柴又日記 [CD+DVD:完全受注生産限定盤]
仕様 | 価格 | 新品 | 中古品 |
CD, 2017/9/13
"もう一度試してください。" | 1枚組 | ¥2,345 | — |
CD, CD+DVD, 限定版, 2017/9/13
"もう一度試してください。" | 通常版 |
—
| — | ¥4,385 |
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
メーカーによる説明
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
柴又日記 | 柴又日記 (生産数限定盤) | |
カートに入れる
|
||
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.5
41
|
5つ星のうち4.5
41
|
価格 | ¥2,345¥2,345 | — |
製品仕様 | CD | CD+DVD 限定版 |
発売日 | 2017/9/13 | 2017/9/13 |
曲目リスト
ディスク: 1
1 | 男はつらいよ (Intro) |
2 | いい感じ |
3 | 春の風 |
4 | コメダ |
5 | 矢切の渡し (Interlude) |
6 | 黄昏ミゼット feat.WEEDY |
7 | 回想列車 |
8 | かんおけ |
9 | ゆりかご |
10 | 柴又の夕焼け |
ディスク: 2
1 | THE MOVIE |
商品の説明
内容紹介
前作「生活日和」で自らの方向性を明確に打ち出し、ネクストステージに駆け上がったZORN、前作から1年空けずに7枚目のアルバムが完成。
限定盤(CD+DVD)。「LIFE」をテーマに掲げ、普段の生活を通してふと気付いたことや感じていることを、飾らずに、しかしリリカルに描いた前作「生活日和」の世界はそのままに、日々訪れる物事をZORNの視点、表現で綴った最新作。限定盤はZORNの素顔に迫ったオフショットや、ライブでのバックステージ、エクスクルーシブなフリースタイルなどを収録した30分前後のDVDを付属した2枚組。
[TRACKLIST]
01. 男はつらいよ(Intro) [Track Produced by GEBARA]
02. いい感じ [Track Produced by OMSB]
03. 春の風 [Track Produced by Yakkle]
04. コメダ [Track Produced by dubby bunny]
05. 矢切の渡し(Interlude) [Track Produced by dubby bunny]
06. 黄昏ミゼット feat. WEEDY [Track Produced by dubby bunny]
07. 回想列車 [Track Produced by STUTS]
08. かんおけ [Track Produced by O.N.O]
09. ゆりかご [Track Produced by Calm]
10. 柴又の夕焼け [Track Produced by Yakkle]
アーティストについて
東京下町、葛飾区レペゼン。ULTIMATE MC BATTLEやB-BOY PARKなどのMC BATTLEで好成績を残し、これまでに、自主制作1stアルバム「心象スケッチ」(限定、現在は廃盤)、2ndアルバム「The N.E.X.T.」、E.P.「ロンリー論理」、3rdアルバム「DARK SIDE」をリリース。2014年、般若率いる昭和レコードに加入、ZORNと名を改め4thアルバム「サードチルドレン」をリリース。10月26日には初のワンマンLIVE@渋谷WWWを成功させた。2015年、5thアルバム「The Downtown」をリリース。2016年、6thアルバム「生活日和」をリリース、年末にはワンマンLIVE@渋谷WWW Xを大成功に収めた。2017年にはそのワンマンLIVEを収めた初のLIVE DVD「おゆうぎかい」、EP「なにか+1」をリリース。
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 13 x 14 x 1 cm; 120 g
- メーカー : 昭和レコード
- EAN : 4526180426882
- 製造元リファレンス : SHWR-0057
- 時間 : 38 分
- レーベル : 昭和レコード
- ASIN : B074KQJFK4
- ディスク枚数 : 2
- Amazon 売れ筋ランキング: - 260,516位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 75,673位J-POP (ミュージック)
- カスタマーレビュー:
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
損はしません‼️
めっちゃ影響受けますよ!ばち喰らいます!
新しい家族を見てなんだか友達からの報告を受けたような嬉しい気持ちになりました。
アルバムの情報は発売の1カ月くらい前から曲のタイトルとトラックのアーティスト情報が出てブルーハーブのO.N.OとOMSBがある時点でテンションは上がりタイトルを見て今回もなかなか自分を突き通したアルバムになるだろうと予想はしていましたが実際聴いてみるとやはり自分の思っていた上をいくアルバムですね!
