画面サイズ(インチ) | 5.2 インチ |
---|---|
容量 | 2 GB |
バッテリー容量 (mAh) | 3000 |
カラー | ホワイト |
電池付属 | いいえ |
電池使用 | いいえ |
ブランド名 | HUAWEI(ファーウェイ) |
メーカー | HUAWEI(ファーウェイ) |
製品型番 | VNS-L22-WHITE |
対応OS | Android 6.0 |
接続方式 | USB |
CPU型番 | Kirin 650 Chipset/ 8コア(2.0GHz×4、1.7GHz×4) |
梱包サイズ | 16.8 x 16.8 x 3.8 cm; 455.99 g |
-
-
-
-
-
-
-
ビデオ
-
HUAWEI P9 LITE SIMフリースマートフォン VNS-L22-WHITE(ホワイト)
申し訳ありません。このページの読み込み中に問題が発生しました
ブランド | HUAWEI(ファーウェイ) |
モデル名 | HUAWEI P9 |
無線通信会社 | ロック解除 |
オペレーティングシステム | Android 6.0 |
メモリストレージ容量 | 2 GB |
この商品について
- CPU:Kirin 650 Chipset/ 8コア(2.0GHz×4、1.7GHz×4)
- メインカメラ:1,300万画素(AF/BSI)
- インカメラ:800万画素
- メモリ:RAM:2GB / ROM:16GB / Micro-SDスロット(最大128GB)
- USB接続端子:MicroUSB
- バッテリー容量:3000mAh
- OS: Android 6.0
- SIMタイプ:Nano SIM(nano-SIM カード1 枚とmicroSD カード1 枚を、あるいは nano-SIM カード2 枚を挿入できます。)
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
商品モデル番号 | VNS-L22-WHITE |
---|---|
ASIN | B01GCAN9FO |
発売日 | 2016/6/17 |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2016/6/8 |
おすすめ度 |
5つ星のうち4.0 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 348,804位家電&カメラ (家電&カメラの売れ筋ランキングを見る) - 1,765位スマートフォン本体 |
ご意見ご要望
メーカーによる説明
|
|
|
---|---|---|
全てを包むスリムなボディ76.4%の高い画面占有率が可能にするコンパクトなサイズ感と、デザインにシャープに溶け込むメタリックベゼル。色彩豊かな5.2インチの高精細フルHDディスプレイを上品に仕上げた合金フレームに収めた、手にしっくりとなじむスリムボディ。 |
精確な画力1300万画素のSONY製IMX214イメージセンサーが、想像しうる全てを具現化する。開口部F2.0の明るいレンズと相まって、写真に、動画に美しく精確な画を写す。 |
画を自在に操る誰でも手軽にプロフェッショナルな写真が撮影できる、それがP9liteのプロカメラモード。ホワイトバランスやISO感度、シャッタスピードなどシチュエーションと好みに応じて調整できる。 |
|
|
|
---|---|---|
多彩な撮影モードが写真に様々な表情を添える思い出をよりドラマチックに美しく切り撮る、様々なファンクション。事前に好みの表情を登録して、いつでも最高の自分撮りを可能にするパーフェクトセルフィー。料理などの被写体に合わせた最適なファンクションをチョイスすることで生活を豊かに彩る。 |
ディテールを描ききる表現力ディテールも鮮明に写す800万画素のカメラを搭載。広角なレンズだから自撮りの際、背景も一緒に思い出に残せるし、暗いシーンでの自撮りでは、自動的にディスプレイが点灯し、顔を明るく照らしてくれる仕様なので、シチュエーションに関わらずキレイな自撮りを楽しめる。 |
カンタンで安心高感度の指紋認証センサーを搭載。事前に登録した指で軽く背面のセンサーをタッチするだけでカンタンにロックを開錠。ストレスフリーなユーザビリティと高いセキュリティを両立。 |

■CPU
Huawei Kirin 650 オクタコア
(4 x 2.0GHz A72 + 4 x 1.7GHz A53)
■メモリ
RAM 2GB / ROM 16GB microSD カード(最大128GB)
■バッテリ
容量3000 mAh (一体型)
■ディスプレイ
約 5.2インチ, FHD (1080x1920ドット), IPS
■カメラ
・メインカメラ : 1300万画素
