プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,750¥1,750 税込
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon 販売者: まごころホーム
新品:
¥1,750¥1,750 税込
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon
販売者: まごころホーム
中古品 - 良い
¥585¥585 税込
ポイント: 6pt
(1%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon 販売者: 株式会社 ラポール
中古品 - 良い
¥585¥585 税込
ポイント: 6pt
(1%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon
販売者: 株式会社 ラポール
こちらからもご購入いただけます
追加されました
追加されませんでした
劇場アニメ「この世界の片隅に」オリジナルサウンドトラック
45パーセントの割引で¥1,750 -45% ¥1,750 税込
参考価格: ¥3,190 参考価格: ¥3,190¥3,190
他に注記がない場合、参考価格とは、製造業者、卸売業者、輸入代理店(「製造業者」)などの小売業者以外が設定した、商品のカタログなど印刷物で発表された、または製造業者が小売業者に提示する参考価格・推奨小売価格を意味します。ただし、Amazonが製造・販売するデバイスの参考価格については、他に注記が無い場合、個人のお客様向けに最近相当期間表示されていた価格を意味します(注記の内容を含む参考価格の詳細については、該当する商品詳細ページをご確認ください)。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
詳細はこちら
82パーセントの割引で¥585 -82% ¥585 税込
参考価格: ¥3,190 参考価格: ¥3,190¥3,190
他に注記がない場合、参考価格とは、製造業者、卸売業者、輸入代理店(「製造業者」)などの小売業者以外が設定した、商品のカタログなど印刷物で発表された、または製造業者が小売業者に提示する参考価格・推奨小売価格を意味します。ただし、Amazonが製造・販売するデバイスの参考価格については、他に注記が無い場合、個人のお客様向けに最近相当期間表示されていた価格を意味します(注記の内容を含む参考価格の詳細については、該当する商品詳細ページをご確認ください)。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
詳細はこちら
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 劇場アニメ「この世界の片隅に」オリジナルサウンドトラック
¥1,750¥1,750
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥2,682¥2,682
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品を見た後にお客様が購入した商品
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
曲目リスト
1 | 神の御子は今宵しも |
2 | 悲しくてやりきれない |
3 | 引き潮の海を歩く子供たち |
4 | すいかの思い出 |
5 | 周作さん |
6 | うちらどこかで |
7 | 朝のお仕事 |
8 | 隣組 |
9 | すずさんと晴美さん |
10 | 広島の街 |
11 | 戦艦大和 |
12 | ごはんの支度 |
13 | 径子 |
14 | 疑い |
15 | ありこさん |
16 | ヤミ市 |
17 | りんさん |
18 | デート |
19 | 大丈夫かのう |
20 | お見送り |
21 | あの道 |
22 | 良かった |
23 | 左手で描く世界 |
24 | 白いサギを追って |
25 | 広島から来たんかね |
26 | 飛び去る正義 |
27 | 明日も明後日も |
28 | すずさんの右手 |
29 | 最後の務め |
30 | みぎてのうた |
31 | たんぽぽ |
32 | すずさん |
33 | New day |
商品の説明
メディア掲載レビューほか
こうの史代原作、『マイマイ新子と千年の魔法』『アリーテ姫』の片渕須直監督・脚本による2016年11月公開の劇場アニメ『この世界の片隅に』のオリジナルサウンドトラック。不朽の名曲「悲しくてやりきれない」の他にヴォーカル曲と劇中曲を多数収録。 (C)RS
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 12.4 x 14 x 1 cm; 50 g
- メーカー : フライングドッグ
- EAN : 4580325322873
- 時間 : 51 分
- レーベル : フライングドッグ
- ASIN : B01KZ4MAJ4
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 79,228位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 3,547位サウンドトラック (ミュージック)
- - 7,321位アニメ音楽
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年9月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
コトリンゴさんの歌の他、印象的なBGMを総収録!本作品好きな方、是非!
