型番 | FL-01 |
---|---|
梱包サイズ | 41.4 x 20.4 x 11 cm |
ワット数(W) | 130 W |
騒音レベル | 60 dB |
梱包重量 | 1.66 キログラム |
電池使用 | いいえ |
電池付属 | いいえ |
ブランド名 | Fivanus |
商品重量 | 3.31 ポンド |
Fivanus ホームビジネスのための真空パック真空包装シーラー強い吸引力 大 銀色
ブランド | Fivanus |
商品の重量 | 3.31 ポンド |
ワット数 | 130 W |
他のカスタマーはこれらの商品も見ています
商品の説明

『家庭用 真空パック器 グルメセーバー』


美味しさそのまま真空パック!
「グルメセーバー」は、そのまま放っておくと腐敗しやすい食材を真空保存することによって食物本来の鮮度や旨み、栄養分などを逃さず、美味しさそのまま長期保存できる家庭用真空パック器です。匂い移りも冷凍やけもしないから昨日のおかずも美味しく食べれます!
野菜や魚介肉類など逃したくない食物本来の鮮度や旨みを守ります。
鮮度を長くキープし、節約&エコ!
空気を抜いて真空保存をすることで通常保存よりも食品の鮮度を長持ちさせます。
長時間の保存が可能なので、食材を無駄にしません。
おかずを作り置きしておいしく時短!
時間があるときにたくさん作って保存しておけば、忙しい時の調理が楽になります。
密封したまま冷凍・冷蔵保存でき、湯せんや電子レンジも使用可能です。
ニオイ移りなし!
空気を通さない専用ロール・専用シートで密閉するので、他の食品へのニオイ移りを防止します。


なが~く鮮度キープで節約&エコ!
通常保存よりも雑菌の増殖を約1/50に抑え、食品の鮮度が長持ち!空気に触れないようにすることで、食品の劣化を軽減、新鮮さを長く保ちます。
保温・加熱もそのままできる!
密封したまま冷凍・ボイル・電子レンジの使用可能!そのまま持ち運べるので、アウトドアでも大活躍!作り置きも新鮮なまま美味しく頂けます。
ニオイの気になる食品でも安心!
食品を脱気密封し、他へのニオイ移りを防止。冷蔵庫に入れても、他の食品ヘのニオイ移りを防ぎます!
冷蔵庫の中でも、スッキリ省スペース!
食品が入ってる袋のまま保存するよりも冷蔵庫がスッキリあまった食材も密封して冷蔵庫、または冷蔵庫ヘ。食材をムダにすることも少なくなりますね!
いろいろな使い方が可能!
湿気りやすい菓子類の保存に便利
その他、小物や衣類や貴重な金属の保管も便利です
こんな時に超便利なんです!


こんな時に超便利なんです!
- 業務用スーパーで買った食べ物を真空パックして友達・家族・親戚みんなにおすそ分けできる。
- 1人暮らしでいつも食材をダメにしてしまう方!これがあれば作りおきやまとめ買いしても大丈夫!
- 単身赴任中の主人に、手料理を真空パックして美味しさをそのまま愛情と一緒に送れます。
- コーヒー豆をパックして香りまでも長期保存できる。米・魚・肉・乾物はもちろん、いろんな食材の長期保存。
- 釣りが趣味のお父さん!釣った魚を真空保存・ご近所にもおすそわけ。下ろした身を長期保存。
- ペットのご飯や乾物も湿気ずにおいしく気持ち。いつでも新鮮な味のままを小分けに保存できて便利。


非真空シール:
両側のボタンを押し、上部の蓋を開きます。
バッグを真空室に入れます。
まずは[Man Seal] ボタンを押し、次に、開始/中止ボタンを押し、非真空シールを完成します。
手のひらで正確に蓋の両端を押し,上部の蓋を閉じます。
真空シール:
両側のボタンを押し、上部の蓋を開きます。
バッグを真空室に入れます。
まずは[VAC] ボタンを押し、次に、開始/中止ボタンを押し、中空引きを開始します。そして中空引きが完成して蓋を開く前に、[CANCLE VAC] ボタンを押し、排気を完成します。
手のひらで正確に蓋の両端を押し,上部の蓋を閉じます。
ご注意
- 真空パックんは必ず表面にはエンボスがある袋を使ってください。
- 真空パックした袋をシール位置でカットしてキレイに洗えば、少し小さくはなるのものの、再利用できます
- 空気を吸い出すために、袋の内側に凹凸が必要で普通のナイロン袋では空気を吸い出すことができません
- 子供だけでお使わせたり、幼児の手の届くところで使わないでください。お子様だけでのご使用やお避けください。
特定の情報をお探しですか?
商品の情報
詳細情報
ご意見ご要望
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
まず使い方ですが、説明書が全く分からない。
どこ位置まで袋をセットするとかがありませんので、場合によっては他の方がおっしゃっていた「真空になったりならなかったり」という現象が起きるのでは無いでしょうか。
写真添付しておきます。
圧縮するために空気を抜くパイプみたいな物が付いております。
その下までパックの端をセットして起動してみてください。
確実に真空になりますよ。
あとは耐久性ですね!

