画面サイズ(インチ) | 2 インチ |
---|---|
対応機種 | スマートフォン |
カラー | ブラック |
電池付属 | いいえ |
電池使用 | いいえ |
ブランド名 | YUPITERU |
メーカー | ユピテル(YUPITERU) |
付属品 | 保証書 |
その他 機能 | Wi-Fi内蔵 |
接続方式 | Wi-Fi |
ディスプレイタイプ | 液晶 |
組立方式 | 粘着式 |
製品サイズ | 10.7 x 4.2 x 4.4 cm; 214 g |
商品重量 | 214 グラム |
ユピテル(YUPITERU) バイク専用ドライブレコーダー BDR-2 WiFi
安心・安全への取り組み
お客様情報の保護
安心・安全への取り組み
Amazonは安心・安全のために取り組んでいます。ストレスや不安なくお買い物いただくため、商品の返品対応やカスタマーサポート、信頼性のあるカスタマレビューのための健全なコミュニティの運営、お客様のプライバシーの保護などに取り組んでいます。また配送、梱包、製品、物流拠点などさまざまな面で、サステナブルな未来への取り組みを進めています。 詳細はこちら
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
ブランド | YUPITERU |
接続技術 | Wi-Fi |
色 | ブラック |
特徴 | Wi-Fi内蔵 |
画面サイズ | 2 インチ |
付属コンポーネント | 保証書 |
ビデオキャプチャ解像度 | 1080p, 720p |
レンズタイプ | 広角 |
対応デバイス | スマートフォン |
商品の重量 | 214 グラム |
この商品について
- 付属品 ヒューズケーブル(1)、 SDカード〈8GB〉(1)、 専用ソフト〈同梱品SDカード内収納〉(1)、 取扱説明書・保証書(1)
- 外形寸法 42(幅)×44(高さ)×107(奥行)mm(突起部含まず)
- 本体重量 約214g (SDカード、電源ケーブル含む)
- 記録媒体 SDHCカード(8GB付属) 8~32GB対応(Class10以上)
- 録画時間の目安 約74分(8GB(同梱品)、1080P HDで録画した場合)※録画時間は、常時録画とイベント記録(ワンタッチ記録、Gセンサー記録)の全ての録画時間の合計です。お使いの状況により、録画可能時間は変化します。
【アマゾンガレージに車種情報を登録】: 自分の車に合った商品を検索したい...そんな方におすすめのアマゾンガレージ登録サービス。
専用ページ内にご自身の車の情報を登録することで適合する専用アクセサリーやパーツが見つかります。
最大10台までの登録が可能です。
今すぐ登録
お買い得アイテム特集
家具・インテリア、寝具、収納用品、キッチン用品、生活雑貨、ガーデニング用品など、豊富なアイテムがセールやクーポンでお買い得。 今すぐチェック
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の情報
詳細情報
登録情報
製造元リファレンス | BDR-2 WiFi |
---|---|
ASIN | B00YC46RJS |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2015/5/27 |
おすすめ度 |
5つ星のうち3.3 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 436,643位車&バイク (車&バイクの売れ筋ランキングを見る) - 1,858位ドライブレコーダー本体 |
保証とサポート
ご意見ご要望
商品の説明

【無線LAN接続で使い方が広がる!】

専用アプリ「BDR App」を使用し、スマートフォンと本体を接続することが可能です。
スマートフォンと連動する!
- 無線LAN接続でいつでもどこでも映像を確認することができるのでツーリング仲間と録った映像をその場で楽しみたい時に便利です。
- 記録解像度の変更、SDカードのフォーマットなどの設定をスマートフォンで行うことができます。
- 本体に記録された映像をスマートフォンにダウンロードすることができるので、SNS投稿したり、友人と共有するのに便利です。
バイクの取付け時にも便利!
