プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
僕だけがいない街 下(完全生産限定版) [Blu-ray]
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
よく一緒に購入されている商品
![僕だけがいない街 下(完全生産限定版) [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61ULr-vVJcL._AC_UL116_SR116,116_.jpg)
この商品を買った人はこんな商品も買っています
メーカーによる説明
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
僕だけがいない街 上(完全生産限定版) [Blu-ray] | 僕だけがいない街 上(完全生産限定版) [DVD] | 僕だけがいない街 下(完全生産限定版) [Blu-ray] | 僕だけがいない街 下(完全生産限定版) [DVD] | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.5
42
|
5つ星のうち4.5
42
|
5つ星のうち4.7
30
|
5つ星のうち4.7
30
|
価格 | ¥13,874¥13,874 | ¥13,359¥13,359 | ¥15,652¥15,652 | ¥13,832¥13,832 |
製品仕様 | Blu-ray | DVD | Blu-ray | DVD |
発売日 | 2016/3/23 | 2016/3/23 | 2016/6/22 | 2016/6/22 |
商品の説明
★イントロダクション
自分だけの時が巻き戻る現象"再上映(リバイバル)"に
悩まされる青年・藤沼悟が、自らの過去と対峙し、もがく姿を描く
三部けいの"時間逆行"サスペンス『僕だけがいない街』。
2012年、「ヤングエース」(KADOKAWA刊)にて連載を開始し、
「マンガ大賞」や「このマンガがすごい! 」に2014年、2015年と2年連続ランクイン。
書店員や各界著名人からも絶賛のコメントが多数寄せられ、注目を集める人気作である。
コミックスは2015年12月26日に発行された第7巻までを含め、累計発行部数239万部を突破。
一度読み出したら止められない、息もつかせぬ展開でファンの心を惹きつけている。
★ストーリー
漫画家としてデビューするも、いまひとつ結果を出せずに毎日を過ごす青年・藤沼悟。
彼は、彼の身にしか起こらない、ある不可思議な現象に不満を感じていた。
――再上映(リバイバル)
何か「悪い事」が起こる直前まで時が巻き戻る現象。
それは、その原因が取り除かれるまで何度も繰り返される。
……まるで、誰かに「お前が防げ」と強制されているかのように。
しかし、ある日起きた事件をきっかけに、その現象に大きな変化が訪れる。
自らの過去に向き合う時、悟が目撃する真実とは?
そして、悟の未来は――?
★収録話
全12話の内、7~12話を収録
【完全生産限定版・仕様特典】
●原作者・三部けい描き下ろし漫画
●特典DISC1:音楽・梶浦由記オリジナル・サウンドトラック
●特典DISC2: エンドレス再上映(リバイバル)ディスク
※第七話~第十二話の通し視聴&オートリピート用Blu-rayDISCになります。
※画質・音質は本編DISCに比べ低品質になります。
●キャラクターデザイン・佐々木啓悟描き下ろし三方背BOX&デジパック
●特製ブックレット
●オーディオコメンタリー
ほか
※商品の仕様は予告なく変更になる場合がございます。
※完全生産限定版は数に限りがございます。
★放送情報
2016年1月7日より毎週木曜24:55からフジテレビ「ノイタミナ」ほかにて放送
・フジテレビ : 1月7日より 毎週木曜 24:55~ ※初回放送は25:50~
・北海道文化放送 : 1月10日より 毎週日曜 25:30~ ※初回放送は25:00~
・岩手めんこいテレビ : 1月7日より 毎週木曜 24:55~ ※初回放送は25:50~
・仙台放送 : 1月7日より 毎週木曜 26:05~ ※初回放送は26:25~
・秋田テレビ : 1月7日より 毎週木曜 25:20~ ※初回放送は25:50~
・さくらんぼテレビ : 1月7日より 毎週木曜 24:55~ ※初回放送は25:50~
・福島テレビ : 1月7日より 毎週木曜 25:55~ ※初回放送は26:50~
・新潟総合テレビ : 1月7日より 毎週木曜 25:45~ ※初回放送は25:55~
・テレビ静岡 : 1月7日より 毎週木曜 25:35~ ※初回放送は25:55~
・東海テレビ : 1月7日より 毎週木曜 26:15~
