登場人物たちの主観視点を切り替えながら進む物語が特徴のオリヴァー&ピアシリーズ。
ある登場人物のモノローグでは見えないものが他の登場人物からは見えていたり、あるいはその登場人物にとって「語るまでもないこと」はモノローグに現れなかったり…。
読みながら真相を考えては騙され、読み進んではまた騙されを繰り返しながら読むことになります 笑
ボードゲームの「人狼」が好きな方にもおすすめです。
Kindle 価格: | ¥1,426 (税込) |
獲得ポイント: | 14ポイント (1%) |
続刊をお見逃しなく
シリーズ購読に登録する
シリーズ購読について
購読は、シリーズの続刊を対象としています [1-Click® で今すぐシリーズ購読に登録する]にクリックすることで、AMAZON KINDLEストア利用規約に同意したものとみなされ、発売日にAmazonがお客様の選択した支払い方法、または登録されているその他の支払い方法に、予約注文受付期間中のAmazon.co.jpでの最低販売価格(予約注文受付期間なく販売される商品については、発売日の価格)(税込)を請求することに同意したものとみなされます。シリーズ購読はキャンセルされるまで、または連載が終了するまで継続されます。お客様はいつでも、アカウントサービスの「メンバーシップおよび購読 」からシリーズ購読をキャンセルすることができます。
購読は、シリーズの続刊を対象としています
1-Click®でシリーズ購読に登録する
最新刊の発売日に配信されます
どの商品を購入することになりますか?
[シリーズ購読]は連載中のシリーズで今後発売される続刊を対象としています。ご登録いただいた時点で既に発売開始している商品はシリーズ購読に登録しても自動配信の対象とはなりません。また、本シリーズ購読は、一話毎に販売している商品は対象としておりません。
続刊の価格はどうやってわかりますか?
予約注文ができるようになると同時に価格が設定されます。予約商品の価格保証が適用される商品は、予約注文受付期間中のAmazon.co.jpでの最低販売価格[ (税込)が適用されます]。なお、予約注文受付期間なく販売される商品については、発売と同時に価格が設定されます。続刊以降の価格、および、お客様がシリーズ購読をキャンセルまたは連載が終了するまでにお客様にお支払いいただく総額については、事前に確定することができません。続刊以降の価格は、確定し次第、メールにてご案内いたします。
シリーズ購読はいつまで続きますか?
シリーズ購読は、お客様がシリーズ購読をキャンセルするまで、連載が終了するまで、またはシリーズ購読のサービス提供終了まで継続します。予約注文またはシリーズ購読はいつでもキャンセルできます。
各商品の購入代金の請求はいつですか?
代金の請求は商品が発売され、ダウンロード可能になるまで行われません。また、代金の請求はお客様の選択した支払い方法、または登録されているその他の支払い方法により、自動的に行います。代金の請求日、すなわち商品の発売日は、事前に確定することができません。確定し次第、メールにてご案内いたします。
[シリーズ購読]は連載中のシリーズで今後発売される続刊を対象としています。ご登録いただいた時点で既に発売開始している商品はシリーズ購読に登録しても自動配信の対象とはなりません。また、本シリーズ購読は、一話毎に販売している商品は対象としておりません。
続刊の価格はどうやってわかりますか?
予約注文ができるようになると同時に価格が設定されます。予約商品の価格保証が適用される商品は、予約注文受付期間中のAmazon.co.jpでの最低販売価格[ (税込)が適用されます]。なお、予約注文受付期間なく販売される商品については、発売と同時に価格が設定されます。続刊以降の価格、および、お客様がシリーズ購読をキャンセルまたは連載が終了するまでにお客様にお支払いいただく総額については、事前に確定することができません。続刊以降の価格は、確定し次第、メールにてご案内いたします。
シリーズ購読はいつまで続きますか?
シリーズ購読は、お客様がシリーズ購読をキャンセルするまで、連載が終了するまで、またはシリーズ購読のサービス提供終了まで継続します。予約注文またはシリーズ購読はいつでもキャンセルできます。
各商品の購入代金の請求はいつですか?
代金の請求は商品が発売され、ダウンロード可能になるまで行われません。また、代金の請求はお客様の選択した支払い方法、または登録されているその他の支払い方法により、自動的に行います。代金の請求日、すなわち商品の発売日は、事前に確定することができません。確定し次第、メールにてご案内いたします。
刑事オリヴァー&ピア・シリーズ を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
「メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
エラーが発生しました。 エラーのため、お客様の定期購読を処理できませんでした。更新してもう一度やり直してください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
穢れた風 刑事オリヴァー&ピア・シリーズ (創元推理文庫) Kindle版
刑事オリヴァー&ピア最大の事件
世界20か国で700万部突破、欧州席捲の大ベストセラー警察小説!