まず使い方ですが、説明書が全く分からない。
どこ位置まで袋をセットするとかがありませんので、場合によっては他の方がおっしゃっていた「真空になったりならなかったり」という現象が起きるのでは無いでしょうか。
写真添付しておきます。
圧縮するために空気を抜くパイプみたいな物が付いております。
その下までパックの端をセットして起動してみてください。
確実に真空になりますよ。
あとは耐久性ですね!


液体はパックできません。また、この機械には専用のパック用袋が必要です。そのため、液体もパックできて、どんな袋でも使える
卓上脱気シーラー ダッキー DUCKY 真空パック機/業務用真空袋対応/ノズル式 [折喜 ]
を代わりに購入することを検討しています。
コンセントを抜くのも面倒なのでスイッチ付のタップを使用しています。
日本語の説明書はありましたが、操作方法の記載が分かりづらかったので、
結局使いながら理解していきました。操作自体は慣れると簡単です。
良いと思ったのは、真空度合いを自由に決められる点です。
空気を抜いている間、好きなタイミングで一時停止と再開ができます。
(生魚や生肉は、真空しすぎると旨みの汁が抜けて広がってしまうため)
※付属でお試し程度の大小3,4枚ずつのシートが付いていました。
・何も入っていない袋が入っていた
・付属の真空パック10枚が入っていない
・そもそも商品の蓋が閉まらない
・商品裏側のパッキン部分が凹んでおり、明らかな使用された痕跡がある
上記のことから、返品された商品の転売品と考えられます。
また、タイムセールで購入したためか?交換の画面が出ず返品対応のみ画面に表示される。
交換希望の場合、再度商品を購入してくださいとのこと。
現時点ではタイムセールより高い金額が設定されている。なぜ差額の金額を出して交換しなければならないのか。
納得が出来ない。
説明書は英語、ドイツ語、フランス語で、日本語説明がありませんでしたが操作は簡単です。
本体のふたの両側を押してふたを閉めるときは、結構強く押さないと閉まりません。カチッと音がするまでしっかりと閉めないと真空にできません。
真ん中のボタンを押してからスタートボタン、すぐに真空シールができました。
他の方は連続使用ができないと書いておられますが、5連続で付属の小袋でシーリングしましたが、全く問題なくできました。おすすめ商品です
真空パックするには専用の袋を別で購入する必要がありますが、それだけの価値はあると思います。作り過ぎたおかずを真空保存することで、傷んでしまう心配がなくなり、パックしたままレンジも湯煎もできるので食べる時も楽ちん!
諸注意に従って安全に使用していきたいと思います。
コツがあります。一回ずつ電源を切る事です。
これだけで連続してすぐに真空パックが出来ます。
一回ずつ、電源を抜く、もしくはオンオフの切り替えスイッチと繋ぐ等して、その都度、電源を切ってまた入れるようにすれば一度目の真空の後、一分後にやっても同じようにちゃんと真空になります。何度も試してみましたがすべてうまくいきました。
1分を切る秒数までは試していませんが、1分くらいなら待つまでもなく、次の袋をセットする準備等であっという間に過ぎる程度の時間なので、実質、次々と連続して真空が出来ます。
面倒といえば面倒かもしれませんが、この値段で、電源のオンオフだけ気を付ければ連続して真空になると思えばこのくらいの手間は大したことないと思います。
お米5キロを3合ずつに分けて10袋。電源のオンオフを繰り返しながら連続で真空にしましたがすべて同じようにちゃんと出来ました。
連続でオンオフを繰り返す事でもしかしたら商品の劣化が早まる可能性はあるかもしれませんが、それも込みで値段を考えれば十分ではないかなと個人的には大満足です。
他の国からのトップレビュー

Der DS100 vereint wirklich ein edles, schlankes Design mit funktionierender Technik. Um es besser darzustellen hab ich ein Video gemacht. Eintüten, die Öffnung in den "Absaugschacht" legen, zudrücken, das es einrastet und drücken. Schon läuft es von allein. Wenn es versiegelt und verschweißt ist, einfach auf "Cancel VAC" drücken, die Entriegelungsknöpfe links und rechts drücken und das Tütchen entnehmen.
Es schweißt absolut dicht, habe es auch mit Käsesauce und Bolognaise getestet.
Auf einer Breite von 30cm kann man arbeiten und ich habe selbst die Folie von meinem alten Schweißgerät benutzen können. Die beiliegenden Folientaschen sind natürlich wesentlich besser dafür geeignet.
Meine Tochter hat es auch sofort verstanden und jetzt sind 9kg Blaubeeren gut verschweißt in der Tiefkühltruhe!


