ブランド | スキャンスナップ(ScanSnap) |
---|---|
メーカー | スキャンスナップ(ScanSnap) |
シリーズ | ScanSnap SV600 |
製品サイズ | 15.6 x 21 x 38.3 cm; 3 kg |
商品モデル番号 | FI-SV600A |
メーカーにより製造中止になりました | いいえ |
カラー | ホワイト |
商品の寸法 幅 × 高さ | 15.6 x 21 x 38.3 cm |
ワット数 | 20 W |
OS | not_machine_specific |
同梱バッテリー | いいえ |
商品の重量 | 3 Kilograms |
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥67,500¥67,500 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: なみたいらオンラインショップ
中古品 - 良い
¥31,450¥31,450 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: 生活雑貨エンポス
こちらからもご購入いただけます
富士通 PFU ドキュメントスキャナー ScanSnap SV600 (A3 非接触モデル 片面読取 オーバーヘッドスキャン /USB 接続 書類 レシート 名刺 写真 アルバム 本 新聞 非破壊タイプ )
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
メディアタイプ | USB |
スキャナータイプ | ドキュメント |
ブランド | スキャンスナップ(ScanSnap) |
モデル名 | ScanSnap SV600 |
接続技術 | USB |
この商品について
- ScanSnap SV600は、非接触で原稿をスキャンできるので、新聞や雑誌の見開きなどの大きなサイズの原稿、綴じられた本、傷つけたくない絵や写真、厚みのある原稿(30mm 以下)のなど、多彩な原稿をそのままスキャンし、デジタル化できます。
- 書籍・雑誌などは、ページをめくりながら連続でスキャンし、1つのファイルに保存できます。また、製本による中央部のゆがみを補正したり、指で押さえながらスキャンした際の指の映り込みを削除したりする補正機能も充実しています。(ブック補正機能、ポイント・レタッチ機能)
- 名刺などの小さな原稿は、複数枚まとめてセットすれば、自動的に個々のデータに切り分けて保存できます。(マルチクロップ機能)
- 「オーバーヘッド読み取り方式」を採用しているため、フラットベッドタイプのように原稿台がないので、未使用時にスペースを占有しません。
- 読み取りからデータ整理・活用まで一元管理ができるソフトウェア「ScanSnap Home」に対応。原稿の読み取りから、閲覧、編集管理、検索やアプリケーションへの連携、学習機能によりデータの生成や管理を効果的にアシストしてくれます。
この商品には新しいモデルがあります:
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B00T2B5L84 |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち3.8 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 92,895位パソコン・周辺機器 (パソコン・周辺機器の売れ筋ランキングを見る) - 137位ドキュメントスキャナ |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2015/2/3 |
ご意見ご要望
類似商品と比較する
この商品 ![]() 富士通 PFU ドキュメントスキャナー ScanSnap SV600 (A3 非接触モデル 片面読取 オーバーヘッドスキャン /USB 接続 書類 レシート 名刺 写真 アルバム 本 新聞 非破壊タイプ ) | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | ¥67,500¥67,500 | ¥35,200¥35,200 | ¥20,400¥20,400 | ¥29,900¥29,900 | ¥35,290¥35,290 | ¥16,500¥16,500 |
