限られたメンバーじゃなく全員で歌割を回す今のスタイルが大好きな自分には 最高のアルバム。
ガッツリ なるなん の「Style of my love」とか 数年前なら想像すら出来なかったし。 もう最高。
曲そのものとしては「もう我慢できないわ~Love ice cream~」のロック感と「ロマンスに目覚める妄想女子の歌」のスピードポップが好き。
まぁとにかく、今の 娘。は何でも良いものにする表現力とオーラに溢れてます。神がかり的に。
ダンスがフィーチャーされがちだけど神髄はこの、主人公が降りてきたかのように演じる力だなと。
アルバム出せとしつこく言い続けるファンに応えて渋々作ったシングル曲並べただけのものだったら正直迷ったけど こんだけ気合の新満載ならもう買うしか。
この攻めてる感にいつも感動する。 そしてどんな曲もあっさりとモノにして行く 娘。 には感動とともにリスペクト。
今どき音源のアルバムって需要あるん? とも思ったけど手に入れてほんと良かった。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
15 Thank you, too(初回生産限定盤)(Blu-ray Disc付)
19パーセントの割引で¥5,774 -19% ¥5,774 税込
参考価格: ¥7,150 参考価格: ¥7,150¥7,150
他に注記がない場合、参考価格とは、製造業者、卸売業者、輸入代理店(「製造業者」)などの小売業者以外が設定した、商品のカタログなど印刷物で発表された、または製造業者が小売業者に提示する参考価格・推奨小売価格を意味します。ただし、Amazonが製造・販売するデバイスの参考価格については、他に注記が無い場合、個人のお客様向けに最近相当期間表示されていた価格を意味します(注記の内容を含む参考価格の詳細については、該当する商品詳細ページをご確認ください)。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
詳細はこちら
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 15 Thank you, too(初回生産限定盤)(Blu-ray Disc付)
¥5,774¥5,774
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
¥1,900¥1,900
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥3,055¥3,055
最短で4月4日 木曜日のお届け予定です
残り4点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
曲目リスト
ディスク: 1
1 | ジェラシー ジェラシー (Album Version) |
2 | ロマンスに目覚める妄想女子の歌 |
3 | CHO DAI |
4 | 私のなんにもわかっちゃない |
5 | 邪魔しないで Here We Go! |
6 | Style of my love |
7 | ナルシス カマってちゃん協奏曲第5番 |
8 | 青春Say A-HA |
9 | 若いんだし! |
10 | もう 我慢できないわ~Love ice cream~ |
11 | 弩級のゴーサイン |
12 | 恋は時に |
13 | 女子かしまし物語 (モーニング娘。’17 Ver.) |
14 | BRAND NEW MORNING |
15 | 愛の種 (20th Anniversary Ver.) |
ディスク: 2
1 | OPENING |
2 | モーニングコーヒー |
3 | MC |
4 | 恋ING |
5 | MC |
6 | I WISH (updated) |
7 | シャボン玉 |
8 | リゾナント ブルー |
9 | MC |
10 | 大好きだから絶対に許さない |
11 | ロボキッス |
12 | MC |
13 | One・Two・Three (updated) |
14 | Fantasyが始まる |
15 | Say Yeah!-もっとミラクルナイト- |
16 | MC |
17 | 大きい瞳 |
18 | MC |
19 | 彼と一緒にお店がしたい! |
20 | MC |
21 | 邪魔しないで Here We Go! |
22 | わがまま 気のまま 愛のジョーク |
23 | What is LOVE? |
24 | VTR |
25 | 浪漫 ~MY DEAR BOY~ |
26 | MC |
27 | LOVEマシーン (updated) |
28 | ENDING VTR |
商品の説明
内容紹介
■モーニング娘。誕生20周年! そして、約3年ぶりとなる通算15枚目のオリジナルアルバムをリリース! 秋ツアーをもって卒業する10期メンバー工藤遥にとってもラストアルバムとなります。■シングル曲の他、ライブのみで披露されていた未収録曲「私のなんにもわかっちゃない」「青春Say A-HA」や、新たに書き下ろされた新曲を含む全15曲収録予定です。■初回生産限定盤は、9月14日に新木場STUDIO COASTで行われた「モーニング娘。結成20周年記念イベント ~21年目もがんばっていきまっしょい! ~」の模様を収録したBlu-ray付き。このイベントにはOGメンバーの道重さゆみ&田中れいながサプライズゲストとして出演しました。
