カラー | ブラック |
---|---|
電池付属 | いいえ |
電池使用 | いいえ |
ブランド名 | WAVLINK |
メーカー | WAVLINK |
製品型番 | WAVLINK USB 3.0 /USB C HUB |
その他 機能 | 小型 |
梱包サイズ | 17.3 x 11.3 x 3.7 cm; 250 g |
Wavlink 4ポート ハブ 高速 5Gbps USB3.0 HUB バスパワー VL812チップ搭載 ケーブル 付き (ブラック)
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
ブランド | WAVLINK |
色 | ブラック |
ハードウェアインターフェイス | USB |
特徴 | 小型 |
データ転送レート | 5 Gigabits Per Second |
この商品について
- コンパクトサイズで4ポート対応、バスパワーで動作、USB3.0で最大5Gbpsのデータ転送速度を実現できます。
- ABS高強度、防火素材で、最もシンプルなデザインで仕上げています。
- USB2.0, USB1.1の下位互換接続も可能です。ホットスワップ対応、LEDで動作状況が見えます。
- 過電圧/過電流/漏れ/ショート防止のWavlink特有な設計で、接続したデバイスを保護します。
- 商品本体、取扱説明書、サービスカード、保証期間:1年間
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
一緒に購入

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
商品モデル番号 | WAVLINK USB 3.0 /USB C HUB |
---|---|
ASIN | B01MQ1PKQQ |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2016/10/27 |
おすすめ度 |
5つ星のうち3.9 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 131,409位パソコン・周辺機器 (パソコン・周辺機器の売れ筋ランキングを見る) - 1,891位USBハブ |
保証とサポート
ご意見ご要望
商品の説明


特徴:
コンピュータのUSBポート一つで、4ポートまで接続可能となります。
USB3.0の最大転送速度は5Gbps(規格値)で、従来USB2.0の最大転送速度480Mbps(規格値)の約10倍以上です。
USB3.0は、従来のUSB2.0/1.1と互換性がありますので、お手持ちのUSB2.0/1.1対応パソコンとも接続可能です。
さらにUSB3.0対応パソコンは本製品を接続すれば、USB3.0の高速性能をフルに活用できます。
インターフェイス
本製品はUSB3.0を対応し、5Gbps高速転送を実現できます。
超コンパクト
コンパクトサイズなので、簡単に持ち運ぶことができます。

仕様:
対応機種
USBポート搭載のUSBホスト機能に対応するパソコン
対応システム
Windows7/Windows8/Windows10/Vista/2008/XP/2003/2000、Mac OSx(10.x and above)/ Linuxなど
ケーブル長
20cm (コネクター部除く)
動作環境
温度0度~40度、湿度10%~90%(結露なきこと)
落下試験
1メートル

