上位のZ270Xよりこちらのほうが機能が多くて性能も安定している。
M2 SSDのドライバを入れればwin7もインストールできてBOOTできるし。
基板上で熱くなるチップはCPUとZ170だけなので今までみたいに
ヒートシンクを追加するカスタマイズは不要ですね。
今後何年も使い続けられる鉄板マザーだと思う。
出荷時のBIOSはF2です。i7-6700Kファミリーはそのまま起動できますが、7700K世代は
いきなりF20までアップデートしないとBIOSすら起動できません。
ギガバイトのホームページでCPUとBIOSバージョンの対応表を予め見てください。
いきなり後発のCPUを使いたい場合は、AMAZONでCH341AのROMライターとICクリップを
購入して(計\700程度)updateすれば良いのです。少しの知識は必要ですが
やり方もyoutubeに出てますし。
ブランド | GIGABYTE |
---|---|
メーカー | GIGABYTE |
梱包サイズ | 33.4 x 26.2 x 7.2 cm; 1.38 kg |
商品モデル番号 | GA-Z170X-UD3 |
メーカーにより製造中止になりました | いいえ |
メモリタイプ | DDR4 |
メモリクロック数 | 2133 MHz |
USB2.0用ポート数 | 2 |
同梱バッテリー | いいえ |
リチウム電池 | 1 ワット時 |
リチウム電池パック | 電池内蔵 |
リチウム電池 電圧 | 1 ボルト |
リチウム電池重量 | 1 グラム |
リチウムイオン電池数 | 1 |
商品の重量 | 1.38 Kilograms |