多感な年頃に、いつも一緒にいた友人を予想もしない形で失うという現実から
半年程度で、リリースしたアルバム。
よくぞここまで!!!と、ただただ、感動するばかりです。
感情電車、なないろなどを聞くと、泣けてしまいますが、
関係者、メンバーの、りななんと共にいつまでも・・・
という気概が感じられる作品づくりに、エンドレスで聞いております。
いまさら・・・ですが、歌唱力、表現力の高さには、定評があるエビ中、
映像作品でも、大雨の中、全開ライブを見せた2016ファミえんなど
最近は力作が多くて、ひたすら生歌で勝負してきた成果がはっきりと出ていて
もう、グループとして円熟の域に入ったような気さえするこの頃。
7人ですが、8人分、そんなアルバムでした。
*DISC2は、1人づつのソロバージョンですが、これ、大ボーナスです。
りったん、ぽーちゃんの歌唱力の向上、ひなたの力強いボーカル、
ぁぃぁぃは、ぁぃぁぃしかできない、あやちゃんの繊細なロック、可愛らしいみれいちゃんの声、
そして貫禄さえ感じる他を引き離す圧倒的な歌唱力の真山が堪能できます。
しかし、エビ中はグループである・・・ということを再認識するのも
こういうソロを聞くときで、グループの声の厚みはやはり再現できません。
強いディレイやコーラスを使わないからこそ、そこを狙っているとしか、思えません。
随分、奥が深くなりました・・・うれしい限りです。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
こちらからもご購入いただけます
追加されました
追加されませんでした
発売元: 【説明文をご確認ください】RE:DZ 電話での問い合わせは受け付けておりません。
(1049件の評価)
過去12か月間で95%が肯定的
過去12か月間で95%が肯定的
残り1点 ご注文はお早めに
配送料 また、 返品ポリシー エビクラシー
47パーセントの割引で¥1,610 -47% ¥1,610 税込
参考価格: ¥3,056 参考価格: ¥3,056¥3,056
他に注記がない場合、参考価格とは、製造業者、卸売業者、輸入代理店(「製造業者」)などの小売業者以外が設定した、商品のカタログなど印刷物で発表された、または製造業者が小売業者に提示する参考価格・推奨小売価格を意味します。ただし、Amazonが製造・販売するデバイスの参考価格については、他に注記が無い場合、個人のお客様向けに最近相当期間表示されていた価格を意味します(注記の内容を含む参考価格の詳細については、該当する商品詳細ページをご確認ください)。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
詳細はこちら
Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
よく一緒に購入されている商品

対象商品: エビクラシー
¥1,610¥1,610
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥3,675¥3,675
通常6~11日以内に発送します。
¥4,308¥4,308
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
曲目リスト
1 | ゑびすとてたまわんせむ |
2 | 制服“報連相”ファンク |
3 | 感情電車 |
4 | 紅の詩 |
5 | コミックガール |
6 | さよならばいばいまたあした |
7 | なないろ |
8 | 君のままで |
9 | 藍色のMonday |
10 | 春の嵐 |
11 | フォーエバー中坊 |
商品の説明
内容紹介
穴空に続く4枚目のオルジナルフルアルバム。バラエティに富んだ収録内容になってます。
メディア掲載レビューほか
7人体制で“新学期”をスタートさせたアイドルグループ、私立恵比寿中学。『穴空』以来1年1ヶ月ぶりとなる、通算4枚目のアルバムがリリース! (C)RS
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 14.2 x 12.4 x 1 cm; 80 g
- メーカー : SME
- EAN : 4547366304541
- 時間 : 46 分
- レーベル : SME
- ASIN : B06XRSK4G6
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 129,328位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 42,405位J-POP (ミュージック)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年5月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
”真っ青”な歌詞カードを開くと上から7人を見守る様な俯瞰の写真。
誰の視点かな?
ちゃんと”8人”を感じられるアルバムです。
事前のPR通り、アイドルよりもアーティスト寄りの作品に仕上がっています。
どれも甲乙つけ難いとメンバーが話していた通り、素晴らしい出来映え。
先に公開されている2曲から感じられる通り気合十分!
