プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥3,025¥3,025 税込
ポイント: 30pt
(1%)
無料配送
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
中古品 - 良い
¥2,035¥2,035 税込
お届け日 (配送料: ¥350
):
4月1日 - 3日
発送元: ディスクユニオン新宿ヘヴィメタル館 販売者: ディスクユニオン新宿ヘヴィメタル館
リッチー・ブラックモアズ・レインボー『ライヴ・イン・バーミンガム 2016』【2枚組CD(伊藤政則氏/広瀬和生氏[BURRN!編集長]による日本語解説書封入)】
詳細はこちら
詳細はこちら
よく一緒に購入されている商品
![リッチー・ブラックモアズ・レインボー『ライヴ・イン・バーミンガム 2016』【2枚組CD(伊藤政則氏/広瀬和生氏[BURRN!編集長]による日本語解説書封入)】](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/713I1Cs2-0L._AC_UL116_SR116,116_.jpg)
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
曲目リスト
ディスク: 1
1 | 虹の彼方へ~ハイウェイ・スター |
2 | スポットライト・キッド |
3 | ミストゥリーテッド |
4 | シンス・ユー・ビーン・ゴーン |
5 | 銀嶺の覇者 |
6 | 幸運な兵士 |
7 | キーボード・ソロ (トッカータとフーガニ短調) |
8 | 虹をつかもう |
ディスク: 2
1 | パーフェクト・ストレンジャーズ |
2 | ロング・リヴ・ロックン・ロール |
3 | チャイルド・イン・タイム |
4 | スターゲイザー |
5 | ブラック・ナイト |
6 | 紫の炎 |
7 | スモーク・オン・ザ・ウォーター |
商品の説明
内容紹介
リッチー・ブラックモアが19年ぶりにハード・ロックに回帰! 2016年にRAINBOWとして行なった3公演のうち、英国バーミンガム公演の模様を完全収録した2枚組CDが遂に登場! ドイツ公演の通販限定スーパー・プレミアム・ボックスにのみ封入の「THE SOUNDBOARD TAPES BIRMINGHAM」、待望の単独リリース!
1997年以降、キャンディス・ナイトとの中世音楽プロジェクトBLACKMORE'S NIGHTに専念していたリッチー・ブラックモアが2016年6月、19年ぶりにハード・ロックに復帰、RITCHIE BLACKMORE'S RAINBOW名義でドイツ2公演と英国1公演を行なった。メンバーはロニー・ロメロ(vo)、イェンス・ヨハンソン(key)、ボブ・ヌーヴォー(b)、デイヴィッド・キース(ds)。この3公演のうち17日・18日のドイツ公演の模様は昨年『MEMORIES IN ROCK-LIVE IN GERMANY』としてDVD/Blu-ray発売されたが、25日の英国バーミンガムでの公演の模様は、同ビデオのスーパー・プレミアム・ボックスに2枚組CD「THE SOUNDBOARD TAPES BIRMINGHAM」として封入されていただけだった。
この音源はもともと商品化を想定したものではなく、サウンドボードで録音したライヴ音源を「日本のみの限定商品のボーナス」として特別にミックス/マスタリングを施してCD化したもので、音質は充分にクリアで迫力も臨場感もあり、ライヴ・アルバムとしてごく当たり前に聴ける水準に達している。バーミンガムではドイツではプレイされなかったDEEP PURPLEの“Soldier Of Fortune"“Burn"の2曲が演奏されていたこと(“Soldier Of Fortune"をリッチーがロック・バンドでプレイしたのはこれが始めて)、この編成で3公演目ということでロニー・ロメロの歌唱やバンドの演奏に安定感が増していて、ドイツ2公演を凌ぐ内容だったこと等から、ファンの間ではこのボーナス音源のCD単独での商品化を望む声が高かった。その、バーミンガムでのライヴCDが遂に単独リリース! 【日本語解説書封入】
(文●広瀬和生/BURRN!)
