熱対策で購入
個体差なのか
うちのはHDMI端子側の半分が暖かいので
本体の両面へ取付る
チョット小さいかな
付属の両面テープは使わないで
直に接触させる為に結束バンドを使用
ヒートシンクが暖かいので効果あると思われます
その後
使用していない状態でもヒートシンクがほんのりと温かい
待機電力で放熱してるみたいなので
使わない時はスイッチ付きタップで切ることにする
2時間位使用してから
放射温度計で本体温度を測定
35℃から38℃位でした
6月になり室温も上がってくると
ヒートシンクも熱くなってきました
室温26℃で本体温度は48℃まで上昇
今後室温と共に上がっていくのだろう
8月になってさらに温度上昇です
max52℃
ヒートシンク本体がかなり熱い
けど
熱暴走とか無いですね
スティック本体は問題無く使えてます。
ブランド | zspowertech |
---|---|
メーカー | zspowertech |
梱包サイズ | 9.8 x 5.7 x 1.2 cm; 70 g |
商品モデル番号 | 20×14×6mm |
メーカーにより製造中止になりました | いいえ |
カラー | 3M両面テープ付き |
同梱バッテリー | いいえ |
商品の重量 | 70 g |