対応機種 | ノートパソコン |
---|---|
カラー | ブラック |
電池付属 | いいえ |
電池使用 | いいえ |
ブランド名 | SteelSeries |
メーカー | SteelSeries |
製品型番 | 64495 |
対応OS | Mac/Windows |
その他 機能 | バックライト付き |
接続方式 | USB |
製品サイズ | 13.6 x 44 x 3.9 cm; 1.24 kg |
商品重量 | 1.24 キログラム |
【国内正規品】SteelSeries 日本語版 メカニカルキーボード Apex M500 JP 64495
ブランド | SteelSeries |
対応デバイス | ノートパソコン |
接続技術 | USB |
キーボードの説明 | ゲーム |
特徴 | バックライト付き |
色 | ブラック |
キーの数 | 106 |
サポートするキーボードのバックライトカラー | 単色 |
手の向き | 左右共用 |
ボタンの数 | 106 |
この商品について
- 50万回の耐久性を誇るCherry MX Redスイッチ搭載
- フルアンチゴースト・全キーロールオーバー機能搭載
- 3 つのパターン、4 段階の輝度を設定可能なブルーLEDバックライト
- 強化プラスチック素材をベースにスチール製バックプレート備え、高い耐久性を実現
- すべてのキーを独立してカスタマイズ可能、編集機能を備えたマクロ機能を搭載
- 「かな」、「変換」、「無変換」キーを取り除いた、変則的な日本語106 キーレイアウト
- 本体サイズ (幅×奥行×高さ)mm 440.56mm x 136.43mm x 39.52mm
- 株式会社ゲート国内正規品保証1年間
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
商品モデル番号 | 64495 |
---|---|
ASIN | B01FRZ42DS |
発売日 | 2016/5/27 |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2016/5/17 |
おすすめ度 |
5つ星のうち3.8 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 180,535位パソコン・周辺機器 (パソコン・周辺機器の売れ筋ランキングを見る) - 2,954位パソコン用キーボード |
保証とサポート
ご意見ご要望
メーカーによる説明

パフォーマンスを追求したメカニカルキーボー ド
SteelSeries Apex M500はSteelSeries 6Gv2 の後継機となるCherry MX Red スイッチ搭載、独自106 キーレイアウトを採用した日本語キーボードです。
eSports のために開発された優れた操作性と耐久性を実現。
SteelSeries Engine3 ソフトウェアによる全キー独立カスタマイズ機能を搭載しています。

Cherry MX Red ゲーミングメカニカルス イッチ
従来のメンブレンキーボードの5倍以上、50 万クリックの耐久性を誇るCherry MX スイッチを搭載し、フルアンチゴースト・全キーロールオーバー機能を備え、白熱したプレイ中でも正確なキー入力を可能にしています。
全てのキーは、使い続けても未使用品のようなキー入力の感触を味わうことのできる一貫したフィーリングを持ち、高いレベルでプレイするための感覚を身体に染みこませることが可能です。

高い耐久性と利便性
3 つのパターン、4 段階の輝度を設定可能なブルーLED バックライトを搭載。
筐体は強化プラスチック素材をベースにスチール製バックプレート備え、高い耐久性と安定性を誇ります。
キーボードの底面にはケーブルマネジメント用の溝が掘られており、高さの調整が可能なスタンドが取り付けられています。
高い利便性を目指して作られた底面の設計によって、快適なケーブルの取り回しが可能となっています。

カスタマイズ機能
無料ソフトウェア「SteelSeries Engine 3」を使用することで、すべてのキーを独立してカスタマイズすることができます。
また、ライブレコーディングやテキストベースの編集機能を備えたマクロ機能を搭載しています。
SteelSeries Engine 3 に保存できるプロファイル数は無制限で、ゲーム毎に設定を自動で切り替える機能にも対応しています。