・インカメラ : 800万画素
製品仕様
■サイズ
・高さ 約146.8mm
・幅 約72.6mm
・厚さ 約7.5mm
・重さ 約147g
■対応OS
Android 6.0 Lollipop / Emotion UI 4.1
- LTE規格上の最大速度。実効速度はネットワーク側の規格、使用環境や電波状況、ご契約のSIMのサービス内容により変動します。
- Bluetooth(R)は米国Bluetooth SIG,Inc.の登録商標です。
- Androidは、Google Inc.の商標または登録商標です。
- 画像はすべてイメージです。実物と若干異なる場合がありますのでご了承ください。
- 掲載商品の仕様・性能は予告なしに変更する場合がありますのでご了承ください。
- 本端末はKDDIの移動体通信網を利用した通信サービスには対応しておりません。それらの通信サービスのSIM でのご利用については、当社では一切の動作保証はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
P10 | P10 lite | P10 Plus | HUAWEI WATCH 2 | P9lite | Mate9 | |
カスタマーレビュー |
— |
— |
5つ星のうち3.4
26
|
— |
5つ星のうち4.0
169
|
— |
価格 | — | — | — | — | ¥5,402¥5,402 | — |
プラットフォーム | Android 7.0, EMUI 5.1 | Android 7.0, EMUI 5.1 | Android 7.0, EMUI 5.1 | Android 4.3+ / iOS 8.2+ | Android 6.0 Marshmallow / Emotion UI 4.1 | Android 7.0 Nougat / Emotion UI 5.0 |
プロセッサー | Huawei Kirin 960 オクタコアCPU/GPU 4x2.4Hz A73+4x1.8GHz A53/ Mali G71,16nm | Huawei Kirin658 Quad-Core 2.1GHz + Quad-Core 1.7GHZ | Huawei Kirin 960 オクタコアCPU/GPU 4x2.4Hz A73+4x1.8GHz A53/ Mali G71,16nm | QCM APQ8009w | Huawei Kirin 650 オクタコア (4x2.0GHz + 4x1.7GHz) | HUAWEI Kirin 960 オクタコア (4 x 2.4GHz A73 + 4 x 1.8GHz A53) |
ディスプレイ | 5.1インチ FHD IPS 2.5D ゴリラガラス5 | 約 5.2inch FHD( 1920 x 1080ドット)IPS(in-cell) | 5.5インチ WQHD(2K) IPS 2.5D ゴリラガラス5 | 1.2インチ AMOELD, 390*390, 326PPI | 約 5.2inch FHD( 1920 x 1080ドット)IPS(in-cell) | 約 5.9インチ, FHD (1080x1920ドット), IPS |
メインメモリ | RAM 4GB | RAM:3GB | RAM 4GB | RAM 768MB | RAM:2GB | RAM 4GB |
内部ストレージ | 64G ROM(最大256G Micro-SDスロット) | 32G ROM(最大128G Micro-SDスロット) | 64G ROM(最大256G Micro-SDスロット) | 4G ROM | ROM:16GB microSDスロット(最大128GB) | ROM 64GB microSD カード(最大256GB) |
SIMタイプ | Nano SIM x 2 slots | Nano SIM x 2 slots | Nano SIM x 2 slots | Nano SIM x 1 slots | Nano SIM × 2 デュアルスタンバイ国内不可 | Nano SIM × 2 デュアルスタンバイ可能 |