風力発電施設建設会社のビルの中で、夜警の死体が発見された。一見、階段を踏み外したための事故死に思われたが、監視カメラに侵入者が写っていたことで、にわかに殺人の様相を呈する。奇妙なことに、社長室のデスクの上になぜかハムスターの死骸が残されていた。これは一体何を意味しているのか? 風力発電の利権をめぐって次々に容疑者が浮かびあがり、さらに第二の殺人が。再生可能エネルギーにかかわる国家的犯罪なのか? 人々の欲望と、巨大な陰謀に呑み込まれる刑事オリヴァーとピア。〈ドイツミステリの女王〉による新たな傑作が誕生!/解説=大矢博子
世界20か国で700万部突破、欧州席捲の大ベストセラー警察小説!
風力発電施設建設会社のビルの中で、夜警の死体が発見された。一見、階段を踏み外したための事故死に思われたが、監視カメラに侵入者が写っていたことで、にわかに殺人の様相を呈する。奇妙なことに、社長室のデスクの上になぜかハムスターの死骸が残されていた。これは一体何を意味しているのか? 風力発電の利権をめぐって次々に容疑者が浮かびあがり、さらに第二の殺人が。再生可能エネルギーにかかわる国家的犯罪なのか? 人々の欲望と、巨大な陰謀に呑み込まれる刑事オリヴァーとピア。〈ドイツミステリの女王〉による新たな傑作が誕生!/解説=大矢博子
- 言語日本語
- 出版社東京創元社
- 発売日2017/10/20
- ファイルサイズ1638 KB
- 販売: Amazon Services International LLC
- Kindle 電子書籍リーダーFire タブレットKindle 無料読書アプリ
まとめ買い
シリーズの詳細を見る-
最初の3冊¥ 3,36033pt (1%)
-
最初の5冊¥ 6,04360pt (1%)
-
10冊すべて¥ 13,694208pt (2%)
まとめ買い
このシリーズは全10冊です。
-
最初の3冊¥ 3,36033pt (1%)
-
最初の5冊¥ 6,04360pt (1%)
-
10冊すべて¥ 13,694208pt (2%)
上のボタンを押すと注文が確定し、Kindleストア利用規約に同意したものとみなされます。支払方法及び返品等についてはこちら。
このまとめ買いには3冊が含まれます。
このまとめ買いには5冊が含まれます。
このまとめ買いには1-10冊のうち10冊が含まれます。
エラーが発生しました。
この本を読んだ購入者はこれも読んでいます
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- ASIN : B076D67KYP
- 出版社 : 東京創元社 (2017/10/20)
- 発売日 : 2017/10/20
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 1638 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
- X-Ray : 有効
- Word Wise : 有効にされていません
- 付箋メモ : Kindle Scribeで
- 本の長さ : 578ページ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 114,415位Kindleストア (Kindleストアの売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年12月1日に日本でレビュー済み
レポート
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2018年6月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
このシリーズは全巻読みましたが、頼りにしていたオリヴァーがだんだん弱くなっていく様子がとても顕著に現れており、その情けなさが結構面白い。その分、ピアがリーダーシップを発揮するところもたくましく感じて読めました。事件に加えて、ピアの付き合っている人との関係の様子も少しずつ変化があり、共感持ちながら読める作品でした。ただ、登場人物の名前を覚えるのに一苦労、、、。
2020年11月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ストーリー展開は面白いと思うのですが、最終的に少し小粒の内容になってしまったかも、と思います。
また、その中で色んな人物が絡まり過ぎて少し煩雑な内容になってしまった様に思います。
シリーズ全体的に面白いとは思うのですが、一番のお薦めという訳ではないかな?と思います。
また、その中で色んな人物が絡まり過ぎて少し煩雑な内容になってしまった様に思います。
シリーズ全体的に面白いとは思うのですが、一番のお薦めという訳ではないかな?と思います。
2017年12月22日に日本でレビュー済み
風力発電施設を建設するウィンドプロ社である夜、警備員の遺体が発見される。ビルに侵入者がいたと思われるが、事件の捜査を進めると、風力発電施設の土地買収をめぐって巨額の金が動いていたことがわかってくる…。
