WindowsPCが2台中1台壊れ、またWindows2台にするのもなんだな、と思いmacデビュー。
★フュージョンドライブがどうか★
起動がめちゃくちゃ早いです。よく使うアプリの立ち上がりもストレスなし。起動の速さだけでもフュージョンドライブにする価値はあると思います。ホントに早いです。
★使用感はどうか★
iMovieによるホームビデオ編集や、音楽再生が主な使用です。操作感にはほぼ不満ありませんが、
運動会などの回しっぱなしの長いビデオを編集しようとするとiMovieが重たくなって、アプリの再起動が必要になったりします。
メモリ不足かなぁ…
★ディスプレイなしはどうか★
テレビにHDMIで接続して使用しています。画質など申し分ありませんが、テレビ見ながら使用したくなったり、家族とのチャンネル権争いも発生するので同じような使用考えている方はそういう事もよーく考えて下さい。笑
★データ管理★
フュージョンドライブでどのデータがどこに振り分けられるか(SSDかHDDか)はわからないので、長期保存したい重要なデータはNASなど外に保存、普段使う音楽や編集するビデオ素材などはローカルに、という使い方がよさそうです。
僕のような使用ならSSDだけでは容量不足。HDDでは起動に不満。フュージョンドライブちょうどいい。
★コスパ★
趣味のレベルですがビデオ編集をするので、airなどではスペック不足。MacbookProと比較すると価格面で相当優秀です!
ブランド | Apple(アップル) |
---|---|
メーカー | Apple(アップル) |
シリーズ | Mac mini |
製品サイズ | 19.7 x 19.7 x 3.6 cm; 1.22 kg |
電池 | 1 リチウムポリマー 電池 |
商品モデル番号 | MGEQ2J/A |
メーカーにより製造中止になりました | いいえ |
フォームファクタ | Desktop |
商品の寸法 幅 × 高さ | 19.7 x 19.7 x 3.6 cm |
CPUタイプ | Core i5 |
CPU速度 | 2800 MHz |
プロセッサ数 | 2 |
RAM容量 | 8192 MB |
最大メモリ容量 | 8 GB |
HDD容量 | 1000 GB |
グラフィックアクセラレータ | Intel Iris Graphics |
ワイヤレスタイプ | 802.11n, 802.11a |
搭載光学ドライブ種類 | CD-ROMなし |
OS | Yosemite, Mac OS |
対応ソフトウェア | iWork |
同梱バッテリー | いいえ |
リチウム電池 | 50 ワット時 |
リチウム電池パック | 電池付属 |
商品の重量 | 1.22 Kilograms |