お届け先を選択

her/世界でひとつの彼女 [Blu-ray]

4.4 5つ星のうち4.4 2,265個の評価

仕様
価格
新品 中古品
Blu-ray 1枚組
¥1,879
Blu-ray 1枚組 ¥3,932 ¥1,378
Blu-ray 初回限定生産
¥2,090
Blu-ray 通常版
¥3,526
フォーマット Blu-ray, ワイドスクリーン, 色, ドルビー
コントリビュータ ホアキン・フェニックス, スパイク・ジョーンズ , オリヴィア・ワイルド, ルーニー・マーラ, スカーレット・ヨハンソン, エイミー・アダムス
言語 英語, 日本語
稼働時間 2 時間 6 分

Fashion x レジャー タイムセール祭り開催中 5/14[火]23:59まで
期間限定で人気商品がお買い得。還元率アップのポイントアップキャンペーンも同時開催中。 今すぐチェック

商品の説明

第86回 アカデミー賞(R)オリジナル脚本賞受賞!!
&作品賞を含む 5部門ノミネート!(作品賞・脚本賞・美術賞・歌曲賞・作曲賞)

人生にときめく、AI(人工知能)
声だけの君と出会って、世界が輝いた。
そう遠くない未来のロサンゼルス。ある日セオドアが最新のAI(人工知能)型OSを起動させると、
画面の奥から明るい女性の声が聞こえる。
彼女の名前はサマンサ。AIだけどユーモラスで、純真で、セクシーで、誰より人間らしい。
セオドアとサマンサはすぐに仲良くなり、夜寝る前に会話をしたり、デートをしたり、旅行をしたり…
一緒に過ごす時間はお互いにとっていままでにないくらい新鮮で刺激的。ありえないはずの恋だったが、
親友エイミーの後押しもあり、セオドアは恋人としてサマンサと真剣に向き合うことを決意。
しかし感情的で繊細な彼女は彼を次第に翻弄するようになり、そして彼女のある計画により恋は予想外の展開へ――!
“一人(セオドア)とひとつ(サマンサ)”の恋のゆくえは果たして――?

【映像特典】約54分
・現代の愛
・秘蔵 舞台裏映像
・リック・ハワード 無題プロジェクト
・ホアキン・フェニックス&エイミー・アダムス インタビュー
・日本版劇場予告編
・日本版30秒予告

※パッケージデザインは変更になる場合があります。

登録情報

  • アスペクト比 ‏ : ‎ 1.78:1
  • メーカーにより製造中止になりました ‏ : ‎ いいえ
  • 言語 ‏ : ‎ 英語, 日本語
  • 製品サイズ ‏ : ‎ 30 x 10 x 20 cm; 60 g
  • EAN ‏ : ‎ 4548967191608
  • 監督 ‏ : ‎ スパイク・ジョーンズ 
  • メディア形式 ‏ : ‎ Blu-ray, ワイドスクリーン, 色, ドルビー
  • 時間 ‏ : ‎ 2 時間 6 分
  • 発売日 ‏ : ‎ 2015/7/8
  • 出演 ‏ : ‎ ホアキン・フェニックス, エイミー・アダムス, ルーニー・マーラ, オリヴィア・ワイルド, スカーレット・ヨハンソン
  • 字幕: ‏ : ‎ 日本語
  • 販売元 ‏ : ‎ ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
  • ASIN ‏ : ‎ B00XXRRJ3I
  • ディスク枚数 ‏ : ‎ 1
  • カスタマーレビュー:
    4.4 5つ星のうち4.4 2,265個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4.4つ
5つのうち4.4つ
2,265グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2018年7月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本編「サマンサ」の声は、林原めぐみさんでした。
もちろん不満とかはありませんが、逆に欲が出て あの声優さんならどうなるのかなとついつい思ってしまいました。
似たような感情を抑えたような抑揚を持つ感じでいくと、田中敦子さんとか榊原良子さんとかをついついあげてしまいます。
ちょっと冷たい口跡な感じです。
アニメキャラでつなげていけば、「ガンダム」の戸田恵子さん、藩恵子さんとかもあげられます。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年9月10日に日本でレビュー済み
ロードショー公開時に観て、とても感動しました。
こんな世界は来ないだろうと思っていましたが、ChatGPTが登場した今、十分にあり得る話になりました。
ChatGPTの時代を先取りしていたのでしょう。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年2月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
一歩進んだ近い未来の世界。
手紙の代筆が仕事のセオドア (ホアキン・フェニックス) は、
思いを残したままの妻と離婚協議中。
そんな時新型の人工知能搭載のOSを使い始めた。
それはまるで実体がないことを忘れさせる “個”
“彼女” は時に有能な秘書であり、時に母や姉のようでもあり、
そして親友となり大切な存在になって行く。
彼女の名は “サマンサ”

