プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥6,800¥6,800 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: フルールドランジェ(インボイス対応可能すり替え対策店)
中古品 - 良い
¥3,680¥3,680 税込
お届け日 (配送料: ¥350
):
4月4日 - 5日
発送元: 古本市場 アウトレット店 販売者: 古本市場 アウトレット店
こちらからもご購入いただけます
-
-
-
-
-
-
-
ビデオ
-

画像はありません
カラー:
-
-
-
- このビデオを見るには、次をダウンロード Flash Player
ダンジョントラベラーズ 2-2 闇堕ちの乙女とはじまりの書 通常版 - PS Vita
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
この商品について
- PSP版・PSVita版ともに好評を博した『ダンジョントラベラーズ2 王立図書館とマモノの封印』の続編『ダンジョントラベラーズ2-2 闇堕ちの乙女とはじまりの書』がついに発売決定!
- 個性豊かなヒロイン達が、手ごわいモンスターの徘徊する危険なダンジョンを攻略していく前作『ダンジョントラベラーズ2 王立図書館とマモノの封印』。
- 可愛いヒロイン達や愛らしいマモノの見た目とは裏腹に、幾人もの冒険者の心を折ってきた本格ダンジョンRPGの続編がついに発売決定!
- 前作と同様に、シナリオは『クリミナルガールズ』 (メインシナリオ) や『セブンスドラゴン』 (クエストシナリオ) を手掛けた「与田想」が担当。
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 13.4 x 10.4 x 1.2 cm; 80 g
- 発売日 : 2017/4/20
- ASIN : B01MQ0ROXF
- 製造元リファレンス : 4996802170293
- Amazon 売れ筋ランキング: - 16,433位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 284位PS Vitaゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
型番 : VLJM-35333
(C)2017 AQUAPLUS
メーカーによる説明

◆『ダンジョントラベラーズ2-2 闇堕ちの乙女とはじまりの書』とは◆
2013年3月に発売し、累計13万本以上販売した『ダンジョントラベラーズ2』の続編。前作のキャラクター・世界観等を引継いでいるが、初めて本シリーズをプレイされる方でも十分にお楽しみいただける内容になっている。新キャラクターや戦闘システム等追加要素も多数有り。
◆本作ストーリー
―舞台は500年後のロムレア王国。
異界に葬ったと言われていた魔神は・・・生きていた!封印されていた魔神は復活。主人公「フリード・アインハルト」率いるロムレア王立図書館討伐隊が結成され、魔神の完全なる封印に乗り出した。
異界化が進む謎のダンジョンの中、ついにフリードと魔神の最終決戦が始まった。しかし!!強敵”魔神”の前にフリード達は、敗れる―。
「ロムレア王国は闇へと堕ちた」

◆前作『ダントラ2』との相違点◆
1.新システムの追加:戦闘時の戦略性をアップする新システムや、プレイヤーの気分を高揚させる新システムを搭載。
2.新キャラクターの登場:新ヒロイン二人が、本作のストーリーをナビゲート。既存のヒロイン達も「闇堕ち」した姿で登場。
3.レイアウトを一新:戦闘での行動ログの表示やレイアウトの改善や演出の強化をする事で、操作性の向上を実現。
4.シナリオのボリューム:前作から大幅にボリュームアップ。
5.ダンジョンを一新:新しいダンジョンになり、やりごたえは充分。
6.スキル・アイテムの調整・追加:スキル・アイテムのバランス調整と新スキル・アイテムを多数追加し、新たな装備・戦闘の楽しみが拡がった。
7.特殊効果エリアの追加
8.DLC関連が充実
◆充実の原画スタッフによるキャラクターデザイン!◆
|
|
|
---|---|---|
アリシア・ハート |
コネット・サントノーレ |
フィオラ・マーシュ |
|
|
|
|
---|---|---|---|
|
|
|
|
特定の情報をお探しですか?