カメラ | メインカメラ:Leica 2000万画素モノクロ + 1200万画素 RGB デュアルカメラ, F2.2 インカメラ:Leica 800万画素, F1.9, AF | メインカメラ:1200万画素(開口部F2.0/AF/BSI)x2 インカメラ:800万画素(開口部 F2.0/FF/BSI) ※大型1.25um ピクセル採用,0.3秒像面位相差AF ※電子手振れ補正 | メインカメラ:Leica 2000万画素モノクロ + 1200万画素 RGB デュアルカメラ, F1.8 インカメラ:Leica 800万画素, F1.9, AF | - | メインカメラ:1300万画素(開口部F2.0/AF/BSI)x2 インカメラ:800万画素(開口部 F2.0/FF/BSI) | メインカメラ( ダブルレンズ): 1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサー 開口部F2.2 / 光学手振れ補正 / 2色フラッシュ / 2倍ハイブリッドズーム 4-in-1 ハイブリッドフォーカス(像面位相差 + コントラスト + レーザー + デプスAF) インカメラ:800万画素 (開口部F1.9 / AF) |
バッテリー | Kirin 650 8コア(2.0GHz×4、1.7GHz×4) | Huawei Kirin 955 8コア (4×2.5GHz、4×1.8GHz) | Qualcomm MSM8939 8コア(4x1.5GHz、4x1.2GHz) | Qualcomm MSM8909 / 4コア(1.1GHz) | - | - |
サイズ | 高さ 約145.3mm 幅 約69.3mm 厚さ 約6.98mm | 高さ 約146.5mm 幅 約72mm 厚さ 約7.2mm | 高さ 約153.5mm 幅 約74.2mm 厚さ 約6.98mm | 高さ 約48.9mm 幅 約45mm 厚さ 約12.6mm | 高さ 約146.8mm 幅 約72.6mm 厚さ 約7.5mm | 高さ 約156.9mm 幅 約78.9mm 厚さ 約7.9mm |
質量 | 約145g | 約146g | 約165g | 約56g | 約147g | 約190g |
特定の情報をお探しですか?
類似商品と比較する
この商品 ![]() HUAWEI P9 LITE SIMフリースマートフォン VNS-L22-WHITE(ホワイト) | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | ¥5,402¥5,402 | ¥11,997¥11,997 | ¥11,990¥11,990 | ¥16,440¥16,440 | ¥28,000¥28,000 | ¥44,000¥44,000 |
配達 | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です |
お客様の評価 | ||||||
画質 | 3.8 | 3.8 | 4.0 | 3.6 | 4.1 | 4.2 |
バッテリーの持続時間 | 3.7 | 3.7 | 3.6 | 3.1 | 4.0 | 4.4 |
指紋リーダー | — | 3.5 | 3.2 | 3.2 | — | 4.1 |
軽さ | 3.6 | 2.7 | 3.3 | — | — | — |
販売元: | リユースショップKAWAGOE | MKOnlineStore(適格請求書発行事業者) | MKOnlineStore(適格請求書発行事業者) | 【スピード発送】スマイルモバイル | インアーチ | インアーチ |
ディスプレイサイズ | 5.2 inches | 6.67 inches | 6.67 inches | 5.1 inches | 5.65 inches | 5 inches |
メモリ容量 | 2 GB | 64 GB | 64 GB | 128 GB | 3 GB | 64 GB |
モデル名 | HUAWEI P9 | A202ZT | A202ZT | P780 | Nova | SH-02M |
オペレーティングシステム | Android 6.0 | — | — | — | AndroidTM 8.0 Oreo/EMUI 8.0 | android |
サービスプロバイダー | KDDI | — | — | 楽天モバイル | KDDI | NTTドコモ |
携帯電話技術 | — | 5G | 5G | 5G | — | 4G |
重量 | — | 306 grams | 306 grams | 5 grams | 360 grams | — |
商品の説明
商品紹介
P liteシリーズを踏襲したメタルスリムボディ(薄さ7.5mm)。強力なプロセッサ(HiSilicon Kirin 650)。長時間のスタンバイ時間(充実の容量3000mAh)。第二世代指紋認証システム搭載。
受賞
Huawei P9 LiteはSIMフリースマートフォン販売数モデル別ランキングでNo.1を獲得しました。(BCN調べ)
HuaweiはSIMフリースマホメーカー別販売数ランキングでNo.1を獲得しました。(BCN調べ)
ご注意(免責)>必ずお読みください
メ-カ-保証
重要なお知らせ
ご注意(免責)> 必ずお読み下さい
メ-カ-保証
表示領域の画面対角線
6" / 14 cm