- スマートフォンで映像確認をしながら、ドライブレコーダーのアングルの調整がカンタンにできます。
【雨の日も使用できる 防水&防塵性能】

ツーリング時の急な雨や、道路状況の悪い場所での走行時も使用できます。
IEC(国際電気標準会議)規格で定められた防水や防塵に対する規格の「IP55」相当の防水・防塵設計です。
※完全防水ではありません。
【3つの録画モードから選択可能!音声も録音できる!】

記録方式1:常時録画
- 常時録画機能で、もしもの事故でもしっかり記録。映像記録の開始/終了は、エンジンON/OFFに連動。
記録方式2:イベント記録
- 録画ボタンによるワンタッチ記録でしっかり保存。録画ボタンを押した場合のみ、イベント発生前後(前10秒と後20秒の合計30秒)の録画ファイルを記録します。
記録方式3:常時録画+イベント記録
- 必要な映像は残せる。常時録画中に録画ボタンを押すことで、前10秒と後20秒の合計30秒の録画ファイルを上書きしないよう別フォルダに保存します。
【取付け例】


※本機は取扱説明書に従って正しく取付けしてください。
※本体のストラップ穴を使って、市販のストラップ等で落下防止の対策をしてください。
※取付け画像はイメージのため、必要な配線を省略している場合があります。ご使用の際は正しく配線を行わないと機能しません。
※走行中にはずれたり落下する事のない様に、しっかりと取付け、定期的に取付部分の点検をしてください。
注)製品には取付用のステーは同梱されておりません。取付については指定販売店にご相談ください。
特定の情報をお探しですか?
重要なお知らせ
表示領域の画面対角線
2" / 6 cm
イメージ付きのレビュー

5 星
メーカー保証外であるが128GB(SDXC)が使えた。
◎ メーカー保証外であるが128GB(SDXC)が使えた。 ⇒SDカードの容量がいっぱいになったら古い画像から上書きOFF/ON機能まで確認済み。◎ 見たい箇所の頭出しが便利!!(アクションカムより、使い勝手が良い。) ⇒再生位置をクリックしたまま動かすと、左下の地図がリアルタイムに動く。◎ 「IP55」相当の防水・防塵設計 ⇒急な大雨でも気にせず使える。◎ GPS内蔵 (時計が正確) ⇒電池放電などによる時刻ズレがない。(時刻ズレは証拠能力に影響?)◎ ループ録画が可能◎ SDカードが汎用品になった。 ⇒BDR-S1や、BDR-1は専用SDカードで値段が高い。○ ケーブル一体型 ⇒接続箇所をカウル内に(脱着箇所を見えなくなく)できる。 ※参考:電源ケーブル φ約1mm/1本,ヒューズケーブル φ約2mm○ イベント記録は、保存フォルダを変えるだけかと思いきや、常時録画と同時記録。 ⇒興味深い場所でのイベント記録が便利。(イベント記録の練習にもなる)△ 最大32GB (日帰りツーリング全量が保存できない。) ⇒32GB(集合場所まで)+32GB(午前)+32GB(午後)+32GB(帰りの高速)で運用?△ 連続再生時、ファイルの切り替えのタイミングで違和感があることがある。(つなぎ目のフレームが重複)△ 日中は動作確認ランプが見えない。× スマートフォンに接続するまでの操作が多く面倒。? 一度、録画されなかったことがあった。素早くエンジンOFF→ON→OFFが原因かと思ったが、再現できず、原因不明。〈使った部品〉・エーモン 2801 配線コード・エーモン 2808 マルチコアケーブル・エーモン 2814 スプライス端子(S) ※配線カット、結合方法に注意。裏面に説明書あり。・エーモン 2824 接続コネクター・エーモン 2891 防水カプラー〈使った工具〉・エーモン 1431 細線用電工ペンチ・TSUNODA トリニティニッパー TM-01〈接続先〉・ヤマハ モーターサイクル用電源サブハーネスキット Q5K-YSK-063-U01
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年6月27日に日本でレビュー済み
◎ メーカー保証外であるが128GB(SDXC)が使えた。
⇒SDカードの容量がいっぱいになったら古い画像から上書きOFF/ON機能まで確認済み。
◎ 見たい箇所の頭出しが便利!!(アクションカムより、使い勝手が良い。)
⇒再生位置をクリックしたまま動かすと、左下の地図がリアルタイムに動く。
◎ 「IP55」相当の防水・防塵設計
⇒急な大雨でも気にせず使える。
◎ GPS内蔵 (時計が正確)
⇒電池放電などによる時刻ズレがない。(時刻ズレは証拠能力に影響?)