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
・戦闘に関して
難易度は高いですがかなり良く出来ていると思います。基本的には前作と変わりません。
難易度の高さはボス戦はもちろんですが油断していると雑魚戦でも全滅がちょくちょく起こる、そういう難易度です。
雑魚戦でも敵がタンク、アタッカー、ヒーラーといった組み合わせで出てくるのが多いというのが面白いですね。このおかげで雑魚戦でも倒す順番を考えないと苦戦をしいられます。
バフやデバフが強いゲームで敵も容赦なく使ってきます(というか中盤くらいからほぼ常に使われている状態に)が解く手段が豊富なのも戦略性が高くて評価点です。
またオート戦闘はありませんが設定をいじるととんでもない速さで戦闘が進行するのでとくに不満はありません。
・クラス、スキル
クラスは上級職で16種類でその下を含めるとかなりの数があります。残念ながら前作からは増えてはいません。増えてこそいませんが個人的にはまだまともには使っていないクラスがそこそこあったのでまだまだ楽しめるといった感じです。
クラスのバランスは総合的に見れば悪くないと思います。弱めのクラスもありますがパーティのバランスさえ良ければとくに問題はありません。
スキルには上級職の一部(半数弱くらい?)に追加スキルがあります。また性能が変わっているものもあります。これにより前作と変わった使い方になるクラスもあるのでしょう。
・システム、ロード
システム、UI面で不満は特にありません。戦闘で履歴が見れるようになっていたり倉庫が拡張されたりとところどころで前作より便利になっていると感じました。
ロードに関してはなぜか前作より長いです。拠点内を行き来する度にロードするのでここは不満点ですね。ただ前作より長いだけで一般的に見れば十分短い部類だと思います。
・ストーリー、サブイベント
かなり長めです。参考までに前作でのストーリークリア時間が60時間前後でしたので相当なボリュームです。またクリア後ダンジョンが本編と同じくらいはあると思われます。
サブイベントに関しては正直普通の人には集めきれない数が用意されています。
本筋は少しシリアス、サブイベントは基本的にほのぼの、ボス討伐などのイベントでセクシーみたいな配分です。未クリアなのでなんとも言えませんがストーリーメインの作品ではないのでストーリー自体は可もなく不可もなくでしょうか。また独特なメタ表現ギャグなんかもありますので苦手な人にはきついのかもしれません。
・前作からの追加要素、変更点
魔物召喚と傭兵バディがメインでしょうか。どちらも便利ですが信用はできないといった感じです。肝心な時に休憩していたりどうでもいいことをしていたり、ただ邪魔になることはありません。新キャラが2人増え、武器としては銃が増えています。また他のクラスの衣装を着れるのはいいですね。あとは新スキルや既存スキルの性能変化でしょうか。
よくも悪くも大きな変化はありません。
・総評
個人的にはDRPGの最高傑作シリーズでその最新作として十分な出来だと思います。可愛いキャラと高い難易度がいいバランスです。いろいろなクラスの組み合わせを試すのも楽しいし、キャラの掛け合いも面白いです。
前作経験者には文句なしでオススメです。追加クラスがないのは使い込まなかったクラスを使うことでカバーしましょう。前作続きそのままで楽しめます。
前作ダンジョントラベラーズ2未経験者の方は悪いことは言わないから前作から始めましょう。2-2からでも問題はないですが2-2から始める理由もないです。無印に関してはほんの少し出てくるだけなのでお好みで。
なにはともあれこのシリーズはアクションが主流の今でも十分満足できるシリーズです。コマンド式RPGだからとか萌えゲーなんでしょとかそういうのは一旦捨てて是非やってほしいと思います。
それが欠点だ、って言うつもりはない。むしろどの部分を取っても、drpgとしては悪くない出来だとは言える。しかし優れた部分もなく、戦闘バランス以外は非常にフラットな出来となっている。
今は一応クリア後ダンジョンに居るが、時々何故このゲームをやってるのかわからなくなる。例えるなら、ムラマサなどの強力な装備が存在せず、レベルもこれ以上上がらない終盤のwiz。この状態で探索するのは割りかし厳しいが、行けなくはない。行けなくはないが、問題は行きたいと思えるかどうかである。
素晴らしいストーリーが待っているわけでも、強力な装備がドロップするわけでも、世界観を深めるフレーバーテキスト満載な図鑑が埋まるわけでも、パーティーが成長し続けるわけでもない。
こんな状態でギリギリなバトルを続けたいか?少なくとも私にはもう無理だ。クリアまでは義務感で頑張ってきたが、これ以上自分を苦しめることはないだろう。
ゲームが多くて(というのにたまたまあたっているのでしょうか?)。
この2-2は、期待して期待して、待って待って出ただけに、少々のできの悪さだったらたたかれてしかるべき
だと思いますが・・・期待を裏切らない面白さ。
相変わらず、無慈悲なゲームオーバー。
勝てないなら、あげるしかない。
昨今のゆとり仕様、伝家の宝刀「(敵の)レベルを下げる」なんてのは当然なく。