【初回生産限定盤】CD+BD
※初回限定盤をご希望の場合、単品でのご注文をお願いします。
他の商品とあわせてご注文されますと、それらの商品の発送可能時期によりましては、初回特典付をお取り置きできない場合がございますので、ご了承ください。
※在庫がなくなり次第終了となります。
メディア掲載レビューほか
モーニング娘。誕生20周年!そして、約3年ぶりとなる通算15枚目のオリジナルアルバムをリリース!秋ツアーをもって卒業する10期メンバー工藤遥にとってもラストアルバム!シングル曲の他、ライブのみで披露されていた未収録曲「私のなんにもわかっちゃない」「青春Say A-HA」や、新たに書き下ろされた新曲他を収録。 (C)RS
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 14.5 x 19.41 x 2.21 cm; 100.07 g
- メーカー : UP FRONT WORKS Z = MUSIC =
- EAN : 4942463737153
- 時間 : 1 時間 9 分
- レーベル : UP FRONT WORKS Z = MUSIC =
- ASIN : B076QMPQLM
- ディスク枚数 : 2
- Amazon 売れ筋ランキング: - 56,923位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 19,819位J-POP (ミュージック)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年12月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
待ちに待った『私のなんにもわかっちゃない』『青春Say A-HA』がようやく音源化されましたね!
前曲なんて音源化するまでに二人も卒業しちゃってますよ(その名残と言わんばかりにchorusに『鞘師里保』の名前がありますよ~)
…あとはシークレットトラックでも良いので『五線譜のたすき』とかセカパカ交流戦の時の曲を入れてたら完璧でしたね
愛の種20周年が入ってるからなおさらそう思います
もしモーニング娘。シングル集みたいなアルバムが発売するならば上記の曲も入れてくれたら嬉しいな
各メンバーが分かれて歌う曲の中では『もう我慢できないわ』がお気に入り☆
一部では容姿の事で批判されてるかえでぃーとよこやんの声が良い感じなんですよこの曲は(ねちんとはーちんの声もGOOD‼)
良い意味でアイドル曲ですよ!
(もちろん他のメンバーの曲も良い曲ありますよ!)
それにしてもつんく♂さん…℃-uteのほめられ伸び子の時とかドッカーンカプリッチオ?の時とか思ってたのですがナルシスカマってちゃんとか妄想女子のなんちゃらとかもう変な上にダサいタイトルつけるのもうやめてほしいかな
これら自体は良い曲なのにダサいタイトルのせいで若い新規の方々は敬遠されるような気がするので…(ここで書いても仕方ないけども)
けれどもモーニング娘。'17の努力に免じて星5つです
苦難や邪魔される事は多いかも知れないがこれからも頑張れモーニング娘。、そして工藤遥‼
前曲なんて音源化するまでに二人も卒業しちゃってますよ(その名残と言わんばかりにchorusに『鞘師里保』の名前がありますよ~)
…あとはシークレットトラックでも良いので『五線譜のたすき』とかセカパカ交流戦の時の曲を入れてたら完璧でしたね
愛の種20周年が入ってるからなおさらそう思います
もしモーニング娘。シングル集みたいなアルバムが発売するならば上記の曲も入れてくれたら嬉しいな
各メンバーが分かれて歌う曲の中では『もう我慢できないわ』がお気に入り☆
一部では容姿の事で批判されてるかえでぃーとよこやんの声が良い感じなんですよこの曲は(ねちんとはーちんの声もGOOD‼)
良い意味でアイドル曲ですよ!
(もちろん他のメンバーの曲も良い曲ありますよ!)
それにしてもつんく♂さん…℃-uteのほめられ伸び子の時とかドッカーンカプリッチオ?の時とか思ってたのですがナルシスカマってちゃんとか妄想女子のなんちゃらとかもう変な上にダサいタイトルつけるのもうやめてほしいかな
これら自体は良い曲なのにダサいタイトルのせいで若い新規の方々は敬遠されるような気がするので…(ここで書いても仕方ないけども)
けれどもモーニング娘。'17の努力に免じて星5つです
苦難や邪魔される事は多いかも知れないがこれからも頑張れモーニング娘。、そして工藤遥‼
2017年12月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
待ちに待った、約3年ぶりのファン待望のオリジナルアルバム。
モーニング娘。'15、16の時にリリースしたシングルが入っていないのが、少し残念ですが、それでも、ライブで既に披露されている新曲が沢山満を持して、初音源化されて、今年リリースされたシングル曲や、モーニング娘。の始まりの曲、愛の種を現在のメンバーで歌唱したものが収録されたりと、内容盛り沢山で、本当に名曲揃いでした♪
他の方も言っている通り、私も私のなんにもわかっちゃないのchorusに鞘師里保と記載されてるのを見て、凄く感激しました!!
個人的にこのアルバムで好きな曲は、Style of my loveと、ナルシス カマってちゃん協奏曲第5番です。
他にも語れば尽きない位名曲揃いです!
後、特典のBlu-rayも、20周年記念イベントの模様が収録されていて、ファンからのリクエストランキングの7位から1位迄と、ユニット曲の上位3曲を披露していて、実に納得のいくセトリだと思いました。
個人的にはリゾナントブルーと、Fantasyが始まると、見事第一位に輝いた、Say Yeah!ーもっとミラクルナイトーがめちゃめちゃ良かったです!
リゾナントブルーでは、本家の田中れいなちゃんのパートを小田ちゃん、そして高橋愛ちゃんのパートをふくちゃんが歌唱していて、小田ちゃんもふくちゃんも抜群の歌唱力を発揮していて、圧巻でした!!
Fantasyが始まるは、さゆのパートを真莉愛ちゃん、そして最後のフェイクを小田ちゃんが歌唱していて、真莉愛ちゃんは本当にカメラに写る度に凄く絵になる、超絶美人だなぁと再確認したし、さゆのパートを頑張って歌唱していて凄く歌も成長を感じたし、又、最後の小田ちゃんのフェイクはかっこ良すぎて、しびれました♪
見事第一位に輝いたSay yeah!ーもっとミラクルナイトーは、黄金期からのファンとしては、この曲が一位になっていて、めちゃめちゃ嬉しかったですし、聴いていて、テンション上がりまくりました!!
後、ユニット曲の大好きだから絶対に許さないの小田ちゃん、野中ちゃんの歌唱も2人のハモりがキレイで、野中ちゃんの歌唱力の成長ぶりには驚きました!
2人ともカッコ良かったです。
第2位のロボキッスのまーちゃんとハルちゃんも凄く可愛かった。
ユニット曲第一位に見事輝いた、大きい瞳は、なんと!!サプライズで本家の田中れいなちゃんとさゆが登場して、久々に本家の大きい瞳が聴けて、めっちゃ嬉しかったです!
MCでの現メンバーと、田中れいなちゃんとさゆとの絡みも楽しかったですし、久々に6期MCが聴けて、改めてこの2人は息ぴったりだと感じたし、本当にこの2人のMCは安定の面白さ、流石でした!!
アンコールのラストのMCでふくちゃんが、モーニング娘。が20周年を迎えた事は、おめでとうなのか有り難うなのか分からないけど、いつもの円陣をする時に、凄く20周年という重みを感じたと、言っていました。
涙ながらにモーニング娘。について語るふくちゃんが凄く頼もしく感じたし、ふくちゃんの言葉一つ一つに説得力があり、こっちまでグッと来るものがありました。
ふくちゃんが生まれた年にモーニング娘。が誕生して、その当時私は子どもでしたが、モーニング娘。をデビューから、リアルタイムでずっと見てきて、現メンバーはその当時を見れていない、まだ生まれていないメンバーがほとんどというのが、本当に時が経つのは早いなぁと思うし、あゆみんも中盤のMCで言っていましたが、そのモーニング娘。が誕生した頃を見れていないのは悔しいけど、逆に現在のモーニング娘。を知ってるのは私達だけと語っていて、これからも、モーニング娘。は加入や、卒業を繰り返しながら、ずっと続いていくんだろうなぁと、そうであって欲しいと改めて強く思いました。
私自身、そんなモーニング娘。をこれからもずっとずっと応援し続けたいと思います!
長くなりましたが、本当に約3年ぶりのオリジナルアルバム、自身を持ってオススメします!!
Blu-rayの内容も凄く良いので、購入を検討されている方は、是非ともBlu-ray付きを自身を持ってオススメします!
モーニング娘。'15、16の時にリリースしたシングルが入っていないのが、少し残念ですが、それでも、ライブで既に披露されている新曲が沢山満を持して、初音源化されて、今年リリースされたシングル曲や、モーニング娘。の始まりの曲、愛の種を現在のメンバーで歌唱したものが収録されたりと、内容盛り沢山で、本当に名曲揃いでした♪
他の方も言っている通り、私も私のなんにもわかっちゃないのchorusに鞘師里保と記載されてるのを見て、凄く感激しました!!
