プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
In Mind
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
曲目リスト
1 | Darling |
2 | Serve the Song |
3 | Stained Glass |
4 | After the Moon |
5 | Two Arrows |
6 | White Light |
7 | Holding Pattern |
8 | Time |
9 | Diamond Eyes |
10 | Same Sun |
11 | Saturday |
商品の説明
In Mind, the fourth full-length record from Real Estate, is a portrait of a mature band at the height of it's power. Long respected for their deft lyrical hand and gorgeous melodies, In Mind builds upon the band's reputation for crafting perfect songs and carries Real Estate even deeper into the pantheon of great songwriters. On the new record, the band fine-tunes the winsome songwriting and profound earnestness that made previous albums - 2009's Real Estate, 2011's Days, and 2014's Atlas - so beloved, and pushes their songs in a variety of compelling new directions. Written primarily by guitarist and vocalist Martin Courtney at his home in Beacon - a quiet town in upstate New York - In Mind offers a shifting of the gears, positing a band engaged in the push/pull of burgeoning adulthood.
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 14.1 x 12.5 x 1.19 cm; 92.13 g
- メーカー : Domino
- EAN : 0887828037827
- 商品モデル番号 : 0887828037827
- オリジナル盤発売日 : 2017
- レーベル : Domino
- ASIN : B01MYB68L4
- 原産国 : アメリカ合衆国
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 226,506位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 44,859位ロック (ミュージック)
- - 60,823位輸入盤
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
バーズ、初期ビートルズを想起させる60年代サイケ風ギターのアルペジオが、幾何学模様のように織り成す、アップデートされたネオアコ。
初期プライマル、ラーズ、ティーンエイジ・ファンクラブ、フェルト、ベルセバなんかが好きな人には、ストライク。
トラヴィス、或いはキング・オブ・コンビニエンス等のファンとっても、楽しめるサウンドかもしれない。
甘くなり過ぎないメロウなヴォーカルも◎。
あと日本のスピッツにも近いものがある。
スピッツの音楽が好きな方にも、感想を聞いてみたいものだ。
ヴォーカルは、見た目がショーン・レノンみたいで、声もショーンに似ている。
かけてるメガネもジョン風、ビジュアルを寄せているのかもしれない。
UKのテンプルズやアラバマ・シェイクスもそうなのだが、こういう復古的なスタイルで音楽を素直にやるバンドが増えてきたのは良い傾向だと思う。
表面的には何も新しい事はやっていないが、感性とサウンド・デザインがモダンで、今の風景にフィットする。
むしろ若い音楽リスナーにこそ聴いて欲しい名作。
他の方も書かれているように、ベルセバやTFC、又はフリッパーズ等が好きな方なら間違いはないかと。それと蛇足ながら、ディアハンターの傑作『ハルシオン・ダイジェスト』にもトーンがよく似ています。あの脱力感というか脱臼感に、よもや再度出くわすとは…。あと前半のメロディアスな数曲で真っ先に連想したのは、ジゴロ・アンツでした。懐かしい。
それにしても、作品全体から立ち上がってくる、この何とも言えない無常感は一体何なのでしょう。最近の米チャートを眺めるとポップ・ヒップホップ共にとても暗くて、トランプ以降のアメリカが直面している苦難に思いを馳せずにはいられません。勿論、他人事ではないですが…。
2011年Dominoからリリースされた「Days」が各方面から絶賛され一躍インディシーンを代表するバンドに。
昨年創設メンバーギターのMatt Mondanileがバンドを離れ新たにJulian Lynchが参加。
サウンド自体に大きな変化はないものの、やはり肌触りは異なる。
もう少しくっきりとした粒立ったギターポップになった。
浮遊感と透明感あるメロディアスなポップ・ミュージックではあるが、フワフワしていてドリーミーと言いますか・・・、颯爽とした清涼感あるような感覚は薄れたように感じる。
そのかわりボーカルやコーラス、メロディ自体を軸としたウェットなポップ感が膨らんだような気がする。
でもまぁ、この辺りは微妙な差、あくまでもメロディアスで自然体、透明感溢れるポップサウンドが素敵なバンド。
Julia Holter、Beck、Nite Jewelでの仕事で知られるCole M.G.N.プロデュース。
他の国からのトップレビュー



Others have commented on the replacement of Matt Monadile with Julian Lynch. I think Lynch works really well - his psychedelic, pedal-effects laden sound works against the grain, and makes the sound more interesting. And the addition of Matt Kallman on keyboards adds depth too - especially in the prelude to "Saturday", one of the best tunes here.
Martin Courtney has said that Real Estate is a band for the "Long Haul", and that's a good thing. They're not content to change on a whim, or as the mood hits them. The more I listen to In Mind, the more subtle differences I find. Like their other albums, this one will get woven in my DNA.