◎ ループ録画が可能
◎ SDカードが汎用品になった。
⇒BDR-S1や、BDR-1は専用SDカードで値段が高い。
○ ケーブル一体型
⇒接続箇所をカウル内に(脱着箇所を見えなくなく)できる。
※参考:電源ケーブル φ約1mm/1本,ヒューズケーブル φ約2mm
○ イベント記録は、保存フォルダを変えるだけかと思いきや、常時録画と同時記録。
⇒興味深い場所でのイベント記録が便利。(イベント記録の練習にもなる)
△ 最大32GB (日帰りツーリング全量が保存できない。)
⇒32GB(集合場所まで)+32GB(午前)+32GB(午後)+32GB(帰りの高速)で運用?
△ 連続再生時、ファイルの切り替えのタイミングで違和感があることがある。(つなぎ目のフレームが重複)
△ 日中は動作確認ランプが見えない。
× スマートフォンに接続するまでの操作が多く面倒。
? 一度、録画されなかったことがあった。素早くエンジンOFF→ON→OFFが原因かと思ったが、再現できず、原因不明。
〈使った部品〉
・エーモン 2801 配線コード
・エーモン 2808 マルチコアケーブル
・エーモン 2814 スプライス端子(S) ※配線カット、結合方法に注意。裏面に説明書あり。
・エーモン 2824 接続コネクター
・エーモン 2891 防水カプラー
〈使った工具〉
・エーモン 1431 細線用電工ペンチ
・TSUNODA トリニティニッパー TM-01
〈接続先〉
・ヤマハ モーターサイクル用電源サブハーネスキット Q5K-YSK-063-U01
◎ メーカー保証外であるが128GB(SDXC)が使えた。
⇒SDカードの容量がいっぱいになったら古い画像から上書きOFF/ON機能まで確認済み。
◎ 見たい箇所の頭出しが便利!!(アクションカムより、使い勝手が良い。)
⇒再生位置をクリックしたまま動かすと、左下の地図がリアルタイムに動く。
◎ 「IP55」相当の防水・防塵設計
⇒急な大雨でも気にせず使える。
◎ GPS内蔵 (時計が正確)
⇒電池放電などによる時刻ズレがない。(時刻ズレは証拠能力に影響?)
◎ ループ録画が可能
◎ SDカードが汎用品になった。
⇒BDR-S1や、BDR-1は専用SDカードで値段が高い。
○ ケーブル一体型
⇒接続箇所をカウル内に(脱着箇所を見えなくなく)できる。
※参考:電源ケーブル φ約1mm/1本,ヒューズケーブル φ約2mm
○ イベント記録は、保存フォルダを変えるだけかと思いきや、常時録画と同時記録。
⇒興味深い場所でのイベント記録が便利。(イベント記録の練習にもなる)
△ 最大32GB (日帰りツーリング全量が保存できない。)
⇒32GB(集合場所まで)+32GB(午前)+32GB(午後)+32GB(帰りの高速)で運用?
△ 連続再生時、ファイルの切り替えのタイミングで違和感があることがある。(つなぎ目のフレームが重複)
△ 日中は動作確認ランプが見えない。
× スマートフォンに接続するまでの操作が多く面倒。
? 一度、録画されなかったことがあった。素早くエンジンOFF→ON→OFFが原因かと思ったが、再現できず、原因不明。
〈使った部品〉
・エーモン [[ASIN:B00366HKH6 2801 配線コード]]
・エーモン [[ASIN:B0049DXB3W 2808 マルチコアケーブル]]
・エーモン [[ASIN:B00HY3EIEA 2814 スプライス端子(S)]] ※配線カット、結合方法に注意。裏面に説明書あり。
・エーモン [[ASIN:B0094B2COI 2824 接続コネクター]]
・エーモン [[ASIN:B00MWIJJ9G 2891 防水カプラー]]
〈使った工具〉
・エーモン [[ASIN:B00366BYAA 1431 細線用電工ペンチ]]
・TSUNODA [[ASIN:B000CED26S トリニティニッパー TM-01]]
〈接続先〉
・ヤマハ [[ASIN:B004TKJ9RC モーターサイクル用電源サブハーネスキット Q5K-YSK-063-U01]]
◎ メーカー保証外であるが128GB(SDXC)が使えた。
⇒SDカードの容量がいっぱいになったら古い画像から上書きOFF/ON機能まで確認済み。
◎ 見たい箇所の頭出しが便利!!(アクションカムより、使い勝手が良い。)
⇒再生位置をクリックしたまま動かすと、左下の地図がリアルタイムに動く。
◎ 「IP55」相当の防水・防塵設計
⇒急な大雨でも気にせず使える。
◎ GPS内蔵 (時計が正確)
⇒電池放電などによる時刻ズレがない。(時刻ズレは証拠能力に影響?)
