ブランド | センチュリー |
---|---|
メーカー | センチュリー |
製品サイズ | 13.3 x 8.5 x 1.4 cm; 60 g |
商品モデル番号 | CSS25U31C-BK |
カラー | ブラック |
フォームファクタ | 2.5インチ |
商品の寸法 幅 × 高さ | 13.3 x 8.5 x 1.4 cm |
HDDインターフェース | USB 3.1 |
ハードウェアプラットフォーム | パソコン, Windows |
同梱バッテリー | いいえ |
商品の重量 | 60 g |
センチュリー USB3.1 Type-C接続 UASP対応 2.5インチHDD/SSDケース 「シンプルBOX 2.5 USB3.1 Type–C」 CSS25U31C-BK
購入オプションとあわせ買い
ハードウェアインターフェイス | USB |
ブランド | センチュリー |
色 | ブラック |
ハードウェアプラットフォーム | パソコン, Windows |
商品の重量 | 0.06 キログラム |
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B017K7PD84 |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち3.8 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 143,757位パソコン・周辺機器 (パソコン・周辺機器の売れ筋ランキングを見る) - 548位エンクロージャ - 12,307位PCパーツ |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2015/11/1 |
ご意見ご要望
ブランド紹介

PCライフを快適に。”プラスワン”の発想力
センチュリーのPC周辺機器は、高い信頼性をもとに幅広く様々な業種や機関に支持されたプロモデルから、近年はラインナップを充実しエントリー向けに使いやすい製品もご用意しております。
”プラスワン”の発想力であなたのPCライフをクリエイティブに豊かで快適なものに演出します。
-
当社は1987年1月に創業当初、電気・電子部品の輸出入、販売を手掛ける電気・電子部品の専門商社として設立されました。現在ではパソコン周辺機器の開発販売をはじめ、高度利用版緊急地震速報システムや災害救助用多機能型ドローンなどの防災機器、アーケードゲームなどで使用される産業用PC関連機器、モバイルバッテリーをはじめとした携帯電話・スマートフォン用の周辺機器の製造販売を手掛けています。
『”あったらいいな”を実現するトータルクリエイティブカンパニー』のキャッチフレーズに、未来へ挑戦し続けることを目指します。
類似商品と比較する
この商品 ![]() センチュリー USB3.1 Type-C接続 UASP対応 2.5インチHDD/SSDケース 「シンプルBOX 2.5 USB3.1 Type–C」 CSS25U31C-BK | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | ¥3,182¥3,182 | -35% ¥1,599¥1,599 参考: ¥2,459 | -5% ¥936¥936 過去: ¥990 | -17% ¥1,999¥1,999 参考: ¥2,399 | ¥1,537¥1,537 | ¥3,082¥3,082 |
配達 | — | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | — | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | — | — |
お客様の評価 | ||||||
耐久性 | 4.2 | 3.7 | 3.6 | 4.1 | 3.8 | 4.5 |
安定性 | 4.0 | 4.3 | 4.1 | 3.7 | 4.2 | 4.7 |
認識しやすい | 4.7 | 4.2 | 4.2 | 4.0 | 4.2 | — |
使いやすさ | 2.6 | — | 4.2 | — | — | 4.6 |
販売元: | Amazon.co.jp | HONG KONG UGREEN LIMITED | Amazon.co.jp | InateckOnline | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp |
特定の情報をお探しですか?
商品の説明
転送速度10GbpsのUSB新規格「USB3.1」を搭載した、Type-C接続の2.5"SATA HDD/SSDケース
UASP/SATA6G のHDD/SSDに対応。
9.5mm厚&7mm厚 2.5インチHDD/SSD両対応。
工具を使用せず、カンタンにHDD組込みが可能。
インターフェイス:【デバイス側】SATAI/II/3.0/1.5Gbps/3.0Gbps/6Gbps 【ホスト側】USB3.1 Generation2 10Gbps
対応HDD/SSD:5V駆動 7mm/9.5mm厚2.5"SATA HDD/SSD (SATAI/II/3.0/1.5Gbps/3.0Gbps/6Gbps)
対応OS:Windows 10/ 8(8.1) / 7、Mac OS 10.10.5 / 10.9.5
対応機種:USB3.1/3.0/2.0インターフェイスを搭載したPC/AT互換機またはIntel Mac
製品内容:本体、専用USBケーブル(Type-A to Type-C)、7mm厚HDD/SSD用スペーサーパッド、取扱説明書/保証書
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
充電機の中でもオシャレな見た目もいいと思います
ケースの質感はいいです。もう少し安いといいのだけれど、USB 3.1 Type-C対応はまだ多くないから仕方ない。
快適ですが、格別に感心するほどでもないので星4つ。
但し、付属のコードは、本体側が Type-C であるのに対し、PC 接続側は USB 3.1 である。Type-C = Type-C 接続したい場合には、ケーブルを別買いしないといけない。自分は素直に付属のケーブルのまま使っているので、最高性能は出ていない事になる。
所謂、ワンタッチ・タイプで、ねじ回し工具不要。ロック・スイッチが付くので、ロック側にしておけば、蓋が開いたりはしない。抑も、かなり噛み合わせはキツめで、ある程度力を掛けなければ、スライドしない。7mm の SSD と 9.5mm の HDD 両用なので、薄手の 7mm の Disk の場合用に、両面テープで貼り付けるクッション板が付属。
ま、ケースでは実績のあるセンチュリーの物なので、外れ品に当たらなければ、物は大丈夫であろう。尚、注意点がひとつ。Type-C 対応で、流せる電流に余裕が出来た為、「省電力」では無くなった。Windows7 期のデスクトップパソコンでは、前面のポートでは、反応しない事も。背面に挿して初めて認識した。以前は平気で前面パネルに挿していたので、やはり必要アンペアが一段上になった感じ。
OSがエラー多発し、書き込みに失敗します。USB3.0(5Gbps)ポートでは全くトラブル
無しで動作しますが、10Gbpsだと、HDD側の6Gbpsに対し、どうもウェイト動作が不安定
なようで、エラー時、大抵デバイスマネージャよりいなくなり、最悪、ケーブルの抜き差し
しないと再認識しません。再認識時必ず再試行で行い、後、CHKDSKして問題が無いか確認
していますが、全く安心して使えません。ファームウェアの見直しを要求します。
※ USBケーブルも、10Gbps対応のもの(StarTech.com 10Gbps対応のUSB31AC50CM)
を使っていますのでHDDケースから上位は問題ないかと。
※ ケース・HDDは2式使っており、シーゲートST1000LX015、と、東芝MQ04ABD200
トラブルの発生頻度は、シーゲートの方が高いように思います。
以上。
仕方がないので、突起を少しヤスリで削ったところ、だいぶ改善しました。
機能的な面は問題なさそうです。
スライド式の蓋がかなり開けにくいのは頻繁に行う事ではないので不問ですが全プラスチックの見た目は写真で見るよりチープです。
同じような性能の安価な製品がまともに動かず痛い目にあったので見た目を気にしないという事であればお勧めです。
もう少し安ければ更に良いのですが。