独自の日本語106 キーレイアウト
Apex M500 JP キーボードの特徴として、ゲーミングデバイスとしてのニーズに応えるべく「かな」、「変換」、「無変換」キーを取り除いた、変則的な日本語106 キーレイアウトを採用しています。
この配列によって、ゲームプレイ中でのミスタッチを減らし、快適な操作感を実現しました。
類似商品と比較する
この商品 ![]() 【国内正規品】SteelSeries 日本語版 メカニカルキーボード Apex M500 JP 64495 | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | ¥7,750¥7,750 | ¥14,485¥14,485 | ¥13,549¥13,549 | ¥11,980¥11,980 | -20% ¥14,420¥14,420 参考: ¥17,980 | -11% ¥11,776¥11,776 参考: ¥13,178 |
配達 | 最短で4月4日 木曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で4月4日 木曜日のお届け予定です | 最短で4月4日 木曜日のお届け予定です |
お客様の評価 | ||||||
使いやすさ | 4.1 | 4.4 | 4.4 | 4.3 | 4.3 | 4.4 |
ゲーム用 | — | 4.6 | 4.6 | 4.4 | 4.5 | 4.6 |
心地よさ | — | 4.4 | 4.4 | — | 4.2 | 4.4 |
軽さ | 4.0 | — | — | 3.9 | — | 3.8 |
耐久性 | — | 4.4 | 4.4 | — | 5.0 | — |
販売元: | 中古商品は必ずコンディション詳細説明と付属品を確認して購入ください 日本電気販売 | 石と薔薇【インボイス発行事業者】 | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp |
接続技術 | USB | Micro USB, USB | USB | USB | USB | USB-C |
キーの数 | 106 | 87 | 12 | 87 | 84 | 91 |
対応端末 | ノートパソコン | パソコン, ノートパソコン | パソコン | パソコン, ノートパソコン | パソコン, ノートパソコン | パソコン |
キーボードの説明 | ゲーム | メカニカル | メカニカル | メカニカル | ゲーム | メカニカル |
オペレーティングシステム | Mac/Windows | Windows 7|macOS | Windows 7以降、macOS 10.11以降 | Windows 7 | Windows 7, Windows 8, Windows 8.1, Windows 10 | — |
商品の説明
SteelSeries Apex M500 JPは、ブルーLED バックライト付きCherry MXRed メカニカルスイッチを搭載し、eSports のためのパフォーマンスを追求したメカニカルキーボードです。
特定の情報をお探しですか?
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
見た目は黒を基調とした飾り気のないデザインで、ブルーのバックライトは好みで調整可能。
変換と無変換がありませんが、自分は気になりませんでした。
それ以外に特筆すべきことはないですね。
虹色に光らせたりといった無駄な遊び心で値段を釣り上げている他の製品よりは交換が持てます。
打鍵音は、赤軸にしては少し控えめに感じます。
個人差や個体差はあるかもしれませんが。
打鍵感に関しては、これはもう二重丸をあげたいですね。
似たものでいえばリアルフォースに近いですが、それよりストロークが浅いので個人的にどストライク。
購入後すぐに手に馴染んだことからも、完成度の高さが伺えます。
ソフトウェア関連に難アリと聞いたこともありますが、自分はほとんど触ってないのでわかりません。
ファームウェアを入れて少しいじったくらいで、マクロの設定などもしていないので。
購入から1年ちょっと経過していますがトラブルもなく今日も元気に稼働中。
チャタリングを起こすことも、接続が悪くなるようなこともなく、安定感と剛性も二重丸ですね。
シンプルで、抑えるところはしっかりと抑えたキーボードの完成形。
これがこのお値段で手に入るのだから、いい時代になったもんです。
製品イラストからしてそうなので、個体エラーではなく設計時からのミスでしょう。
7G→6Gv2と来てM500を購入。個人的にはWinキーとSteelキーは反対(7G式)のほうが好きです。
購入から3年ちょっと経ちましたが、LEDは1つが付かなくなり、2つが気分で付いたり消えたりするようになりました。

製品イラストからしてそうなので、個体エラーではなく設計時からのミスでしょう。
7G→6Gv2と来てM500を購入。個人的にはWinキーとSteelキーは反対(7G式)のほうが好きです。
購入から3年ちょっと経ちましたが、LEDは1つが付かなくなり、2つが気分で付いたり消えたりするようになりました。