【メンバー】
リッチー・ブラックモア(ギター)
ロニー・ロメロ(ヴォーカル)
デヴィッド・キース(ドラムス)
ボブ・ヌーヴォー(ベース)
イェンス・ヨハンソン(キーボード)
キャンディス・ナイト(バッキング・ヴォーカル)
レディー・リン(バッキング・ヴォーカル)
【収録曲】
《2016年6月25日イギリス・バーミンガム》
[DISC 1]
01. 虹の彼方へ~ハイウェイ・スター
02. スポットライト・キッド
03. ミストゥリーテッド
04. シンス・ユー・ビーン・ゴーン
05. 銀嶺の覇者
06. 幸運な兵士
07. 治療不可 (交響曲第9番[ベートーベン])
~ドラム・ソロ
~ベース・ソロ
~バンド・ジャム
~キーボード・ソロ (トッカータとフーガニ短調)
~治療不可 (交響曲第9番[ベートーベン])
08. 虹をつかもう
[DISC 2]
01. パーフェクト・ストレンジャーズ
02. ロング・リヴ・ロックン・ロール
03. チャイルド・イン・タイム
04. スターゲイザー
05. ブラック・ナイト
~ウーマン・フロム・トーキョー
~ブラック・ナイト
06. 紫の炎
07. スモーク・オン・ザ・ウォーター
メディア掲載レビューほか
リッチー・ブラックモアが19年ぶりにハード・ロックに回帰!2016年にRAINBOWとして行なった3公演のうち、英国バーミンガム公演の模様を完全収録した2枚組CDが遂に登場!ドイツ公演の通販限定スーパー・プレミアム・ボックスにのみ封入の「THE SOUNDBOARD TAPES BIRMINGHAM」、待望の単独リリース! (C)RS
登録情報
- 製品サイズ : 12.29 x 14.3 x 1.19 cm; 125.87 g
- メーカー : ワードレコーズ
- EAN : 4562387203277
- 商品モデル番号 : B06Y2YYZPY
- 時間 : 1 時間 51 分
- レーベル : ワードレコーズ
- ASIN : B06Y2YYZPY
- ディスク枚数 : 2
- Amazon 売れ筋ランキング: - 110,921位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 4,898位ハードロック・ヘヴィーメタル
- - 20,018位ロック (ミュージック)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
指の状態が完調では無いようだね。あと何年まともに演奏できるのだようか。貴重な記録だと思う。
タロットウーマン、キルザキング、ライトインブラックとかダークな曲が好きだった
それでも、このCDには満足です。
でも、リッチーは好きなギタリストの中の単なる一人というだけのわたくしには聴くのが辛い。
リッチーといえば、ギターを掻き鳴らし、時にはフィードバックなどで荒々しいワイルドなライブパフォーマンスを思い浮かべますが、これは楽譜を前に弾いてるようです。Long Live Rock'n Rollなんて、テケテケ弾いてるだけで全然ロックンロールではありません。
もちろん70の爺さんに若い頃と同じパフォーマンスを望むのは無理なことは承知です。ましてや長くハードロックの世界から離れてた訳ですから。
ただ、他のメンバーが良いだけに、もう少しロックしてほしかったです。
モンスターズ〜を観て残念だった人は同じことになるでしょう。
スポーツで例えるなら、引退したレジェンド選手達が、チャリティーマッチをしてるのを懐かしみ楽しく観戦するってとこでしょうかね。
プレイの音源、ドイツ公演を終えての
パフォーマンスだけにバンド自体も
慣れて来て伸びやかなプレイです。
セットリストの変更は♪ Soldier Of Fortune♪と
♪Burn♪のみでモンスターズオブロック
と然程変わらない。当初リリース予定
が無かった為サウンドボードからの音源
で音もまずまず、プレイ自体も悪くない
がやはり、ライブは映像が欲しい!
ブート映像を見ると伸びやかなバンドの
様子がうかがえるので今年もイギリスでの
公演が予定されてるので違うセットリスト
での映像を期待したい!
Ritchie Blackmoreのロックパフォーマンス
はあと、何回見れるのだろう?
Rainbowと言っても単なる便宜上の名前なので
伝説のギタリストの最後の勇姿かもしれない
と思うと他のメンバーが誰であれ押さえおき
たい貴重な一枚ではないでしょうか?
「ない」と思っていたハードロック回帰の情報を得た時は僕も狂喜乱舞しました。
ドイツまで観に行こうかと、本気で考えたほどです。
がしかし、残念ながら、あの頃の鬼気迫る緊張感はそこにはありませんでした。
演奏もヴォーカルも安定しているのですが、興奮することはできません。
「あの頃」にあって「今」無いものとは・・・。
残念ながら再度聴く気が起きません・・・
本人よくもまあこんなもののCDリリースにGOサイン出したなと。
不思議でなりません。それとリズム隊のぜんぜん精彩の無い演奏。
ロメロのディオの出来損ないボーカル。
どこをとっても聴く価値無し。
こんなもの聴く時間があったら全盛期のレインボーを聴くべし。
しかも2016年の録音にしては音悪いし
音的には申し分ありません。抜群に良い録音です。
往年のライヴを期待してはいけません、間違えないで弾いているだけでも見事でしょう。
レインボーのアルバム全て聴いてもう他にない、という方にはお薦めです。
バンドはまとまっていて選曲も良いと思いますよ、存在感、貫録あります。
新作を期待しています。パープルのinfinite も聴いてください。