プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥43,865¥43,865 税込
ポイント: 439pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
中古品 - 良い
¥32,980¥32,980 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: インボイス対応prime発送Media STORE【全商品写真付き!365日迅速対応】
帰ってきたウルトラマン Blu-ray BOX
詳細はこちら
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
フォーマット | Blu-ray, 限定版 |
コントリビュータ | 団次郎, 藤田進, 西田健, 大木淳, 東條昭平, 円谷一, 池田駿介, 根上淳, 川口英樹, 筧正典, 橋本洋二, 佐伯孚治, 佐原健二, 三井恒, 塚本信夫, 松林宗恵, 桂木美加, 岩崎和子, 榊原るみ, 本多猪四郎, 斎藤進, 山際永三, 富田義治, 佐川和夫, 高野宏一, 真野田陽一, 名古屋章, 真船禎, 岸田森, 鍛冶昇 表示を増やす |
稼働時間 | 22 時間 15 分 |
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
よく一緒に購入されている商品

この商品を買った人はこんな商品も買っています
商品の説明
現在のクリエイターに多大なる影響を与えた日本特撮の最高峰『帰ってきたウルトラマン』が待望のBlu-ray BOXで登場!
TVシリーズ全51話がHD Remaster 2.0の超美麗映像で蘇る!
とどろく叫びを耳にして、帰ってきたぞウルトラマン!
◎仕様◎
【映像特典】
・予告編全話
※各話数の最後に収録いたします。
【音声特典】
・18話初放送時オープニング音声
【特典】
■特典Disc
(1)劇場版帰ってきたウルトラマン
・二大怪獣 東京を襲撃
・龍巻怪獣の恐怖
・次郎くん怪獣に乗る
(2)キャスト、スタッフインタビュー
団 時朗×西田 健×大岡新一/榊原るみ/きくち英一/橋本洋二×上原正三×熊谷 健/田口成光
(3)企画書(デジタルギャラリー)
■解説書78P(予定)
HD Remaster2.0の潜在パワーを引き出す豪華ブックレット仕様
■「マットアロー1号」限定プラモデル(シルバー塗装済Ver.)購入券
申込締切日:2016年2月末日
【他、仕様】
・特製スリーブ
・三方背収納ケース
・5枚組みデジパック×2
・ピクチャーレーベル
◎内容◎
【51話収録】
地球規模で地殻変動や異常気象が相次ぎ、眠っていた怪獣たちが目覚め始めた。
カーレーサーを目指していた青年・郷秀樹(ごう ひでき)は、怪獣タッコングが暴れ回る中、逃げ遅れた少年と仔犬を庇って命を落とす。
しかし、M78星雲から地球を守るためにやってきた新たなウルトラマンが、郷の勇気ある行動に感動し、彼と一体化することで蘇らせた。
その後、郷は人類の自由と幸福を脅かすあらゆる敵と戦う決意を胸に、怪獣攻撃隊MATに入隊。
常人離れしたウルトラマンとしての自分と、人間・郷秀樹としての自分とのギャップを抱えながら怪獣や宇宙人と戦うことで、成長していく。
◎キャスト◎
郷 秀樹:団 次郎/加藤勝一郎隊長:塚本信夫/南 猛:池田駿介/岸田文夫:西田 健/上野一平:三井 恒/丘 ユリ子:桂木美加
坂田 健:岸田 森/坂田アキ:榊原るみ/坂田次郎:川口英樹/ナレーター:名古屋 章 他
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 40 x 15 x 30 cm; 500 g
- EAN : 4934569360458
- 監督 : 本多猪四郎, 高野宏一, 筧正典, 富田義治, 鍛冶昇
- メディア形式 : Blu-ray, 限定版
- 時間 : 22 時間 15 分
- 発売日 : 2015/11/26
- 出演 : 団次郎, 塚本信夫, 根上淳, 池田駿介, 西田健
- 販売元 : バンダイビジュアル
- 生産者 : 円谷一, 斎藤進, 橋本洋二
- ASIN : B010EWG8OK
- ディスク枚数 : 10
- Amazon 売れ筋ランキング: - 40,879位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 639位ブルーレイ キッズ・ファミリー
- - 733位特撮・戦隊・ヒーロー
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
その一言は、ただ単にタッコングとザザーンの決闘を説明したものではない。
ウルトラセブン終了からご無沙汰していた怪獣ドラマの復活を発信しているかのように聞こえてならない。
たしかに1971年は、スペクトルマンを筆頭に仮面ライダー、シルバー仮面、ミラーマンが続々と登場し、翌72年にはその倍の特撮ヒーロー達が出現した。
本作で怪獣と戦う組織はMAT。
モンスター•アタック•チームでMAT(なるほど。)
シンプルな制服に、仕事しにくそうな薄暗い作戦室。
とはいえ、MATのロゴやマットアローのデザインは印象的だった。
さらに隊員もなかなかの個性派が顔を揃えた。
MAT解散後、トランペットを吹く人造人間がいたり、マクーの首領の息子がいたり、ジュニアライダー隊を結成した人がいたり、Σ団と戦う警部がいたり、西から来た男がいたり。
郷さん以外の役者さんも色々な番組でお目にかかれたのが嬉しかった。
(ハスキーボイスの丘さんはどこに‥)
強敵ばかりと戦う新マン。
1番好きな怪獣を一体選べと言われれば‥。
ノコギリ怪獣グロンケン。
優勢な戦いの場面で流れる爽やかBGMとMATのテーマのワンダバ…いつ聴いても最高です。
少しだけ観られましたので速報レベルですが報告します。
「DVDより多少きれい」レベルと思い込んでいましたが、結論、違います。
新マンや怪獣の着ぐるみの「質感が見て取れる」レベルです。予想外で驚きました。
タッコングの着ぐるみが水で濡れた為にギラついている様子や、ザザーンの表面の海草1本1本が
実は微妙に違う色だったんだ、という事がハッキリわかります。
解説書にはネガからHDリマスターしていると有ります。
また特撮シーンの青空が、「100%真っ青」ではなく、少しくすんだ青(スタジオセットの青)に
なっており、恐らくこれが本来の色なのかも知れないな、と思える「説得力のある画質・色調」
(表現がおかしく恐縮です)という感じです。
百聞は一見にしかず。是非ご覧になって下さい。
なお、特典はAmazon詳細紹介にないものでは、1971年当時の関連商品のTVCMが再録されて
いて、これもちょっと驚きました。
アンケートに答えて団さん西田さんサイン入りTシャツを当てようキャンペーン(但し当選は、
2種×各2名:宝くじですね)も有ります。
残念ながら、DVDBOXに収録されていた、NG版第2話や、OP影絵の元になったシルエット
映像素材は収録されていない様です。
なので熱烈なファンの方は、本商品を入手されてもDVDBOXは簡単に手放さない方が良いです。
とり急ぎ速報まで。
◆以下元書き
本商品、「Blu-rayBOX 帰ってきたウルトラマン」の詳細をご覧になろうとする方には、この作品の
素晴らしさは今さら説明不要かと思いますが、現時点で気付いた事を少し書かせて頂きます。
Amazonの商品詳細の中で、映像特典が改訂されていて、望みうるキャストスタッフインタビュー
・座談会が用意されている様子です。(でもリリース元がDUPなら、きっと上野隊員こと・三井恒さん
も探し出して、座談会に参加頂いたんだろうな、逆にそこまでの情熱は無いのかな、と少し残念に
感じます)
またこれまでジェネオンのDVD付書籍「帰ってきたウルトラマン1971」にのみ収録されていた18
話初放送時オープニング音声(飛行機事故の緊急特番で放送が一週間延期した事へのコメント)も、
今回収録されているのは嬉しいです。
更に劇場版3作(特に竜巻怪獣編とヤドカリン編は初パッケージ化だと思います)も収録されるのは、
バンビジュさんがティガで宣伝したフレーズ「全部入り」になっていてこれは称賛したいと思います。
ところで、Panasonic版初回DVD(2003)ではライナーノーツ掲載の為に、キャスト・
スタッフインタビューを敢行しているのですが、実はこれは映像収録されています(DVD版(13)に、
ごくごく一部が収録されています)
今回のBlu-rayBOXでの上記インタビュー、座談会は、もちろん嬉しいのですが、上記Pana版DVDで
収録された、池田俊介さん、根上淳さん、名古屋章さん、高野宏一特技監督たち、既に故人となられた
方々の分だけでも、ロングサイズで再収録頂けるとありがたいなぁ、と思います。
特に根上さんインタビューは、池田さんとの対談になっていて超貴重なのです(池田さん、涙ぐんで
おられます)。
収録映像の版権を、どうもPanaが持っている様子(=怪奇大作戦やMJ、A、タロウ、レオの
DUP版DVDの特典映像が、東映Ver、バンビジュVerBOXでは完全に未収録だった事から
推定)なので、収録は難しいのでしょうか…。
近年ごく一部が発見されたという、ナックル星人編での新マンがナックル星人に決める技(スライス
バンド)を、セブン相手に訓練する映像も収録は・・・・こちらも難しいのでしょうか。
ならばせめて、NG版第2話、OPの影絵の元となったMAT隊員のシルエット映像素材(双方、
DVDBOXの特典DISC収録)は、何とか収録頂きたく思うのですが、現時点、残念ながら表記が
有りません。
ティガ、ダイナ、ガイアのBlu-rayBOXと比較すると、1話当たりの値段(レート)が高額
なのですから、リアルタイム世代が「無理してでも、何とか購入するぞ!」と思える仕様をギリギリまで
詰め込んで頂きたくお願いしたいです。
以上は、バンダイビジュアルさんにメール(お願い投稿)し、「ご意見を関係部門に伝えました」との
回答が有りました。さて、結果に繋げて頂けるかどうか。。。
購入後に、レビューを改訂させて頂く予定です。
◆Amazon様へお願い
他所では、1971年リアルタイム時にプラモデルのパッケージなどの商品に使用された
梶田達二先生の画を使ったポスター、クリアファイル、ポストカード等を特典として付けている様子です。
Amazonさんでも是非、特典付属をご検討ください。
(でも、Blu-rayBOX「探偵物語」Amazon限定仕様のように、「定価=値引きなし」はちょっと勘弁です・・・。)
私はこの世に生を受けていなかったものの
何度か再放送されたためにおそらく全話を拝見しているはずである。
女性隊員が美人だったこと、
3つの丸い電球が顔にある怪獣が空を飛んでくるシーンをなぜか鮮烈に覚えていて、いつかまた見たいと思っていた。
さっそく拝見、そして感激!
