現在在庫切れです。
この商品の再入荷予定は立っておりません。
お届け先を選択

Raspberry Pi ケース (Clear)-3ple Decker

5つ星のうち4.2 34

安心・安全への取り組み
お客様情報の保護
安心・安全への取り組み
Amazonは安心・安全のために取り組んでいます。ストレスや不安なくお買い物いただくため、商品の返品対応やカスタマーサポート、信頼性のあるカスタマレビューのための健全なコミュニティの運営、お客様のプライバシーの保護などに取り組んでいます。また配送、梱包、製品、物流拠点などさまざまな面で、サステナブルな未来への取り組みを進めています。 詳細はこちら
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
現在在庫切れです。 在庫状況について
この商品の再入荷予定は立っておりません。
ブランド Phyiscal Computing Lab
ケースタイプ Raspberry Pi
Clear

この商品について

  • <内容物>
  • Raspberry Pi用ケース(Clear)
  • 上部開口部フタ 2種類 各1 (1種類はケースに取付け済)
  • ゴム足 ヒートシンク大小
  • ネジ一式、スタック用のピン一式
もっと見る
ㅤㅤ:
アマゾンで出品しましょう
モニターとリサイクル券のまとめ買いでリサイクル券が2,000円OFF
モニターとリサイクル券のまとめ買いでリサイクル券が2,000円OFF 今すぐチェック

商品の情報

詳細情報

登録情報

保証とサポート

返品:Amazon.co.jpで購入した商品について、原則として未開封・未使用のものに限り商品到着後30日以内の返品を受け付けます(返品および交換不可の商品を除く)。商品到着後は速やかに商品の状態をご確認ください。初期不良の商品については、お客様からのお問い合わせ内容に応じて返品期間を過ぎてからでも受け付ける場合があります。なお、返品条件は、Amazon.co.jpが発送する商品と、Amazonマーケットプレイス出品者が発送する場合で異なります。家電&カメラの返品について、くわしくはこちら

ご意見ご要望

Raspberry

Raspberry Pi ケース (Clear)-3ple Decker


さらに安い価格を見つけられた場合は、当サイトまでお知らせください。お客様からの情報を参考にして、さらにリーズナブルな価格でご提供できるよう努力します。

さらに安い価格はどこでご覧になりましたか?

/
/
/
/
フィードバックを提供するにはサインインしてください。

商品の説明

商品の概要

IoT (Internet of Things) 製品の試作やPBL教育 (Project Based Learning教育) 用途に適したモバイルサーキットブロック 3ple Decker (トリプル・デッカー) シリーズのRaspberry Pi2 Model B/Raspberry Pi3 Model B用のケースです。

既に数万個の出荷実績のある日本で最も利用されているRaspberry Piケースの1つです。製造も出荷検査も日本国内で実施している安心の日本製のケースです。


■ 豊富なカラーバリエーションと難燃性素材のオプション
3ple Deckerシリーズのケースモジュールは、クリア系5色、不透過系2色の合計7色から選択できます。

□ クリア系色
 -Clear
 -Smoke
 -Blue
 -Green
 -Pink

□ 不透過系色(難燃性グレードV-0相当)
 -White
 -Black


用途に合わせて色を変えたり、好みの色で統一したり、お客様次第でカラーバリエーションを楽しめます。
また、不透過系色の2色は、V-0クラスの難燃性素材を利用したケースとなりますので、難燃性が必要な用途におすすめです。

※クリア系色のケースには、難燃性の素材は使われておりません。

【内容物】
 - Raspberry Pi3用ケース(Clear) x 1
 - ゴム足セット x 1
 - ネジセット x 1
 - ヒートシンク x 2 (大x1、小x1)
 - 上部開口部フタ 2種類 各1 (1種類はケースに取付け済)


※1 写真には、商品説明のためRaspberry Piボードが写っていますが、実際の商品にはボードは含まれておりませんので別途ご用意下さい。

※2 Physical Computing Lab及び3ple Deckerは、TechShareの登録商標です。

商品の特徴

■ 2種類のピンが付属

3ple Deckerシリーズのケースとスタックするためのピン、および、タミヤのユニバーサルプレートに留めるためのピンが付属しています。


■ 2種類のGPIOカバーが付属

ケース上部には開口部があり、GPIOピンをアクセスしやすくなっています。
開口部からケース内にゴミが入るのを抑えるため、開口部に合わせた着脱式の蓋が2種類付属しています。
1. 通気性の良さを考慮したカバー
2. GPIOピンにピンソケットをつなげることを考慮したカバー
2種類を使い分けることができ、実用性やデザイン性に優れたつくりとなっています。


■ その他の付属品

・タミヤのUniversal Plateにも固定できるように設計されています。同梱のネジセットまたは、タミヤのUniversal Plateに付属するプッシュピンでも同様にケースを固定することが出来ます。


※ 写真には、商品説明のためRaspberry PiボードやタミヤのUniversal Plateが写っていますが、実際の商品には含まれておりませんので別途ご用意下さい。

3ple Deckerシリーズのコンセプト

3ple Deckerシリーズは、Raspberry Piケースのデザインをベースに、BeagleBone、Arduinoのボード用ケース、ブレッドボードやプロトタイプ基板が収められるユニバーサルサーキットモジュール、さらに、モバイルバッテリーモジュールの3つの種類のコンポーネントからなるシリーズ製品を予定しています。

■3ple Decker Seriesの構成
 □ マイコンモジュール
  -Raspberry Pi用
  -BeagleBone用:Black, Green用
  -Arudino用(Lowタイプ):Uno, Leonardo用
  -Arduino用(Highタイプ):UnoまたはLeonardo+シールド
 □ ユニバーサルサーキットモジュール
  -Lowタイプ:ハーフサイズブレッドボード用
  -Highタイプ:同上
 □ Battery Module

特徴は次の通りです。

 □ 何段にも簡単にスタックできる着脱性
 □ モジュールの組み換えやすさ
 □ モジュール単位で整理して、使う時に最低限の配線で利用
 □ 電源にとらわれないモバイル性

3ple Deckerシリーズのケースでは、Raspberry Pi、Arduino、BeagleBoneがすべて同じサイズのケースに収めることができます。また、同一サイズのユニバーサル回路ケースがありますので、これを利用して回路モジュール毎にケースに収めておけば、使う時に必要な分だけ取り出して、ボードに接続して利用ができますので、再利用性が格段に良くなります。

モジュール毎に整理してあれば、収納は簡単です。モジュール単位でケースに収めておけば、収納も取り出しも簡単です。


3ple Deckerシリーズの応用例

3ple Deckerシリーズを使い、マイコンボードモジュールと各種モジュールを積み上げて、簡単な配線とプログラミングを行うことで、1つの機器を作り出すことができます。

例えば、モバイルバッテリーモジュールと無線機能を持ったマイコンボードモジュールの組み合わせにより、ケーブルレスのコンピューティング環境を構築できます。

さらにセンサー類を収めたユニバーサルサーキットモジュールを追加することで、環境情報を取得するIoTのエンドデバイスを試作できます。

また、各モジュールは部品や基板がむき出しの状態ではないため、ブロックを組み上げる感覚でPhysical Computingを体験することができ、PBL教育の教材として手軽にお使い頂けます。


特定の情報をお探しですか?

カスタマーレビュー

星5つ中4.2つ
5つのうち4.2つ
34グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2020年5月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年9月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2020年1月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2019年12月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年11月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2018年5月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2020年3月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2017年11月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート