 12ポイント (1%) |
を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
「メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
エラーが発生しました。 エラーのため、お客様の定期購読を処理できませんでした。更新してもう一度やり直してください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
30代でちいさなカフェはじめました Kindle版
会社勤めや主婦から、カフェをオープンさせる人がここ数年で増加中。元書店員でイラストレーターの岩上喜実さんも、そのひとり。 資格はいるの? 予算は? 料理って何を出すの? 知識ゼロの状態から、いろんな人の力を借りてカフェオープンに至るまでのストーリーを、イラスト&エッセイで綴ります。カフェをやろう! と決心してからお店をオープンするまでの道筋が、イラストで読める、実録・カフェオープン実用書。
- 言語日本語
- 出版社KADOKAWA
- 発売日2014/9/12
- ファイルサイズ33325 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
- 販売: Amazon Services International LLC
- Kindle 電子書籍リーダーFire タブレットKindle 無料読書アプリ
Kindle Unlimited読み放題対象のマンガ
-
エスプレッソ・コーラ「エピソード・オブ・三上」Kindle 価格: ¥ 3303pt (1%) -
溺愛カレシの作り方 セから本命になる女の子の話 (コルクスタジオ)Kindle 価格: ¥ 605160pt (26%) -
魔法少女にあこがれて (5) (バンブーコミックス)Kindle 価格: ¥ 8 -
【電子版】月刊コミック 電撃大王 2024年5月号 【電子版...Kindle 価格: ¥ 7007pt (1%) -
【電子版】少年エース 2024年5月号 [雑誌]Kindle 価格: ¥ 6206pt (1%) -
転生したら皇帝でした~生まれながらの皇帝はこの先生き残れるか...Kindle 価格: ¥ 690439pt (64%) -
薬屋のひとりごと 1巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)Kindle 価格: ¥ 36596pt (26%) -
魔法少女にあこがれて (4) (バンブーコミックス)Kindle 価格: ¥ 5916pt (1%) -
婚活バトルフィールド37 2巻【電子特典付き】 (バンチコミックス)Kindle 価格: ¥ 660174pt (26%) -
最強地縛霊と霊感ゼロ男【連載版】(1)Kindle 価格: ¥ 2432pt (1%) -
ヘルモード ~やり込み好きのゲーマーは廃設定の異世界で無双...Kindle 価格: ¥ 647161pt (25%) -
バッドエンド目前のヒロインに転生した私、今世では恋愛...Kindle 価格: ¥ 690439pt (64%) -
没落予定の貴族だけど、暇だったから魔法を極めてみた...Kindle 価格: ¥ 605160pt (26%) -
最強地縛霊と霊感ゼロ男【連載版】(2)Kindle 価格: ¥ 2673pt (1%) -
【電子版】電撃マオウ 2024年5月号 [雑誌]Kindle 価格: ¥ 7007pt (1%) -
【kindle限定オリジナルイラスト付】転生した大聖女は...Kindle 価格: ¥ 647161pt (25%) -
婚活バトルフィールド37 1巻【電子特典付き】 (バンチコミックス)Kindle 価格: ¥ 638168pt (26%) -
ヘルモード ~やり込み好きのゲーマーは廃設定の異世界で無双...Kindle 価格: ¥ 647161pt (25%) -
異世界クラフトぐらし~自由気ままな生産職のほのぼの...Kindle 価格: ¥ 3524pt (1%) -
野生のラスボスが現れた! -黒翼の覇王- 1 (アース・スターコミックス)Kindle 価格: ¥ 647161pt (25%)
この本を読んだ購入者はこれも読んでいます
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
イラストレーター。 主な著書に『しあわせ冬時間の過ごしかた』『はじめよう!セスキ炭酸生活』などがある。 書籍や雑誌、カタログのイラストを手がけるなど、幅広く活躍。
登録情報
- ASIN : B00NH9B0AU
- 出版社 : KADOKAWA (2014/9/12)
- 発売日 : 2014/9/12
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 33325 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効になっていません。
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : 有効になっていません
- Amazon 売れ筋ランキング: - 140,295位Kindle マンガ
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年1月26日に日本でレビュー済み
レポート
Amazonで購入
知りたかったことや、やるべき事や基本的な事がイラストで書いていて分かりやすい内容でした
役に立った
2019年5月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
イラスト付きで、可愛らしく読みやすい。
のだけど、本当に知りたいことは書かれておらず具体性がなかった。
著者は2店舗目を出しているのだけど、そうなるまでの売り上げを出すために、どんなことをしたのか?何が大変だったのか?それをとのように克服したのか?を知りたかったです。
のだけど、本当に知りたいことは書かれておらず具体性がなかった。
