お得でした。
芥川賞「コンビニ人間」、すごく面白かったので!
藤城清治の記事も良かったです。
机で作業中の大切な下絵の上、相変わらずわが物顏で歩く猫さん。
以前、テレビで紹介されていた時も猫さんは藤城さんのそばを離れないのです。
二人三脚でいつまでもお元気で。。。と応援したくなります。
他の記事はほとんど読んでいませんが、買ってよかったと思える久しぶりの「文芸春秋」でした。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
文藝春秋 2016年 09 月号 [雑誌] 雑誌 – 2016/8/10
第155回芥川賞受賞作発表 村田沙耶香「コンビニ人間」 戦前生まれから日本への遺言
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- ASIN : B01J49Q844
- 出版社 : 文藝春秋 (2016/8/10)
- 発売日 : 2016/8/10
- 言語 : 日本語
- Amazon 売れ筋ランキング: - 124,216位雑誌 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

元外交官で文筆家。ロシア情報収集・解析のエキスパート。魚住昭/ジャーナリスト。ノンフィクションに著作多数。青木理/ジャーナリスト。元共同通信記者。『日本の公安警察』『絞首刑』など著作多数。植草一秀/経済学者。日本経済、金融論が専門。(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『 誰が日本を支配するのか!?政治とメディアの巻 (ISBN-13:978-4838721566)』が刊行された当時に掲載されていたものです)
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2016年12月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
思った以上にコンビニの裏舞台が覗けて新鮮だった。毎日行くコンビにレジ係は、こんな事を考えて顧客に気を配っているのがわかりました。文藝春秋は、毎月買っているが、特に9月号は読み応えがありましたが。ちょっと高かかったけれど満足です。
2016年9月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
芥川賞を読むため、その選考についての過程も興味深かったため、久々に文藝春秋を購入、それも電子版を。
年寄には紙の本がベターですが、キンドルで頑張りました。
けど、拡大できないページはやはり辛いですねぇ。
更におまけでいろいろな紙面を読むことができ、考えさせられることもありますが、おおむね満足です。
年寄には紙の本がベターですが、キンドルで頑張りました。
けど、拡大できないページはやはり辛いですねぇ。
更におまけでいろいろな紙面を読むことができ、考えさせられることもありますが、おおむね満足です。
2016年12月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
掲載されていた小説を読みたくて購入しました。
ついでに、久しぶりで文藝春秋の他の記事も読めて、
コストパフォーマンスが良かった。
ついでに、久しぶりで文藝春秋の他の記事も読めて、
コストパフォーマンスが良かった。
2016年11月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
村田沙耶香さんは面白い観点でとらえた作品でした。はい いつも芥川賞作品は買っている
2016年9月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
芥川賞作品目当てで購入したのですが、各界の大御所たちがこれぞ要という事柄がぎっしり詰まっています。そういう達人と自分を較べながら私ならこう書くという生意気な作業がたのしめます。
無論、芥川賞の「コンビニ人間」も愉しく読むことのできる佳作でいい感じに軽く人間の生き方の選択としてこういうものもアリなのだろうと思います。マニュアルの通りに生きていても悲喜こもごもの「正しく人間ができている」感覚を体験できるコンビニ店員は楽しげに見えます。
たっぷり読みごたえのある捨てられない一冊です。
無論、芥川賞の「コンビニ人間」も愉しく読むことのできる佳作でいい感じに軽く人間の生き方の選択としてこういうものもアリなのだろうと思います。マニュアルの通りに生きていても悲喜こもごもの「正しく人間ができている」感覚を体験できるコンビニ店員は楽しげに見えます。
たっぷり読みごたえのある捨てられない一冊です。
2016年9月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
場所を取らないので電子ブックで十分。中身が少なくなっているという話もありましたが、これも十分。星一つ減点は電子ブックなのに安くなっていないから。
2016年8月20日に日本でレビュー済み
お盆休みに買ってみた芥川賞
受賞作 コンビニ人間
おもしろいよ(^ ^)
小さい頃
青い鳥が死んでて
他の子たちが泣いてたら
じぶんの手のひらにのせて
ママのところに持って行って
焼き鳥にしよう!^_^
ってゆってた女の子が
コンビニで働くようになる話やで(笑)
「そうじゃなく、
悲しいでしょうお墓を作ってあげましょうねぇ」
ってママに言われたけど
「草をたくさん殺して墓の前に
置いてるのはなんで??」
って思ってたり、
ケンカしてる男子ふたりを
見て女の子たちが
「とめてー!」
って叫ぶから
そうか、とめるのか
と思って
スコップで頭を殴って止めた結果
職員会議開催(笑)
教室で女の先生がヒステリーをおこして
出席簿で教卓を叩きながらわめき散らして、みんなが泣いて
「先生やめてー!!」って
止めてもとまらへんから
先生のスカートとパンツを勢いよくおろした結果、
職員会議開催(笑)(笑)
そのあと、どうなるかは読んでみてのお楽しみ。
受賞作 コンビニ人間
おもしろいよ(^ ^)
小さい頃
青い鳥が死んでて
他の子たちが泣いてたら
じぶんの手のひらにのせて
ママのところに持って行って
焼き鳥にしよう!^_^
ってゆってた女の子が
コンビニで働くようになる話やで(笑)
「そうじゃなく、
悲しいでしょうお墓を作ってあげましょうねぇ」
ってママに言われたけど
「草をたくさん殺して墓の前に
置いてるのはなんで??」
って思ってたり、
ケンカしてる男子ふたりを
見て女の子たちが
「とめてー!」
って叫ぶから
そうか、とめるのか
と思って
スコップで頭を殴って止めた結果
職員会議開催(笑)
教室で女の先生がヒステリーをおこして
出席簿で教卓を叩きながらわめき散らして、みんなが泣いて
「先生やめてー!!」って
止めてもとまらへんから
先生のスカートとパンツを勢いよくおろした結果、
職員会議開催(笑)(笑)
そのあと、どうなるかは読んでみてのお楽しみ。