一般人からの質問に対し、数名の専門家が回答するという形式で大変読みやすかったです。
素朴な質問から難易度の高い質問もあり、なるほど!というものや、回答を読んでも???なものまで様々でした。
宇宙空間での距離や星の数などの数式(数え方?)かたびたび出てきますが、あまりに壮大なため想像することが難しかったです。
個人的に興味深かったのは、宇宙に果てはあるのか?や、ブラックホールの正体、ビッグバンの発生などです。現在のテクノロジーでは解明することが困難なようですが、考えるだけでワクワクします。私が生きている間にぜひ解明して欲しいです。
Kindle 価格: | ¥634 (税込) |
獲得ポイント: | 6ポイント (1%) |
を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
「メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
エラーが発生しました。 エラーのため、お客様の定期購読を処理できませんでした。更新してもう一度やり直してください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ここまでわかった宇宙100の謎 (角川ソフィア文庫) Kindle版
素粒子、太陽爆発、宇宙ステーションほか宇宙をめぐる素朴な疑問に専門家集団が答えます!「宇宙人はいるの?」「宇宙に星はいくつあるの?」といった素朴な疑問から、「太陽フレアはどのくらいの威力があるの?」「天体の体積に上限はあるの?」のような大人顔負けの疑問まで、宇宙に関するあらゆる謎に、専門家集団が回答!
日本が世界のリードをとり、ノーベル賞受賞者を多く輩出している素粒子論、震災後に注目が集まる原子力と宇宙の関係など、最新の情報も掲載した。
宇宙を100倍楽しめる「宇宙100の謎」シリーズ第二弾。
日本が世界のリードをとり、ノーベル賞受賞者を多く輩出している素粒子論、震災後に注目が集まる原子力と宇宙の関係など、最新の情報も掲載した。
宇宙を100倍楽しめる「宇宙100の謎」シリーズ第二弾。
- 言語日本語
- 出版社KADOKAWA
- 発売日2016/3/25
- ファイルサイズ1837 KB
- 販売: Amazon Services International LLC
- Kindle 電子書籍リーダーFire タブレットKindle 無料読書アプリ
Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この本を読んだ購入者はこれも読んでいます
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
●福井 康雄:1951年大阪生まれ。東京大学理学部天文学科卒業。理学博士。名古屋大学大学院教授。2007年紫綬褒章。編・著書に『なんてんに星を追って』『大宇宙の誕生』『大宇宙の素顔』『私たちは暗黒宇宙から生まれた』がある。
登録情報
- ASIN : B01D43MQYC
- 出版社 : KADOKAWA (2016/3/25)
- 発売日 : 2016/3/25
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 1837 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : Kindle Scribeで
- 本の長さ : 194ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 281,399位Kindleストア (Kindleストアの売れ筋ランキングを見る)
- - 1,574位角川ソフィア文庫
- - 11,528位工学 (Kindleストア)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう