ブランド | キヤノン |
---|---|
製品型番 | EOSM5-1545ISSTMLK |
年式 | 2016 |
有効画素数 | 2420万画素 |
撮像素子 | APS-C |
画面サイズ | 3.2 インチ |
可動式液晶 | はい |
連続撮影速度 (コマ秒) | 9 |
ズーム倍率 (光学) | 3 |
焦点距離 (広角側) | 15 ミリメートル |
焦点距離 (望遠側) | 45 ミリメートル |
F値 (広角側) | 3.5 f |
F値 (望遠側) | 6.3 f |
シャッタースピード | 1/4000秒 |
測距点 | 49点 |
最低 / 最高撮影感度 (拡張感度) | ISO 100~25600 |
ファインダー付き | はい |
ファインダータイプ | 電子式 |
レンズタイプ | ズームレンズ |
レンズ構成 | ミラー |
レンズマウント | キヤノンEF-M |
WiFI | 有り |
手ブレ補正 | 有り |
付属機能、特徴 | タッチパネル、タッチシャッター、EVF内蔵、カメラ内RAW現像 |
撮影機能 | ムービー |
サイズ | 通常品 |
電池付属 | はい |
保証書 | 同梱 |
保証 | メーカー保証:1年 |
製品サイズ | 6.06 x 11.56 x 8.92 cm; 427 g |
新品:
¥119,800¥119,800 税込
無料お届け日:
4月5日 - 6日
発送元: チェリーベリー 販売者: チェリーベリー
中古品 - 良い
¥53,200¥53,200 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: カメラ専門店 CLOVER【中古商品1ヵ月返金保証・送料無料】
Canon ミラーレス一眼カメラ EOS M5 レンズキット EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM 付属 EOSM5-1545ISSTMLK
詳細はこちら
- この商品は、出品者によって配送されます。
商品の配送状況は注文履歴ページからも追跡できます。
配送状況についての詳細はヘルプページをご覧ください。 - 詳細はチェリーベリーの配送ポリシーについてをご覧ください。
- Amazonマーケットプレイス保証は、出品者が販売および発送する商品をご購入の場合に適用されます。Amazonマーケットプレイス保証は、購入された商品のコンディションや配送を保証するものです。
詳しくはこちら
購入オプションとあわせ買い
ブランド | キヤノン |
モデル名 | EOS M5 |
ウェブカメラの最大画像解像度 | 24.2 MP |
フォトセンサーサイズ | APS-C |
手ぶれ補正 | 有り |
最小シャッター速度 | 1/4000秒 |
照射制御タイプ | オート |
フォームの形式 | ミラーレス |
効果的な静止画分解能 | 24.2 MP |
特徴 | タッチパネル |
この商品について
- 撮像素子:CMOSセンサー(デュアルピクセル CMOS AF 対応)
- ファインダー:方式/カラー電子ビューファインダー、画面サイズ/0.39型、画素数/約236万ドット
- 動画ファイル形式:MP4
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
商品モデル番号 | EOSM5-1545ISSTMLK |
---|---|
ASIN | B01LYTH7FZ |
発売日 | 2016/11/25 |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2016/9/14 |
おすすめ度 |
5つ星のうち4.3 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 193,906位家電&カメラ (家電&カメラの売れ筋ランキングを見る) - 252位ミラーレス一眼 |
保証とサポート
ご意見ご要望
メーカーによる説明

約2420万画素の高画質

約2420万画素CMOSセンサー×映像エンジンDISIC 7
デュアルピクセルCMOS AFを実現する大型CMOSセンサー。大きなボケ味やなめらかな階調表現、優れた解像感、高ISO感度、低ノイズなど、高画質であるための多くの条件をこのCMOSセンサーが叶えています。またDISIC 7によるAFの追尾性能の向上により、人物・動物・物を問わず高精度な追尾を実現しています。

常用ISO感度100~25600
映像エンジンDIGIC 7の搭載により、高感度撮影時のノイズ耐性や解像感が向上。ISO100~25600を常用ISO感度としています。最高1/4000秒の高速シャッターを様々な場面で活かせるほか、暗いレンズを使用した時の手持ち撮影など、撮影の幅を広げることが可能です。
高速オートフォーカス

デュアルピクセルCMOS AF搭載によって実現した、快速・快適AF
デュアルピクセルCMOS AFは、撮影条件に左右されずに位相差AFが行える先進の技術。条件によってコントラストAF方式を併用する合焦方式と比べて高速合焦が可能です。

高速連続撮影性能と高い追従性によって、被写体を精度高く捕捉
連続撮影速度が大幅に向上。AF・AE固定で最高約9コマ/秒、AF追従で最高約7コマ/秒の高速連写を実現しています。一眼レフEOSの動体予測AFをモデルに、前後奥行方向の予測能力を強化。最新の映像エンジンDIGIC 7との相乗効果により、高い精度で被写体を捕捉します。
有効画素数約236万ドットの内蔵EVF

ファインダーを「のぞいて撮りたい」上級者の声に応える高精細EVF
目指したのは、デジタル一眼レフと同様の感覚で撮影できる、より見やすく、より使いやすく、タイムラグの少ないEVF(電子ビューファインダー)。タッチ&ドラッグAFや、拡大表示、のぞいたまま操作しやすいダイヤル類など本格的な撮影のための進化が凝縮しています。

こだわりのEVF表示
細かな状況を確認できるフル表示や、撮影情報を省いた縮小表示など、好みやシーンに合わせた表示が可能。縦位置に構えると自動的に縦型のレイアウトに変更されます。
タッチ&ドラッグAF

動きのある被写体にはAFエリアを指定
ファインダーをのぞいたまま、タッチパネルの操作でピント位置を調整可能。より直感的かつスピーディな撮影が行えます。また、スムーズゾーンAFにも対応。EVF上に表示されるAF枠をタッチパネルで直感的に移動可能。前ボケや後ボケを狙いいたい場面でも有効です。

タッチ&ドラッグAFは、手の大きさや撮影の好みにも対応
左手での操作や、親指がどこまで届くかなど、自分のスタイルに合わせて動作エリアを7つから選択可能です。

比較表
![]() EOS M5 | ![]() EOS Kiss M | ![]() EOS M6 | ![]() EOS M100 | |
カスタマーレビュー
|
5つ星のうち4.3
159
|
5つ星のうち4.4
397
|
5つ星のうち4.4
203
|
5つ星のうち4.4
416
|
価格
| ¥119,800¥119,800 | ¥120,000¥120,000 | ¥98,000¥98,000 | ¥67,000¥67,000 |
有効画素
| 約2420万画素 | 約2420万画素 | 約2420万画素 | 約2420万画素 |
映像エンジン
| DISIC 7 | DISIC 8 | DISIC 7 | DISIC 7 |
ISO感度(推奨露光指数)
| ISO 100-25600 | ISO 100-25600 | ISO 100-25600 | ISO 100-25600 |
連続撮影速度
| 【ワンショットAF】最高約9.0コマ/秒 | 【ワンショットAF】最高約10.0コマ/秒 | 【ワンショットAF】最高約9.0コマ/秒 | 【ワンショットAF】最高約6.1コマ/秒 |
測距点
| 49点 | 最大143点 | 49点 | 49点 |
液晶
| チルト式 | バリアングル液晶 | チルト式 | チルト式 |
内蔵EVF
| 約236万ドット | 約236万ドット | 外付けEVF(EVF-DC2別売)約236万ドット | ― |
タッチパネル
| 〇 タッチ&ドラッグAF | 〇 タッチ&ドラッグAF | 〇 | 〇 |
重量(本体のみ)
| 約380g | BK:351g WH:354g | 約343g | 約266g |
特定の情報をお探しですか?
類似商品と比較する
この商品 ![]() Canon ミラーレス一眼カメラ EOS M5 レンズキット EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM 付属 EOSM5-1545ISSTMLK | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | ¥119,800¥119,800 | ¥108,000¥108,000 | ¥126,620¥126,620 | ¥97,900¥97,900 | ¥89,000¥89,000 | ¥146,000¥146,000 |
配達 | 4月 5 - 6 日にお届け | 4月 4 - 5 日にお届け | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で4月5日 金曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で4月5日 金曜日のお届け予定です |
お客様の評価 | ||||||
画質 | 4.2 | 4.4 | 4.8 | — | 5.0 | 4.1 |
軽さ | 4.4 | — | 4.0 | — | 4.8 | 4.3 |
オートフォーカス | — | 4.2 | 4.2 | — | 4.5 | 3.4 |
携帯性 | 4.4 | 4.2 | — | — | — | 4.1 |
使いやすさ | — | 4.8 | 4.7 | — | — | 4.3 |
販売元: | チェリーベリー | セブンスター貿易 | kaien-tai | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Shop HANA |
ディスプレイタイプ | — | 液晶 | 液晶 | 液晶 | 液晶 | — |
ディスプレイサイズ | 3.2 inches | 3 inches | 3 inches | 3 inches | 3 inches | 3 inches |
レンズタイプ | ミラー | ズーム | ズーム | 標準 | 望遠 | ミラー |
シューティングモード | ムービー | シーン, ムービー | シーン, ムービー | オート | ムービー, シーン | ムービー |
接続技術 | Wi-Fi, NFC, Bluetooth | ブルートゥース, 無線LANサービス | Wi-Fi, NFC | Wi-Fi, Bluetooth, USB | USB | — |
ビデオ解像度 | 1080p | 2160p | 2160p | 1280p | 2160p, 1080p | — |
商品の説明
更なる進化を遂げたAF・画質・操作性。EVFも内蔵のミラーレスカメラ誕生!
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
型は古いですが、SONYのα9・α7Ⅱも使っているけど、、、、ぶん回して使うなら最高❣️❣️❣️

型は古いですが、SONYのα9・α7Ⅱも使っているけど、、、、ぶん回して使うなら最高❣️❣️❣️



EFレンズをアダプタ付けて使用していますが、景色、ポートレート良い感じです。
7Diiを検討していたものの、iiiが出るかもとの噂が多く、待っていたら90Dが発売されました。
10コマ秒で3000万画素。
ちょっといいなと思いましたが、値段等々を考えると、7Diiの方がとも思ってしまい、なんでいたら、7Diiが終売で値段が上がり、APS-Cは諦めていました。
また、フルサイズ3台あると、たぶんAPS-C使わないなと思ってしまい、なかなか手が出なかったのも大きいです。
でも欲しいAPS-C。
Kissも考えたのですが、ダイヤルは多い方が使いやすそうと見ていたら見つけました。
レンズセットのボディのみの販売でしたが、新品傷なし、ボディには取り出した形跡もなく、とても綺麗でした。
M5はCP+で触って以来、触っていなかったので、小ささにびっくりしました。
Kissx7をそのまま薄くしたような大きさで、レンズを付けなければポケットに入りそうでした。
いざ使ってみると、そのせいで小指が余りまくってしまったので、L字金具を取り付け、グリップをエクステンションしました。
やっと使いやすくなったM5。
いざ使ってみると、一眼とは違う操作性、また機能も限りなく削減されており、ちょっと使いづらく感じています。
特にダイヤルロックやボタン類の自由度が全くと言っていいほどききません。
たしかにボタンには昨日は当てられますが、どれも少しずれているような気がします。
また、背面ダイヤルのロックが無いことがこんなにも苦なのかと思いました。
なぜかというと、撮影時に右手の親指の付け根が少しでも当たるとF値がずれます。
撮影し終わって、いざ見てみると、F値2.8で撮っていたはずがF4で撮りきられていたりとやはり背面ダイヤルにはロックがかけたいと感じました。
せっかくダイヤルが3つあるので、各機能を割り当てていたのに、少し残念です。
またファンクションボタンでダイレクトにKを変えられるようにして欲しいとも思いました。
ファンクションボタンは意味のないボタンになり、ファンクションダイヤルはただISOを合わせるダイヤルになり、なんだかM5のいいところが全部無駄になってるなと感じてしまいました。
初めての人にはいいのかもしれませんが、上の機種を使ってる人のサブ機にはちょっとなり得ないのかなと感じてしまいます。
ぜひ改善して欲しい場所ではあります。
星3つの理由はここです。
撮影後の画像などはとてもよく、色のりも昔使っていた8000Dに似ているのでなんだか懐かしく感じています。
せっかくL字金具も買ったので、撮影に沢山使っていこうと思っています!
今まで使っていたハイアマチュア一眼レフとは別物。
Wi-Fiでデータ転送出来るのも便利。
重めのレンズを付けると、フロントヘビーになりバランスが悪くなる。
あとは片手で持つ時はグリップが不安定になる。
レンズもいいキレがあり特に11〜22は最高ですわ。
良いカメラです。