◎ ループ録画が可能
◎ SDカードが汎用品になった。
⇒BDR-S1や、BDR-1は専用SDカードで値段が高い。
○ ケーブル一体型
⇒接続箇所をカウル内に(脱着箇所を見えなくなく)できる。
※参考:電源ケーブル φ約1mm/1本,ヒューズケーブル φ約2mm
○ イベント記録は、保存フォルダを変えるだけかと思いきや、常時録画と同時記録。
⇒興味深い場所でのイベント記録が便利。(イベント記録の練習にもなる)
△ 最大32GB (日帰りツーリング全量が保存できない。)
⇒32GB(集合場所まで)+32GB(午前)+32GB(午後)+32GB(帰りの高速)で運用?
△ 連続再生時、ファイルの切り替えのタイミングで違和感があることがある。(つなぎ目のフレームが重複)
△ 日中は動作確認ランプが見えない。
× スマートフォンに接続するまでの操作が多く面倒。
? 一度、録画されなかったことがあった。素早くエンジンOFF→ON→OFFが原因かと思ったが、再現できず、原因不明。
〈使った部品〉
・エーモン 2801 配線コード
・エーモン 2808 マルチコアケーブル
・エーモン 2814 スプライス端子(S) ※配線カット、結合方法に注意。裏面に説明書あり。
・エーモン 2824 接続コネクター
・エーモン 2891 防水カプラー
〈使った工具〉
・エーモン 1431 細線用電工ペンチ
・TSUNODA トリニティニッパー TM-01
〈接続先〉
・ヤマハ モーターサイクル用電源サブハーネスキット Q5K-YSK-063-U01

◎ メーカー保証外であるが128GB(SDXC)が使えた。
⇒SDカードの容量がいっぱいになったら古い画像から上書きOFF/ON機能まで確認済み。
◎ 見たい箇所の頭出しが便利!!(アクションカムより、使い勝手が良い。)
⇒再生位置をクリックしたまま動かすと、左下の地図がリアルタイムに動く。
◎ 「IP55」相当の防水・防塵設計
⇒急な大雨でも気にせず使える。
◎ GPS内蔵 (時計が正確)
⇒電池放電などによる時刻ズレがない。(時刻ズレは証拠能力に影響?)
◎ ループ録画が可能
◎ SDカードが汎用品になった。
⇒BDR-S1や、BDR-1は専用SDカードで値段が高い。
○ ケーブル一体型
⇒接続箇所をカウル内に(脱着箇所を見えなくなく)できる。
※参考:電源ケーブル φ約1mm/1本,ヒューズケーブル φ約2mm
○ イベント記録は、保存フォルダを変えるだけかと思いきや、常時録画と同時記録。
⇒興味深い場所でのイベント記録が便利。(イベント記録の練習にもなる)
△ 最大32GB (日帰りツーリング全量が保存できない。)
⇒32GB(集合場所まで)+32GB(午前)+32GB(午後)+32GB(帰りの高速)で運用?