スライド式の蓋がかなり開けにくいのは頻繁に行う事ではないので不問ですが全プラスチックの見た目は写真で見るよりチープです。
同じような性能の安価な製品がまともに動かず痛い目にあったので見た目を気にしないという事であればお勧めです。
もう少し安ければ更に良いのですが。

一口にUSB-C/USB-CケーブルといってもUSB2.0対応のもの、USB3.0対応のもの、USB3.1 Gen1対応のもの、などいろいろありますので十分に注意を(USB2.0にしか対応していないUSB-C/USB-Cが意外と多い)。USB-Cはコネクタの形状であって、USBの規格ではないです。その辺大きく勘違いした某動画レビューも結構あったり・・・。速度が出ないとか不安定だとかはまずケーブルを疑ってみるといいかもです。それからPC側のチップとの相性ももちろんあります。USB3.1の場合相性が出やすいかと思います。USB3.1の速度が出ないと思ったらPC側がそもそもイマイチだったってのも結構あります。
Mac Mini 2018のThunderbolt3 (USB-C)では問題なく動作していて、ベンチマークのスクリーンショットの通り理論値に近い速度も出てきます。
「筐体が大きい」というレビューも見受けられましたが?いたって普通の大きさです。特に大きい?なんてことはありません。ブラックの筐体と無難なデザインもMac mini 2018の横においても違和感は無いですね。オウルテックからも同等製品(OWL-ESL25U31C-BK)が出てるんですがちょっと無骨すぎなのでこっちにしました。
安価なHDD/SSDケースは数々ありますけどCenturyの安定度は一段上だと思います。メーカーでmacOSの動作検証もちゃんとしているのも安心材料です。

一口にUSB-C/USB-CケーブルといってもUSB2.0対応のもの、USB3.0対応のもの、USB3.1 Gen1対応のもの、などいろいろありますので十分に注意を(USB2.0にしか対応していないUSB-C/USB-Cが意外と多い)。USB-Cはコネクタの形状であって、USBの規格ではないです。その辺大きく勘違いした某動画レビューも結構あったり・・・。速度が出ないとか不安定だとかはまずケーブルを疑ってみるといいかもです。それからPC側のチップとの相性ももちろんあります。USB3.1の場合相性が出やすいかと思います。USB3.1の速度が出ないと思ったらPC側がそもそもイマイチだったってのも結構あります。
Mac Mini 2018のThunderbolt3 (USB-C)では問題なく動作していて、ベンチマークのスクリーンショットの通り理論値に近い速度も出てきます。
「筐体が大きい」というレビューも見受けられましたが?いたって普通の大きさです。特に大きい?なんてことはありません。ブラックの筐体と無難なデザインもMac mini 2018の横においても違和感は無いですね。オウルテックからも同等製品(OWL-ESL25U31C-BK)が出てるんですがちょっと無骨すぎなのでこっちにしました。
安価なHDD/SSDケースは数々ありますけどCenturyの安定度は一段上だと思います。メーカーでmacOSの動作検証もちゃんとしているのも安心材料です。