個人的にこのアルバムで好きな曲は、Style of my loveと、ナルシス カマってちゃん協奏曲第5番です。
他にも語れば尽きない位名曲揃いです!
後、特典のBlu-rayも、20周年記念イベントの模様が収録されていて、ファンからのリクエストランキングの7位から1位迄と、ユニット曲の上位3曲を披露していて、実に納得のいくセトリだと思いました。
個人的にはリゾナントブルーと、Fantasyが始まると、見事第一位に輝いた、Say Yeah!ーもっとミラクルナイトーがめちゃめちゃ良かったです!
リゾナントブルーでは、本家の田中れいなちゃんのパートを小田ちゃん、そして高橋愛ちゃんのパートをふくちゃんが歌唱していて、小田ちゃんもふくちゃんも抜群の歌唱力を発揮していて、圧巻でした!!
Fantasyが始まるは、さゆのパートを真莉愛ちゃん、そして最後のフェイクを小田ちゃんが歌唱していて、真莉愛ちゃんは本当にカメラに写る度に凄く絵になる、超絶美人だなぁと再確認したし、さゆのパートを頑張って歌唱していて凄く歌も成長を感じたし、又、最後の小田ちゃんのフェイクはかっこ良すぎて、しびれました♪
見事第一位に輝いたSay yeah!ーもっとミラクルナイトーは、黄金期からのファンとしては、この曲が一位になっていて、めちゃめちゃ嬉しかったですし、聴いていて、テンション上がりまくりました!!
後、ユニット曲の大好きだから絶対に許さないの小田ちゃん、野中ちゃんの歌唱も2人のハモりがキレイで、野中ちゃんの歌唱力の成長ぶりには驚きました!
2人ともカッコ良かったです。
第2位のロボキッスのまーちゃんとハルちゃんも凄く可愛かった。
ユニット曲第一位に見事輝いた、大きい瞳は、なんと!!サプライズで本家の田中れいなちゃんとさゆが登場して、久々に本家の大きい瞳が聴けて、めっちゃ嬉しかったです!
MCでの現メンバーと、田中れいなちゃんとさゆとの絡みも楽しかったですし、久々に6期MCが聴けて、改めてこの2人は息ぴったりだと感じたし、本当にこの2人のMCは安定の面白さ、流石でした!!
アンコールのラストのMCでふくちゃんが、モーニング娘。が20周年を迎えた事は、おめでとうなのか有り難うなのか分からないけど、いつもの円陣をする時に、凄く20周年という重みを感じたと、言っていました。
涙ながらにモーニング娘。について語るふくちゃんが凄く頼もしく感じたし、ふくちゃんの言葉一つ一つに説得力があり、こっちまでグッと来るものがありました。
ふくちゃんが生まれた年にモーニング娘。が誕生して、その当時私は子どもでしたが、モーニング娘。をデビューから、リアルタイムでずっと見てきて、現メンバーはその当時を見れていない、まだ生まれていないメンバーがほとんどというのが、本当に時が経つのは早いなぁと思うし、あゆみんも中盤のMCで言っていましたが、そのモーニング娘。が誕生した頃を見れていないのは悔しいけど、逆に現在のモーニング娘。を知ってるのは私達だけと語っていて、これからも、モーニング娘。は加入や、卒業を繰り返しながら、ずっと続いていくんだろうなぁと、そうであって欲しいと改めて強く思いました。
私自身、そんなモーニング娘。をこれからもずっとずっと応援し続けたいと思います!
長くなりましたが、本当に約3年ぶりのオリジナルアルバム、自身を持ってオススメします!!
Blu-rayの内容も凄く良いので、購入を検討されている方は、是非ともBlu-ray付きを自身を持ってオススメします!
2017年12月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
13期メンバーに惹かれてモーニング娘。に戻ってきました♪前評判どおり、これは本当に名曲ぞろいですね!大満足のアルバムです。
ロック好きな私としては「もう我慢できないわ~Love ice cream」がツボすぎてずっとリピートしてます☆聴くのもいいけど自分も弾いてみたい!と思ってしまう曲です(^∇^)
パッケージはモノトーン基調でオシャレ♪
PHOTO BOOKLETは各メンバー1ページずつと見開き2ページの集合×2です。
SONG BOOKLETの「chorus:鞘師里保」では思わず号泣しました。。
モーニング娘。のみなさん、そしてつくんさん、こんな尊いアルバムをありがとう!
