この雑誌は、面白い。
商品のランク付けが正直な感じで、買い物のさんこになる。
を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
「メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
エラーが発生しました。 エラーのため、お客様の定期購読を処理できませんでした。更新してもう一度やり直してください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
LDK (エル・ディー・ケー) 2014年 2月号 [雑誌] Kindle版
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
『LDK 2月号』は人生変えちゃうマイベスト。読者やプロが感動した逸品が大集合! ほかにもうるツヤ唇が手に入るリップクリーム13本テスト、マニアの神推し無印良品マイナーランキング、簡単スッキリおもてなし玄関術、スーパーで買えるシチュー28品食べ比べ、汚れ知らずの天ぷら術まで大公開です!
『LDK 2月号』は人生変えちゃうマイベスト。読者やプロが感動した逸品が大集合! ほかにもうるツヤ唇が手に入るリップクリーム13本テスト、マニアの神推し無印良品マイナーランキング、簡単スッキリおもてなし玄関術、スーパーで買えるシチュー28品食べ比べ、汚れ知らずの天ぷら術まで大公開です!
- 言語日本語
- 出版社晋遊舎
- 発売日2014/12/12
- ファイルサイズ115151 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
- 販売: Amazon Services International LLC
- Kindle 電子書籍リーダーFire タブレットKindle 無料読書アプリ
この本を読んだ購入者はこれも読んでいます
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- ASIN : B00QUYKOUQ
- 出版社 : 晋遊舎; 月刊版 (2014/12/12)
- 発売日 : 2014/12/12
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 115151 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効になっていません。
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : 有効になっていません
- 本の長さ : 151ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 385位住まい・インテリア (Kindleストア)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年2月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
最近、この雑誌の存在を知ってバックナンバーも欲しくなりました。
出版社に問い合わせるより簡単に購入できてよかったです。
出版社に問い合わせるより簡単に購入できてよかったです。
2013年12月29日に日本でレビュー済み
今月号は「人生変わったマイベスト」特集を楽しみに購入しました。
当然、編集部で試したモノばかりなのだろうという思い込みで。
しかし、肩書きのある方・一般の方いろいろですが、個人がプッシュする商品の特集でした。
品数は多いものの、オススメのポイントが他の雑誌と同様でLDKならではの鋭さに欠けています。
惜しいのがマキタのクリーナー。充電器にセットすると0から充電してくれるという長所をぜひ書いて欲しかった。
持ち運びが便利だとか、ダイソンよりも安いのは誰でもわかることなので。
それでも、編集長オススメのルク・18センチは今迄の使い方よりも美味しく出来ると実感できました。
編集部で試したものとして、リップクリームと加湿器の特集がありました。
リップクリームは何故かニベアの商品ばかりを取り上げており、価格帯ごと様々なメーカーのものを
試して欲しかったです。
加湿器は納得の結果で、1位と2位の商品どちらを買おうかちょうど迷っていたので助かりました。
蛇足ながら…無印良品のメモパッドシティは600円ではなく、1000円です。誤植や脱字が多い雑誌ですけれど価格はきちんと
メーカーに確認して欲しいと思います。
今月号は目新しくLDKらしい特集もなく、残念でした。ネタ切れではないことを祈りつつ、私も福袋特集を
楽しみにしようと思います。
当然、編集部で試したモノばかりなのだろうという思い込みで。
しかし、肩書きのある方・一般の方いろいろですが、個人がプッシュする商品の特集でした。
品数は多いものの、オススメのポイントが他の雑誌と同様でLDKならではの鋭さに欠けています。
惜しいのがマキタのクリーナー。充電器にセットすると0から充電してくれるという長所をぜひ書いて欲しかった。
持ち運びが便利だとか、ダイソンよりも安いのは誰でもわかることなので。
それでも、編集長オススメのルク・18センチは今迄の使い方よりも美味しく出来ると実感できました。
編集部で試したものとして、リップクリームと加湿器の特集がありました。
リップクリームは何故かニベアの商品ばかりを取り上げており、価格帯ごと様々なメーカーのものを
試して欲しかったです。
加湿器は納得の結果で、1位と2位の商品どちらを買おうかちょうど迷っていたので助かりました。
蛇足ながら…無印良品のメモパッドシティは600円ではなく、1000円です。誤植や脱字が多い雑誌ですけれど価格はきちんと