----------------------------------
ドイツのホーフハイム刑事警察署のオリヴァー・フォン・ボーデンシュタイン主席警部とピア・キルヒホフ警部たちの活躍を描くミステリ・シリーズ第5弾です。このシリーズは日本では2012年『 深い疵 』を皮切りに、2013年『 白雪姫には死んでもらう 』、2015年『 悪女は自殺しない 』と翻訳紹介されてきました。(ドイツ本国の出版は、『 悪女は自殺しない 』、『死体は笑みを招く』、『 深い疵 』、『 白雪姫には死んでもらう 』の順)
今回の物語は、メルケル政権下で原発廃止に舵を切ったドイツらしい、再生可能エネルギーが大きなテーマとなったストーリーですが、大変興味深いのは、風力発電が手放しで称揚されうるものではないという考え方が背景にあることです。このミステリ小説の中では、風力発電施設は豊かな自然景観を汚す可能性があり、また施設建設用地の取得には大きな金額が醜い形でやり取りされることが描かれます。利権に目がくらむ人、利権を手に入れる人に強い嫉妬を覚える人、さらには、地球温暖化はその利権を生むための虚偽だとする人などが入り乱れ、事件は複雑化していくばかり。
作者がこの小説の想を得たのは、作者自身の注記によれば、2009年に起こったイースト・アングリア大学機構研究ユニットのクラッキング事件からだとのことです。ただ、作者自身はこの事件をちょっと意地悪に解釈して、反地球温暖化の考えに肩入れしすぎているように私には思えました。
「森の枯死とオゾンホール問題では人間を脅かして、誘導することがうまくできなかったけど、人間が作り出した気候変動は都合がよかった。環境保護といえば、なんでも通るようになった。どんなことでも禁止することができるし、増税だってできる。世界の権力者たちは、全人類をおびやかすすばらしい敵を見つけたんだ。それはロシアでも、核兵器でもない。二酸化炭素だ」(316頁)
こんな語り口の言葉が出てくると、やはり地球温暖化に警鐘を鳴らすこと自体が、裏事情がある、なにやら怪しげな事柄にちがいないと疑ってみたくもなるというものです。
イースト・アングリア大学の事件について巻末でもう少し誰かが公平かつ公正に解説してくれてもよかったかもしれません。
さて、600頁近い長編を飽きずに読めたのは、またしても名翻訳者・酒寄進一氏の見事な訳業があったればこそです。
次はいよいよシリーズ第6作『 Böser Wolf 』(原題の意味は『邪悪な狼』)の邦訳が登場するものだと期待しています。シリーズの中でもこの第6作の評判はドイツ本国ですこぶる良く、『 深い疵 』以上の面白さだと聞いています。手にするのが今からとても楽しみです。
----------------------------------
*235頁:チキンナゲット12個とビッグマック2個、フライドチキンの大にコーラの大をたいらげたオリヴァーを指して、ピアが「1万カロリーも摂取した」と言う場面があります。しかし「1万カロリー」では「10キロカロリー」にしかならないので、オリヴァーが口にしたファストフードの内容を見ると辻褄が合いません。
原文を探ってみたところ、「zehntausend Kalorien」となっています。これは「1万カロリー」と訳したくなるところですが、日本語でいうところの「1万キロカロリー」のことです。英語でも同様で、アメリカ人が言う「ten thousand Calories」は「1万キロカロリー」と和訳しないと、和文の中では意味が変わってしまうのです。
日本でもかつては「大カロリー」=「キロカロリー」と言っていた時代がありますが、最近はあまり耳にしませんし、厚生労働省の文章でも「キロカロリー」が用いられています。
*277頁:「『やめてよ。もうやめて!』マルクは絶望してささやいた」とあります。ささやいているのにどうして感嘆符がついているのか、まるで叫んでいるみたいにみえる、と訝しく思って原文をあたったところ、「Hört auf, hört auf. Bitte」となっていて、感嘆符はありませんでした。
----------------------------------
ドイツのホーフハイム刑事警察署のオリヴァー・フォン・ボーデンシュタイン主席警部とピア・キルヒホフ警部たちの活躍を描くミステリ・シリーズ第5弾です。このシリーズは日本では2012年『 深い疵 』を皮切りに、2013年『 白雪姫には死んでもらう 』、2015年『 悪女は自殺しない 』と翻訳紹介されてきました。(ドイツ本国の出版は、『 悪女は自殺しない 』、『死体は笑みを招く』、『 深い疵 』、『 白雪姫には死んでもらう 』の順)
今回の物語は、メルケル政権下で原発廃止に舵を切ったドイツらしい、再生可能エネルギーが大きなテーマとなったストーリーですが、大変興味深いのは、風力発電が手放しで称揚されうるものではないという考え方が背景にあることです。このミステリ小説の中では、風力発電施設は豊かな自然景観を汚す可能性があり、また施設建設用地の取得には大きな金額が醜い形でやり取りされることが描かれます。利権に目がくらむ人、利権を手に入れる人に強い嫉妬を覚える人、さらには、地球温暖化はその利権を生むための虚偽だとする人などが入り乱れ、事件は複雑化していくばかり。
