マルホランド・ドライブのblu-rayを買い逃した私にとって、
マルホランド・ドライブのblu-rayさえあれば文句ないのです!
おまけに、特典映像にDans La boite Bleuなるものが!
観たくもないエレファント・マンのblu-ray以外は全部もっていますし、Tシャツつきツインピークスのblu-rayボックスも既にもっていますが、
マルホランド・ドライブのblu-rayさえあれば文句ないのです!
遥か未来の9月下旬を夢見て、マルホランド・ドライブの単発品もありますが、この際あえてスッキリと、blu-rayボックスをamazonさんで予約しました!
デイヴィッド・リンチ Blu-ray BOX
¥20,555 ¥20,555 税込
フォーマット | 色 |
コントリビュータ | アンソニー・ホプキンス, ジャック・ナンス, デイヴィッド・リンチ, シェリル・リー, ナオミ・ワッツ, ジョン・ハート |
言語 | 英語, 日本語 |
稼働時間 | 13 時間 30 分 |
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
第1作『イレイザーヘッド』(77)から、今のところの最新作『インランド・エンパイア』(2006)まで、
長編映画10作のうち6作を集めたファン必携のお買い得ボックス!
インタビューやメイキングの他、リンチの短編も特典として多数収録!
br>◆収録作品:
『イレイザーヘッド』(77)本編Blu-ray+特典DVD
(1.「イレイザーヘッド・ストーリー」(メイキング) 2.短編「Alphabet」等5作品 3.予告編)
『エレファント・マン』(80)本編Blu-ray(映像特典:1.ジョン・ハート インタビュー 2.予告編)+ブックレット(36p予定)
『ツイン・ピークス/ローラ・パーマー最期の7日間』(92)本編Blu-ray+特典DVD
(1.劇場公開時インタビュー集 2.短編「ダイナミック01」シリーズ7作品 3.予告編)
『ロスト・ハイウェイ』(97)本編Blu-ray+特典DVD
(1.インタビュー 2.メイキング 3.「ダムランド」シリーズ8作品3.予告編
『マルホランド・ドライブ』(2001)本編Blu-ray+特典DVD
(1.インタビュー 2. ドキュメンタリー「Dans La boite Bleu」 3.予告編
『インランド・エンパイア』(2006)本編Blu-ray+特典DVD(1.ドキュメンタリー「リンチ1」 2.予告編)
※本商品はデイヴィッド・リンチ監督のご意向により、チャプターは設定されておりません。
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 言語 : 英語, 日本語
- 製品サイズ : 30 x 10 x 20 cm; 500 g
- EAN : 4988111151988
- 監督 : デイヴィッド・リンチ
- メディア形式 : 色
- 時間 : 13 時間 30 分
- 発売日 : 2017/9/29
- 出演 : ジャック・ナンス, ジョン・ハート, アンソニー・ホプキンス, ナオミ・ワッツ, シェリル・リー
- 字幕: : 日本語
- 販売元 : KADOKAWA / 角川書店
- ASIN : B0728GGJLN
- ディスク枚数 : 11
- Amazon 売れ筋ランキング: - 94,065位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 570位ブルーレイ ステージ
- - 3,287位外国のミステリー・サスペンス映画
- - 7,557位ブルーレイ 外国映画
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年6月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2017年9月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
デイヴィッド・リンチ監督の長編映画10作のうち6作をパッケージ。
商品の大きさは一般的なBlu-rayトールケースとほぼ同等のサイズで、
しっかりとした造りの紙製のBOXにデジパック仕様の各タイトルと、
8ページの解説書が収納されていました。
各タイトルのデジパックはジャケットも含めて単品と同じ物かと思われますので、
BOXと8ページ解説書がオマケという感じでしょうか?