これからのモーニング娘。が楽しみです。
ロック好きな私としては「もう我慢できないわ~Love ice cream」がツボすぎてずっとリピートしてます☆聴くのもいいけど自分も弾いてみたい!と思ってしまう曲です(^∇^)
パッケージはモノトーン基調でオシャレ♪
PHOTO BOOKLETは各メンバー1ページずつと見開き2ページの集合×2です。
SONG BOOKLETの「chorus:鞘師里保」では思わず号泣しました。。
モーニング娘。のみなさん、そしてつくんさん、こんな尊いアルバムをありがとう!
これからのモーニング娘。が楽しみです。
2017年12月9日に日本でレビュー済み
これを書いている時点では工藤遥氏の卒業が目前に迫った中でリリースされたモーニング娘。’17の15枚目のオリジナル・アルバム。前作が発表されたのがモーニング娘。’14の時代だったので3年ぶりのアルバムだ。今作はグループ誕生20年目の記念すべき日である2017年9月14日に新木場スタジオコーストで行われた1日限りのライヴの模様を収録したBlu-rayが付属した初回盤と、アルバム本編のみの通常盤がリリースされている。
2017年に発表したシングル曲「ジェラシー ジェラシー」のアルバム・ヴァージョンを筆頭に「BRAND NEW MORNING」、現時点の最新シングル収録曲「邪魔しないで Here We Go!」「弩級のゴーサイン」も収録されており、中でも工藤氏をフィーチュアした「若いんだし!」はファンにとってメモリアル的意味合いを持つ1曲となっている。「私の何にもわかっちゃない」「青春Say A-HA」は、既にコンサートで披露されていた楽曲で、遂にアルバム形態の作品に収められる事となった。「私の何にもわかっちゃない」は2015年に初披露されているだけに、クレジットを見ると鞘師里保氏の名前も。
今回のアルバム用に準備された楽曲群も充実しており、アップテンポな「ロマンスに目覚める妄想女子の歌」、良い意味でルーズな空気感も内包する「CHO DAI」、クールでありながらリズムにはファンキーなグルーヴが宿る「Style of my love」、「もっと見つめて」というフレーズを始め1曲を通して強力なフックがある「ナルシス かまってちゃん協奏曲第5番」、ロック・テイストなサウンドで構成された「もう我慢できないわ~Love ice cream~」、壮大な「恋は時に」が聴ける。これらの楽曲は既に2017年秋ツアーで先行披露されているものもある。「女子かしまし物語(モーニング娘。’17 Ver.)」は、ファンにお馴染みの「女子かしまし物語」を現編成用にアップデートしたヴァージョン。歌詞は2017年春の「THE INSPIRATION!」で歌われていたものを柱とし、そこに森戸知沙希氏のパートを追加した構成。
ラストの「愛の種(20th Anniversary Ver.)」は、同曲をモーニング娘。’17として再録音した1曲。アルバム用の楽曲は、どれもデジタル・サウンドを軸に構成されているが、前作とはメンバー編成も異なっている点や徐々に音楽性も変化している事から、「14章~The message~」とは色合いが明確に異なる、現在のモーニング娘。’17の作品と言えるサウンドになっている。尚、3年ぶりのアルバムという事でシングル曲も溜まっているが、2015年から2016年にリリースしたシングル曲については、今回は収録されていない。
特典Blu-rayのライヴは、20周年を記念して事前にファンから募集した楽曲のリクエストに基づいてメニューが組まれた公演。久々に披露された楽曲、この編成で歌うのは初めての楽曲も多く、道重さゆみ氏と田中れいな氏が歌う「大きい瞳」、御両名とモーニング娘。’17歌う「彼と一緒にお店がしたい!」も貴重な場面だ。当日の公演がまるまる収録されているので、オマケのような扱いでは無く、アルバムとライヴ映像がパッケージされた作品と言うのが適切なヴォリュームだ。1stアルバム「ファーストタイム」(1998年)のジャケットを現編成で再現したデザインのパッケージも素晴らしい。