サイズ:
超コンパクト
コンパクトサイズなので、持ち運びに便利です。
本体寸法(L x W x H)
10x4.3x2CM(突起部含まず)
本体質量
約40g

パッキング内容:
1x本体
1x取扱説明書
類似商品と比較する
この商品 ![]() Wavlink 4ポート ハブ 高速 5Gbps USB3.0 HUB バスパワー VL812チップ搭載 ケーブル 付き (ブラック) | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | -33% ¥960¥960 参考: ¥1,427 | -26% ¥2,420¥2,420 参考: ¥3,256 | -29% ¥999¥999 参考: ¥1,399 | -24% ¥2,124¥2,124 参考: ¥2,799 | -20% ¥799¥799 過去: ¥999 | -20% ¥559¥559 過去: ¥699 |
配達 | 最短で4月1日 月曜日のお届け予定です | — | 最短で4月1日 月曜日のお届け予定です | 最短で4月1日 月曜日のお届け予定です | 最短で4月1日 月曜日のお届け予定です | 最短で4月1日 月曜日のお届け予定です |
お客様の評価 | ||||||
安定性 | 3.7 | 4.1 | 4.2 | 4.5 | 4.1 | 4.0 |
使いやすさ | 3.9 | 4.3 | 4.3 | — | 4.0 | 4.3 |
耐久性 | 3.7 | 4.1 | 3.9 | — | 3.6 | 3.3 |
コードの長さ | 3.7 | 4.3 | 4.2 | 4.5 | 4.4 | — |
軽さ | 4.6 | — | — | — | 4.3 | 4.3 |
販売元: | Wavlink direct store | Amazon.co.jp | ANYPLUS | Jeswo | Aceele JPメーカー直営店 | KERUI OFFICIAL |
ハードウェアインターフェイス | usb | usb3.0 | usb3.0 | — | usb | usb c |
ポート数 | 4 | 4 | 4 | 5 | 5 | 4 |
対応端末 | — | 対応機種:Windows 11、Windows10、Windows8.1、Windows7(SP1)/ macOS Monterey 12、macOS Big Sur 11、macOS Catalina 10.15 ※各OSの最新バージョンへのアップデートや、サービスパックのインストールが必要になる場合があります。 | — | ラップトップパソコン, デスクトップパソコン, カードリーダー, モデム, スキャナー | PC/ MacBook/Chromebook/ Windows/Mac | ゲーム機, ラップトップパソコン |
データ転送レート | 5 gigabits per second | 5 gigabits per second | 5 gigabits per second | 5 gigabits per second | 5 gigabits per second | 5 gigabits per second |
オペレーティングシステム | — | 対応機種:Windows 11、Windows10、Windows8.1、Windows7(SP1)/ macOS Monterey 12、macOS Big Sur 11、macOS Catalina 10.15 ※各OSの最新バージョンへのアップデートや、サービスパックのインストールが必要になる場合があります。 | Windows 10 | Windows | Windows、 Mac OS、Chrome os、Linux | Linux |
特定の情報をお探しですか?
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ただ、切り替えスイッチのボタンが思ったよりチャッチィ作りだなと思いました。
もう少し小さく薄くできるハズ。
同様商品のDC補助入力無しUSBハブでは、HDIMキャプチャーボードは正常認識し、
同じ繋ぎ方で、此方の商品に繋ぐと認識できなくなる。
DC電源補助供給も不安定で外付けSSDに
補助電源供給すると、認識もせずSSDの電源ON/OFF繰り返し挙動不審に成り、
電源供給を外すと認識するが、時間が経つと認識出来なくなるので
返品しました。(SSDはNVMe M.2 Type 2280 PCIeをUSB3.0変換専用カバーで使用)

同様商品のDC補助入力無しUSBハブでは、HDIMキャプチャーボードは正常認識し、
同じ繋ぎ方で、此方の商品に繋ぐと認識できなくなる。
DC電源補助供給も不安定で外付けSSDに
補助電源供給すると、認識もせずSSDの電源ON/OFF繰り返し挙動不審に成り、
電源供給を外すと認識するが、時間が経つと認識出来なくなるので
返品しました。(SSDはNVMe M.2 Type 2280 PCIeをUSB3.0変換専用カバーで使用)

購入前に確認すべきでした失敗です
私のHP Pavilion 15 (cs3000)のUSB Type-cの仕様のせいで映像出力できなかった様です。
2020年モデルで映像出力とPD充電をサポートしていないType-Cなんて有るのですね。
ただ、こちらの製品でのLANの速度には疑問が残ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
残念です。
HP Pavilion 15(2020)に接続した途端「一部のUSBが使用できない可能性があります」と画面下部にメッセージが表示されました。
案の定、接続したHDMI、LAN,ワイヤレスマウスのレシーバーのうち、HDMIは外部ディスプレイに表示されず、「設定アプリ」のマルチディスプレイの項目にも現れませんでした。
仕方ないので、WAVLINKからドライバーをダウンロードしセットアップしました。
ですが、何も変わらず外部画面は認識されません。
しかもLANが何故か70Mしか出ず以前本体に直挿ししていた際の「450M」に遠く及びません。
諦めて使うのを止めたのですが、LANの不調は続き一旦削除し再認識させることになりました。
USB-Cは相性問題があるとは聞いたことがありますが、初めてこう言う事態を経験しました。
自宅では外部ディスプレイとワイヤレスキーボード・マウスで使用し、持ち出す際にはこの機器を抜けば簡単に済むと思い購入したのですが、とんだ買い物になってしまいました。
他の国からのトップレビュー
