Kindle 価格: | ¥990 (税込) |
獲得ポイント: | 10ポイント (1%) |

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
全部レンチン! やせるおかず 作りおき~時短、手間なし、失敗なし~ Kindle版
「やせる」「作りおき」は全部レンチンで!
超人気大ヒットシリーズ
「やせるおかず 作りおき」から、
加熱はすべて電子レンジでチン!で完成のレシピ集が登場。
“50代、1年で26キロ減、リバウンドなし”で話題の著者が、またまたまた奇跡を起こします。
女性芸人のバービーさん(フォーリンラブ)は21日間の「やせおか」体験で、
体重が6.5キロ、お腹まわりが15センチ減りました!!
「全部電子レンジ調理だから忙しい私でもできた」と大満足。
「火を使わないので台所が暑くならない」
「火加減不要なのでワザいらず」
「洗い物が少なくすむ」
「加熱中にほかの作業ができるから時短」
とよいことづくめ。
身近な食材、調味料だけで手間なく作れておいしい「やせおか」の特徴はそのまま。
掲載した88レシピはすべてレンチン対応だから、ちゃちゃっと作りたい忙しい女性や、ガスコンロの調理に不安を覚える高齢の方、ひとり暮らしで台所が狭い20代女性におすすめです。
ぜひあなたも、バービーさんにつづいてください。
昼だけ「やせおか」にして夜は外食の40代男性は18日間で体重5.4キロ減、
「ジーンズがゆるゆるになりました」。
後片付けがイヤだから料理しない主義の30代女性も
「ズボラな私でもOKなほど手間なし」だからつづけられて4.2キロ減。
そんなうれしい“やせレポ”も掲載しています。
【ご注意】※この作品はカラー版です。
※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
- 言語日本語
- 出版社小学館
- 発売日2016/7/12
- ファイルサイズ33563 KB
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
まとめ買い
シリーズの詳細を見る-
最初の3冊¥ 2,86029pt (1%)
-
最初の5冊¥ 4,64247pt (1%)
-
10冊すべて¥ 9,57097pt (1%)
-
最初の3冊¥ 2,86029pt (1%)
-
最初の5冊¥ 4,64247pt (1%)
-
10冊すべて¥ 9,57097pt (1%)
このまとめ買いには3冊が含まれます。
このまとめ買いには5冊が含まれます。
このまとめ買いには1-10冊のうち10冊が含まれます。
この本を読んだ購入者はこれも読んでいます
登録情報
- ASIN : B01H2W64SK
- 出版社 : 小学館 (2016/7/12)
- 発売日 : 2016/7/12
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 33563 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効になっていません。
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : 有効になっていません
- 本の長さ : 117ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 177,491位Kindleストア (Kindleストアの売れ筋ランキングを見る)
- - 5,620位クッキング・レシピ (Kindleストア)
- カスタマーレビュー:
著者について

料理研究家
(株)ケイ・ライターズクラブ所属
sakamachi cokking lab.主宰
http://eiko-yanagisawa.com/
2011年、52歳のときに独自のダイエット法により1年後には26キロ減の47キロに。その後大きなリバウンドもなく、太りにくい体質と健康をキープ。食べてやせるメソッドをまとめた「やせるおかず 作りおき」シリーズ(小学館)は累計260万部超の大ベストセラーに。忙しい人でも苦にならずに作れる簡単レシピが好評。
近著に『料理のその手間、いりません ~台所の呪いを解く方法~』(小学館)、『映える!おいしい!こんにゃく食堂:食べても食べても太らない』(小学館)、『マンガでわかる ゆるくてもやせる! 低糖質ごはん 人気レシピ50』(池田書店)など多数。
☑最新刊『一品完結だから超簡単! 柳澤式ラクやせオートミールレシピ』(扶桑社)好評発売中!
🌟「オリコン2017年年間“本”ランキング」
BOOK(総合)部門の作家別売上2年連続年間1位
🌟「Amazonランキング大賞2017」
和書総合1位(『やせるおかず 作りおき』)。
🌟TV出演
「ひるまえほっと」「所さん!大変ですよ」「あさイチ」(NHK総合)、「ビビット」「金スマ」(TBS)「世界一受けたい授業」「ZIP!」(日本テレビ)他多数
🌟ラジオ出演
「ジェーン・スー 生活は踊る」(TBSラジオ)、「ごごカフェ」(NHKラジオ第1)
👇詳しいプロフィール・経歴はこちら
http://eiko-yanagisawa.com/profile
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
料理の味付けは個人の好みが入ってくると思うので言及しません。
わざわざレビューを投稿しようと思うぐらいダメだと思ったのは以下2点。いずれもTV通販CMかと思うぐらい誇張しています。上手い下手は置いておいて、料理の数をこなした人は不安に感じたらその勘を信じるべきです。「あれ?」と思いつつ本の記述どおりにして失敗しなかったことがないです。
【ダメ1】レンジの調理時間は2倍近く必要
我が家の電子レンジは10年ものとはいえ、購入当時は高級なほう。そもそも電子レンジの出力600Wは同じなのに、火を通すためには表記の倍近い時間が必要です。例えば「冷凍保存→レンチン8分」のメニューは、8分では解凍できたかな、ぐらいで半生にもなっていません。
【ダメ2】抜いてはならない手を省いて平気と謳う
具体例のほうがわかりやすいと思うので。例えばチキンロールは「容器が支えになるのでラップで巻かなくて良い」とあるのですが、どれだけ細い容器を使っているのでしょうか。少なくとも写真より少し細いか同じぐらいの容器では当然のように加熱中に鶏肉が開いてしまいロールになりません。他にも、混ぜなくて平気かなと思うメニューはやっぱり味付けが偏ったりしました。
そんな感じで「楽できる!」と思わせて失敗→取り返すための手間がよっぽど掛かるか、何品かは食卓に出す前の味見で食べられず捨てたりもしました。(味付けなので好みが入るかもしれませんが、普通もう1~2種調味料入れない?と思うメニューはやっぱり味が変でした)
手順の参考にはなるかもしれませんが、最近はつくりおきの本も増えているので、個人的にはこの本を選ぶ理由はないかなあと思います。
届いて直ぐは「失敗したなー」と、かなり落胆しました。それから数週間経過し、もう一度パラパラと眺めていたら何故か「美味しそう」「簡単そう」とワクワクしてきて、何品か作ってみました。
結果、美味しかったです!!
最初の印象は、美味しそうに見えず最悪でしたが、その後は結構活用してます。
自分の基準は、1.とにかく簡単にできること 2.材料が手に入りやすいもの(調味料も含め)です。
その観点から言えば、合格点でした。
食べ方がイマイチ分かりにくいと感じましたが、簡単に言うと、2人分作って1人分を何品かお皿に出して食べましょうって事ですかね。
これが結構面倒臭い。
なので、一人分の本を購入しようか考え中です。
痩せるかどうかは、量の問題もあるし、間食しないか、もあると思います。この本の料理だけを食べるって、なかなか難しいと感じたのは私だけでしょうか??