すごく丁寧に、情感豊かに歌っています。
歌のクオリティは上がっているのにメンバーの個性はそのまま活かされていて、良いスタッフに囲まれているのかなと感じます。
特に5曲目に柏木さんが最も得意とする物真似だという”犬”を披露しているのには驚きました。
大笑いと同時に、スタッフはメンバーをよく見てうまく個性を引き出しているなと感動です。
ただこれまでとは少し雰囲気が違います。
コンセプトは原点回帰だそうですが、むしろこれからの新しい可能性が垣間見える気がします。
あるメンバーが度々ステージで話していますが彼女達はもっと先を目指し始めていて、私にはこのアルバムはその宣言に聞こえて来ます。
トリを務める前山田氏の楽曲が唯一エビ中らしいアイドルソングなのですが、セルフパロディだらけの様子が「新しい所へ向かう前にちょっと振り返って思い出話でもしようか」と言っている様に聞こえ、かえって”スタート”を意識させられます。
期間限定生産盤のメンバーソロVerも、各メンバーにピッタリの曲に仕上がっていて、これ元々ソロ曲じゃなかったっけ?とさえ勘違いしそうなくらい。
比べれば全然印象の違う曲になっています。
レンタルで済ます事もできるかもしれませんが、ソロVerを聞かない訳には行きませんね。
という事で、買って彼女たちの再スタートを応援しましょう!
誰の視点かな?
ちゃんと”8人”を感じられるアルバムです。
事前のPR通り、アイドルよりもアーティスト寄りの作品に仕上がっています。
どれも甲乙つけ難いとメンバーが話していた通り、素晴らしい出来映え。
先に公開されている2曲から感じられる通り気合十分!
すごく丁寧に、情感豊かに歌っています。
歌のクオリティは上がっているのにメンバーの個性はそのまま活かされていて、良いスタッフに囲まれているのかなと感じます。
特に5曲目に柏木さんが最も得意とする物真似だという”犬”を披露しているのには驚きました。
大笑いと同時に、スタッフはメンバーをよく見てうまく個性を引き出しているなと感動です。
ただこれまでとは少し雰囲気が違います。
コンセプトは原点回帰だそうですが、むしろこれからの新しい可能性が垣間見える気がします。
あるメンバーが度々ステージで話していますが彼女達はもっと先を目指し始めていて、私にはこのアルバムはその宣言に聞こえて来ます。
トリを務める前山田氏の楽曲が唯一エビ中らしいアイドルソングなのですが、セルフパロディだらけの様子が「新しい所へ向かう前にちょっと振り返って思い出話でもしようか」と言っている様に聞こえ、かえって”スタート”を意識させられます。
期間限定生産盤のメンバーソロVerも、各メンバーにピッタリの曲に仕上がっていて、これ元々ソロ曲じゃなかったっけ?とさえ勘違いしそうなくらい。
比べれば全然印象の違う曲になっています。
レンタルで済ます事もできるかもしれませんが、ソロVerを聞かない訳には行きませんね。
という事で、買って彼女たちの再スタートを応援しましょう!