作者がこの小説の想を得たのは、作者自身の注記によれば、2009年に起こったイースト・アングリア大学機構研究ユニットのクラッキング事件からだとのことです。ただ、作者自身はこの事件をちょっと意地悪に解釈して、反地球温暖化の考えに肩入れしすぎているように私には思えました。
「森の枯死とオゾンホール問題では人間を脅かして、誘導することがうまくできなかったけど、人間が作り出した気候変動は都合がよかった。環境保護といえば、なんでも通るようになった。どんなことでも禁止することができるし、増税だってできる。世界の権力者たちは、全人類をおびやかすすばらしい敵を見つけたんだ。それはロシアでも、核兵器でもない。二酸化炭素だ」(316頁)
こんな語り口の言葉が出てくると、やはり地球温暖化に警鐘を鳴らすこと自体が、裏事情がある、なにやら怪しげな事柄にちがいないと疑ってみたくもなるというものです。
イースト・アングリア大学の事件について巻末でもう少し誰かが公平かつ公正に解説してくれてもよかったかもしれません。
さて、600頁近い長編を飽きずに読めたのは、またしても名翻訳者・酒寄進一氏の見事な訳業があったればこそです。
次はいよいよシリーズ第6作『 Böser Wolf 』(原題の意味は『邪悪な狼』)の邦訳が登場するものだと期待しています。シリーズの中でもこの第6作の評判はドイツ本国ですこぶる良く、『 深い疵 』以上の面白さだと聞いています。手にするのが今からとても楽しみです。
----------------------------------
*235頁:チキンナゲット12個とビッグマック2個、フライドチキンの大にコーラの大をたいらげたオリヴァーを指して、ピアが「1万カロリーも摂取した」と言う場面があります。しかし「1万カロリー」では「10キロカロリー」にしかならないので、オリヴァーが口にしたファストフードの内容を見ると辻褄が合いません。
原文を探ってみたところ、「zehntausend Kalorien」となっています。これは「1万カロリー」と訳したくなるところですが、日本語でいうところの「1万キロカロリー」のことです。英語でも同様で、アメリカ人が言う「ten thousand Calories」は「1万キロカロリー」と和訳しないと、和文の中では意味が変わってしまうのです。
日本でもかつては「大カロリー」=「キロカロリー」と言っていた時代がありますが、最近はあまり耳にしませんし、厚生労働省の文章でも「キロカロリー」が用いられています。
*277頁:「『やめてよ。もうやめて!』マルクは絶望してささやいた」とあります。ささやいているのにどうして感嘆符がついているのか、まるで叫んでいるみたいにみえる、と訝しく思って原文をあたったところ、「Hört auf, hört auf. Bitte」となっていて、感嘆符はありませんでした。
2020年8月25日に日本でレビュー済み
映画化されてもいいような気がする。ちょっと語弊があるかもしれないが、メインの登場人物が挨拶がわりのようにsexする。これが現代ドイツ(欧米の一部)らしい。また、名前でよばれたり姓でよんだりよばれたりで、これだれだっけ、とおりかえしの人物一覧へ戻ることがあった。しかたないのだろうな。仕事上では姓をよびすて、私事となると名前で呼ぶ。よくあることだとおもう。
2017年11月17日に日本でレビュー済み
ピアとオリヴァーシリーズ、邦訳第5弾。風力発電をめぐる事件に二人が挑む。
環境保護論者、学者、いわくありげな女性、トラウマを抱えた少年などさまざまな登場人物が絡み合い、
オリヴァーの両親まで巻き込まれる設定。
だが殺人を含む事件の行方より気になるのは、妻に去られたオリヴァーの脱線ぶりで
貴族の称号を持ち、頼りになる上司のはずの彼も本作ではまったくだらしがなく、
登場人物の一人に翻弄され、ピアの孤軍奮闘によりやっと事件は解決する。
殺人、暴動、放火など盛りだくさんでスリリングな本書。
ミステリとしての完成度は今一つの感があったものの、迫力ある内容で楽しめた。
ピアとオリヴァーのコンビがとても魅力的なので、このシリーズの今後に期待します。
環境保護論者、学者、いわくありげな女性、トラウマを抱えた少年などさまざまな登場人物が絡み合い、
オリヴァーの両親まで巻き込まれる設定。
だが殺人を含む事件の行方より気になるのは、妻に去られたオリヴァーの脱線ぶりで
貴族の称号を持ち、頼りになる上司のはずの彼も本作ではまったくだらしがなく、
登場人物の一人に翻弄され、ピアの孤軍奮闘によりやっと事件は解決する。
殺人、暴動、放火など盛りだくさんでスリリングな本書。
ミステリとしての完成度は今一つの感があったものの、迫力ある内容で楽しめた。
ピアとオリヴァーのコンビがとても魅力的なので、このシリーズの今後に期待します。