・関西テレビ : 1月7日より 毎週木曜 25:55~ ※初回放送は27:20~
・テレビ新広島 : 1月7日より 毎週木曜 26:00~ ※初回放送は26:25~
・テレビ愛媛 : 1月7日より 毎週木曜 25:00~ ※初回放送は26:25~
・テレビ西日本 : 1月7日より 毎週木曜 25:55~ ※初回放送は27:20~
・サガテレビ : 1月8日より 毎週金曜 24:40~ ※初回放送は25:00~
・テレビ熊本 : 1月7日より 毎週木曜 25:45~ ※初回放送は26:20~
・鹿児島テレビ : 1月7日より 毎週木曜 26:05~ ※初回放送は26:25~
※放送時間は予告なく変更になる場合がございます。
★キャスト
・藤沼 悟 : 土屋太鳳、満島真之介
・雛月加代 : 悠木 碧
・片桐愛梨 : 赤﨑千夏
・ケンヤ : 大地 葉
・ヒロミ : 鬼頭明里
・オサム : 七瀬彩夏
・カズ : 菊池幸利
・白鳥 潤 : 水島大宙
・藤沼佐知子 : 高山みなみ
・八代 学 : 宮本 充
★スタッフ
・原作 : 三部けい(「ヤングエース」連載)
・監督 : 伊藤智彦
・シリーズ構成 : 岸本 卓
・キャラクターデザイン : 佐々木啓悟
・色彩設計 : 佐々木梓
・美術監督 : 佐藤 勝
・美術設定 : 長谷川弘行
・撮影監督 : 青嶋俊明
・CG監督 : 那須信司
・編集 : 西山 茂
・音楽 : 梶浦由記
・音響監督 : 岩浪美和
・アニメーション制作 : A-1 Pictures
★主題歌
・オープニングテーマ : 「Re:Re」 ASIAN KUNG-FU GENERATION
・エンディングテーマ : 「それは小さな光のような」 さユり
≪Copy Right≫
(C) 2016 三部けい/KADOKAWA/アニメ「僕街」製作委員会
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 言語 : 日本語
- 製品サイズ : 30 x 10 x 20 cm; 500 g
- EAN : 4534530091246
- メディア形式 : Blu-ray, 色, 限定版
- 発売日 : 2016/6/22
- 販売元 : アニプレックス
- ASIN : B01A8C5N56
- ディスク枚数 : 4
- Amazon 売れ筋ランキング: - 55,647位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
昨今(同クール中)のアニメでは頭一つ抜けて面白かった。漫画より絵の癖が消えていてストーリーが完結している点もグッド。長さも丁度よい。
アニメが苦手な方もひょっとすると見れるのではなかろうか。
一気見ディスク。ディスクをいちいち入れ替えることなく(上巻下巻は流石に
一緒には出来ないでしょうけど)見れるのはとても助かります。
オーディオコメンタリーも、声優さん目当てで買いましたが話が楽しく、
またスタッフさんたちの裏話も聞けて面白かったです。
ブックレットなどもこだわりがあり、買って良かったです。
外側ハードケースの中を覗き込むと…
悟は過去を修正して明るい未來へと繋げることはできるのか?
そして雛月加代は無事に生きているのか?
観てのお楽しみですね。
プロット、展開、作画、声優、何れも素晴らしいです。
全体の雰囲気は、Sキング原作の映画「デッド・ゾーン」をも彷彿とさせ、モチーフの幾つかも共通していますが、「僕街」は無論、独立した作品であり、特に終盤の昏睡の前後の展開と幕引きは、水際立っていると思います。
主人公の声は、年齢に応じて満島と土屋が二人一役で演じており、それぞれに声に説得力・個性があって好演しています。
軽いトリビア:
第11回の主題歌の背景のみ、「僕だけがいない」の通りに、主人公だけが居らず、他の回と異なっています。そして、これは、ストーリー展開ともシンクロしてます。制作側が細部まで気を遣っていることが判る気がします。
一番の不安は全12話でこの物語を上手く収めてくれるのかな?中途半端な終わり方だったら
嫌だなと思っていたのですが、杞憂に終わりました。
原作とは違う点は黒幕との決戦の場所が悟の入院している病院。(原作はアウトドア施設の吊り橋の上。)
杉田広美も悟と賢也の黒幕を逮捕する作戦に参加している。等がありました。
原作では悟が記憶を取り戻すまでの過程でほぼ1巻使っているため、そこを端折っているアニメの流れは少し唐突ではありますが、
この終わり方でも悪くないなと思えるまとめ方をしてくれているので良かったです。
毎日当たり前に出されている朝食夕食、お弁当など、お母さんは並々ならぬ努力をしてくれている。
母は偉大だ。
ありがとう。
久々に、どうなるのかなぁーと先が気になるお話に出会いました。面白かった。