プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
Vu Jà Dé (ヴジャデ)
21パーセントの割引で¥2,869 -21% ¥2,869 税込
参考価格: ¥3,630 参考価格: ¥3,630¥3,630
他に注記がない場合、参考価格とは、製造業者、卸売業者、輸入代理店(「製造業者」)などの小売業者以外が設定した、商品のカタログなど印刷物で発表された、または製造業者が小売業者に提示する参考価格・推奨小売価格を意味します。ただし、Amazonが製造・販売するデバイスの参考価格については、他に注記が無い場合、個人のお客様向けに最近相当期間表示されていた価格を意味します(注記の内容を含む参考価格の詳細については、該当する商品詳細ページをご確認ください)。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
詳細はこちら
よく一緒に購入されている商品

対象商品: Vu Jà Dé (ヴジャデ)
¥2,869¥2,869
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り4点(入荷予定あり)
¥2,879¥2,879
一時的に在庫切れ; 入荷時期は未定です。
注文確定後、入荷時期が確定次第、お届け予定日をEメールでお知らせします。万が一、入荷できないことが判明した場合、やむを得ず、ご注文をキャンセルさせていただくことがあります。商品の代金は発送時に請求いたします。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
曲目リスト
ディスク: 1
1 | Tutti Frutti |
2 | Ain’t Nobody Here But Us Chickens |
3 | Susie-Q |
4 | Angel On My Shoulder |
5 | More Than I Can Say |
6 | A Cheat |
7 | 29 Ways |
8 | El Negro Zumbon (Anna) |
ディスク: 2
1 | 洲崎パラダイス |
2 | 寝ても覚めてもブギウギ ~Vu Ja De ver.~ |
3 | ユリイカ 1 |
4 | 天気雨にハミングを |
5 | 2355氏、帰る |
6 | Neko Boogie ~Vu Ja De ver.~ |
7 | 悲しみのラッキースター ~Vu Ja De ver.~ |
8 | ユリイカ 2 |
9 | Mohican ~Vu Ja De ver.~ |
10 | Pecora |
11 | Retort ~Vu Ja De ver.~ |
12 | Oblio |
商品の説明
内容紹介
「Eight Beat Combo」と名付けられたDisc-1にはライブでもおなじみの「Tutti Frutti」
「Ain't Nobody Here But Us Chickens」「Angel On My Shoulder」などの珠玉のカバーを収録。
「Essay」と名付けられたDisc-2にはオリジナル新曲「Suzaki Paradise」、沖田修一監督映画
「モヒカン故郷に帰る」の主題歌「Mohican」のニューバージョン、初商品化となるファン垂涎の
レアCM音源などバラエティに富んだオリジナル音源を収録。
さらに、各楽曲への思いやその成り立ちを綴った細野自身によるライナーノーツもブックレットに記載。
初回生産分はスペシャル・パッケージ仕様。
メディア掲載レビューほか
細野晴臣、6年半ぶりのアルバムは2枚組! (C)RS
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 12.4 x 14 x 1 cm; 160 g
- メーカー : ビクターエンタテインメント
- EAN : 4988002742998
- 時間 : 53 分
- レーベル : ビクターエンタテインメント
- ASIN : B07661LJS5
- ディスク枚数 : 2
- Amazon 売れ筋ランキング: - 50,619位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 17,649位J-POP (ミュージック)
- カスタマーレビュー:
イメージ付きのレビュー

5 星
粋なメロディー&グルーヴ
2017年発表の細野晴臣さんの21作目のソロアルバム。往年のカバー曲とオリジナル曲の2毎組です。全体を通して懐かしさのある童謡のようなメロディー、温かみの優しい歌声、とそれ支えときに軽快で、ときに粘り気のあるリズムから肩を抜き、純粋に音楽の楽しんでいることを感じます。基本路線は前前作『HoSoNoVa』からの地続きのですが、以前にもましてリズム、音色のバラエティに飛んでいる気がします。YMO的なテクノの音遊びも感じます。特にお気に入りはdisk.2「 Mohican ~Vu Ja De ver.~」と「Pecora」。揺れるグルーヴが心地よく、スリリング!個人的には星野源さん『ばかのうた』、YMO『テクノデリック』、ポール・マッカートニー『McCartney』と合わせて聴きたいです。いずれにせよ、細野晴臣さんが伝えてきた音楽を全てまとめて、居心地のよい音楽が体験できる傑作です!