2017年1月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
12月にこの映画の存在をしり、ふらっと鑑賞して衝撃・・以後4回も劇場へ。
映画監督、例えば細田監督は時をかける少女で奥華子さんを起用。
宮崎駿監督は、宅急便でも、風立ちぬでも、ユーミンの楽曲を使用して
イメージの増強に成功していた。ポピュラー音楽の起用は珍しくはなくなった。
この世界の片隅にの片渕監督は、前作に続いてコトリンゴさんに全面的に
サウンドトラックを依頼して、映画に一貫した音世界を構築し見事に成功。
劇伴なのでクラシックアレンジが増えてはいるが、コトリンゴさんのイメージ
からの逸脱はなく、相乗効果といえるでしょう。 とくに終盤の「たんぽぽ」や
ピアノ独奏の「すずさん」は、コトリンゴさんの真骨頂でした。
ヒロインが不幸の底に沈んでしまう心情を前衛調のピアノで、ムンクの叫びの
ような音楽。この映画はコトリンゴさんのピアノが常に寄り添っている。
世界の坂本氏のお墨付きの彼女は、ボンヤリした歌い方とは真逆の卓越した
ピアノの演奏力と、作曲の才能でこれからの日本の音楽シーンに重要な
立ち位置なのは間違いないし、その彼女に目をつけた監督の先見の目にも
敬服してしまう。
つまり、映画音楽においては、全く新しいアプローチをして、尚且つ過去最高の
成功をしていると断言します。
映画の話ばかりでしたが、サントラ円盤としての出来も申し分ありません。
セリフの被らないフルコーラスとしての価値も当然ですが、曲順を1箇所だけ
NewDayを、ラストに持って来た事で、聞き終わったら、また最初のクリスマス
ソングが聞きたくなるという仕掛けが絶妙です。
予算の無い映画とは言われますが、反対に才能があふれまくった結果として
奇跡のような映画、これは体験しないと人生大損します。是非劇場へも!
映画監督、例えば細田監督は時をかける少女で奥華子さんを起用。
宮崎駿監督は、宅急便でも、風立ちぬでも、ユーミンの楽曲を使用して
イメージの増強に成功していた。ポピュラー音楽の起用は珍しくはなくなった。
この世界の片隅にの片渕監督は、前作に続いてコトリンゴさんに全面的に
サウンドトラックを依頼して、映画に一貫した音世界を構築し見事に成功。
劇伴なのでクラシックアレンジが増えてはいるが、コトリンゴさんのイメージ
からの逸脱はなく、相乗効果といえるでしょう。 とくに終盤の「たんぽぽ」や
ピアノ独奏の「すずさん」は、コトリンゴさんの真骨頂でした。
ヒロインが不幸の底に沈んでしまう心情を前衛調のピアノで、ムンクの叫びの
ような音楽。この映画はコトリンゴさんのピアノが常に寄り添っている。
世界の坂本氏のお墨付きの彼女は、ボンヤリした歌い方とは真逆の卓越した
ピアノの演奏力と、作曲の才能でこれからの日本の音楽シーンに重要な
立ち位置なのは間違いないし、その彼女に目をつけた監督の先見の目にも
敬服してしまう。
つまり、映画音楽においては、全く新しいアプローチをして、尚且つ過去最高の
成功をしていると断言します。
映画の話ばかりでしたが、サントラ円盤としての出来も申し分ありません。
セリフの被らないフルコーラスとしての価値も当然ですが、曲順を1箇所だけ
NewDayを、ラストに持って来た事で、聞き終わったら、また最初のクリスマス
ソングが聞きたくなるという仕掛けが絶妙です。
予算の無い映画とは言われますが、反対に才能があふれまくった結果として
奇跡のような映画、これは体験しないと人生大損します。是非劇場へも!
2016年11月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
劇場で映画「この世界の片隅に」を見た後で、このサントラ盤を聴き、
映画を見たときの感情がよみがえり、思わず涙してしまった。
まず、音が非常によい。
特に音がクリア、かつ柔らかく録音されているので、
コトリンゴとオーケストラが、まるでそこにいるように聞こえ、
映画のイメージがすぐに浮かんでくる。
次に、聞き飽きない。
普通、サウンドトラック盤では
主題のメロディーのアレンジを変えて並べるので、
どのトラックを聴いても同じ音楽のように聞こえてくることが多い。
だが、サンプルを試聴していただくとお分かりになると思うが、
同じ主題のメロディーがほとんどなく、
このアルバムを通して聴いても、全く違和感がない。
また、映画と同じ流れになっているので、
思わず映画をまた見ているような感覚にもなる。
一度通して聴いていただくとこのアルバムの良さがわかると思う。
(唯一、「敵性音楽」は権利に関係だろうか、収録されていない)
映画を見たときの感情がよみがえり、思わず涙してしまった。
まず、音が非常によい。
特に音がクリア、かつ柔らかく録音されているので、
コトリンゴとオーケストラが、まるでそこにいるように聞こえ、
映画のイメージがすぐに浮かんでくる。
次に、聞き飽きない。
普通、サウンドトラック盤では
主題のメロディーのアレンジを変えて並べるので、
どのトラックを聴いても同じ音楽のように聞こえてくることが多い。
