プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
hollow world
詳細はこちら
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
曲目リスト
1 | Black Bird |
2 | パッチワーク |
3 | A prisoner in the glasses |
4 | Collapse |
5 | CITI |
6 | sub/objective |
7 | Venus |
8 | Pierrot |
9 | Sunrise (re-build) |
商品の説明
内容紹介
日本の音楽シーンを震撼させる、驚愕の17歳(高校3年生)、メジャー・デビューアルバムリリース。
横浜在住の高校3年生、17歳。早くより「ぼくのりりっくのぼうよみ」、「紫外線」の名前で動画サイトに投稿を開始。
高校2年生だった昨年、10代では日本最大級のオーディションである「閃光ライオット」に応募、ファイナリストに選ばれる。提携番組であるTOKYO FM「SCHOOL OF LOCK」で才能を高く評価されたことで一躍脚光を浴びる。
これまで電波少女(DENPA GIRL)のハシシが主催するidler recordsから4曲入りEP『Parrot's Paranoia』をリリースしているが、今作のアルバム『hollow world』が初のCDリリースとなる。他のトラックメーカーが作った音源に リリックとメロディーを乗せていくラップのスタイルをベースにしつつ、その卓越した言語力に裏打ちされたリリック、 唯一無二の素晴らしい歌声、高校生というが信じられない程のヴォーカリストとしての表現力が武器。
音楽シーンに一石を投じる強烈な才能の登場である。
<収録曲>
1.Black Bird
2.パッチワーク
3.A prisoner in the glasses
4.Collapse
5.CITI
6.sub/objective
7.Venus
8.Pierrot
9.Sunrise (re-build)
メディア掲載レビューほか
横浜在住の高校3年生(2015年時)、“ぼくのりりっくのぼうよみ”のメジャー・デビュー・アルバム。他のトラックメイカーが作った音源にリリックとメロディーを乗せていくラップのスタイルをベースにしつつ、その卓越した言語力に裏打ちされたリリック、唯一無二の歌声、高校生ということが信じられない程のヴォーカリストとしての表現力が武器。 (C)RS
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 12.4 x 14 x 1 cm; 100 g
- メーカー : ビクターエンタテインメント
- EAN : 4988002705023
- 時間 : 34 分
- レーベル : ビクターエンタテインメント
- ASIN : B017VP4WEQ
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 111,431位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 37,131位J-POP (ミュージック)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
アルバムに入っている、sub/objectiveとCITIとsunriseはyoutubeでmvを見ることができます。(現時点でsunriseは未公開です)それぞれのmvでストーリーがあって、それがまた曲と合っててとても良い◎
曲の解釈が一筋縄ではいかないところも面白いです(*^^*)
来春にはhollow worldの映画ができるそうなのですが、楽しみです!
mvに出てくる吉村界人さんと、池田大さんと、池田エライザちゃんの世界観に引き込まれます!
もちろん俳優さんもすごいのですが、やはり17歳でここまで自分の音楽を創り上げている、ぼくりりさんが一番素晴らしいと思います!
わたしは歌詞を大切にするタイプなので、歌詞にも注目してほしいです!
mvを見て気になった方は買うべき!!
欲を言えば、せっかく完成度の高いmvを作ってあるので、それもDVDとして封入してほしかったです。もしくは、それとは別バージョンでも良いのでご本人さん出演のmvとか。
セカンドアルバムに封入されることを願っています!
今までラップの曲に持っていた「オラオラ系」の感じは全くなく、どこか繊細さと脆さが同居するような危うさも感じられます。曲によって雰囲気が変わるので、この1枚を一日中かけていても飽きないですね。逆に元来の「オラオラ系」のラップが好きな方には向かないのではないでしょうか?
自分はこの柔らかくすっと耳に入ってくる声色が好きです。
声と言葉に癒されます。
TVのインタビュー見たけど、雰囲気と顔と声のギャップもイイ!
歌うとガラッて変わりますね。
次回作も楽しみにしてます!
「悲しみも喜びも全て飲み込んで」の部分が
実際聴いてみたら
「喜びも悲しみも全て飲み込んで」になっていた。
ぼくのりりっくのぼうよみはまりました〜
みんなにもっと知って欲しいです。。
全部いい曲!凄く満足してます(n'v`n)