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
思ったより、素晴らしい
中国製ということでかなり心配していましたが、実際に使ってみると全く問題を感じません。
工業製品としては非の打ち所がないのではないでしょうか。
むしろ、このレベルの製品がなぜ3万円を切る価格で販売されているのかに疑問を感じてしまいます。タダ(ではないですが)ほど怖いものはないというので、一部の人が噂するバックドアでも仕掛けられているのではと勘ぐってしまうほどです。こればっかりは、素人目には判断ができませんが。
好意的に考えれば、世界第3位のシェアで、スケールメリットで安く販売できているのでしょう。
指紋認証が便利
iPod touchの電源ボタンを使い過ぎで使用不能にしてから、なるべく物理ボタンを使わない運用にしようと考え、L-01fではロック解除時にノックオン機能、ロック時に"Screef Off and Lock"というアプリを使っていました。この機種ではロック解除に指紋認証を使い、引き続きScreef Off and Lockを使うことで、物理ボタンを使わずに運用できます。
指紋認証は、ポケットから取り出すときに人差し指をつけておけば、画面をこちらに向けるのと同時に起動しているので、とても便利です。
iPhone6sと比べて、認証の速さに遜色ありませんでした。
バッテリーが長持ち
一番ここを重視しました。もちろんZenfoneMAXなどとは比べ物にならないでしょうが、あれは重たいので選択肢から外れました。
L-01fは、2900mAhの容量で、1日使っていても余裕でしたので、同等のものがほしかった。3000mAhの当機は期待通りで、同じ使い方をして1日終わっても半分近く電池残量があり、ストレスなく使えます。
動きが軽い
CPUのスペックは、L-01fはSnapdragon800でしたが、当機が積んでいるKirin650はベチンマークアプリのAnTuTuや3DMarkで見るとSnapdragon810並とのことで、確かに操作していてもたつきを感じません。ただし私の使用目的は、ジョルテによるスケジュール管理や、ネットでの検索、メール、Evernote程度です。
また当機がそうなのか、Android6(marshmallow マシュマロ)がそうなのか不勉強なのですが、タスクキル系の機能が働いているので、アプリの立ち上げすぎで遅くなったり、電力を無駄に消費することは回避されています。ただしキルしてほしくないアプリを指定するのも忘れないほうがいいでしょう。ジョルテなどをロックするたびにキルされると、予定の書き込むために画面ロックを解除するたびに初期画面に戻ってしまい、不便になります。
サイズ
L-01fと比べると、高さと幅は若干大きくなりました。厚さが1.7mm薄くなり7.5mmとフラットになったためか、重さは2gしか増加していない147gなのに体感では重く感じました。詰まっている感じとでもいうのでしょうか。
ライバルとの比較。
同じような価格帯のZenfoneと迷いましたが、あちらはネット上の評判でサポートがよろしくないようです。ファーフェイのサポートを実際に使ってみたわけではないので、現状では何とも言えませんが。
FREETELのSAMURAI REIは、ジャイロ機能付きでポケモンGOのAR機能が使えるということで、これから大きく売上を伸ばしていきそうですが、バッテリーの持ちでは当機の方が上のようです。CPUのスペックでも上回っています。内部ストレージではREIが倍の32GBなので優っています。どちらも128MBのSDカードが使えるので、音楽や画像のデータの保存については困ることがないでしょう。
コンパクトさ、軽さでもREIの勝ちです。またREIのWiFiは5GHzに対応しています。REIには4,980円で水没などにも対応するプレミアム補償というのもあるようです。カメラ機能は、スペック上は若干当機の方が優っているようですが、好みの問題もあるので何とも言えません。どちらも3Dゲームなどでは重たいようですから、そちらが目的の方はもう少し上のスペックのスマホを検討した方がいいでしょう。
そのうち発売されるであろうZenfone3はメモリやCPUスペックやゲーム性能で勝りそうですが、価格も若干高くなりそうですし、バッテリーも容量が同じですが、実際の持ちはどうなるでしょうか。待てる方は実際に発売されてから比べられるとよいでしょう。
お店に問い合わせた回答は次のとおりです。
参考にしてください。
本体自体には満足してします。
>>ご心配をおかけしてしまい申し訳ございません。レビュー等で保護シートが貼られていてケースが付属していたとのことですが、保護フィルムが貼られているものやケースが付属しているのは中古品のおまけなどではないでしょうか?
