ワンタッチサンシェードはこれの旧式を6年以上使っていてさすがに新しくしたいので新規購入。
ちなみに旧式は潮や砂付着のまま格納して一切メンテナンスしませんでしたが壊れることも不調も一切なし(さすがに3年目に一部錆びて茶色くなりましたが)不満の全くない良品でした。
注文して2日目には配達され急なスケジュールにも対応できました。
格納すると、とても軽く、とても薄いホイール状になります。キャリーバックの持ち手も工夫され、肩掛けも手持ちも両方可能です。
チャックを開いてホイール状のサンシェードを出し、そのまま砂浜に置く(投げる)と自動で展開し1.5秒lで設置終了です、あとは風に飛ばされないように四隅にペグを刺すだけです。
居住性は前作よりも大幅改善しており、支柱の湾曲のおかげで容積が大きくなり、中で2人ゆったり座ったり寝たりできます。
サンドプロテクトは、折返し程度なので、そこそこの効果です(おまけ程度の効果期待しないで)。
フロントやリアが閉められるのはとてもいいですね、日差しや人目を遮ることができますから。
またリアを開放するとメッシュになっていて抜けていく風が涼しくて快適でした。
使用した日の最高気温36°快晴の砂浜でした、遮光効果は抜群ですが、それでもサンシェードの中は普通に暑いです(当たり前です)。
海や水に入った濡れた身体のまま入って横になると丁度よく、とても快適でしたよ。
また、室内の天井の部分にA4サイズ位のメッシュの棚があるので濡らしたくないものを置いたり、引っ掛けておくのに便利でした。
格納するときも一人で十分です(強風時は2人いるといい)、you tubeで「ワンタッチサンシェード 格納」で検索すればすぐ出てきます、コツなんていりません誰でも見ればすぐできます、押してねじる、見た通りこれだけ(所要時間は1分かからないくらい)。
見ないで自己流にやると失敗してなかなか畳めないだけでなく、強大な力を掛ければ当然のことながら、けがをしたり、サンシェードが壊れます(当たり前のことです)。
サンシェード中は海水で水浸しで砂も付いたままですが、気にせずそのまま畳みます。
砂をはらって、水で洗ってから畳むのは難しく、ビーチにそのような場所や労力、時間もないので、最初からしません。
海水に濡れ砂まみれで汚れた、ホイール状に畳まれたサンシェードを、そのままキャリーバックに入れて終了です。
ここで大切なのは、最初にキャリーバックの外側を濡らさないことです、濡らすとそこが砂で汚れ持ち運びや物置にしまうときに砂で汚れるので、そこだけ注意です、サンシェードは砂まみれで塩水のままでも大丈夫でした(数年で少しだけ錆びるだけで使用に支障が出ることはないです←これは私個人の経験や感想で他の全部が大丈夫と保証するものではありません)。
メンテナンスフリーでお手軽なワンタッチサンシェードとても気に入っています。
しかも5000円程度でこの性能はデフレを強烈に感じさせてくれてありがたいです。
まさかこのサンシェードで夜を過ごそうとか考えないでください、普通は夜にサンシェード使う人いませんから(ここら辺は常識的に、、、)。
あ、同様にこのサンシェードで雨を凌ごうとかも考えないでください、サンシェードは日光を遮るもので雨を遮るものではありません、同様に寒さや強風を遮るものでもありません(耐水や防風効果を出そうとしたら素材から変えないといけないし重量や収納時の体積、骨格、値段まで変化してしまいますから)。
この商品はテントではありません、名前の通りテント型の「サンシェード」です。この値段、重量、体積、簡便さでテント機能を求めないでください。
雨の降っていない日帰りの行楽では存分に活躍してくれますよ。
製品型番 | CCS-6SUV(TD) |
---|---|
色 | タイダイ |
サイズ | 3人 |
素材 | ポリエステル, 合金鋼 |
種別 | キャンプ |
梱包サイズ | 60 x 60 x 7.5 cm; 2.3 kg |
最大収容人数 | 3 人用 |