普段使いに使ってますが
デザイン的にもキー配列的にも
かなり使いやすいです!!
ゲームによっては無変換などの
キーに、
キーバインド出来ないゲームがあるので、
ゲーム内でALTなどを多用する私としては
かなりありがたいです!!
今レビューを書いてる時点で(18/8/21)
約1年使用してますが
まだどこも壊れそうなとこも
特にないので耐久性は普通に○だと思います!
他のメーカーやゲーミングキーボードと
比べてコスパ最強なんで
是非おすすめしたいキーボードですね!
個人的にはうるさく感じますこれで静かだと青軸はどんだけうるさいんだと
あと左shiftキーが音がおかしいです
他のキーはカチカチなるのに
左shiftはかすれるような音がします
はずれ品を引いたんだと思います
一応使えてはいますが
あとスペースキーも音がおかしいけど
これは仕様らしいです
あとキーのLEDが消えたりついたり
します
キー入力には影響はないですが
LEDの接触不良かもしれません
完全に外れを引きました
購入後、一ヶ月間ほどfps系ゲームで主に使用してます。
マクロボタンやメディアスイッチが無いため、他のゲーミングキーボードと比べると
当初は貧相に見えましたが、実際に使用した今は非常に洗練された道具という感想です。
以前のキーボードよりゲームを続けていて指がかなり疲れにくくなりました。
購入の決め手は独特のキーレイアウトでしたが、これが実に気に入っています。
無変換キーが無い分、スペースキーが左にあって少しですが押しやすいです。
また(私はこれが初の)赤軸ですが非常に軽い打鍵感で軽快です。
青軸ほどではありませんが、普段使用していた茶軸よりもスイッチ感があり気に入っています。
このキーレイアウトとキー軸の組み合わせが個人的には最高でかなり気に入ってます。
私はPCゲーム中は指が大変疲れるものだと思ってましたが、今はかなりの長時間プレイでも指が疲れません。
似たような手が小さめの方にはぜひ試してみてもらいたいです。
注意点として、ファームウェアのアップデート時にPCの再起動や
デバイスの再接続などを行うので、人によっては少し分かりにくいかもしれません。
私も少々混乱しましたが、落ち着いて行えば特に問題なくアップデートできました。
他の方のレビューにあるように失敗しても別にキーボードが壊れるわけでは無いです。
また、あまり私が文章は書かないこともありますが、今の所無変換キーがなくて困ったことはありません。
PCでゲームやネットをするぐらいの方なら、全く不便はないと思います。
追記
個人的にはこれのテンキーレスモデルがほしいです。
使用してみたところ見事に「x」がまともに利きませんでした。(ぐりぐりやれば反応します)
1万円以上する商品なのにこんな基本的な不具合があることが信じられません。
おそらくまともに検品をしていないんだと思います。
お問い合わせしようと思ってWEBサイトを調べてみても「Page not found!」というページに飛ばされて泣き寝入りです。
購入をご検討の方はハズレを引いてしまう可能性が高いということに注意された方が良さそうです。
---
その後色々調べてみたところ、株式会社ゲートさんという会社が正規代理店として製品のサポートを行っているようです。
ゲートさんへメールでお問い合わせしたところ、誠実にご対応して頂き交換して貰うことができました。
ゲートさんのサポートは非常に丁寧で文句の付けようが無く全く問題ありませんでしたが、SteelSeries本体のサポートページは相変わらず「Page not found!」のままですね・・・。
本体のサポートの悪さと製品の品質の悪さはやはり変わりませんので、星の数は1のままの評価でFIXしようと思います。
赤軸採用だけで選びましたが、前のチェリーのキーボードよりスマートで重さもどっしり安定しています。
しかし1度目の交換でファームウェアがアップできないトラブルを到着直後より確認し、国内代理店にメール送信
商品を発送し、2~3日で交換品が送られてきました。
2度目はMキーの発色がされないトラブル
2ヶ月ほど過ぎていましたが、前回の対応伝票No+情報をメールで送信。
1度交換済みだった事から、代理店より交換品を出荷してもらい
到着後に返品処理を専用伝票にて行いました。
その後の調子はよく快適につかっています。
すこしきになるのはキーの音がチェリー純正キーボードよりカタカタならない事
純正チェリー品だとタイピングしてるぞーとばかりにカチャカチャ音がなっていたので
そこが現物をみないで買ったちょっと残念な部分ですが
非常にシンプルで場所も小さく、チェリー製なので長く愛用できる品だと思います。