2014年7月初刊の『米国会社四季報』が、待望の定期刊行化された。
今まで米国株情報は個人投資家を中心に情報欠乏の感があっただけに、まことに慶賀の思いにたえない。
『米国会社四季報』はS&P Capital IQ社から基礎データの提供を受け、株価データはインタラクティブデータから受けているという。
『米国会社四季報』に掲載されている米国企業は、S&P500の採用銘柄のうち、日本国内で取引可能で、日本でも著名な企業を中心に選んでいるという。
私個人としては、日本では知り得ないようなもっとマイナーな企業も載せてほしい気もするが、日本の東証一部のような社会的信用で担保された企業が
『米国会社四季報』に掲載されるというのは、限られた紙面の編集条件のなかで当然の流れであって、東洋経済新報社の編集基本方針は良く理解できる。
実際本書は、横15cm、縦21cm、幅2cm3mmという非常にハンディーなサイズに仕上がっていて、このサイズは日本企業版『会社四季報』のコンパクトサイズ(普通版)と大型版のちょうど中間とも言えるサイズで、日本企業版『会社四季報』の普通版よりもとても見やすく、大型版よりも手に取りやすく持ちやすい巧妙なサイズに仕上がっている。2014年版『米国会社四季報』の株価チャートが3年版だったのに対して、本書2015年春夏版は5年間チャートになっているのも長期の相場をよりつかみやすくて良い。米国株をやるつもりならば、他に選択肢が無い(今のところ競合誌が無い)、『米国会社四季報』の偉大な存在感が確立しようとしている。日本企業版の『会社四季報』のライバル誌『日経会社情報』のように、日経新聞社あたりが米国企業版でも出してきて切磋琢磨するようになれば、日本の個人投資家の米国株投資もさらに進展拡大することになるだろうと内心期待するが、しばらく数年は本書『米国会社四季報』の独壇場はつづくことだろう。
Kindle 価格: | ¥3,025 (税込) |
獲得ポイント: | 30ポイント (1%) |
を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
「メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
エラーが発生しました。 エラーのため、お客様の定期購読を処理できませんでした。更新してもう一度やり直してください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
米国会社四季報2015年春夏版 Kindle版
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
【ご注意ください!】
・本コンテンツは冊子版の約500ページを電子化した大型電子雑誌です。ご利用いただく環境によっては、ダウンロードに時間がかかったり、一部ページの濃淡が明瞭でない場合がございますが、あらかじめご了承ください。
・本コンテンツにコードや社名での検索機能はございません。巻頭にある日本語社名索引(50音順)、英文社名索引(アルファベット順)、関連ワード索引のいずれかで、掲載ページを調べてご利用ください。
2014年に創刊して高い評価をいただいた、米国企業情報の最新号です!
『会社四季報』の東洋経済新報社による米国S&P500採用銘柄+αと、ETF銘柄の厳選データブック。業態、ライバル企業から経営者の年収まで主力米国企業のすべてがわかります。米国株投資・企業研究を強力にサポートする一冊です!
機関投資家や金融機関など世界中の様々な金融プロフェッショナルが利用する「S&P CAPITAL IQ」の全面バックアップを受け、業績3期予想など四季報を超える豊富なデータカバレッジを実現しています。
●●目次●●
【巻頭解説】
編集部が送る米国株投資のススメ
勝ち組投資家の“必中の剣”米国株
米国株の買い方完全ガイド はじめての米国株はこうして買おう!
附表1 米国証券市場の概要
附表2 米国市場の投資カレンダー2015
附表3 米国50州の州略称および州都MAP
【INDEX】
(1)ティッカーコード索引
(2)日本語社名索引(50音順)
(3)英文社名索引(アルファベット順)
(4)ETF索引
(5)関連ワード索引
【掲載会社】
注目企業118社
有力・成長厳選企業580社
日本で買える厳選ETF220銘柄
【巻末ランキング】
時価総額ランキング/営業収益ランキング
EBIT増益率ランキング/予想配当利回りランキング
低PBRランキング/低PERランキング
フリーCF増加率ランキング/ネットキャッシュランキング 567
【統計資料】
時価総額・売上高分布の日経225比較
業種別時価総額・営業収益平均/株主トップ10
代表者年間現金報酬トップ40
株価指標10年の歩み
日米株価指標の10年月足チャート
【ご注意ください!】
・本コンテンツは冊子版の約500ページを電子化した大型電子雑誌です。ご利用いただく環境によっては、ダウンロードに時間がかかったり、一部ページの濃淡が明瞭でない場合がございますが、あらかじめご了承ください。
・本コンテンツにコードや社名での検索機能はございません。巻頭にある日本語社名索引(50音順)、英文社名索引(アルファベット順)、関連ワード索引のいずれかで、掲載ページを調べてご利用ください。
2014年に創刊して高い評価をいただいた、米国企業情報の最新号です!