2018年8月26日にドイツでレビュー済み
Der DS100 vereint wirklich ein edles, schlankes Design mit funktionierender Technik. Um es besser darzustellen hab ich ein Video gemacht. Eintüten, die Öffnung in den "Absaugschacht" legen, zudrücken, das es einrastet und drücken. Schon läuft es von allein. Wenn es versiegelt und verschweißt ist, einfach auf "Cancel VAC" drücken, die Entriegelungsknöpfe links und rechts drücken und das Tütchen entnehmen.
Es schweißt absolut dicht, habe es auch mit Käsesauce und Bolognaise getestet.
Auf einer Breite von 30cm kann man arbeiten und ich habe selbst die Folie von meinem alten Schweißgerät benutzen können. Die beiliegenden Folientaschen sind natürlich wesentlich besser dafür geeignet.
Meine Tochter hat es auch sofort verstanden und jetzt sind 9kg Blaubeeren gut verschweißt in der Tiefkühltruhe!




All'interno della confezione si trovano la macchina per il sottovuoto, un libretto di istruzioni (in inglese) ed un rotolo di sacchetti per il sottovuoto e una guainetta di riserva . La macchina arriva ben confezionata e protetta anche internamente dalla confezione speciale in pluriball.
La prima cosa che mi è piaciuta sono le dimensioni, compatta e poco ingombrante, non ho avuto difficoltà a trovarle un posto nella dispensa cucina.
È la mia primissima esperienza d'uso di questo tipo di elettrodomestico,
all'inizio ho avuto delle difficoltà a capire il corretto funzionamento, ma che ho superato cercando dei video su you tube. Tutto il processo è veloce, ci vuole meno di 1 minuto per preparare e sigillare un sacchetto quasi pieno.

Muy apta para el hogar. En cuanto a su diseño, podemos decir que es muy elegante y compacto.
Incluye unas cuantas bolsas para envasar de dos tamaños y una goma para reemplazo.


2017年8月17日にスペインでレビュー済み
Muy apta para el hogar. En cuanto a su diseño, podemos decir que es muy elegante y compacto.
Incluye unas cuantas bolsas para envasar de dos tamaños y una goma para reemplazo.







L’appareil est fourni avec 5 petits sacs et 5 grands. Pour ma part, j'ai d'abord vérifier le coût final avec l'utilisation des sacs prévues pour. Car comme je m'en doutais, l'appareil ne marche, pour ma part, presque qu'avec des sacs prévues à cet effet. Chez moi, 100 sacs sous vide de grande surface coûte dans les 4-5€, 100 sacs sous vide pour une machine de ce type sur Amazon coûte dans les 10€, plus ou moins 5ct par sac de grande surface et 10ct par sac spécial. Le double du coût donc, mais je trouve que ça les vaut.
En utilisation, c'est simple, il suffit de mettre le sac, un le deuxième bouton active l'aspiration, le troisième active juste un scellement en chauffant. Le premier permet de lancer la procédure. Le sac va alors, en fonction du mode choisis et du sac utilisé, aspirer le contenu et sceller celui-ci. Simple, c'est réglé en deux secondes.
J'ai essayé avec de nombreux sacs différents, et malheureusement seul les sacs prévues à cet effet permettent l'aspiration à l'intérieur. Je ne sais pas si les autres sont trop fin ou pourquoi exactement cela arrive. Quoi qu'il en soit, avec les sacs prévues, cela marche du tonnerre.
On peut aussi refermer tout ce qui est en plastique, donc la moitié de nos produits stocké en utilisant le scellement manuel. Pratique, cela coûte rien et nous assure une meilleur conservation.
Pour ma part en tous cas, je recommande.


2017年8月22日にフランスでレビュー済み
L’appareil est fourni avec 5 petits sacs et 5 grands. Pour ma part, j'ai d'abord vérifier le coût final avec l'utilisation des sacs prévues pour. Car comme je m'en doutais, l'appareil ne marche, pour ma part, presque qu'avec des sacs prévues à cet effet. Chez moi, 100 sacs sous vide de grande surface coûte dans les 4-5€, 100 sacs sous vide pour une machine de ce type sur Amazon coûte dans les 10€, plus ou moins 5ct par sac de grande surface et 10ct par sac spécial. Le double du coût donc, mais je trouve que ça les vaut.
En utilisation, c'est simple, il suffit de mettre le sac, un le deuxième bouton active l'aspiration, le troisième active juste un scellement en chauffant. Le premier permet de lancer la procédure. Le sac va alors, en fonction du mode choisis et du sac utilisé, aspirer le contenu et sceller celui-ci. Simple, c'est réglé en deux secondes.
J'ai essayé avec de nombreux sacs différents, et malheureusement seul les sacs prévues à cet effet permettent l'aspiration à l'intérieur. Je ne sais pas si les autres sont trop fin ou pourquoi exactement cela arrive. Quoi qu'il en soit, avec les sacs prévues, cela marche du tonnerre.
On peut aussi refermer tout ce qui est en plastique, donc la moitié de nos produits stocké en utilisant le scellement manuel. Pratique, cela coûte rien et nous assure une meilleur conservation.
Pour ma part en tous cas, je recommande.






Defaut : si vous avec plus de 3 sacs à faire, prévoir un arrêt d'une minute pour laisser l'appareil refroidir au bout de 3 sacs. S'il est trop chaud les soudures risquent de se déchirer pendant la procédure.