プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
欠落 -ミッシング・ピース・オブ・マイ・ライフ-
詳細はこちら
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
内容紹介
マルチプレーヤー大山曜が全身全霊で取り組んだ壮大なプログレ組曲。
自身のライフワークと位置づけ徹底的なこだわりを持っているアストゥーリアス名義の多重録音組曲作品が前作「樹霊」から7年の時を経て完成。「欠落」と題された今作は自分の人生を振り返る"心の旅"、極めて個人的な思いが込められている私小説的な作品と言える内容です。
20分越えの2つのパートからなり、曲の構成・展開にこだわり抜き、ようやく50分強の組曲が完成しました。1つの作品として語り継がれるべき素晴らしい作品です。
Part 1 (23:52)
i. beginnings 起源 (5:54)
ii. departure 門出 (2:01)
iii. sign 道標 (4:03)
iv. journey 旅路 (3:39)
v. lost 喪失 (8:19)
Part2 (26:32)
vi. alone 孤独 (5:17)
vii. rebirth 再生 (5:05)
viii. wandering 彷徨 (2:21)
ix. missing piece 失われた断片 (8:51)
x. resolution 決意 (4:59)
All Composed & Arranged by Yoh Ohyama
大山曜 : acoustic guitar, spanish guitar, electric guitar, bass, mandolin, keyboards, glockenspiel, harp, percussions, synthesizer programming
ゲスト
平田聡 : electric guitar (iii) from Electric Asturias
テイセナ : violin from Electric & Acoustic Asturias
川越好博 : piano (iii,v) from Electric & Acoustic Asturias
田辺清貴 : drums from Electric Asturias
筒井香織 : clarinet, recorders (ii,iv,v) from Acoustic Asturias 上野洋子 : voice 中島オバヲ : percussions 星衛 : cello (v,ix,x)
メディア掲載レビューほか
自身のライフワークと位置づけ徹底的なこだわりを持っているアストゥーリアス名義の多重録音組曲作品が前作『樹霊』から7年の時を経て完成。『欠落』と題された今作は自分の人生を振り返る“心の旅”、極めて個人的な思いが込められている私小説的な作品と言える内容。 (C)RS
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 14.2 x 12.4 x 1 cm; 80 g
- メーカー : Asturias
- EAN : 4562314800043
- 製造元リファレンス : AS-0006
- 時間 : 50 分
- レーベル : Asturias
- ASIN : B015WD9CR6
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 37,703位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 13,419位J-POP (ミュージック)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
今も頻繁に聴いていて全く飽きません。
そんな大山さんの新作は、最初見た時タイトルとジャケットから鬱屈さを感じました。
しかし実際聴いてみると情感たっぷりに起伏の富んだ仕上がりになっていて、一聴してマイリストのスタメンに躍り出ました。
しかしながら1曲目から最終曲までドラマチックなメロディがぎっしり詰まった彩り豊かな作品である。
アルバム全体は前後半に別れた2つの組曲で構成されているが、1曲ごとにも山があり聴き手を飽きさせない。
シリアスな曲、ポップな曲、静かな曲、力強い曲、多様な曲が2つの組曲として、1つのアルバムとして見事に調和している。
大山さんはよく「日本のマイク・オールドフィールド」の代名詞で語られますが、もう「日本の大山曜」でいいんじゃないかと
個人的には思います(^^)
他の国からのトップレビュー