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年11月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アナログ 盤の音質、細野さん自身の解説がたくさん載ってるカッコいいブックレット、全てがパーフェクトや!hosonovaからチャレンジしてることが最高の結果になった
2019年11月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
CD2枚組で1枚目はカバー集、2枚目はオリジナルとCM曲を集めていてNHKの"2355氏、帰る"も入っています。1枚目のカバー集には"Tutti Frutti" "Ain’t Nobody Here But Us Chickens" "Angel On My Shoulder"など味のある歌声に聴いているだけで幸せな気分に浸れます。"Susie-Q"のアレンジも面白い。2枚目のオリジナルは"洲崎パラダイス" "天気雨にハミングを" "Neko Boogie" "悲しみのラッキースター" "Mohican"が心地好い。久しぶりの"Retort"に歌詞が付いてるとこっそり興奮したな。最後の美しい"Oblio"も大好きです。
2018年3月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
はっきり言って、この路線好きじゃないです。でも、もう細野さんがこの路線しか興味がなくて、ドンドンまた例によって進化(この歳で!)していくのは良くわかるし、そういう細野さんを応援する気持ちで聴いています。例えるなら、サービス精神旺盛で芸達者なおじいちゃんが孫たちに面白いことをやって見せてくれて、僕たち孫たちが腹を抱えて笑い転げているという感じ。しかしまあ、HOSONO HOUSE(1973)からYMO サービス(1983)までの10年と、FLYING SAUCER 1947(2007)からこのVu Jà Dé(2017)までの10年の時の経ち方の違いと来たら!歳をとると1年経つのが早いとつくづく感じるが、細野さんもそう感じておられるでしょうね。
2018年1月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
発売された時から知ってはいたが、もう細野さんは卒業でいいかと買わなかった。
でもやっぱりというとこで買って聴いたらいいではないですか。
録音、ミキシングにこだわった優しい音。
1枚目はロックン・ロールの細野流カバー。
2枚目は日本人としての原点回帰ともとれる音色が入ったごった煮サウンド。
やっぱりファンにはたまらんですな。
全曲、細野さんの解説が入っているのも嬉しい。
2枚組にしては時間少なくて3564円は高いなあと最初思ったが、しっかりしたジャケットに文章付きなんでOKです。
でもやっぱりというとこで買って聴いたらいいではないですか。
録音、ミキシングにこだわった優しい音。
1枚目はロックン・ロールの細野流カバー。
2枚目は日本人としての原点回帰ともとれる音色が入ったごった煮サウンド。
やっぱりファンにはたまらんですな。
全曲、細野さんの解説が入っているのも嬉しい。
2枚組にしては時間少なくて3564円は高いなあと最初思ったが、しっかりしたジャケットに文章付きなんでOKです。
2018年1月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
”聴いたことがあるはず”という前提が聴き手にプレッシャーを与えるが(笑)、
どこかノスタルジーを感じるアルバムで、確かに”何か聴いたことあるなぁ”
という感じの曲が収録されています。
実際に自分の中の曲の記憶をたどったりすると楽しいです。
”聴いたことのない音楽”と言っても、決して実験的ではなく、
かつてのテクノなんかとも全然違う、ロック中心のアルバムです。
ぜひ、視聴してから購入してください(笑)
どこかノスタルジーを感じるアルバムで、確かに”何か聴いたことあるなぁ”
という感じの曲が収録されています。
実際に自分の中の曲の記憶をたどったりすると楽しいです。
”聴いたことのない音楽”と言っても、決して実験的ではなく、
かつてのテクノなんかとも全然違う、ロック中心のアルバムです。
ぜひ、視聴してから購入してください(笑)
2017年12月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
カバー盤とオリジナル盤の2枚だが、どちらも極めて上質な作品が揃っている。
よく考えられている。よく練られている。そして絶妙なバランス。
なかなかこんな人はいない。
よく考えられている。よく練られている。そして絶妙なバランス。
なかなかこんな人はいない。
2018年6月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
日本のミュージックシーンのレジェンド。
最近のアコースティックな曲が大好きで、いつも聞いています。
お年を召して益々良くなっていく処は落語家の様な感じです。
最近のアコースティックな曲が大好きで、いつも聞いています。
お年を召して益々良くなっていく処は落語家の様な感じです。
2017年11月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
最高です!
2枚とも素晴らしいし、
曲一つ一つの細野さんのエッセイを読むと
曲の背景が広がっていきます。
2枚とも素晴らしいし、
曲一つ一つの細野さんのエッセイを読むと
曲の背景が広がっていきます。