各タイトルには4Kリストア版とか2Kリストア版とかいろいろと記載されているので、
あたかも今回の商品の為に全ての作品に手を加えているかのような印象を受けますが、
実際は『マルホランド・ドライブ』と『イレイザー・ヘッド』のみが新たなリストア映像で、
後は既発ソフトと同じマスターを使用しているようです。
※マルホの画質についてのレビューは単品の『マルホランド・ドライブ 4Kリストア版 * 』にいたしました。
『マルホランド・ドライブ 4Kリストア版』の特典DISCの映像特典は全て初収録。
『インランド・エンパイア』は日本では初Blu-ray化。
『エレファントマン』には1982年月曜ロードショー(ジョン役・国広富之)の吹替を初収録と
36ページの解説書(内容充実!)を新たに封入。
BOXの造りがしっかりしているしジャケットがかっこいいので概ね満足していますが、
特典DISCがDVDだったのが残念だったので-☆評価とさせていただきました。
商品の大きさは一般的なBlu-rayトールケースとほぼ同等のサイズで、
しっかりとした造りの紙製のBOXにデジパック仕様の各タイトルと、
8ページの解説書が収納されていました。
各タイトルのデジパックはジャケットも含めて単品と同じ物かと思われますので、
BOXと8ページ解説書がオマケという感じでしょうか?
各タイトルには4Kリストア版とか2Kリストア版とかいろいろと記載されているので、
あたかも今回の商品の為に全ての作品に手を加えているかのような印象を受けますが、
実際は『マルホランド・ドライブ』と『イレイザー・ヘッド』のみが新たなリストア映像で、
後は既発ソフトと同じマスターを使用しているようです。
※マルホの画質についてのレビューは単品の『マルホランド・ドライブ 4Kリストア版 * 』にいたしました。
『マルホランド・ドライブ 4Kリストア版』の特典DISCの映像特典は全て初収録。
『インランド・エンパイア』は日本では初Blu-ray化。
『エレファントマン』には1982年月曜ロードショー(ジョン役・国広富之)の吹替を初収録と
36ページの解説書(内容充実!)を新たに封入。
BOXの造りがしっかりしているしジャケットがかっこいいので概ね満足していますが、
特典DISCがDVDだったのが残念だったので-☆評価とさせていただきました。
2017年5月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ツイン・ピークスの新作に合わせて何かしら発売されるだろうと思ったら案の定出ましたね。
リンチの初期作品、劇場版ツイン・ピークス、人格乖離3部作と呼ばれる3作品のブルーレイBOX。
『イレイザー・ヘッド』『マルホランド・ドライブ』の4Kリストア版は高画質高品質で定評のあるクライテリオン版のマスターが使われていると予想しています。
『エレファント・マン』には日本語吹替が収録!月曜ロードショー版の吹替が高画質で楽しめるのは嬉しい限り。
そしてDVDしか出ていなかった「インランド・エンパイア」の初ブルーレイ化。監督の「もう映画は撮らない」という発言もあってリンチ最後の映画とも言える作品がブルーレイになるのは喜ばしい事です。
短編も同時収録されていてリンチの集大成といえるBOXですね。
一つ気になるのはこのBOXのラインナップ。すでにリストア版BOXが発売されてる『デューン』はまだしも、代表作『ブルーベルベット』、パルム・ドールを受賞した『ワイルド・アット・ハート』、リンチとしては異色作の『ストレイト・ストーリー』はなぜ省かれたんでしょう?