愛車という言葉があるように、
人は生命体ではないただの物に対して愛着を持つことがある。
それが感情移入に発展するのも、そう珍しい話ではないと思う。
その存在が彼の孤独な心を埋めるのに、そう時間はかからなかった。

心が触れ合って行く。
言葉と情を重ねるだけの愛は、彼女同様存在するのか ?
実体の美しさが人の目を覚ますなら、言葉は心の扉を開ける・・・
そう語りかけてくるような、温かいものが流れる不思議な恋愛物語。

所々に差し込まれている背景の映像の美しいこと。
人の心と愛と言葉と共に、深く伝わってきました。
15人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年1月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
近未来の西海岸の大都市を舞台に、セオドア(ホアキン・フェニックス)は、相手に代わり感情を
伝える代筆ライターをしいる。共に生活をしていた妻キャサリン(ルーニー・マーラ)とは別れ、
悲嘆に暮れていた彼は、人工知能OSサマンサ(スカーレット・ヨハンソン)と出会う。
次第にセオドアは、声だけの彼女に魅力に惹かれるが……。

近未来の世界で人工知能に恋をする独身男のSFラブストーリー。北米は西海岸の大都市を舞台に、
手紙の代筆ライターの独身男は、共に暮した妻との別れを経験し、孤独感を覚えるが、そこで人工知能
OSサマンサと出会う。友好的にプログラムをされているらしく、サマンサは純真でセクシー 肉体は
存在しないが会話だけの女性のとりことなる。孤独感を覚える必要がなくなったセオドアの人生は
第二の幸福の時だ。

寝る前や外出する時もサマンサと会話を楽しみ、この手の発想はIT端末を外に持ち出す行為に似ている。
また、スマホで他人様と会話をしているような光景なので個人的には違和感を覚えなかった。独身男が
新たな幸福感を求めるのに一番簡単で楽な方法を選んだ内容だが、離婚を経験し他の女性から「キモイ」なんて
言われる男が、人工知能で癒され新たな活力を得る。昔の作品で孤独男がマネキンに恋をするような発想に
似ている。人口知能は学習能力が備わっているので、セオドアの好みの女性に変わるが、その後の展開は
現実を感じるものだ。SF的な要素も含む恋愛映画で、独身男が紳士的で純粋的な愛を求める人物なので、
変な場面もなく、爽やかな休日に楽しめるような作品。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年9月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
よかった

スカーレットヨハンソンのこえがとてもいんしょうにのこった
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年5月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
iPhoneのCMのようだけど、この作品の監督が影響を与えているのだろう。

このhappysadな作風、余韻を引き摺ります。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年12月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
人工知能に興味が湧いて読んだ本に本作が紹介されていたので、購入しました。
声だけの人工知能に恋をするという、おもしろい設定できた。
吹き替え版で見たので、人工知能役の声優さんの影響が大きかったです。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年3月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
朝起きると、おはようと声をかけてくれる、夜、孤独に震えていると慰めてくれる、自分のことをどこまでも気にかけ、より知ろうとしてくれる。たとえ、それが人工知能だとしても。どこまでも愛しく愛しく、そう感じて、それでいいのかもと思っていくが、それが、じぶんだけでなく、641人の人に向けられていたとしたら。人間は愛に関して、あまりにも幼く、自分勝手で、不完全と知るのだ。だけど、それが、とても愛しくて、大切なことに思えて。
17人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート

他の国からのトップレビュー

すべてのレビューを日本語に翻訳
Jepimon8
5つ星のうち5.0 DVD fonctionnel
2024年2月17日にフランスでレビュー済み
Amazonで購入
Un futur "classique" ?
Mattscheibenvorfall
5つ星のうち5.0 Her
2017年9月13日にドイツでレビュー済み
Amazonで購入
Wer andere Werke von Spike Jonze kennt, Adaption oder Being John Malkovich zum Beispiel, der weiß, dass der Regisseur oft mit seinen Stoffen polarisiert, so schräg, wie sie gerne mal daherkommen. Mit seinem jüngsten Film entführt er uns in die Welt des Theodeore Twombly, eine nahe Zukunft, ein Ort, dessen alltägliche Probleme und Ängste uns vertraut genug erscheinen, um sich mit ihnen identifizieren zu können, der aber auch weit genug von unseren Erfahrungen entfernt ist, um glaubwürdig den nötigen technologischen Fortschritt zu vermitteln. Theodore Twombly schreibt Briefe. Briefe für Menschen, die, aus welchen Gründen auch immer, ihren Gefühlen nicht genug Ausdruck verleihen können oder wollen. Theodore ist geschieden, beziehungsweise befindet er sich gerade mitten in einer Scheidung, er lebt allein, ist ein bisschen einsam, vielleicht einsamer, als er sich selbst eingestehen möchte und steckt irgendwie fest zwischen seiner Arbeit, zwischen all den Liebeserklärungen von wildfremden Menschen an wildfremde Menschen, die er niemals kennenlernen wird, und seiner eigenen Gefühlswelt, mit der er ironischer Weise nicht so gut zurechtkommt. An dieser Stelle tritt Samantha in sein Leben. Sie lernen sich kennen, sie verbringen Zeit miteinander, teilen Einsichten und Erkenntnisse, lachen, haben Spaß und verlieben sich schließlich ineinander. Das Problem ist nur: Samantha ist kein Mensch. Sie ist ein sogenanntes operating system (O.S.), eine Art hochentwickelte Version eines herkömmlichen Betriebssystems, eine künstliche Intelligenz, die selbstständig denkt und arbeitet, sich ihrer künstlichen Existenz bewusst ist, ständig dazu lernt, Empathie empfindet und ganz eigene Vorstellungen und Gefühle entwickelt. Ein Bewusstsein ist also vorhanden, vielleicht auch so etwas wie eine Seele, allerdings fehlt ihr etwas ganz entscheidendes: ein Körper.

Ich weiß, ich weiß… ich dachte anfangs auch: wie verrückt ist das denn?! Tatsache aber ist, diese absurd anmutende Geschichte wird so eindringlich und charmant, so warm und klug erzählt, dass sie funktioniert, und nicht nur das, sie funktioniert nicht bloß, sie ist absolut glaubwürdig und authentisch. So glaubwürdig, dass man ganz schnell vergisst, das Samantha nicht „echt“ ist. Und schon ist eines der Themen des Films auf dem Tisch, die Frage danach, was denn nun eigentlich echt ist und was nicht. Was genau ist Bewusstsein? Was macht uns aus? Was sind Gefühle? Was macht eine Beziehung aus? Was ist Liebe? Ein interessanter Punkt ist da auch Theodores Arbeit. Seine Briefe sind gefühlvoll und berührend, aber sie kommen von ihm und nicht von dem Menschen, von dem sie eigentlich kommen sollten, und das macht sie irgendwie nicht echt, nicht authentisch. Aber was ist echt, was nicht und wo sind da die Grenzen? Ist etwas echt bloß weil wir es empfinden? Macht es das real?

Ein großer Vorteil des Films, einer der Gründe, warum man sich durchaus auch in diese Situation hineinversetzen kann, ist der Umstand, das es kein visionärer Zukunftsquatsch ist, sondern lediglich eine bereits vorhandene Realitiät einfach nur konsequent weiter gedacht wird, nichts davon ist unvorstellbar, im Gegenteil, wir sind ja bereits auf dem besten Wege in eine Art digitale Entfremdung. Aber eigentlich gibt es nur einen einzigen Grund, warum diese Geschichte funktioniert, warum man trotz der bizarren Ausgangslage nachfühlen kann, was auf dem Bildschirm passiert: die wirklich überragende Leistung von Joaquin Phoenix als Theodore, der rund 85 – 90 Prozent des Films tragen muss, fehlt doch in sämtlichen Dialogen mit Samantha der physische Gegenpart. Diese wird zwar kaum weniger grandios von Scarlett Johansson gesprochen, so gut, so charmant und bezaubernd, dass man sich quasi in sie verlieben muss, aber sämtliche durchlebten Emotionen kann man an Phoenix Gesicht ablesen, alles wirkt völlig natürlich und dadurch auch absolut überzeugend und authentisch. Es fällt schnell nicht schwer, das Geschehen zu akzeptieren und ehe man sich versieht, ist man ein Teil davon, steckt mitten drin, lacht, freut sich und leidet mit Theodore. Auch durchlebt die Beziehung der beiden sämtliche Phasen herkömmlicher Beziehungen, Dinge, die wir nur allzu gut kennen: das Verliebtsein, die anfängliche Euphorie, den Alltag und schließlich die Weiterentwicklung der Beteiligten und die Entfremdung. Alles sehr nachvollziehbare Entwicklungen. Gerade Samantha ist im Laufe der Geschichte Veränderungen unterworfen, sie durchlebt eine regelrechte Evolution, vom absoluten Anfang ihrer Existenz, bis hin zu etwas, was selbst sie nicht mehr erklären kann. Theodore steht als Mensch dagegen, biologisch limitiert, wie ein fester Punkt nur zwischen seinen Gefühlen und ihrer Entwicklung, während Samantha an ihm vorbei zu rasen scheint.