2017年に発表したシングル曲「ジェラシー ジェラシー」のアルバム・ヴァージョンを筆頭に「BRAND NEW MORNING」、現時点の最新シングル収録曲「邪魔しないで Here We Go!」「弩級のゴーサイン」も収録されており、中でも工藤氏をフィーチュアした「若いんだし!」はファンにとってメモリアル的意味合いを持つ1曲となっている。「私の何にもわかっちゃない」「青春Say A-HA」は、既にコンサートで披露されていた楽曲で、遂にアルバム形態の作品に収められる事となった。「私の何にもわかっちゃない」は2015年に初披露されているだけに、クレジットを見ると鞘師里保氏の名前も。
今回のアルバム用に準備された楽曲群も充実しており、アップテンポな「ロマンスに目覚める妄想女子の歌」、良い意味でルーズな空気感も内包する「CHO DAI」、クールでありながらリズムにはファンキーなグルーヴが宿る「Style of my love」、「もっと見つめて」というフレーズを始め1曲を通して強力なフックがある「ナルシス かまってちゃん協奏曲第5番」、ロック・テイストなサウンドで構成された「もう我慢できないわ~Love ice cream~」、壮大な「恋は時に」が聴ける。これらの楽曲は既に2017年秋ツアーで先行披露されているものもある。「女子かしまし物語(モーニング娘。’17 Ver.)」は、ファンにお馴染みの「女子かしまし物語」を現編成用にアップデートしたヴァージョン。歌詞は2017年春の「THE INSPIRATION!」で歌われていたものを柱とし、そこに森戸知沙希氏のパートを追加した構成。
ラストの「愛の種(20th Anniversary Ver.)」は、同曲をモーニング娘。’17として再録音した1曲。アルバム用の楽曲は、どれもデジタル・サウンドを軸に構成されているが、前作とはメンバー編成も異なっている点や徐々に音楽性も変化している事から、「14章~The message~」とは色合いが明確に異なる、現在のモーニング娘。’17の作品と言えるサウンドになっている。尚、3年ぶりのアルバムという事でシングル曲も溜まっているが、2015年から2016年にリリースしたシングル曲については、今回は収録されていない。
特典Blu-rayのライヴは、20周年を記念して事前にファンから募集した楽曲のリクエストに基づいてメニューが組まれた公演。久々に披露された楽曲、この編成で歌うのは初めての楽曲も多く、道重さゆみ氏と田中れいな氏が歌う「大きい瞳」、御両名とモーニング娘。’17歌う「彼と一緒にお店がしたい!」も貴重な場面だ。当日の公演がまるまる収録されているので、オマケのような扱いでは無く、アルバムとライヴ映像がパッケージされた作品と言うのが適切なヴォリュームだ。1stアルバム「ファーストタイム」(1998年)のジャケットを現編成で再現したデザインのパッケージも素晴らしい。
2018年1月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
全体的にEDM色が強いアルバムになってるように感じました。
勿論鈴木俊介さんのロックなアレンジの曲もありますし最近の曲って感じのド派手な曲もあります。
全15曲入りで多分その中の12曲がつんく♂さん作詞作曲の楽曲。
青春Say A-HAが特に好きな曲です。
唯一不満な点を挙げるとしたらEDM系の曲のアレンジが似たり寄ったりで若干ネタ切れ感みたいなのを感じてしまいました。同じ編曲者というのもありますが・・・まあそれでも大久保薫氏の力量は半端じゃないですよ。このアルバムのインスト集出ないかなぁって思うぐらい。
良くも悪くもハロプロらしい曲が多めに入ってるので、ハロプロを知らないorモー娘。を聴いたことがない方達にはちょっとおススメはできないかもしれない。
だがそこがいい!と僕は思いました。
勿論鈴木俊介さんのロックなアレンジの曲もありますし最近の曲って感じのド派手な曲もあります。
全15曲入りで多分その中の12曲がつんく♂さん作詞作曲の楽曲。
青春Say A-HAが特に好きな曲です。
唯一不満な点を挙げるとしたらEDM系の曲のアレンジが似たり寄ったりで若干ネタ切れ感みたいなのを感じてしまいました。同じ編曲者というのもありますが・・・まあそれでも大久保薫氏の力量は半端じゃないですよ。このアルバムのインスト集出ないかなぁって思うぐらい。
良くも悪くもハロプロらしい曲が多めに入ってるので、ハロプロを知らないorモー娘。を聴いたことがない方達にはちょっとおススメはできないかもしれない。
だがそこがいい!と僕は思いました。