メーカーに確認して欲しいと思います。
今月号は目新しくLDKらしい特集もなく、残念でした。ネタ切れではないことを祈りつつ、私も福袋特集を
楽しみにしようと思います。
2014年3月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
店頭にあるときに気になっていましたが、気づいたら月が替わっていて…見逃した感にとらわれていただけに、バックナンバーを購入することが出来て、スッキリです。内容も買った甲斐のあるものでした。
2013年12月26日に日本でレビュー済み
LDK月刊化第8号。
今月は、年度末のためか、2日ほど早い出版です。
トップは、「リップクリーム」特集。
「保湿力」「使用感」で、10種類以上のリップクリームを評価してありました。
ベタツキと保湿力は一致しないという結果に、少し驚きました。
天然成分のものも、おすすめしてありました。
話はそれますが、前に特集で人気だった、柔軟剤。
匂いが強すぎて、健康にも害がある場合もあり、隣家の強い柔軟剤の匂いや成分で体調を崩し、
裁判沙汰になったなどという噂も聞きました。
あまり価格などに変わりなければ、こうして自然派の商品も取り入れてくれると、嬉しいです。
大特集は、「人生を変えちゃうマイベスト」
調理器具、寝具や化粧品、家電に折り紙まで。
編集者さんや、料理研究家、雑貨デザイナーなど色々な方による、
「これが最高」という、「オススメ」でした。
いつもの「激しい商品比較」に慣れてしまっていたため、はじめはちょっと物足りなさを感じました。
が、知らなかったもの、よさそうなものもあったので、これはこれで面白かったです。
「加湿器」特集。毎年何がいいのか、悩んでいるので、とても助かりました。
カビの心配についてや、コスパもきちんと表示してくれてあって、わかりやすかったです。
今回の無印良品特集は、「神押し」だそうです。売れ筋ではなく、マニアによる推薦だとか。
「見たことあるけど使ってないなぁ」と思うものもなかなか多くて、楽しかったです。
お菓子の評価も、たくさん細かく載っていてよかったです。
突然の特集。
「昭和女学院」とやら。80,90年代の少女漫画や雑誌、人形の特集でした。
「LDKでなんだこれはっ」と、びっくりするやら、懐かしさが胸にこみ上げるやら。
最後まで熱く読んでしまいました。
「最強のおもたせ」は、お正月にぴったりの企画でした。
距離的にとても買いにはいけませんが、通販も可能なのでしょうか。
一緒に載っていると、調べる手間が省けてありがたかったです。
おすすめ、買ってみます。
ほかにも、「最強の玄関ほうき・ちりとり」
いつぞやの予告通りの「シチューランキング」も
興味ぶかかったです。
女性誌の付録批評。
今回からニリューアル。月刊誌だけでなく、
各ブランドが出す「ブランドムック」の付録も評価してもらえることになったそうです。
月刊誌より、こちらのほうが買う機会も多いので、とてもありがたいです。
いつもより早い締切で、編集者の方たちは、お疲れだったと思います。
今月号も、盛りだくさんで読み応えがありました。
次号は、並んで買った福袋の中身公開があるそうです。
今からとても楽しみにしています。
今月は、年度末のためか、2日ほど早い出版です。
トップは、「リップクリーム」特集。
「保湿力」「使用感」で、10種類以上のリップクリームを評価してありました。
ベタツキと保湿力は一致しないという結果に、少し驚きました。
天然成分のものも、おすすめしてありました。
話はそれますが、前に特集で人気だった、柔軟剤。
匂いが強すぎて、健康にも害がある場合もあり、隣家の強い柔軟剤の匂いや成分で体調を崩し、
裁判沙汰になったなどという噂も聞きました。
あまり価格などに変わりなければ、こうして自然派の商品も取り入れてくれると、嬉しいです。
大特集は、「人生を変えちゃうマイベスト」
調理器具、寝具や化粧品、家電に折り紙まで。
編集者さんや、料理研究家、雑貨デザイナーなど色々な方による、
「これが最高」という、「オススメ」でした。
いつもの「激しい商品比較」に慣れてしまっていたため、はじめはちょっと物足りなさを感じました。
が、知らなかったもの、よさそうなものもあったので、これはこれで面白かったです。
「加湿器」特集。毎年何がいいのか、悩んでいるので、とても助かりました。
カビの心配についてや、コスパもきちんと表示してくれてあって、わかりやすかったです。
今回の無印良品特集は、「神押し」だそうです。売れ筋ではなく、マニアによる推薦だとか。
「見たことあるけど使ってないなぁ」と思うものもなかなか多くて、楽しかったです。
お菓子の評価も、たくさん細かく載っていてよかったです。
突然の特集。
「昭和女学院」とやら。80,90年代の少女漫画や雑誌、人形の特集でした。
「LDKでなんだこれはっ」と、びっくりするやら、懐かしさが胸にこみ上げるやら。
最後まで熱く読んでしまいました。
「最強のおもたせ」は、お正月にぴったりの企画でした。
距離的にとても買いにはいけませんが、通販も可能なのでしょうか。
一緒に載っていると、調べる手間が省けてありがたかったです。
おすすめ、買ってみます。
ほかにも、「最強の玄関ほうき・ちりとり」
いつぞやの予告通りの「シチューランキング」も
興味ぶかかったです。
女性誌の付録批評。
今回からニリューアル。月刊誌だけでなく、
各ブランドが出す「ブランドムック」の付録も評価してもらえることになったそうです。
月刊誌より、こちらのほうが買う機会も多いので、とてもありがたいです。
いつもより早い締切で、編集者の方たちは、お疲れだったと思います。
今月号も、盛りだくさんで読み応えがありました。
次号は、並んで買った福袋の中身公開があるそうです。
今からとても楽しみにしています。