X-H1を純正1個互換2個で使っています。花の季節など長時間歩き回るとなると互換は減りが早すぎて交換の頻度が増え不便なのでフジの純正を買い足しました。
○はじめから使っている純正バッテリーはかなりヘタっているのでそれに比べればよく粘ってくれます。機種なのか個体差なのか分かりませんが純正はゲージが満充電から2になるときと残り1になってからが長いです。コスモスや桜の季節、植物園などでは電源と背面モニターONかつ5分スリープ設定で持ち歩きつつ撮影して30分から40分は使えます。ここしばらくは雪が降ったり気温が0℃での撮影が主でした。今のところ低温による強制終了や電圧低下は起きていませんが、バッテリーをカメラバッグの外ポケットに入れておくとかなり冷えてパフォーマンスが落ちるのでポケットに入れるか厚めのウレタンケースに入れています。夏も冬も湿度が高い地域なので結露には十分注意しています。
○ヘタった純正バッテリーは少しふくらんできたのと、互換バッテリーは事前情報どおり寸法がわずかに大きいのでロックを外しても出てきません。一方今回買ったバッテリーはふたを開けてロックを外すとするりと出てきます。バッテリー交換の際にカメラを振ったりコンコンとノックせずに出てくれるのでそのあたりのイライラも減りました(笑)
○充電は富士フイルム純正の充電器で行なっています。コンデジ用にはKenkoの端子が動かせるマルチ充電器を使っていますが、そちらは端子を自分で確認しないといけません。個人的には、端子が動くマルチタイプよりも専用形状の充電器の方がキッチリ充電できる感じがします。
●保ちの良さを主目的に買ったので性能は満足しているとはいえ、純正は乾電池を買うように気軽に買えるわけでもないのが悩ましいです。ビジネスとの兼ね合いもあるのでしょうが本体がPDとかUSB Type-Cで安定駆動してくれるような設計になってくれたらなあと思います。
電池付属 | はい |
---|---|
電池使用 | はい |
ブランド名 | 富士フイルム(FUJIFILM) |
メーカー | 富士フイルム |
製品型番 | 16528470 |
発売年 | 2016 |
対応OS | not_machine_specific |
製品サイズ | 6.86 x 5.33 x 2.54 cm; 45.36 g |
商品重量 | 0.1 ポンド |