だが、サンプルを試聴していただくとお分かりになると思うが、
同じ主題のメロディーがほとんどなく、
このアルバムを通して聴いても、全く違和感がない。
また、映画と同じ流れになっているので、
思わず映画をまた見ているような感覚にもなる。
一度通して聴いていただくとこのアルバムの良さがわかると思う。
(唯一、「敵性音楽」は権利に関係だろうか、収録されていない)
2020年2月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
物自体の内容は大変良かったです。
ただ、結構時間がかかったのと、届いた商品が一部破損(ケースのつがい部分が緩いのか取れていて嵌めても外れてしまう)していたのが残念でした。CD自体に問題はなく、音も綺麗でした。
ただ、結構時間がかかったのと、届いた商品が一部破損(ケースのつがい部分が緩いのか取れていて嵌めても外れてしまう)していたのが残念でした。CD自体に問題はなく、音も綺麗でした。
2016年12月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
映画を観て感動して、心に余韻が残って仕方がない、という方に特にオススメ。サントラなので当たり前のことですが、、、
曲順は33の「New day」を除いては映画の中で出てくる順番通りですから、このアルバムを通して聴けば映画のシーンがよみがえってきます。(1・2回しか観てないということだと、そこまででもないかも知れませんが)
「New day」は何故か一番最後に収録されていますが、映画本編の最後の曲はあのクラウドファンディング協力者ロールのときに流れているピアノ曲の「すずさん」です。
「New day」はすずさんと経子が進駐軍の残飯雑炊をもらうシーンのバックで流れていますので、曲順にこだわるなら29.「最後の務め」の次となります。
どの曲も映画のシーンと合っているので素晴らしいのですが、やはりコトリンゴさんの歌声がのると感情移入が大きく、特にサウンドトラック版ならではなのが「みぎてのうた」をフルに聴ける点だと思います。
「みぎてのうた」の歌詞の大元は原作マンガの最終回「しあはせの手紙」ですずさんの右手が筆談で思いを綴っている言葉で、言ってみれば作詞はすずさんの右手?ではなくて原作者のこうの史代先生です。
この歌詞の内容も実に心に染みるんですが、映画本編では劇伴としてのウェイトで挿入されているのでセリフと曲がカブっているため、この曲を映画の中でフルに鑑賞することは厳しいです。そういう点で、このサントラ版でフルに聴けることだけでも、CDを買って良かったと思っています。
劇伴曲の中では「ごはんの支度」「ありこさん」「ヤミ市」「デート」などの明るく楽しげな曲は、これが昭和19年のエピソードの劇伴として流れているということからも、「この世界の片隅に」が、戦争が主題ではなく普通に暮らす庶民の日常を描いた作品だということを、劇伴曲でも端的に象徴していると感じます。
素晴らしいサウンドトラック版です。私は文句無しの5つ星です。
曲順は33の「New day」を除いては映画の中で出てくる順番通りですから、このアルバムを通して聴けば映画のシーンがよみがえってきます。(1・2回しか観てないということだと、そこまででもないかも知れませんが)
「New day」は何故か一番最後に収録されていますが、映画本編の最後の曲はあのクラウドファンディング協力者ロールのときに流れているピアノ曲の「すずさん」です。
「New day」はすずさんと経子が進駐軍の残飯雑炊をもらうシーンのバックで流れていますので、曲順にこだわるなら29.「最後の務め」の次となります。
どの曲も映画のシーンと合っているので素晴らしいのですが、やはりコトリンゴさんの歌声がのると感情移入が大きく、特にサウンドトラック版ならではなのが「みぎてのうた」をフルに聴ける点だと思います。
「みぎてのうた」の歌詞の大元は原作マンガの最終回「しあはせの手紙」ですずさんの右手が筆談で思いを綴っている言葉で、言ってみれば作詞はすずさんの右手?ではなくて原作者のこうの史代先生です。
この歌詞の内容も実に心に染みるんですが、映画本編では劇伴としてのウェイトで挿入されているのでセリフと曲がカブっているため、この曲を映画の中でフルに鑑賞することは厳しいです。そういう点で、このサントラ版でフルに聴けることだけでも、CDを買って良かったと思っています。
劇伴曲の中では「ごはんの支度」「ありこさん」「ヤミ市」「デート」などの明るく楽しげな曲は、これが昭和19年のエピソードの劇伴として流れているということからも、「この世界の片隅に」が、戦争が主題ではなく普通に暮らす庶民の日常を描いた作品だということを、劇伴曲でも端的に象徴していると感じます。
素晴らしいサウンドトラック版です。私は文句無しの5つ星です。
2016年12月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
映画は3回見に行ったが、原爆後の広島の風景を、私自身の3.11の被災体験と重ね合わせて、困難な時代を生きた家族の夫婦愛を描いた作品と読み解いた。