2017年6月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私立恵比寿中学、双子のベスト盤を挟んでの、完全新作4thアルバム。
ベスト盤をそれまでの総決算と捉えれば、心新たに踏み出す「次の一歩」と見ることも出来、
また松野莉奈の不測の夭逝を経て7人体制となってからの、初のフルアルバムでもある。
聴く側にとってはもちろん、作る側も歌う側も、相応の「節目」「変化」という想いはあったろう。
実際、本作は過去のアルバム3枚とはわかりやすく異なる点がある。
・タイトルが左右対称の2文字ではなくなった。
・通常盤のジャケットが所属レコード会社の前で撮影した集合写真ではなくなった。
・ミニコントじみた小トラックがなく、1曲目を除けばすべてちゃんとした楽曲となっている。
いずれも楽曲には影響ない些末事だが、「様式を破る」というのは一番明解な意思表示でもある。
今回、エビ中運営はその意思表示を打ってきた。
深読みして混乱する必要はない、ただそこに表れた決意の存在を認識しておけばよい。
個人的には、本作での変化は、良いところはそのままに、無駄に散らかったモノを整理した、
いわば改悪ゼロの、良い方向への変化のように思う。
「スーパーヒーロー」や「まっすぐ」で歩み寄った一般世間に対して、
また別の形でアプローチを仕掛けてみせた、ともいえるかもしれない。
さて、「劇薬」の話をしよう。
本作の限定盤は二枚組になっており、1枚目は通常盤と同じディスク、
2枚目には各人が与えられた収録曲を一人で歌ったソロ仕様の7曲が収録されている。
今までにはなかった試みだが、そもそも本作はメンバーそれぞれにリーダー曲が与えられており、
これを完全にソロで歌った音源、と言うことになる。
りったんの破れかぶれの元気さヤンチャさが上手くハマっている「制服”報連相”ファンク」は、
活舌の悪さをモノともしない舞台上のあのりったんの無敵めいた良さが、最高に活きている。
たっぷりの空気を含んだ綿毛のような優しさが最高の形で楽曲のそこかしこに滲みきった、
ぽーちゃんソロの「感情電車」は、もう彼女のために作られた楽曲としか思えないほどだ。
散々上手いと言われながらも、その魅力を今一つ発揮しきれない感のあったひなたが、
TAKUYA曲をソロでたっぷりと歌うことで溜飲ダダ下がりこの上ない「紅の詩」は、実に痛快。
GF16「シャンデリア」でシリアスな実力をいかんなく発揮して見せた官能のディーバぁぃぁぃは、
そのキャラクターと七色の声色をフルで駆使し、「コミックガール」でヤンチャな魅力を満開に。
まるで本業シンガーソングライターが歌っているような錯覚すら覚えるやっさんの「きみのままで」は、
切ないブレス音からエモい歌唱まで、本当にやっさん自作曲なんじゃね?って程の血の通い方だ。
王道アイドル感満載「藍色のMonday」は、不明を恥じよう、個人的に初めて星名美怜を良いと思った。
「360°どこから見てもアイドル」という言葉を、今回初めて違和感なく受け入れられた気がする。拍手!
そして、ブレスが声になるその瞬間に、もう陶酔で眩暈がしてしまいそうな、真山りかのこの歌唱。
ボクはどれほどあなたに飢えていたことか。声が全身に染みわたるようです。また上手くなりましたね。
何が「劇薬」かというと、これらの楽曲は7人で歌い分けるよりソロの方が完成度が高いという事実だ。
だからボクは、Disk1の7曲をDisk2のソロ仕様に置き換えて本作を聴いている。
「なないろ」や「フォーエバー中坊」は、なるほどエビ中全員で歌い分けてこそ魅力的な楽曲である。
しかし大抵の曲は、考えてみれば当たり前の話だが、一人で歌いきった方が完成度は高い。
これはもちろん、どのアイドルグループにもある程度は言える話ではある。
しかしエビ中の場合は、特に声の個性も歌唱力もバラけているせいで、時に露骨に差が出てしまう。
では、「私立恵比寿中学」という集団で通常の楽曲を歌い分ける意味は、いったいどこにあるのか?
もちろん、意味はある。正確には、意味があったからこそ、ボクたちはエビ中を聴いている。
彼女たちが初めから個人で活動して曲を出していたとしても、ボクたちは見向きもしなかっただろう。
だが、今エビ中として確かに聴いているのだ。
その理由こそが、そのまま「エビ中」でいる意味であり、あえて歌い分けていく意味だ。
けれど、同じ理由がいつまで意味を持つだろう?
これから先、私立恵比寿中学というグループは、この「劇薬」をどう扱っていくのだろう?