配達 | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | — |
お客様の評価 | ||||||
画質 | 3.8 | 4.3 | 4.0 | 4.3 | 4.3 | 3.5 |
使いやすさ | 3.7 | 4.3 | 4.4 | 4.4 | 4.4 | 2.3 |
安定性 | 3.5 | 4.3 | 4.6 | 4.1 | 4.5 | 3.6 |
指示の質 | — | 4.1 | 4.5 | 4.3 | 4.1 | — |
軽さ | 3.6 | 4.2 | — | 4.7 | — | — |
販売元: | なみたいらオンラインショップ | 設計や製造 | 設計や製造 | yisheng jp | ETING ELECTRONIC | PFUダイレクト |
スキャナータイプ | ドキュメント | ドキュメント, 書籍 | ドキュメント, 書籍 | ドキュメント, 書籍 | ドキュメント, 書籍, 写真, 領収書 | フィルム, 写真 |
用紙サイズ | A3 | A3 | A3 | A3 | A3 | — |
接続技術 | USB | USB | USB | USB | USB | — |
メディアタイプ | USB | USB | USB | USB | 写真, 領収書 | 写真 |
重量 | 3 kilograms | — | — | 0.75 kilograms | — | 600 grams |
メーカーによる説明

多彩な原稿をそのまま置いて読み取れる非接触モデル
|
|
|
---|---|---|
裁断できない大きな原稿新聞や雑誌の見開きなどの大きな原稿でも、裁断することなく読み取れます。 ※最大サイズは A3 横まで。 原稿の厚さが 5mmを超える場合、読取範囲は最大 400 × 300mmとなります。 |
厚みのある本など製本された書籍や雑誌、付箋紙などが重ね付けされた原稿もそのまま読み取れます。 ※読み取れる原稿の厚さは 30mm までとなります。 |
大切な思い出の絵や写真クレヨン・絵の具で描いた絵、鉛筆書きのノート、紙焼き写真など、表面に触れたくない原稿も紙面に触れずに読み取れます。 |
|
|
|
---|---|---|
原稿全体を均一に読み取る「 VI テクノロ ジー」高被写界深度レンズ、ライン型 CCD センサー、高指向性 LED 光源を組み合わせた「 VI テクノロジー」 |
作業スペースを占有しないコンパクト設計原稿を読み取るスペースは、必要な時だけあれば大丈夫。フラットベッドスキャナーのように常にスペースを占有することはありません。作業スペースを有効に活用できます。 |
ページめくり検出機能ページをめくったことを自動で検知して、次の読み取りを開始します。 タイマースキャン機能 「Scan 」ボタンを押してから読み取りが開始されるまでの時間、(継続読み取り時の)次の読み取りが開始されるまでの時間を設定できます。 |
整理・活用をスマートにアシストするソフトウェア『ScanSnap Home』

ScanSnap Homeだけですべてを一元管理
ScanSnap Homeはスキャナーの設定やファイルの管理・活用など、様々なシーンでスマートにアシストするScanSnap専用のソフトウェアです。原稿の読み取りから、閲覧、編集、管理、検索やアプリケーションへの連携だけでなく、学習機能によりデータの生成や管理をアシスト。使えば使うほど、あなた好みのScanSnapになっていきます。
|
|
|
---|---|---|
ブック補正機能本や雑誌を開いたときに発生する中央部の歪みを自動的に補正します。 |
ポイント・レタッチ機能写り込んだ指などの画像も簡単に補正できます。 |
複数枚原稿を自動的に切り出す「マルチクロッ プ機能」読み取り範囲内に置いた複数の原稿を、一度にまとめて電子化。名刺や写真、新聞の切り抜きなど、さまざまな原稿を効率的に読み取れます。 ※自動的に切り出せる原稿は 10 枚まで、原稿と原稿の間は 15mm 以上離す必要があります。 |
特定の情報をお探しですか?