そして、第二次世界大戦を背景としたアニメーション作品としては、「火垂るの墓」以来、28年ぶりの超傑作で、日本映画史上に燦然と輝く歴史的な傑作になったと思う。
「すずさんはこまいのう」とか、「この世界の片隅に、うちを見つけてくれてありがとう」とか台詞を思い出しただけでも涙が止まらなくなってしまうのだが、
アニメーションの動き、背景画、演出・脚本、音響、そして声優、全て素晴らしいのだが、音楽も完成度が高く言葉に出来ないほど素晴らしい。
コトリンゴさんの柔らかく、静かな声質が、とても心に響き、
映画冒頭の商店街の軒先で、「悲しくてやりきれない」がかかりながら、空を見上げるシーンは、今後、ずっと語り継がれるであろう日本アニメ屈指の名シーンになったと思う。
「悲しくてやりきれない」、「隣組」、「みぎてのうた」、「たんぽぽ」の4曲がボーカル曲だが、どれも柔らかく、ひかえめな歌い方で心に響く。
また、ピアノを多用した他の音楽もすごく印象的で、聞きながら映画のシーンを思い出して涙が出てしまう。
音楽全体は、ぼーっとして、ふわふわとたんぽぽの綿毛のように空を舞い、静かに地に落ち、そこでしっかりと地に根を張って育っていく、主人公すずさんの声を代弁していて、ほんわかとして、優しく、おっとりとして、静かで、少しユーモアを感じさせる曲で、素敵ですね。
そして、第二次世界大戦を背景としたアニメーション作品としては、「火垂るの墓」以来、28年ぶりの超傑作で、日本映画史上に燦然と輝く歴史的な傑作になったと思う。
「すずさんはこまいのう」とか、「この世界の片隅に、うちを見つけてくれてありがとう」とか台詞を思い出しただけでも涙が止まらなくなってしまうのだが、
アニメーションの動き、背景画、演出・脚本、音響、そして声優、全て素晴らしいのだが、音楽も完成度が高く言葉に出来ないほど素晴らしい。
コトリンゴさんの柔らかく、静かな声質が、とても心に響き、
映画冒頭の商店街の軒先で、「悲しくてやりきれない」がかかりながら、空を見上げるシーンは、今後、ずっと語り継がれるであろう日本アニメ屈指の名シーンになったと思う。
「悲しくてやりきれない」、「隣組」、「みぎてのうた」、「たんぽぽ」の4曲がボーカル曲だが、どれも柔らかく、ひかえめな歌い方で心に響く。
また、ピアノを多用した他の音楽もすごく印象的で、聞きながら映画のシーンを思い出して涙が出てしまう。
音楽全体は、ぼーっとして、ふわふわとたんぽぽの綿毛のように空を舞い、静かに地に落ち、そこでしっかりと地に根を張って育っていく、主人公すずさんの声を代弁していて、ほんわかとして、優しく、おっとりとして、静かで、少しユーモアを感じさせる曲で、素敵ですね。
2018年5月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
映画は全体的な絵が優しいのに、物語は強烈な印象を残す作品で、音楽も全く映画を知らないで聞くと、童話の世界に居るような感覚になるほど、優しい曲が多いです。
それでも映画を観て戦争の恐ろしさが伝わるのは、どれだけ戦争は恐ろしいものか!が、よく表現されているからだと思います。
私は映画観たあとにこのサウンドトラックを買って聴いたので、聴くだけで涙が出てきます。
特に「みぎてのうた」は、この歌が流れている時のシーンが強烈過ぎて、聴くだけで条件反射的に涙が流れてしまいます。
映画にとって音楽は脇役な存在ですけど、シーンをもっと盛り上げるため無くてはならない存在でもあります。
それでも映画を観て戦争の恐ろしさが伝わるのは、どれだけ戦争は恐ろしいものか!が、よく表現されているからだと思います。
私は映画観たあとにこのサウンドトラックを買って聴いたので、聴くだけで涙が出てきます。
特に「みぎてのうた」は、この歌が流れている時のシーンが強烈過ぎて、聴くだけで条件反射的に涙が流れてしまいます。
映画にとって音楽は脇役な存在ですけど、シーンをもっと盛り上げるため無くてはならない存在でもあります。
2017年4月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この世界の片隅に、の映像抜きバージョン、て感じです。
最初に見た時は音楽はそれほど入ってこなかったんだけど、回数を経るごとに、
この映画における音楽の力を実感させられました。
すずさんが米をとぐ、そんな何でもないシーンなのに、BGMが流れた途端に最近は涙が流れます。
オープニングの「胸に〜♪」で泣きそうになります。
このCDがあればいつでもすずさんを近くに感じられます。
たんぽぽ、みぎてのうた、悲しくてやりきれない。
通勤電車の中でもいつでもどこでも。
最初に見た時は音楽はそれほど入ってこなかったんだけど、回数を経るごとに、
この映画における音楽の力を実感させられました。
すずさんが米をとぐ、そんな何でもないシーンなのに、BGMが流れた途端に最近は涙が流れます。
オープニングの「胸に〜♪」で泣きそうになります。
このCDがあればいつでもすずさんを近くに感じられます。
たんぽぽ、みぎてのうた、悲しくてやりきれない。
通勤電車の中でもいつでもどこでも。