ベスト盤をそれまでの総決算と捉えれば、心新たに踏み出す「次の一歩」と見ることも出来、
また松野莉奈の不測の夭逝を経て7人体制となってからの、初のフルアルバムでもある。
聴く側にとってはもちろん、作る側も歌う側も、相応の「節目」「変化」という想いはあったろう。
実際、本作は過去のアルバム3枚とはわかりやすく異なる点がある。
・タイトルが左右対称の2文字ではなくなった。
・通常盤のジャケットが所属レコード会社の前で撮影した集合写真ではなくなった。
・ミニコントじみた小トラックがなく、1曲目を除けばすべてちゃんとした楽曲となっている。
いずれも楽曲には影響ない些末事だが、「様式を破る」というのは一番明解な意思表示でもある。
今回、エビ中運営はその意思表示を打ってきた。
深読みして混乱する必要はない、ただそこに表れた決意の存在を認識しておけばよい。
個人的には、本作での変化は、良いところはそのままに、無駄に散らかったモノを整理した、
いわば改悪ゼロの、良い方向への変化のように思う。
「スーパーヒーロー」や「まっすぐ」で歩み寄った一般世間に対して、
また別の形でアプローチを仕掛けてみせた、ともいえるかもしれない。
さて、「劇薬」の話をしよう。
本作の限定盤は二枚組になっており、1枚目は通常盤と同じディスク、
2枚目には各人が与えられた収録曲を一人で歌ったソロ仕様の7曲が収録されている。
今までにはなかった試みだが、そもそも本作はメンバーそれぞれにリーダー曲が与えられており、
これを完全にソロで歌った音源、と言うことになる。
りったんの破れかぶれの元気さヤンチャさが上手くハマっている「制服”報連相”ファンク」は、
活舌の悪さをモノともしない舞台上のあのりったんの無敵めいた良さが、最高に活きている。
たっぷりの空気を含んだ綿毛のような優しさが最高の形で楽曲のそこかしこに滲みきった、
ぽーちゃんソロの「感情電車」は、もう彼女のために作られた楽曲としか思えないほどだ。
散々上手いと言われながらも、その魅力を今一つ発揮しきれない感のあったひなたが、
TAKUYA曲をソロでたっぷりと歌うことで溜飲ダダ下がりこの上ない「紅の詩」は、実に痛快。
GF16「シャンデリア」でシリアスな実力をいかんなく発揮して見せた官能のディーバぁぃぁぃは、
そのキャラクターと七色の声色をフルで駆使し、「コミックガール」でヤンチャな魅力を満開に。
まるで本業シンガーソングライターが歌っているような錯覚すら覚えるやっさんの「きみのままで」は、
切ないブレス音からエモい歌唱まで、本当にやっさん自作曲なんじゃね?って程の血の通い方だ。
王道アイドル感満載「藍色のMonday」は、不明を恥じよう、個人的に初めて星名美怜を良いと思った。
「360°どこから見てもアイドル」という言葉を、今回初めて違和感なく受け入れられた気がする。拍手!
そして、ブレスが声になるその瞬間に、もう陶酔で眩暈がしてしまいそうな、真山りかのこの歌唱。
ボクはどれほどあなたに飢えていたことか。声が全身に染みわたるようです。また上手くなりましたね。
何が「劇薬」かというと、これらの楽曲は7人で歌い分けるよりソロの方が完成度が高いという事実だ。
だからボクは、Disk1の7曲をDisk2のソロ仕様に置き換えて本作を聴いている。
「なないろ」や「フォーエバー中坊」は、なるほどエビ中全員で歌い分けてこそ魅力的な楽曲である。
しかし大抵の曲は、考えてみれば当たり前の話だが、一人で歌いきった方が完成度は高い。
これはもちろん、どのアイドルグループにもある程度は言える話ではある。
しかしエビ中の場合は、特に声の個性も歌唱力もバラけているせいで、時に露骨に差が出てしまう。
では、「私立恵比寿中学」という集団で通常の楽曲を歌い分ける意味は、いったいどこにあるのか?