当店は該当商品の製造元でないため卸元の問屋より直接仕入れている商品になります。そのため、商品知識などの面でお客様にご迷惑をおかけしてしまった場合申し訳ございません。
また、当店の方で仕入れ元の問屋に連絡したところ、製造時期などによってパッケージの使用などが変わる商品も多数あるという回答もいただいたため使用が変わっているケースもございます
出品者は「安心配送! 年中無休! HRT.SHOP」です。気をつけて下さい。
ZenFoneと比較すると
良いところ
指紋認証
メタルフレームが高級感あり
クリアーケースが付属で付いている
ZenPhoneはSIM接続が不安定だったがP9 liteは全く問題なし
カメラの質が高い
Androidが6
本体が薄い
悪いところ
キッズモードがない
値段が少しお高い
ZenFoneからの交換はSIMをMicroからnanoに変更する必要がありました。
追記
ポケモンGOがインストールできる貴重なSIMフリー機。ただしジャイロ機能はないのでARは使えません。
追記
もう1台P9 lite購入しましたが安定しています。
追記
Android7にアップデートできました。ZenPhoneGOも持っていますがASUSにはないサービスです。HUAWEIさんありがとう!
ストラップホールはありませんが、ケースがついているので、カメラの穴にひもを通してストラップにしていました。
2016年に購入し、2021年まで現役で使っていました。
2022年現在はWiFiのみにして、目覚まし(ネットラジオ)として活用しています。
指紋認証が1,2回失敗するのは自分の指紋が薄いからなのでしょうかw、精度はそういう感じです。
この機種に搭載されている端末管理ってアプリは便利だなぁと思いました、
クリーナー・ウイルスチェック・権限変更などなどがまとまっているのが精神衛生上とてもいいです。
マナーモードにするのがちょっと不便かな、サウンドアイコン2回もタッチしないといけないんだもの。
ノーマル→サイレント→マナーモード(バイブ)こんな具合です。
-------------------------------------
キャリア高いので格安simにしようと思って去年出来が良かったと話題になったp9liteを買いました。
まだsimが届いていませんが家の無線lanで更新したり設定してたりしてたのでその感想ですm(__)m
多くのブログレビューにも「保護フィルム付き!」って言ってましたが、
あくまで納品の段階で傷等つけないためのフィルムであって普段使いのガチフィルムではないということです。(電車の切符サイズの紙に記載されてました)
サイズ感は家電量販電でも確認にいかれたらいいかと思いますが、男の私ですら少し手に余るというか大きいって思いました。
ケースはちゃっちいです、microsd追加しようと思って外したら少しゆるく感じました、
もし付属のケースを使い続けるのであれば一回付けたら割れたりするまで放置が安定かも。
ゲームはしないのでわからないですがいろんなアプリ動かしてもサクサク動く印象を受けました、すぐに更新してしまったので前のバージョンではどうかわかりませんが、2画面に分けてアプリを動かすこともできました(youtube上半分で動かして下半分でメールとか)
カメラはとてもいいとまでは言えませんが綺麗に撮れます。
まだ来て一週間もたってませんが自分の使い方だと2~3日は電池充電しなくても持ちます。電話とかラインガンガンする人はもたないでしょう。
やはり容量の問題も気にしたほうがいいかと思います、思った以上に16GBは少ないですよ。microsdが使えるのでそこで補えばよいかと。
白色の本体は清潔感があってとてもきれいです、黒と迷いましたが白で正解だったと思います。
あといっぱい設定項目あるよ、細かく設定できてうれしいけど面倒だったヨ。
以上です。