単品収録されてる『劇場版ツイン・ピークス』だってドラマ版とセットじゃないと内容がちんぷんかんぷんだし・・・・。
正直なところ、新作ドラマに合わせて急いで準備した感が否めません。しかし、このようにリンチ作品が高品質になって発売されるのは個人的に感謝しています。
追記:『ロスト・ハイウェイ』の商品説明に関してアメリカ版マスターを2010年にリストアしたものと書かれているので、結局以前出たリストア版と同じもののようです。劇場版ツイン・ピークスも同じです。勘違いした私も悪いですが、そこらへんしっかり明記してほしかったです。
あと、劇場版ツイン・ピークスについてですが、紹介の仕方があんまりです。
★アメリカの架空の田舎町ツイン・ピークスで起こった謎の連続殺人事件をFBIの特別捜査官クーパーが捜査する。
★劇場版は、TVシリーズの前日譚なので、TVシリーズを見ていなくても、劇場版から「ツイン・ピークス」の世界に入って行くことが可能。
劇場版は確かに前日譚ですが、「TVシリーズ」を見ないでいきなり劇場版を見ることはお勧めしません。ドラマを見ていないと分からない事が多い上、クーパー捜査官の出番は少ないです。「ツイン・ピークス」の世界に入るどころか話についていけなくなります。そもそもドラマあっての劇場版です。このような商品説明は流石にないと思います。これを買うよりだったらドラマのブルーレイBOXを買った方がマシです。こちらの方には劇場版から削除された90分に及ぶ未公開シーンの特典があります。
以上不満な部分が浮き上がったので現状、☆3つに下げます。
リンチの初期作品、劇場版ツイン・ピークス、人格乖離3部作と呼ばれる3作品のブルーレイBOX。
『イレイザー・ヘッド』『マルホランド・ドライブ』の4Kリストア版は高画質高品質で定評のあるクライテリオン版のマスターが使われていると予想しています。
『エレファント・マン』には日本語吹替が収録!月曜ロードショー版の吹替が高画質で楽しめるのは嬉しい限り。
そしてDVDしか出ていなかった「インランド・エンパイア」の初ブルーレイ化。監督の「もう映画は撮らない」という発言もあってリンチ最後の映画とも言える作品がブルーレイになるのは喜ばしい事です。
短編も同時収録されていてリンチの集大成といえるBOXですね。
一つ気になるのはこのBOXのラインナップ。すでにリストア版BOXが発売されてる『デューン』はまだしも、代表作『ブルーベルベット』、パルム・ドールを受賞した『ワイルド・アット・ハート』、リンチとしては異色作の『ストレイト・ストーリー』はなぜ省かれたんでしょう?
単品収録されてる『劇場版ツイン・ピークス』だってドラマ版とセットじゃないと内容がちんぷんかんぷんだし・・・・。
正直なところ、新作ドラマに合わせて急いで準備した感が否めません。しかし、このようにリンチ作品が高品質になって発売されるのは個人的に感謝しています。
追記:『ロスト・ハイウェイ』の商品説明に関してアメリカ版マスターを2010年にリストアしたものと書かれているので、結局以前出たリストア版と同じもののようです。劇場版ツイン・ピークスも同じです。勘違いした私も悪いですが、そこらへんしっかり明記してほしかったです。
あと、劇場版ツイン・ピークスについてですが、紹介の仕方があんまりです。
★アメリカの架空の田舎町ツイン・ピークスで起こった謎の連続殺人事件をFBIの特別捜査官クーパーが捜査する。
★劇場版は、TVシリーズの前日譚なので、TVシリーズを見ていなくても、劇場版から「ツイン・ピークス」の世界に入って行くことが可能。
劇場版は確かに前日譚ですが、「TVシリーズ」を見ないでいきなり劇場版を見ることはお勧めしません。ドラマを見ていないと分からない事が多い上、クーパー捜査官の出番は少ないです。「ツイン・ピークス」の世界に入るどころか話についていけなくなります。そもそもドラマあっての劇場版です。このような商品説明は流石にないと思います。これを買うよりだったらドラマのブルーレイBOXを買った方がマシです。こちらの方には劇場版から削除された90分に及ぶ未公開シーンの特典があります。
以上不満な部分が浮き上がったので現状、☆3つに下げます。
2017年10月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
気になっていたマルホランドドライブを観てみました。既に発売されているブルーレイよりも映像がきれいになっていると思います。色がより鮮やかになり、輪郭がはっきりしています。特典は、マルホランドドライブ関係者以外のインタビュー集という内容のもので少し期待はずれでした。DVDにあった監督のインタビューも、前ブルーレイのメイキングもありません。あとツインピークスの特典は見たことのあるものだったのも残念でした。
2017年5月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
特典がDVDってなんすかね。廉価版Blu-rayもいくつか持ってるし。
2017年9月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とりあえずマルホランド・ドライブとインランド・エンパイアを鑑賞しましたが、両作品とも作品中にチャプターの区切りがありません。
観たいシーンがある場合はひたすら早送りしなければなりません。
これってどうなんでしょうか?
観たいシーンがある場合はひたすら早送りしなければなりません。
これってどうなんでしょうか?