商品の説明
オーバーヘッド方式の読み取りなので、新聞や雑誌の見開きなどの大きなサイズの原稿、とじられた本を切ったりせずに、最大A3サイズまで読み取れます。 また、クレヨン・絵の具で描いた絵などの大切な原稿も、紙面に触れずに読み取れるので、原稿を傷めません。 高被写界深度レンズ、ライン型CCDセンサー、高指向性LED光源を組み合わせた「VIテクノロジー」を搭載。 離れた位置から原稿を読み取っても画質のムラを最小限に抑え、均一で読みやすいイメージデータを生成します。
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
この機械の前にczur shineと言うのを使ったが、動作や画質がひどくて使い物にはならず、非破壊スキャナーを諦めていた。
しかし、この商品は動作や画質は全く問題なく、モデルチェンジ商品が出ないのはある意味完成されているからだと感じた。
画集などの写真メインやマジできっちりと1ページ1ページ傾きや端を綺麗にスキャンしたいという人ではなく、画像の気持ち悪さを感じない程度の質で、時間効率がいい非破壊スキャンを求めている人であれば、この商品で良いと思う。
スキャンは慣れると平均1分10ページほどだった。(自動認識9割発動、0秒スキャン間隔の場合)
公式のものである必要は全くないが、透明のアクリル板は必須である。
本の大きさはA4の本(見開きA3)が最大だと思う。
本の厚さが4、5cm以上になってくるとキツくなってくる(スキャンはできるが自動画像処理が働かなくて、心が折れる)
スキャン画質は基本問題はない。IPADや27インチディスプレイで見ることがあるが、画像汚くて気分悪いみたいな感じはない。もちろん破壊型よりは劣るが、自分は気にならないレベル。
画像メインの書籍だと少ししんどいかもしれない。画集などは破壊型か一枚一枚やる非破壊型のスキャナーにすべきだと思う。
自分は医学書をスキャンしたが、大きく支障はないと思っている。(内容にもよるかもしれないが)
トリミングなどはできるが、破壊型スキャナーレベルの質なるような精度はない。
読む分には問題はないが、破壊型に比べ、傾き、ページの端の精度、文字列や写真の歪みは多少出てくる。
スキャンした写真をPDF用自動画像処理をしてくれるが、やり方によっては全く働いてくれないことがあり、一つ一つ手作業でトリミングしないといけない時があってストレスたまることもある。
黒い背景の本だったり、アクリル板の蛍光灯などの写り込みなどで自動処理が働かないことが多かったので、黒い背景の本は諦めたり、暗い部屋で行うと自動画像処理してくれる確率がかなり上がると感じた。
自分は昼間に窓際でやっていたら、アクリル板に光が写り込んで自動処理が全く働かずにスキャンし直しが何回かあった。結構本のレイアウトによっても自動処理の確率が変わってくる。
あとスキャン作業中は暇というか飽きてくるので、動画を見るとか考え事するといいと思う。
スキャン設定についてだが、
・何秒ごとにスキャン
・フットボタン押してスキャン
・ページが捲られたことを自動認識してスキャン
などがあるが、0秒ごとにスキャンが一番良かったように思う。
0秒ごとでもページを捲る時間はある。仮に捲れなかったとしても、あとで削除したりすれば問題はない。
ソフトにはOCRもあるので便利だと思う。
個人的には良かったので非破壊スキャンを求めているのであれば、一度は試してみるのもいいと思う。
どうしても気になるのであれば、検索すればレンタルもできるので、試して見るといいと思う。
あとは補正ソフトの補正なのですが、指が映るとそこを避けて補正しようとしてしまい、そのまま安易に補正してしまうと文章がうねうねと歪みまくるというね。そこは文字列の整列のカーブの具合で補正してくれればいいのに。補正ソフトがいろいろと使い勝手悪いといいますか。そういう意味ではブックプレッサーは必要なのですね。
また雑誌を開いたときの指の消去も確実に実施出来、性能は良好です。
ただ、少し重くて、場所をとるのがやや気になるところです。
※3センチ以上の厚みがあるとぼやけてしまいます。この場合は本体の下に何かかまして高くすると解決。厚みのある本で見開きタイプの場合、左右の高低ができるので、できるだけ水平にすれば問題ありません。
※幅がA3以上・2mmの透明のアクリル板(1000円以下で販売されてます)が大活躍してます。アクリル板の端を抑えれば指の映り込みがなく、読み込みも本の輪郭で自動的に切り抜いてくれます。同時購入をおすすめ。
※色については難しいです。EPSONの25万円くらいするスキャナーを持ってますがこれでさえソフトで微調整が必要になってきます。そのため、用途としては本、雑誌、領収書、書類など、手軽に早くスキャンしたい場合に最適です。