『会社四季報』の東洋経済新報社による米国S&P500採用銘柄+αと、ETF銘柄の厳選データブック。業態、ライバル企業から経営者の年収まで主力米国企業のすべてがわかります。米国株投資・企業研究を強力にサポートする一冊です!
機関投資家や金融機関など世界中の様々な金融プロフェッショナルが利用する「S&P CAPITAL IQ」の全面バックアップを受け、業績3期予想など四季報を超える豊富なデータカバレッジを実現しています。
●●目次●●
【巻頭解説】
編集部が送る米国株投資のススメ
勝ち組投資家の“必中の剣”米国株
米国株の買い方完全ガイド はじめての米国株はこうして買おう!
附表1 米国証券市場の概要
附表2 米国市場の投資カレンダー2015
附表3 米国50州の州略称および州都MAP
【INDEX】
(1)ティッカーコード索引
(2)日本語社名索引(50音順)
(3)英文社名索引(アルファベット順)
(4)ETF索引
(5)関連ワード索引
【掲載会社】
注目企業118社
有力・成長厳選企業580社
日本で買える厳選ETF220銘柄
【巻末ランキング】
時価総額ランキング/営業収益ランキング
EBIT増益率ランキング/予想配当利回りランキング
低PBRランキング/低PERランキング
フリーCF増加率ランキング/ネットキャッシュランキング 567
【統計資料】
時価総額・売上高分布の日経225比較
業種別時価総額・営業収益平均/株主トップ10
代表者年間現金報酬トップ40
株価指標10年の歩み
日米株価指標の10年月足チャート
- 言語日本語
- 出版社東洋経済新報社
- 発売日2015/4/13
- ファイルサイズ252630 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
- 販売: Amazon Services International LLC
- Kindle 電子書籍リーダーFire タブレットKindle 無料読書アプリ
この著者の人気タイトル
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- ASIN : B00VSK3FJ4
- 出版社 : 東洋経済新報社 (2015/4/13)
- 発売日 : 2015/4/13
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 252630 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効になっていません。
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : 有効になっていません
- Amazon 売れ筋ランキング: - 642,699位Kindleストア (Kindleストアの売れ筋ランキングを見る)
- - 26,427位社会学 (Kindleストア)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年4月16日に日本でレビュー済み
レポート
Amazonで購入
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2017年6月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
Yahoo!ファイナンスでもいいんだけど、1枚のページ内に個別銘柄の企業概況、財務状況、過去及び予想の経年営業収益、純利益ら配当履歴や地域別売上高、時価総額、事業構成、連続増配、同業種内順位、ライバル企業などの各種データがコンパクトにまとまっているので、とても便利だと思います。値段がもう少し安いと★5つでしょうか。
2015年9月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
米国上場株式会社についての基本的情報が詰まっており、米国株投資に必須の書。
2015年4月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
流石に米国の上場企業全てとはいきませんが、
十分満足のいく会社数が掲載されていると
思います。
今まで米国株に興味はあったが、まとまった
情報が手に入りにくかったので重宝してます。
以前の版への意見を素早く取り入れているのも
good。
十分満足のいく会社数が掲載されていると
思います。
今まで米国株に興味はあったが、まとまった
情報が手に入りにくかったので重宝してます。
以前の版への意見を素早く取り入れているのも
good。
2015年10月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
米国株式投資をするなら一番参考にしやすい本。日本ではあまり馴染みのない企業でも、優良なものが沢山載っている。またライバルや同業種日本企業、関連ワードといった項目なども参考になる。少し調べてみるとわかるが、中国や日本の企業よりも、総合的に米国企業のほうが明らかに上なのがわかる。配当金も多いしね。やはり資本主義ビジネスの総本山の国だけのことはある。
2015年4月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ネット証券でもある程度の情報は検索できますが、紙面で見ると、比較しやすいですね。紙の情報を見直しました。紙面である程度目星をつけて、最新情報をネット証券などでチェックしようかなと思います。メジャーどころのティッカーを知っているとか、企業名・業種などを知っているとか、そこそこ知識がないと使いこなせないかもしれません。読むだけでも面白いです。