△ 連続再生時、ファイルの切り替えのタイミングで違和感があることがある。(つなぎ目のフレームが重複)
△ 日中は動作確認ランプが見えない。
× スマートフォンに接続するまでの操作が多く面倒。
? 一度、録画されなかったことがあった。素早くエンジンOFF→ON→OFFが原因かと思ったが、再現できず、原因不明。
〈使った部品〉
・エーモン [[ASIN:B00366HKH6 2801 配線コード]]
・エーモン [[ASIN:B0049DXB3W 2808 マルチコアケーブル]]
・エーモン [[ASIN:B00HY3EIEA 2814 スプライス端子(S)]] ※配線カット、結合方法に注意。裏面に説明書あり。
・エーモン [[ASIN:B0094B2COI 2824 接続コネクター]]
・エーモン [[ASIN:B00MWIJJ9G 2891 防水カプラー]]
〈使った工具〉
・エーモン [[ASIN:B00366BYAA 1431 細線用電工ペンチ]]
・TSUNODA [[ASIN:B000CED26S トリニティニッパー TM-01]]
〈接続先〉
・ヤマハ [[ASIN:B004TKJ9RC モーターサイクル用電源サブハーネスキット Q5K-YSK-063-U01]]
このレビューの画像

2020年5月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
スマホ対応機種で完全に機能すれば、大変便利だと思う。残念なことに、スマホのバージョンアップについて行けない状態だ。余りにも、アフターが悪すぎる!この会社のスマホ対応の機種は、避けた方が良い。まともに使えない。
2015年7月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
Androidには、アプリが、対応しているのにApple iPhoneには、まだ対応してないので使い難いです。
発売と同時にアプリも使えるようにして欲しいですね!
発売と同時にアプリも使えるようにして欲しいですね!
2019年5月15日に日本でレビュー済み
セパレートタイプだとよこったのですが、ワンボディタイプなので取り付け場所に悩む。
気のせいかも知れないが購入当時より画質が悪くなった気がする。
特に音声が極端に小さくなって聞き取れなくなった。
気のせいかも知れないが購入当時より画質が悪くなった気がする。
特に音声が極端に小さくなって聞き取れなくなった。
2020年3月22日に日本でレビュー済み
内蔵バッテリーが空の状態で久々に起動した場合、録画が出来ていないことがあります。
ある程度充電されても、録画を自動で開始はしてくれません。エンジンをかけ直す必要があります。
また、その場合も内部で時間を保持できていないせいか、2015/01/01からの記録になっていることがあります。
動作が不安定で、ドライブレコーダーとして使うには不安があります。
2015/01/01で記録が始まった場合、GPSに繋がっても時間は補正されることなく、2015/01/01のまま記録は続行されます。そのせいでたまにしかバイクに乗らない人は、2015/01/01の記録ばかり残り、後から必要なデータを探すことは困難となるでしょう。
ファイルの連番管理さえちゃんとしてれば、時間が補正されても連続性は維持できると思うのですが…なんでこんな仕様なんでしょうかね。
正常動作のためには、定期的にバイクに乗り、これの充電を維持するか、
ある程度充電できたところでエンジンを何度かかけ直す必要があります。
スマホとの連携の方も、1分毎のファイルを順にアクセスする方式で、それを繰り返すと固まってしまうため、任意の時間を見ることが大変困難です。
テストしてみれば、実用に足らず、時間指定等必要なことにすぐ気づきそうなものですが…
設計を煮詰めるのが足りていない印象を受けます。
ある程度充電されても、録画を自動で開始はしてくれません。エンジンをかけ直す必要があります。
また、その場合も内部で時間を保持できていないせいか、2015/01/01からの記録になっていることがあります。
動作が不安定で、ドライブレコーダーとして使うには不安があります。
2015/01/01で記録が始まった場合、GPSに繋がっても時間は補正されることなく、2015/01/01のまま記録は続行されます。そのせいでたまにしかバイクに乗らない人は、2015/01/01の記録ばかり残り、後から必要なデータを探すことは困難となるでしょう。
ファイルの連番管理さえちゃんとしてれば、時間が補正されても連続性は維持できると思うのですが…なんでこんな仕様なんでしょうかね。
正常動作のためには、定期的にバイクに乗り、これの充電を維持するか、
ある程度充電できたところでエンジンを何度かかけ直す必要があります。
スマホとの連携の方も、1分毎のファイルを順にアクセスする方式で、それを繰り返すと固まってしまうため、任意の時間を見ることが大変困難です。
テストしてみれば、実用に足らず、時間指定等必要なことにすぐ気づきそうなものですが…
設計を煮詰めるのが足りていない印象を受けます。
2020年1月3日に日本でレビュー済み
wifi半年で通信出来なくなった
2018年3月25日に日本でレビュー済み
WiFi接続でスマホで動画を確認できるのが便利だと思い買ったのですが接続出来ません。
Androidです。お金がもったいないので別の買った方がいいです。
Androidです。お金がもったいないので別の買った方がいいです。