2017年6月9日に日本でレビュー済み
随分と昔に劇場で見ましたが、癖が凄い!映画なので好き嫌いはハッキリするでしょうね。物語の内容はともかくどんな映像を観せてくれるかが楽しみで足を運んでいたのでBOXでの発売は歓迎です。しかし考えるにやはり、リンチ監督の映画は大画面でこそ理解可能でTV画面では魅力半減なような気がしております。暗い劇場のスピーカー音と息をのむ空気感がこの監督の映画であり、決して明るい所では観ないでください的ものなのでしょう。
私見ですが、リンチ監督の映画を観ると、無性にスタンリーキューブリック監督の作品が観たくなるのは私だけでしょうか?どちらもいい意味で癖が凄いし、映像も凄い。初めて観る人が羨ましい。
私見ですが、リンチ監督の映画を観ると、無性にスタンリーキューブリック監督の作品が観たくなるのは私だけでしょうか?どちらもいい意味で癖が凄いし、映像も凄い。初めて観る人が羨ましい。
2017年5月29日に日本でレビュー済み
言わずとも名作なのは皆さんもご存知のリンチ作品
私は一位『エレファントマン』、二位『イレイザーヘッド』、三位『ブルーベルベッド』の順です
エレファントマンは、今でも号泣してしまう映画。初めて見たのは小学四年生の時。モノクロ映画で怪姿のメリックが出て怖くて、トラウマ映画だったのですが、高校になって改めて観たら涙が止まらなかった。成長ってこういう事なんですね…。メリックの周りにいる嫌な輩が酷い。でもメリックの事を考えて接してくれる方の愛情に涙。愛情を受けたメリックが最後にベッドで取った行動に大粒の涙が止まらなかった。是非、未見の方は予備知識無しで観て欲しい作品です
イレイザーヘッドは、町工場で働く男女の間に奇形児が生まれ、苦悩する主人公の生活を描いている作品です。モノクロで、始めに何気なく観たら『なんだこりゃ?』となると思いますから少しヒントを…
映画の一場面でバニーガールみたいな綺麗な女性の方が、空の惑星から降ってきたオタマジャクシの化け物を次々と踏むシーンがあります。あれは『空の惑星は女性の卵子』『オタマジャクシは男性の精子』を表していて、主人公の精子が原因で、この奇形児が産まれたと悩んでいる主人公の姿なんです。自分の精子に対しての憎しみや悲しみを表しているシーンです。何気なく見ていると見落としてしまい、ダメな映画と思われがちなのですが…怪作です。やはりモノクロ映画も力強くて良い!
私は購入したいのですが、断腸の思いですが…値段とブルーベルベッド未収録の為諦めます
私は一位『エレファントマン』、二位『イレイザーヘッド』、三位『ブルーベルベッド』の順です
エレファントマンは、今でも号泣してしまう映画。初めて見たのは小学四年生の時。モノクロ映画で怪姿のメリックが出て怖くて、トラウマ映画だったのですが、高校になって改めて観たら涙が止まらなかった。成長ってこういう事なんですね…。メリックの周りにいる嫌な輩が酷い。でもメリックの事を考えて接してくれる方の愛情に涙。愛情を受けたメリックが最後にベッドで取った行動に大粒の涙が止まらなかった。是非、未見の方は予備知識無しで観て欲しい作品です
イレイザーヘッドは、町工場で働く男女の間に奇形児が生まれ、苦悩する主人公の生活を描いている作品です。モノクロで、始めに何気なく観たら『なんだこりゃ?』となると思いますから少しヒントを…
映画の一場面でバニーガールみたいな綺麗な女性の方が、空の惑星から降ってきたオタマジャクシの化け物を次々と踏むシーンがあります。あれは『空の惑星は女性の卵子』『オタマジャクシは男性の精子』を表していて、主人公の精子が原因で、この奇形児が産まれたと悩んでいる主人公の姿なんです。自分の精子に対しての憎しみや悲しみを表しているシーンです。何気なく見ていると見落としてしまい、ダメな映画と思われがちなのですが…怪作です。やはりモノクロ映画も力強くて良い!
私は購入したいのですが、断腸の思いですが…値段とブルーベルベッド未収録の為諦めます