Kindle Unlimited
読み放題。200万を超えるタイトル。 詳細はこちら
または
Kindle 価格: ¥1,496

(税込)

獲得ポイント:
15ポイント (1%)

これらのプロモーションはこの商品に適用されます:

一部のプロモーションは他のセールと組み合わせることができますが、それ以外のプロモーションは組み合わせることはできません。詳細については、これらのプロモーションに関連する規約をご覧ください。

を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

もうひとつの京都 Kindle版

4.5 5つ星のうち4.5 27個の評価

この本は歴史の教科書でもなく、京都の重要なことをまとめた集大成でもなく、ある特定の寺院についての解説書でもありません。観光ガイドや歴史書に出てくるような詳細な情報、たとえばお寺の開創年、アクセス情報、メインの見どころは述べていません。それより、私とキャシーが京都の表通りよりも裏路地を歩いて興味をもったものを追求して得た知識や情報を盛り込みました。(中略)この本で述べていることは、一般的に教わる日本と京都の歴史とは合致しないかもしれません。あくまで「口伝」であり、これまで誰も書き下ろしたことのないものです。(「はじめに」より一部抜粋)
続きを読む もっと少なく読む
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。

商品の説明

著者について

東洋文化研究者。NPO 篪庵1952年、米国生まれ。
1964年初来日。イエール大学にて日本学専攻。オックスフォード大学で中国学の修士号を取得。
1977年から京都府亀岡市を生活拠点とし、書や古美術、演劇など伝統文化・芸能の研究に励む一方、
2000年代には京町家を改修し宿泊業を展開。2010年以降は活動を地方へと広げ、滞在型観光の促進に寄与。
これまでに数十軒の古民家を改修。著書に『美しき日本の残像』(朝日文庫、1994年新潮学芸賞)、
『犬と鬼』(講談社)、『ニッポン景観論』(集英社新書)など。

登録情報

  • ASIN ‏ : ‎ B01NBJVRCO
  • 出版社 ‏ : ‎ 世界文化社 (2016/9/30)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2016/9/30
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • ファイルサイズ ‏ : ‎ 78405 KB
  • Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) ‏ : ‎ 有効
  • X-Ray ‏ : ‎ 有効
  • Word Wise ‏ : ‎ 有効にされていません
  • 付箋メモ ‏ : ‎ Kindle Scribeで
  • 本の長さ ‏ : ‎ 305ページ
  • カスタマーレビュー:
    4.5 5つ星のうち4.5 27個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
アレックス・カー
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.5つ
5つのうち4.5つ
27グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2023年5月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とても早かったです。
2020年6月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
わかりやすく面白い視点で書かれています。
2020年5月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
問題無し
2019年10月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
京都の寺院・神社・仏像・書などが解説されています。といって堅苦しい本ではありません。東アジアの他国との比較やその由来などをおりまぜて、著者の好きなものについて平易に語られています。京都への愛がつまった本です。却って日本人には書けないでしょう。この本を持って京都を巡るのが楽しみです。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年12月10日に日本でレビュー済み
在り来たりの京都論ではありませんでした。見事な日本文化論で、しっかりと歴史を学び、京都の文化の奥深さを見知っている方でないとここまで深くは叙述できないでしょう。

数多の京都本が輩出されています。表層的なグルメや観光ガイドに特化した本は食傷気味ですが、これだけ深く日本文化に根差した京都論はあまり見たことがありません。ただ浸すら、日本人である自分の知識のなさ、見識の浅さを自覚しながら読み進めていました。

筆者も「この本で述べていることは、一般的に教わる日本や京都の歴史とは合致しないかもしれません。あくまで『口伝』であり、これまで誰も書き下ろしたことのないものです。(10p)」と言い切っていました。
章立ても、「門」、「塀」、「真行草」、「床」、「畳」、「額」、「襖」、「屏風」、「閻魔堂」の9章に分かれているのをみても理解できますが、京都をモティーフにして日本文化を論じています。
実際に読まれたら理解できますが、普通なら見落としそうな場面や風景に着目して、そこにある美を掘り下げ、丁寧に論じているわけで、「外国人」の語る京都なんて偏見でとらえれば、圧倒されるのは間違いないでしょう。

だいたい、塀に着目して京都観光をしようとする日本人ってそう多くはいないはずです。その一点をとらえても筆者の視点の特異性と掘り下げの深さが伝わると思いました。
佛光寺の裏手の土蔵が並ぶ一角を塀ツアーして案内するガイドなんて聞いたことがありません。その上、筆者は佛光寺の境内に入ったことがないそうなので、それだけでも関心のあり様が伺えます。本当は、ここの枝垂れ桜の美しさは抜群なのですがね。

第3章の「床」では、イラスト入りで、アジア各地の屋根の違いや床の伝播などを比較して伝えてくれます。京都論という狭い範囲の記述ではなく、まさしくジャンルを超えた広がりが随所で展開され、多くの日本人の知らない知識が面々と続くわけです。
このような比較文化論は文明論にもつながります。語られるジャンルの広がりもそうですが、少しぐらいの京都通では歯が立たない知識の深さに脱帽しました。
21人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年6月21日に日本でレビュー済み
「美しき日本の残像」ですっかり氏のファンになっておりましたが、まさかkindle unlimitedに出ているじゃないですか!!!心底狂喜して読了しました。

もうお一方のレビュアーsasabonさんが既に書かれています通り、塀や門、畳、庭などといった日本建築や内部空間について、氏の知識と視点から深堀りし、同時に京都の寺社仏閣等の見どころを紹介しています。

本書は英語版~Another Kyoto~と連動しているようですので、おかしな所がないか、それこそレビューしながら読み進めていきましたが、いやはや結構なもので。例えば作庭や門構えは一般観光客でも注目するところですが、これらももう一段深いところですし、額縁や塀の上の屋根などはなかなか観察してきたところではないでしょう。黒床で心が震える、わかります。私の場合は金剛峯寺でした。

またアレックス氏ならではの見方として、真行草のとらえ方、アジア各国の寺社との比較など独自性も有しております。
氏の「ニッポン景観論」のレビューに、なんちゃって外国人の軽薄な~と論評されている方もありますが、的外れな中傷だったと思い知ることでしょう。

いずれにしても、なぜその対象が魅力的に映るのか、美しいと思えるのか、もう一段深く認識できるようになりますし、やっぱり知識があって観たほうが断然面白い。

京都を飛び出しても良いので、もう少し実際の施設の日本人でもあまり知りえない描写が欲しかったので星4つとしますが、十分によく出来た一冊と思います。
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年10月16日に日本でレビュー済み
この本を持って今度京都へ行ってみたいです。素晴らしい本でした!
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート

問題を報告


この商品には、不適切な内容が含まれていますか?
この商品は、著作権を侵害していると思いますか?
この商品には、品質または書式設定の問題が含まれていますか?