著者は2店舗目を出しているのだけど、そうなるまでの売り上げを出すために、どんなことをしたのか?何が大変だったのか?それをとのように克服したのか?を知りたかったです。
2014年7月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
優しいイラストと漫画を交えつつ、開業を決意してから開店するまでを丁寧に解説。
特に開業資金、原価の計算、スタッフの募集は他の業種でも参考になる。
この手の本で、従業員の保険にまで解説しているのは珍しい。
本人の努力もあるけど、現実主義の彼氏(後の夫)や料理人の存在も大きい。一人じゃできないと思った。
特に開業資金、原価の計算、スタッフの募集は他の業種でも参考になる。
この手の本で、従業員の保険にまで解説しているのは珍しい。
本人の努力もあるけど、現実主義の彼氏(後の夫)や料理人の存在も大きい。一人じゃできないと思った。
2014年6月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
カフェっていいなぁと素直に思える本の内容でした。読むとすぐにカフェに行きたくなります。そして、作者さんのカフェにも1度足を運んでみたいような気分になりました。
2022年4月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
30代でカフェを開いた人の経験談をイラストで可愛く説明された本です。
ちいさなカフェで一人でされているのかなと思っていましたら、いえいえ、結構な広さでスタッフも何名かいて、思っていた感じではありませんでした。
都会でここまでの広さで駐車場付きでと考えると、一体いくらかかるんだろうか…。
小さなカフェを一人で切り盛りする経験談を読みたかったです。
ちいさなカフェで一人でされているのかなと思っていましたら、いえいえ、結構な広さでスタッフも何名かいて、思っていた感じではありませんでした。
都会でここまでの広さで駐車場付きでと考えると、一体いくらかかるんだろうか…。
小さなカフェを一人で切り盛りする経験談を読みたかったです。
2014年3月22日に日本でレビュー済み
カフェをオープンしたいと思う人は多いと思いますが
いざ実際にするとなるとどうしていいかわからないものです。
この本は、カフェ未経験の作者さんがカフェを実際にオープンするまで
ゼロから何をどのように決めていったか、コミック方式でわかりやすく書いてあります。
ロゴの作り方や名前の決め方などのときめくところから始めて、
コンセプトなどうやむやになりがちなところを決めていく過程、
資金や手続きなども細かく書いてあり、とても参考になります。
特に資金ですね。
いくら必要とか、売り上げとか、事業計画書の書き方とか
あまり表に出さない情報が出ていて、なるほどと思います。
いざ実際にするとなるとどうしていいかわからないものです。
この本は、カフェ未経験の作者さんがカフェを実際にオープンするまで
ゼロから何をどのように決めていったか、コミック方式でわかりやすく書いてあります。
ロゴの作り方や名前の決め方などのときめくところから始めて、
コンセプトなどうやむやになりがちなところを決めていく過程、
資金や手続きなども細かく書いてあり、とても参考になります。
特に資金ですね。
いくら必要とか、売り上げとか、事業計画書の書き方とか
あまり表に出さない情報が出ていて、なるほどと思います。
2015年1月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
エッセイ漫画かなと思ったけど、イラスト付き解説書みたいな感じ。
自分はカフェを始めたいと思ってる訳ではなく、「30代の普通の女性が一念発起してお店を出す」という思い切った行動に至った動機が何なのか興味があったこと、開店までのドタバタぶりが楽しく読めるかなと思ったから。なのでそういう意味では少々物足りなかったかな。動機は今でも、ご自身でもはっきり答えられないみたいだし(笑)
いわゆる居抜き物件を借りられた事やエスプレッソマシンや厨房機器を譲ってもらえた事、改装の必要がなかった事、腕の良いシェフの方と運良く巡り合えた事など、この方はかなり恵まれているのではないでしょうか。2号店も出して順調のようだし。
なので実際にカフェなどのお店を始めたくて手に取った方は、参考にはなるだろうけど共感できるかは微妙かも。
店内の小物などは100円ショップの物をアレンジして使用しているらしいですが、「100円ショップ…」という目で見るせいか、実際の写真も何となく安っぽく見えてしまった(苦笑)
スタッフ募集は、自身が「働く側」の立場だったので興味深かった。面接でわざとポワ~っと見せつつ しっかり相手を観察してるのは怖いと思った(笑)
読んでみて素直に、「ノンカフェに行ってみたい!」と思いました。地元なら間違いなく足を運んでいるでしょう。
自分はカフェを始めたいと思ってる訳ではなく、「30代の普通の女性が一念発起してお店を出す」という思い切った行動に至った動機が何なのか興味があったこと、開店までのドタバタぶりが楽しく読めるかなと思ったから。なのでそういう意味では少々物足りなかったかな。動機は今でも、ご自身でもはっきり答えられないみたいだし(笑)
いわゆる居抜き物件を借りられた事やエスプレッソマシンや厨房機器を譲ってもらえた事、改装の必要がなかった事、腕の良いシェフの方と運良く巡り合えた事など、この方はかなり恵まれているのではないでしょうか。2号店も出して順調のようだし。
なので実際にカフェなどのお店を始めたくて手に取った方は、参考にはなるだろうけど共感できるかは微妙かも。
店内の小物などは100円ショップの物をアレンジして使用しているらしいですが、「100円ショップ…」という目で見るせいか、実際の写真も何となく安っぽく見えてしまった(苦笑)
スタッフ募集は、自身が「働く側」の立場だったので興味深かった。面接でわざとポワ~っと見せつつ しっかり相手を観察してるのは怖いと思った(笑)
読んでみて素直に、「ノンカフェに行ってみたい!」と思いました。地元なら間違いなく足を運んでいるでしょう。