最初の寅さんのトラックから世界観や色を作って自分の曲への流れは完璧でそこから流れてWEEDYとの曲は毎回レトロで良いのですが今回のWEEDYとの曲はお互いの世界観とトラックとの相性とお互いの味の出し方がさすがだなと思い今までの2人の曲で一番好きな曲になりました。
個人的に一番好きだったのはかんおけとゆりかごでZORNの力強いラップが好きなんですがかんおけではZORNの韻の踏み方とO.N.Oが作る音に対して言葉の詰め方がめちゃめちゃ気持ちいいしパンチラインだらけでヤバイです!
ゆりかごでもリリックにあるように言葉にできないZORNの良い味が出てます。
今回のアルバムは今までより一層世界観が深まりリリックやトラックから曲を聴いてるのに人のフォトアルバムを見ているような家族との過ごした日々が頭の中で写真になります。
彼はもはやラッパーというよりラップで家族の日常やその愛や色を出せる芸術家!

新しい家族を見てなんだか友達からの報告を受けたような嬉しい気持ちになりました。
アルバムの情報は発売の1カ月くらい前から曲のタイトルとトラックのアーティスト情報が出てブルーハーブのO.N.OとOMSBがある時点でテンションは上がりタイトルを見て今回もなかなか自分を突き通したアルバムになるだろうと予想はしていましたが実際聴いてみるとやはり自分の思っていた上をいくアルバムですね!
最初の寅さんのトラックから世界観や色を作って自分の曲への流れは完璧でそこから流れてWEEDYとの曲は毎回レトロで良いのですが今回のWEEDYとの曲はお互いの世界観とトラックとの相性とお互いの味の出し方がさすがだなと思い今までの2人の曲で一番好きな曲になりました。
個人的に一番好きだったのはかんおけとゆりかごでZORNの力強いラップが好きなんですがかんおけではZORNの韻の踏み方とO.N.Oが作る音に対して言葉の詰め方がめちゃめちゃ気持ちいいしパンチラインだらけでヤバイです!
ゆりかごでもリリックにあるように言葉にできないZORNの良い味が出てます。
今回のアルバムは今までより一層世界観が深まりリリックやトラックから曲を聴いてるのに人のフォトアルバムを見ているような家族との過ごした日々が頭の中で写真になります。
彼はもはやラッパーというよりラップで家族の日常やその愛や色を出せる芸術家!

あと半音上げるだけで気持ちよく聴けるのに・・・っていう曲が多い。
そのため全体を通して聴き続けることができないのが非常に残念。
応援したいので次も買うが、どうにかならないものか。
ワードセンスは安定のZORNワールド!
今回のアルバムの印象として、どれも柔らかな、優しく懐かしくなるような、そんな感じがあります。
zorn本人も言っていたように、まさしく前作の「生活日和」の延長のようなアルバムです。
トゲトゲしさのない曲でまとまっているなと感じましたが、それも納得。
奥さんの妊娠出産の時期だったんですね。
悪阻やどんどん大きくなるお腹。とてもハートフルな時間を過ごしたのではないでしょうか。
彼の作品はその時その時の心情が大きく影響してると思います。
ZONE THE DARKNESSの頃も好きで今もガンガン聴いていますが、当時の荒れてたであろう彼(リリックやインタビューの内容でしか分かりませんが)が、まさかこんな愛に溢れたリリックを書けるのか!と感慨深い気持ちになります。
「ピュアな愛 などくだらない」と言っていた彼が、今では「人間は愛」と気付く。
その長い道を思うと泣けます。(笑)
それもこれも今の奥さんが、彼の人生を救ったのではないかな?と思っています。
奥さんと上2人の娘さんとの関わり、共にする時間、生活。それ等からいろいろな日々の幸せや自分を見つめ直し、生きる意味を改めて学び、今のzornがあるように思います。
そしてまた奥さんも彼に救われたんじゃないでしょうか。
そんなふうに考えながら今や昔の曲を聴いていると、さらに彼の幅の広さに次回作やfeaturingへの楽しみが増します。
前作と今作だけで、ただの「良いパパのラッパー」と思わないでほしい。機会があればサードチルドレンやDARKNESS時代の曲も聴いてほしいと思います。