Natürlich beinhaltet Her auch gesellschaftliche Kritik an den digitalen Entwicklungen unserer schnelllebigen Zeit, aber all das ist eher subtil und zurückhaltend eingebunden. Der Film will weniger bewerten oder verurteilen, er zeigt Tendenzen und Entwicklungen auf, aber was wir damit anfangen, ob das jetzt gut oder schlecht ist, ob es uns schadet oder nützt, das liegt letztlich ganz allein bei uns. In erster Linie erzählt Spike Jonze mit seinem Film eine Liebesgeschichte, so zart und anrührend wie verrückt und bizarr. Es geht um die Beschaffenheit unserer Gefühle, genau diese stellt der Film auf den Prüfstand, leise und immer irgendwie melancholisch, aber schlussendlich nie hoffnungslos. Her ist ganz großes Gefühlskino ohne auch nur eine Sekunde lang beliebig, platt oder kitschig daher zukommen, ist geradezu entwaffnend authentisch und einfach nur wunderschön erzählt und bewegend inszeniert.
15人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
BlueBlood
5つ星のうち5.0 "A millas de distancia"
2014年8月22日にスペインでレビュー済み
Amazonで購入
Hablando de la película en si, la idea de Spike Jonze es brillante y está contada con uno de los mejores guiones de este año. Conmueve y emociona a partes iguales y cuando empiezas a ver una película con la idea de que lo que te vas a encontrar es algo ficticio y/o imposible pero según avanza piensas "es la pura realidad" es que está tremendamente bien narrada e interpretada y si encima te saca alguna carcajada y más de 10 sonrisas es que ya es sobresaliente.

Joaquin Phoenix, está tremendo. Solamente con sus gestos y su mirada llena la pantalla. Además su relación con el SO es mucho más creíble que cientos de relaciones que hay ahora en la vida real. Y lejos de parece ridículo con esos pantalones de tiro sobaquero y esas camisas de colores indescriptibles, Phoenix luce tan natural que es de admirar.

La BSO también ayuda, está perfectamente encajada como una pieza más de la genial historia de amor que se cuenta en Her.

Me alegro de que haya directores como Jonze, que apuestan por cosas aparentemente sencillas y normales y con su gran imaginación y buen hacer las transforman en algo que además de sencillo es brillante. Si ya me gustó mucho "Donde viven los monstruos", "Her" me ha gustado aún más. Ambas películas comparten el hecho de que salgas del cine sintiendo algo dentro de ti, una especie de satisfacción que es difícil de explicar.

Por todo esto NECESITABA tener esta película en mi colección de Blu-Ray. Quizás se podrían haber currado un poquito más el envoltorio (la caja es un poco finita y no tiene mucho de donde agarrar... ni por fuera ni por dentro), pero el contenido del Blu-Ray es más que notable. Los fans de Joaquín Phoenix o de Spike Jonze quedarán más que satisfechos.
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
Luciana Magri
5つ星のうち5.0 DVD Her
2024年5月7日にブラジルでレビュー済み
Amazonで購入
Gostei da estória, super atual com inteligência artificial, e o medo de relacionamento com algum humano. Legal!
Ronald
5つ星のうち5.0 -
スウェーデンで2023年1月20日にレビュー済み
Amazonで購入