もちろん、意味はある。正確には、意味があったからこそ、ボクたちはエビ中を聴いている。
彼女たちが初めから個人で活動して曲を出していたとしても、ボクたちは見向きもしなかっただろう。
だが、今エビ中として確かに聴いているのだ。
その理由こそが、そのまま「エビ中」でいる意味であり、あえて歌い分けていく意味だ。
けれど、同じ理由がいつまで意味を持つだろう?
これから先、私立恵比寿中学というグループは、この「劇薬」をどう扱っていくのだろう?
2017年6月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ユニットアルバムSSA2015盤でひなたとぁぃぁぃの『光年の愛』を聴いて
ひっくり返ったあのクォリティの高さが、今回は全員から感じられます。
個人的には特に、昨年病気で不本意な一年を過ごしたであろう
ひなたとぽーちゃんのウタがすごく良くなっている気がします。
『感情電車』のぽーちゃんの歌は天使のように美しく
『紅の詩』や『君のままで』のひなたの声は思わず「カッコいい!」と
シビレてしまいますw
限定盤のDisc2も絶対に聴くべきです。
そして、今回、アルバムなのにテレビ等の露出の機会が非常に多いのは
やはり2月のあの件で注目されているというコトがあると思います。
かなりいい線は行っているものの、トップアイドルとは言い切れず
本人達も次のステップに悩んでいた中で
りななんが命を懸けてメンバーに与えてくれたこの最後のチャンスを
無駄にすることなく、しっかり受け止めて各メンバーが本気を出し切った作品と思います。
どこまでもついて行きます!連れてってください!ww
ひっくり返ったあのクォリティの高さが、今回は全員から感じられます。
個人的には特に、昨年病気で不本意な一年を過ごしたであろう
ひなたとぽーちゃんのウタがすごく良くなっている気がします。
『感情電車』のぽーちゃんの歌は天使のように美しく
『紅の詩』や『君のままで』のひなたの声は思わず「カッコいい!」と
シビレてしまいますw
限定盤のDisc2も絶対に聴くべきです。
そして、今回、アルバムなのにテレビ等の露出の機会が非常に多いのは
やはり2月のあの件で注目されているというコトがあると思います。
かなりいい線は行っているものの、トップアイドルとは言い切れず
本人達も次のステップに悩んでいた中で
りななんが命を懸けてメンバーに与えてくれたこの最後のチャンスを
無駄にすることなく、しっかり受け止めて各メンバーが本気を出し切った作品と思います。
どこまでもついて行きます!連れてってください!ww
2017年5月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今作もいつも通りで、
可愛く、カッコよく、切なく、謎に包まれたアルバムとなっております。
なぜ報連相なのか。。
なぜコミックなのか。。。
でも今回ばかりはその謎さに救われます。
池ちゃん、たむらぱん作曲の新しい名曲は毎度お馴染みの「ガヤ」がなく、ストレートなアレンジに仕上がる中、ちゃんとバカやってる曲も健在で嬉しくなりました。
アルバム全体としてはファミえんで盛り上がりそうな曲が多いなという印象です。
今年もファミえんが楽しみです!
ラストの曲「フォーエバー中坊」がすごすぎる、
初期のエビ中楽曲を知ってる人にほど響くとんでもない曲になっております。
前山田先生はえびぞりから始まって今も、「金八」、「タフガキ」と、いつもアルバムのキー曲を提供していて嬉しいですね。
可愛く、カッコよく、切なく、謎に包まれたアルバムとなっております。
なぜ報連相なのか。。
なぜコミックなのか。。。
でも今回ばかりはその謎さに救われます。
池ちゃん、たむらぱん作曲の新しい名曲は毎度お馴染みの「ガヤ」がなく、ストレートなアレンジに仕上がる中、ちゃんとバカやってる曲も健在で嬉しくなりました。
アルバム全体としてはファミえんで盛り上がりそうな曲が多いなという印象です。
今年もファミえんが楽しみです!