1971年ではCGは無かったはずで、これらすべてフィルム撮影であろう。
画質の良さで、当時の制作陣の高い技術と創意工夫にあらためて感嘆。
サウンドも大好きだ。激戦から夕陽に立つウルトラマンへの流れが最高ですね!
丘隊員もとっても素敵でしたね!
購入を機にいつでも、どの話でも見れるのはうれしい。少しづつ拝見していきたい。
念願叶い、電球が3つの記憶の件も解決。
第21話「怪獣チャンネル」に登場した「電波怪獣 ビーコン」
世が世ならわざわざ航空機や東京を襲撃しなくても、スマホ、BS&CS放送などなど電波食べ放題なのにね。
上空、雲をかき分け画面に向かって飛来してくる構図は今見てもなかなか迫力!
もう少し安ければ、良かった。
ウルトラシリ-ズで一番思い入れが強いのでLD-BOXからメディアの変わるたび
買い替えています。マン・セブンに比べ隊員以外の登場人物との関り合いを
描くことで青年。剛 秀樹の成長を描いた人間ドラマとしても優秀で
ウルトラマンと怪獣のバトルよりハラハラドキドキして観ていた気がします。
11月の傑作集やナックル星人の回は子供心に観てはいけない物をみてしまった感で
断片的にず~と心に焼き付いていました。一番思い入れ日あるウルトラマンです。
本日届き、映像特典と本編1話・5,6話を観ました。
結論から言うとこれは凄い!製品化に愛と情熱が詰まっています。
まずは外装夕日をイメージしたメタリックは外装がお洒落。
外箱は黒をバックにウルトラマンの横顔。
中箱1は黒バックのマットアロー2号、中箱2は黒バックのマットアロー1号
ディスクのレ-ベルが1からツインテ-ル・ダンカー・べムスター・ビーコン・ノコギリン・
ムルチ・スノーゴン・レットキラー・バット星人・ウルトラマンと渋いデザイン。
ブックレットはフルカラーで資料満載。
ちゃんと1話の予告から始まり話の終わりに次回予告が付いています。
本編は流石HD化!素晴らしい画質です。タッコングって赤紫ベースの赤い吸盤
ザザーンの海藻の一本一本の色が違うのが解ります。しかしDVDの様なグレインノイズは
目立たず見事な処理です。当時の東京近郊での多くのロケが行われていたのですが
これだけ鮮明だと45年前の東京の映像資料としても十分役立ちます。
やはり夕日の中に立つ新マンは美しい。映像美術ですね。是非大画面で。
出演者のコメントも楽しく当時の作品に対するスタッフの熱意がビシビシ伝わってきます。
きくちさんのアクションにまつわるコメント、今でも現役でス-ツアクター出来そうですね。
当時のCMが何本か入っています。怪獣ボーリングあったなあ。怪獣手帳欲しかったなあ。
とどろく叫びを耳にして帰ってきたぞ!新マン!ドラマ部・特撮部どちらも素晴らしいです。
ファンでなくても映像資料としてでも買って損のない逸品だと思います。
。。
結果残念。あくまでも私見ですが、どこが違うの?と感じています。内容、値段共に魅力的なのに残念。
ウルトラマンAのブルーレイ版はWOWOWで録画しているため、皆さんのレビューを参考にさせてもらい購入を判断します。
劇場版3作の収録はとてもうれしいです。
あと、バンダイへの問い合わせで公式回答来ました。
すぺっく表記の誤りで1080iではなく、1080pとのことです。
一安心ですね。星を満点に変えますw
===OLD記述===
円谷プロに抗議して各話に収録してもらいましょう。
いくらなんであんまりです。
WOWOW放送ではきちんと各話の最後に流れていましたよ。
正直、WOWOWで比較する限りは
Q、マン、セブンの第一期(QとQ以降で35mm,16mmと違いはあるものの)に比べて
第二期の新マン、A、T、レオの画質はお世辞にもHDで高画質として蘇る!とは
言い難い事実ではありますが
せめてその反面、予告編ぐらいはきちんとしましょうや!
自分のウルトラはこれなんで、もちろん購入はしますから。
もちろんQ、マン、セブンとティガは購入済です。
2015.07.02 追記
無事に円谷プロから返事があり、変更するとのことで
バンビジュ公式並びにアマゾンのこの商品頁も修正されました。