前作をやっていないと、かなり????だと思います。
悪いことは言わないので、前作からまずはやったほうがいいと思います。
システムにもなれるし、キャラの相関もわかります。
(とはいえ、前作もそこまでストーリーに力は入っていないような印象はありましたが)
女性がやるには、時々差し込まれる無駄なパンツ絵が、正直いたい。
これをしているところを見られたくない。携帯ゲーム機なのでその危険は多々あるけれど。
でも、それを差し置いても、これは女性でもゲーム好きなら楽しめますね。
ちなみに、こちらも楽しみにし続けた魔女と百騎兵2(ちょっとはじめるのが遅かったので)を
途中でやめて、こちらに移行しました。あれはもう、クリアしない運命なんだろうな~。
闇落ちしたヒロインの新規外見がカッコイイので闇落ち解除しても闇のオーラが無くなる程度にして欲しい。
解除したら前作の使い回し外見に戻るってのがすごく勿体無い。
<以下レビュー>
前作プレイして楽しかったので今作もプレイ。まだ序盤ですがやっぱり面白い。
前作プレイヤーは今作も買って間違いはないです。
【前作との相違点】
1.新システムの追加:戦闘時の戦略性をアップする新システムや、プレイヤーの気分を高揚させる新システムを搭載。
→これはあまり気づかなかったけど何か変わったのかな?って程度。何が変わったんでしょう。
2.新キャラクターの登場:新ヒロイン二人が、本作のストーリーをナビゲート。既存のヒロイン達も「闇堕ち」した姿で登場。
→ジーナ:貧乳ツンデレロリババア。超可愛い。脱ぐと全然貧乳じゃない。
ルコ:脳筋忠犬キャラ。わんこみたい。アホ可愛い。ユニークスキルが強力。
3.レイアウトを一新:戦闘での行動ログの表示やレイアウトの改善や演出の強化をする事で、操作性の向上を実現。
→別に前作も悪くなかったしなぁ。
4.シナリオのボリューム:前作から大幅にボリュームアップ。
→正直ボリュームありすぎて食べきれないです・・・。クリアまでが遠く、クリア後もあり、さらにDLCまで。
5.ダンジョンを一新:新しいダンジョンになり、やりごたえは充分。
→と、いっても最近の美麗グラフィックRPGと違って本作プレイヤーは方眼マップに注目しがちだから・・・。あまり感動はない。
6.スキル・アイテムの調整・追加:スキル・アイテムのバランス調整と新スキル・アイテムを多数追加し、新たな装備・戦闘の楽しみが拡がった。
→魔法が強めになってるのかな?あまり変化した実感はないです。
7.特殊効果エリアの追加
→物理攻撃強化エリア、マジはんぱねぇっす。即死全滅しました。
8.DLC関連が充実
→期間限定などもあるので要チェック。攻略の難易度を下げることに繋がるアイテムも有り。
さて、前作未プレイ新規の人もストーリーは何となく説明があるので大丈夫だと思われます。
実際私も前作を遊んだのが結構前で、もうなんにも覚えてないですが大丈夫ですし。
もちろん前作からプレイするのが一番ですけどね。
前作をプレイするとなると、「前作ってグラフィックとか古くてしょぼいんじゃないか?」と思うかもしれませんが
良いのか悪いのかグラフィックなどはほぼ変わりません。ゲームの内容・質で勝負する系のソフトなので。
未プレイの人は難易度に注意が必要です。結構難しめの設定ですので、全滅したり
ダンジョンの途中で探索断念して帰還を余儀なくされたりします。
最近のRPGのハードモードくらいの印象でしょうか。設定でイージーにですか?多分出来ないはずです。
あえてイージーにする方法を考えるならば、DLCでスーパーナースキャップなどを貰えば楽になります。PSストアでDLできます。
プレミアム版じゃないと付属しないのでは?と思われますが、私は通常版でも初回生産特典(5月21日までらしい)みたいな感じで
ナースキャップ付属していましたよ。他にも「はじまりの装備」(これも期間限定らしい。全ステータス+3のアクセ)みたいなのも。
とにかく難易度的に厳しい時はDLCも考慮しつつ、コマメなセーブ(これは必須。できれば複数データ)とトライアンドエラーが出来れば
何時間でも遊んでいられる素晴らしいゲームですよ。
あ、あと前作に比べて主人公がマジメ系からやんちゃ坊主系になったおかげで自然なセクハラが
可能となっております。流れるような自然さでイリーナの乳を揉んだりなど。
悪ガキと思えばあまりイヤミがないため許す。いいぞ、もっとやれ。
【特にオススメできるタイプの人】
・女性キャラを扱いたい
・お気に入りキャラの外見、着せ替えもしたい
・少しずつキャラ、装備の強化をしてニヤニヤ
追記:今作も少しずつ仲間が増えていく模様。初期キャラに新キャラ二人。あとは前作の仲間たちが徐々に。
仲間の加入時期・順番は、今回は前作のとおりではなくいきなりくノ一が仲間になったりする。(レベルは初期化されているが)
と、いうことは前作ではお気に入りのメフメラさんが早期から加入?!と期待していたが・・・
なかなか仲間にならんではないかw ケモミミはよ!焦らすのが得意なフレンズなのかい!→5章で仲間に!
他の国からのトップレビュー

Dommage qu'il ne soit pas doublé en français ou en anglais