ラストの曲「フォーエバー中坊」がすごすぎる、
初期のエビ中楽曲を知ってる人にほど響くとんでもない曲になっております。
前山田先生はえびぞりから始まって今も、「金八」、「タフガキ」と、いつもアルバムのキー曲を提供していて嬉しいですね。
2018年2月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
人には、ときに人生を変える出会いがある。
それは人であるときもあれば、本や映画であるときもある。
私にとってこのアルバムとの出会い、もといエビ中との出会いは、この先の人生を変えるものだった。
アルバムを初めて聴いたときは衝撃を受けた。
まずは楽曲の良さ。アイドルらしい面白い曲、アーティストとしての真面目な曲のバランスが良く取れている。
そしてメンバーののびのびとした歌声。このグループを知って間もないが、過去の映像などと比べると歌唱力が格段に違うことが分かる。しかもただ上手いだけではない。彼女たちの声から気迫が感じられるのだ。それも自分一人が前に出ようというものではなく、グループを想い、仲間を想い、自分の道をまっすぐに見据えて進もうとする強い決意、いわば「気高く生きる決意」が。「なないろ」のようなポップなナンバーを歌い上げる彼女たちの心の底に静かに流れる強い意志を感じるのだ。それが、1人1人の限りない自由さと、グループとしての団結の両方を高いレベルで両立した名盤を生んだ。
私はエビ中が好きだ。エビ中は平和な、争わないグループだ。それは裏返せば弱さでもあると思われた。しかしそうではない。今や彼女たちは強さを手にした。他者を傷つけない強さを。等身大の自分から踏み出す強さを。
こんなグループに出会えた、彼女たちを見つけることのできた自分は幸せ者だ。
春の嵐はもう過ぎてしまったけれど、今になって風が吹き始めた。この嵐の中、彼女達の背を追って走り出したい。
それは人であるときもあれば、本や映画であるときもある。
私にとってこのアルバムとの出会い、もといエビ中との出会いは、この先の人生を変えるものだった。
アルバムを初めて聴いたときは衝撃を受けた。
まずは楽曲の良さ。アイドルらしい面白い曲、アーティストとしての真面目な曲のバランスが良く取れている。
そしてメンバーののびのびとした歌声。このグループを知って間もないが、過去の映像などと比べると歌唱力が格段に違うことが分かる。しかもただ上手いだけではない。彼女たちの声から気迫が感じられるのだ。それも自分一人が前に出ようというものではなく、グループを想い、仲間を想い、自分の道をまっすぐに見据えて進もうとする強い決意、いわば「気高く生きる決意」が。「なないろ」のようなポップなナンバーを歌い上げる彼女たちの心の底に静かに流れる強い意志を感じるのだ。それが、1人1人の限りない自由さと、グループとしての団結の両方を高いレベルで両立した名盤を生んだ。
私はエビ中が好きだ。エビ中は平和な、争わないグループだ。それは裏返せば弱さでもあると思われた。しかしそうではない。今や彼女たちは強さを手にした。他者を傷つけない強さを。等身大の自分から踏み出す強さを。
こんなグループに出会えた、彼女たちを見つけることのできた自分は幸せ者だ。
春の嵐はもう過ぎてしまったけれど、今になって風が吹き始めた。この嵐の中、彼女達の背を追って走り出したい。
2017年6月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
9推としては推しの声が聞こえないアルバムを買う必要があるのか?と思ったけど、聞いて驚きました
凄くよかった
全曲良かったけれどやはり1番の押し曲は
「フォーエバー中坊」
ですかね!
初期の頃のエビ中を思い出させてくれるヒャダイン色全開の良曲でした!!
エビ中初のウィークリー1位ということで天国の松野さんも喜んでいると思います。
りななんの声も聞きたかったなあ…
でもこれからも8人だけど7人のエビ中を応援し続けます!
凄くよかった
全曲良かったけれどやはり1番の押し曲は
「フォーエバー中坊」
ですかね!
初期の頃のエビ中を思い出させてくれるヒャダイン色全開の良曲でした!!
エビ中初のウィークリー1位ということで天国の松野さんも喜んでいると思います。
りななんの声も聞きたかったなあ…
でもこれからも8人だけど7人のエビ中を応援し続けます!